大学2年生/アルバイト歴2年
主婦/アルバイト歴3年
大学4年生/アルバイト歴4年
佐藤さん:
お客さまが自動ドアを通って店内に入られた瞬間に、『いらっしゃいませ!こんにちは!』とごあいさつ。私たちカウンターの第一声からチームプレーは始まります。
山田さん:
カウンターが元気な声を出してくれることで、店内にいる全員にお客さまがいらっしゃったことが伝わります。お客さまのご注文は「チキンフィレサンドセット」。レジを打つと、キッチンのモニターに商品名は出てきますが、少しでも早く商品をご提供するために、お客さまのご注文の声も全員が耳を澄まして、聞いています。どんなお客さまが、どんな状況で召し上がるのか、お客さまの様子を見て想像するのも、フライヤーの大事な役割ですね。
加藤さん:
1ピースずつ、手づくりのフィレ肉はでき上がるのに、11分かかるので、キッチンでは次のお客さまをお待たせしないよう、販売予測に合わせて調理します。フライヤーもあと何ピースフィレ肉が残っているのか、こまめに伝えてくれるので、準備がしやすいですね。
佐藤さん:
フライヤーとキッチンが用意してくれたフィレサンドと揚げたてのフライドポテトをトレーにのせて、冷たいお飲物を用意してセットが完成。こうして、ご注文から1分以内に商品をご用意いたします。
佐藤さん:
一年で一番たくさんのお客さまにケンタッキーをご利用いただくのがクリスマス。小さいお子さまと一緒に買いに来られたご家族の姿を見たときは、思わず笑顔になってしまいますね。
加藤さん:
クリスマスに大切なのは、フライドチキン調理。もっともハードな仕事ですが、この日は通常1名~2名で担当しているキッチンに、5名くらいが入り、シューシューと音を立ててすべての圧力釜でフライドチキンが調理されている様子は圧巻です。
佐藤さん:
クリスマスは、予約の商品準備係、店頭のお客さまの誘導係、商品もそれぞれに担当が決まっています。アルバイトとして過ごすクリスマスは一年でもっとも忙しい日ですが、それ以上にクリスマスを終えたときの達成感は、何にも代えがたいもの。ケンタッキーに来ていただける全てのお客さまに最高のクリスマスを過ごしていただけることが私たちの誇りです。