スレッド

会話

1.「出資」じゃなくて「製作費」と書いてあります。両者は結構違います。 2.かつ「大手広告代理店や制作会社経由」とあるので番組作成を依頼する形だったのかと思われます。 3.それでも「立憲民主党後援」と書くべきと思いますが、いずれにせよ事実関係を明らかにすべきと思います。
引用ツイート
音喜多 駿(日本維新の会 政調会長)
@otokita
·
なんと、これは衝撃。私もChoose Life Projectの番組には出演したことがあるので、他人事ではない。立憲民主党は水面下で出資をしてダンマリを決め込み、立憲議員も何食わぬ顔で出演をして他党批判を繰り返していたのか。番組運営者にはもちろん、出資をしていた政党側にも説明を求めたい。 twitter.com/account_kkojim…
返信先: さん
ちなみに私もChoose Life Projectに出演したことがありますが、「運営母体」は正直謎という印象でした。今後の継続を期しているなら、それは運営母体も運営方法も一定程度明示する必要があろうかと思います。
32
100
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

馬術・競馬
24 分前
第71回日刊スポーツ賞中山金杯(GⅢ)
政治 · トレンド
金正恩選手
1,678件のツイート
日本のトレンド
沖縄600人
15,184件のツイート
ORICON NEWS(オリコンニュース)
昨日
『好きな男性アナ』初1位の藤井貴彦アナが語る、同期の羽鳥慎一アナとの絆✨「入社当時の俺たちに『50歳で1位、2位になるよ』って言ってあげたい」
DIGIDAY[日本版]
1 時間前
あなたはどれだけ知っている?2021年度、小売業界バズワード