さて、ここからは仕事の話!

大学の同級生、加藤くんからの依頼で、彼の会社のVP製作のお手伝い。


大学とは、大阪芸人大学…
ではなく、芸術大学の方ね


一緒にミュージカルを学んでいた彼ですが、卒業後しばらくして転機があり、地元鹿児島に戻ることになりました。
そこから着々と仕事を展開し、2015年に独立。婚活パーティーを開催し独身男女の出会いのきっかけの場を提供する「アクロスパーティー」という会社を設立しました。
鹿児島から始まり、今では九州、四国各地にもスタッフを抱えるほど!
本当に頼もしい友人です



そんな彼から、今年の7月、
突然の依頼でした!!


会社で作る動画への出演。



「一緒にやりたい」って言ってもらえて、本当に嬉しかったのを覚えています

即答で出演が決まりました!


私はスーツを着たホスト役。
パンツスーツなんて久々だし、パリッと喋るのも久々


そして若手の俳優さんたちとの共演。
これがまた個性豊かな素敵な面々で(笑)
内容は…出来上がってのお楽しみということで、撮影現場をご紹介


台本も、構成も、演技指導も社長自ら!


大学での経験がこういうところで活かされてるのかー!!納得



私、語りかけています(笑)


スタッフのお2人も、加藤くんがどんなものを撮りたいかよく分かっていて、素晴らしいチームワーク


彼が信頼されているのがとても伝わってきました


若手の皆さんも本当に明るくて、素直で、可愛かったな
また会いたいな~


また会えますように
皆さんのご活躍、応援しています!




加藤くんは言っていました。


「仕事が楽しい」って!


とても印象的でした

本当に眩しかった。
彼に沢山の刺激を貰いました!


いくら話しても話し足りない
お互い大人になり、いい意味で力みがなく、でも好奇心を絶やさないで前進していく姿勢は、職種は違えど同じなんだなと共感しました。


このタイミングで彼に再会できたのはきっと意味がある!


また、何らかの形でご協力できるよう、
私も東京で頑張ります
本当にありがとう


本当に、感動的な旅となりました



さてさて、
最後になりましたが、
加藤くんより【なんじゃこら大福】という、宮崎名物の大福をいただきました



写真撮り忘れたから、画像を拝借しました。テニスボールより若干大きいかなー。どどーん!とすごいボリュームでございました
苺と、栗と、クリームチーズ


日もちしないので、お土産には不向きですが、宮崎にお越しの際は滞在中のおやつにぜひ!
とりあえず、「なんじゃこら!」と言いたくなります(笑)



自宅用お土産には木挽BLUE


最近女性や若者に人気な芋焼酎らしい。
素敵な日々を思い出しながら、
ロックでいただきます



なんだか、、、
宮崎では出会う人がみんないい人でした。
ホテルの朝食会場で話かけてくれた御夫婦、従業員さんや売店の方、道の駅の駐車場で会った人。みんな穏やかで温かい感じ。今回出会った若者も、帰りの飛行機で後ろに座ったおじさまも…
とても親切でした。

本当にいいところです  



まだまだ書きたいことはありますが、
ここで一度終わろうと思います。


長いブログを最後までご覧いただき、ありがとうございました


ではでは、おやすみなさい~