Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·Dec 1, 2021「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。Quote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · Jul 7, 2020こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…Show this thread794335
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedえいなか(GADHA)@EiNaka_GADHA·7h「何か理屈がないと、自分のニーズはそのまま受け止めてもらえない」という人間不信、恐怖が背景にあることもあります。 個人の事情や希望を「わがまま」とさえ考えてしまう。だから防御的に「論理武装」してしまい、それは相手を責めることに即座につながる。 加害者の弱さが人を傷つけます。1759Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedえいなか(GADHA)@EiNaka_GADHA·7hSPA!様での連載「モラハラ夫の反省文」の最新記事です。 「自分のニーズを正しさでごまかす」という加害は、加害の典型事例で僕も含め多くの人がしています。 「理屈っぽい」だとか「口喧嘩が強い」だとか表現(自認)されるのですが、本質は自分のニーズを認められない弱さ、臆病さです。Quote Tweet週刊SPA!・日刊SPA!@weekly_SPA · 11h妻に「復職してほしい」と言えなかった男が取った、理論武装という形の屁理屈 @EiNaka_GADHA https://nikkan-spa.jp/180346413282Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·38m「相手を論理的にねじふせようと思った時には「本当は、自分は今どんなニーズを持って話しているんだろう?」と考えてみると、これまでと違うコミュニケーションが取れるかもしれません」Quote Tweet週刊SPA!・日刊SPA!@weekly_SPA · 11h妻に「復職してほしい」と言えなかった男が取った、理論武装という形の屁理屈 @EiNaka_GADHA https://nikkan-spa.jp/1803464416
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted福岡の弁護士 水野遼@mizuno_ryo_law·21h本当に「子どものため」に活動している団体が、男女共同センターの前に押しかけて「こいつらは利権で動いている」などと騒ぎたてるのかという話である。マスコミは、きちんと裏を取ってから報道しないと、大政翼賛会の鐵を踏むことになるだろう。12380
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted【UR】Tomoomi Aratani/Publica代表@Publica_aratani·Jan 4オリンピックってコロナに勝った証だって言ってたんだがなぁ15222672
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted田村智子@tamutomojcp·1h今日の「しんぶん赤旗」首都圏版は、私と小池晃さんのエッセイ。 気候正義、深い言葉だなぁ。 10代後半、原爆被害のあまりのむごさに打ちのめされていた頃、核兵器廃絶の理論と運動に出会った自分を思い出す。 絶望ではなく、変革への希望を広げたい。389309
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1hQuote TweetNHK「クローズアップ現代+」公式@nhk_kurogen · Sep 17, 2021暴力を受けた時の対応について 高校生に聞いた調査では、 「人に話す」と答えた人は 女子58%に対して男子29%でした。 SOSを出さない男の子たち。 #太田啓子 さんは 幼い頃からの周囲の大人の接し方が 影響しているのではと話します https://nhk.or.jp/gendai/comment/0026/topic027.html?cid=gendaihk-tw-210917-gendai-2000… #性暴力を考える #クロ現プラスShow this thread34Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1hchooselifeproject、内容すごく良かったのだから、本当に残念です。政党と関係があってはいけないというわけじゃないけどあるなら絶対に公開しないと。共産党に赤旗があるようにどこどこの党とこういう関係のメディアだと明らかにするのと、しないで公正中立メディアと謳うのでは意味が違いすぎる138134
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted稲葉剛@inabatsuyoshi·2h日弁連オンラインシンポジウム「生活保護ケースワーク業務の外部委託問題を考える ~生存権保障はどこへ行くのか~」 https://nichibenren.or.jp/event/year/2022/220127.html… @jfbasnsより あまり知られていませんが、今後の社会保障のあり方に関わる重要なテーマ。中野区の現場で起こっていた問題についての報告もあります。nichibenren.or.jp日本弁護士連合会:オンラインシンポジウム「生活保護ケースワーク業務の外部委託問題を考える ~生存権保障はどこへ行くのか~」2534
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted本田由紀@hahaguma·5h「国は1985年から40年近く、「男性に扶養されない女性」を想定することなく、政治を行ってきている。その結果、社会保障も何もない丸腰で、非正規の低賃金労働しか、選択肢のない社会を生かされているシングル女性やシングルマザーは多い。社会構造により、貧困に至る宿命を背負わされているのだ」2207308Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted本田由紀@hahaguma·5h「はっきりと見えてくることがある。自民党政権にとって女性は「人」ではなく「役割」なのだ。女性は子を産み、家事や育児、介護などの役割を担う存在であって、夫という大黒柱に扶養されるのが前提だから、非正規の低賃金労働でいいとされ、これが今に至る、女性の貧困の最たる原因となっているのだ」2227374Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted本田由紀@hahaguma·5h「夫と死別した母子世帯へは手厚い遺族年金制度を創設、充実した社会保障を完備したのも1985年だった…一家の主婦である女性が、家事も育児も介護も担うことで、国は社会保障に最低限の金しか出さなくて済むという「日本型福祉社会」がこうして作られ、それを担う妻に国はご褒美ほうびを用意した」2118135Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted本田由紀@hahaguma·5hhttp://seidoku.shueisha.co.jp/2201/read08.html…「1985年――、それは「男性に扶養されない女性」は貧困に至るという宿命が、社会構造として構築された年だった…ひとり親に対する児童扶養手当に関して国はこの年、全額と一部支給という2段階制度を導入し、母子世帯への手当大幅削減に踏み切った」seidoku.shueisha.co.jp青春と読書1262398Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted福岡の弁護士 水野遼@mizuno_ryo_law·21h「親子断絶防止」などというけれども、世の中には断絶したほうがよい、断絶するほかない親子もありうることは知っておく必要がある。 そして、本当に断絶しなければ危ない親ほど、その自覚がないことも銘記されるべきである。484274
