Tweet

Conversation

Replying to
無知ですよ! 太陽光発電所 電力の買取制度での経営計画のベース! 20年です。太陽光パネルの発電効率 メーカーによりますが、20年後80%ちょいが普通です!!!20年後の出力(発電効率)保証しているメーカーも有ります!
1
16
パネルは持ちますけど、交換器とかのパーツが先にダメになりますよ。 蓄電池等を使用していると、交換に費用が掛かります。 なのでパネルのみでは大丈夫ですから、太陽光メーカーは20~30年は持つと謳う訳です。 車と同じで維持費が掛かるわけですねー。
3
1
Replying to
加藤先生 太陽光発電パネルの寿命は25年から30年とされています。年々発電性能が低下しますが、実際はもっと長いかもしれません。
1
2
24
Show replies
Show replies
Replying to
うちの屋根にも付いています。大手ハウスメーカーに付けてもらいましたが、簡単にいうと、寿命は20年と言われました。太陽光パネルはもう少し使えるけれども、蓄電池が寿命とのこと。
1
6
51
Show replies
何故小池都知事は国民が望んでもいない太陽光パネルなどに走るのか?義務づけとはいつから日本は共産主義へ向かっているのか。日本は自由民主主義国だ。選ぶ権利は国民にあり‼️
6
11
Replying to
一体どこが儲かる構図なんでしょう? 日本端子?中国? そもそもの手段が目的になっていると思われます。二酸化炭素排出を減らすなら、化石燃料で減らすことも可能だとききますし、安定供給と環境負荷を考えたら、太陽光パネルは不適格かと。
3
12
51
Replying to
パネルの寿命は15年以上はあるでしょう。ですが、パワーコンディショナーの寿命は10年無かった様な気がします。発電量が日照時間に左右されるため立地が重要で、義務化とか何も考えてないのが分かります。対外的なポーズだけで中身スッカラカンな事しか言わない。
3
33
113
Replying to
今は太陽光パネルの寿命は大幅にのびてますよ。20年~30年なんて聞きます。でも言ったもの勝ちなところがあるので、実際にその時期にならないと分からないですね。どちらにせよ年数がたつほど効率が落ちてくるので、いつまで採算が合うのか?それも経年してみないとわからないですね。
2
1
10
パネルそのものの寿命はそうです というか40年はいけると思いますw なのでパネル保証謳います 車がオイル交換しなかったら長持ちしないのと同じで金かけてメンテナンスして部品交換もすれば長持ちします ノーメンテだと10年位しかいけないのでそのこと言ってるのかもですね
1
3
7
Show replies
Replying to
寿命が10年で、元が取れるのが20年とか? 火災が起きれば水では対処出来ないし、廃棄処分には有害であって…。 何も良いことがない様に見えますけど。 私が素人だから知らないのでしょうか❓ 入口から出口まで整えてから提案せよって思う…😤
18
75
Replying to
緑おばさんが、責任なんて取る気は全く無いでしょう。 中共からの指示で、アメリカから拒否されたパネルの消費を、推進してるだけでしょう。
4
15
Replying to
あの方は何時も話題作り自信が目立つ事しか考えて居られないですね、オリンピックでもそうでした新政界風見鶏💢
2
10
Replying to
1日の中で晴れたり曇ったりその都度発電所は発電量を調節出来るのでしょうか? かなりの電気が無駄になり料金に跳ね返る様な気がします。 環境の方が大事となれば別ですが。
1
3
Replying to
知り合いの電気工事屋曰く、20年以上経ったものでも使い始めの70%以上の発電をしているそうです。廃棄処理費はよくわかりませんが。
Show replies
Replying to
アスベストは数十年前から万能な建材として多くの製品に使用されてきたが、発ガン性が確認された現在では使用禁止となり、撤去には高額な費用がかかる。 有害なもの=高額。 そろそろ、初期に設置したパネルの廃棄が始まるころだが、行政がどんな指導をするのか楽しみにしてます。
11
24
Replying to
パネルを取り付けた家屋で火災が発生した場合、夜間でもない限りパネルが勝手に発電し続ける為、感電の危険性があることから消火活動に支障が出るという話もあるのに正気ですかね?
2
Replying to
東電のに買電させなければ、メリットがすくなるので、義務化されれば「戸建」を建てる人がいなくなる。東電が買電すれば、太陽光発電を付けない人の電気代は確実に高くなる。仮には全家庭が太陽光発電を設置し東電が買電すると経営が成り立たなくなる。太陽光発電は、経済を疲弊させる。
9
27
Replying to
太陽光のパネルの『保証』が15年です。 パネルは実績として30年で8割くらいのパワーで稼働しています。 あと10年で寿命を迎えるのは太陽光の『コンディショナー』の部分です。 こちらは交換費大体5万くらいです。 以上太陽光の説明でした。
2
Replying to
寿命は10年、元を取るには20年って話を聞いたことがある つまり元は取れずに廃棄にも多額の費用が掛かり結果大赤字
1
7
Replying to
先ずは都庁を太陽光パネルで覆って、太陽光で電気を全て賄ってもらってから考えたら良いんじゃないかな。 小池ハウスや、小泉ハウスも、全て火力、原子力の電気は使いません。 で、初めて説得力でませんか?
2
5
Replying to
残念でした 太陽光パネルで発電した直流電流を交流100vまたは200vに変換するインバーターの寿命は10年程度ですが太陽光パネル自体は軽くその倍は発電できます 本当にファクトチェックの手間を惜しむ人なんですね
2

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
This morning
バスケットボール 第97回天皇杯準々決勝が中止に
Men's tennis · Trending
ジョコビッチ
2,221 Tweets
マイナビニュース
December 28, 2021
【みかん豆知識🍊】白いところや薄皮って食べるべき?長持ちさせる保存方法は?超絶あま~くプリプリになる食べ方も!
朝日新聞デジタル
This morning
不妊治療に保険適用、外れる治療法も 人によっては有効で必要だけど
News · Trending
ゆうちょ銀行