あけましておめでとうございます。色々大変だった1年が明けました。今年こそはまったり過ごしたいものですね。
では恒例の年頭所感、まずは去年の目標チェックから。
ちなみに、現時点での書評は238本、記事評は38本なので去年はそれぞれ23本と2本書いています。記事評が特に少なくなってしまいました。外出を制限し図書館に行かなくなったことがさらに効いている様子です。
ブログの活動こそ縮小気味でしたが、YouTubeチャンネルの活動を動かし始めることができたのでそちらは成果ですね。どうしてもリソースは限られるので、量より質を目指すべきかも。
①書評と記事評で合計60本
量より質というわけで、こんな目標です。一昨年掲げつつ未達成だった目標なので、今年こそ達成したいですね。書評を増やすというのは、インプットを増やして勉強しつつ動画で使えるネタも増やすという三方よしな目標になってます。
②犯罪学カテゴリの記事の合計700本越え
そういえば最近政治とか表現の自由の記事が多いなと思っての目標です。まぁ、書きたいと思う事件が起こらなければ書けませんし、社会的にはそんな事件ないほうがいいのですが。カテゴリは重複するので、書評で稼ぐこともできます。つまり、本数を無理に増やすことなく目標達成できるかなと。
③過去記事の再活用を考える
記事が1000本を超えると、昔の記事とか筆者でも覚えていない有様です。それはもったいないので、まとめなりなんなりを作って有効活用できるようにしたいですね。これはどちらかというとかなり漠然とした目標ですが。あと、販売するなら副業規定などの都合があるので来年以降になるでしょうし。
ではよいお年を。2022年も頑張ろう。
では恒例の年頭所感、まずは去年の目標チェックから。
去年の目標
去年の目標は「現状維持」だけでした。コロナだし忙しかったからですね。とはいえ、現時点での記事本数はこれを除いて1127本なので、去年だけで114本書いたことになります。一昨年が186本だったことを考えればかなり減っていますが、それでも3日に1本ペースで書いてるので相当おかしいですね。忙しいとは……?ちなみに、現時点での書評は238本、記事評は38本なので去年はそれぞれ23本と2本書いています。記事評が特に少なくなってしまいました。外出を制限し図書館に行かなくなったことがさらに効いている様子です。
ブログの活動こそ縮小気味でしたが、YouTubeチャンネルの活動を動かし始めることができたのでそちらは成果ですね。どうしてもリソースは限られるので、量より質を目指すべきかも。
今年の目標
では今年の目標です。①書評と記事評で合計60本
量より質というわけで、こんな目標です。一昨年掲げつつ未達成だった目標なので、今年こそ達成したいですね。書評を増やすというのは、インプットを増やして勉強しつつ動画で使えるネタも増やすという三方よしな目標になってます。
②犯罪学カテゴリの記事の合計700本越え
そういえば最近政治とか表現の自由の記事が多いなと思っての目標です。まぁ、書きたいと思う事件が起こらなければ書けませんし、社会的にはそんな事件ないほうがいいのですが。カテゴリは重複するので、書評で稼ぐこともできます。つまり、本数を無理に増やすことなく目標達成できるかなと。
③過去記事の再活用を考える
記事が1000本を超えると、昔の記事とか筆者でも覚えていない有様です。それはもったいないので、まとめなりなんなりを作って有効活用できるようにしたいですね。これはどちらかというとかなり漠然とした目標ですが。あと、販売するなら副業規定などの都合があるので来年以降になるでしょうし。
ではよいお年を。2022年も頑張ろう。