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedMasami mel Kawamura, The Informed-Public Project@sirenamel·6hすみません。 学校にきて校長講話を教室で聞くのはリモートというのか。Quote TweetMasami mel Kawamura, The Informed-Public Project@sirenamel · 7h牧港小学校の始業式はリモートでやったそうです。 twitter.com/otvhoudou01/st…12442
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedこうち男女共同参画センター「ソーレ」@KochiSole·5h”ソーレまつり2022 記念講演会”のご案内 ベストセラー #これからの男の子たちへ の著者で、母親そして弁護士として家族関係やハラスメント等の問題に取り組む #太田啓子 さんにこれからの #子育て について伺います。参加受付中!! お申込みはこちら https://sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?ID=1745… #高知 #ジェンダーQuote TweetNHK「クローズアップ現代+」公式@nhk_kurogen · Sep 17, 2021暴力を受けた時の対応について 高校生に聞いた調査では、 「人に話す」と答えた人は 女子58%に対して男子29%でした。 SOSを出さない男の子たち。 #太田啓子 さんは 幼い頃からの周囲の大人の接し方が 影響しているのではと話します https://nhk.or.jp/gendai/comment/0026/topic027.html?cid=gendaihk-tw-210917-gendai-2000… #性暴力を考える #クロ現プラスShow this thread22
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·5h小池都知事が「一番重要なのは検査」 今までそういう政策だった…?(そうじゃなくても)これからそれで貫いてやってほしい 「一番重要なのは検査だということは自明の理なので、都として羽田空港で、入国される都民の皆さんに無料でPCR検査キットを渡すようにしている」news.yahoo.co.jp3回目接種前倒しも 小池知事インタビュー(産経新聞) - Yahoo!ニュース小池百合子知事が産経新聞のインタビューに応じ、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染の広がりを踏まえ、3回目のワクチン接種を前倒しで進める考えを示した。世界の潮流となっている「DX」923
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedパソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】@curioshiki·10h「新型コロナ 無料検査を行っている場所の地図をつくりました」 収録地図 東京都 埼玉県 神奈川県 千葉県 大阪府 京都府 富山県 福岡県 沖縄県 多くの都府県で無料検査が始まっており、全部は無理ですが少しずつ追加します。一都三県は昨日最新情報に更新しました。curio-shiki.com新型コロナ 無料検査を行っている場所の地図をつくりました6479544
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·5h本当に、家裁の手続というものがおよそ存在しないかのような報道はやめて下さいね 個別紛争の当事者に話聞くなら、必ず審判や調停調書など見せてもらって下さい。そんな基本さえしてないのではという記事が散見されますQuote Tweet弁護士しのだ奈保子(道7区落選、立憲民主党)@yorisoibengoshi · 5hまずは、共同親権を訴えている当該取材対象者の家裁の判断を読もうよ。頼みますよ、本当に。 twitter.com/katepanda2/sta…1859
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedOyanagi Hiroki@oyanagi1·14h無料検査はまず、ワクチン未接種の子どもたちに新学期が始まる前に行ってはどうでしょうか。Quote Tweetうぉーたん(滋賀県公式)@watan_shiga · 23hあらためて感染対策の徹底をお願いします ・PCR等無料検査の積極的な活用を ・ワクチン追加接種の検討を ▼メッセージ https://pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/322869.html… ▼YouTube直リンク https://youtu.be/0b3YR3kjTnA ▼テキスト版 https://pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/yakuzi/322868.html… ▼PCR等無料検査について https://pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/322797.html…13040
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·Oct 12, 2021私が、相談者さんに、「子どもを置いて出てもいい」って言うと、皆さん、私が冗談を言ってると思って本気にしません。育児に関しても、背負ってる責任感が瞬間の連続なんです。親権や監護権が母親に認められやすいのは、裁判所が不公平なのではなくて、不均衡な現状の反映ではありませんか?→158351Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·Oct 12, 2021日本の家庭のケア労働の分担に関する男女の非対称性は異常。時間だけでなく、名もなき家事に対する気の配り方など、質的にも圧勝です。なんせ、世間の目に晒されて、お手伝い程度の夫がイクメンなら、手伝わせる方は鬼嫁扱い。そこがかわれば審判の結果も変わっていきますよ。→173379Show this thread