Pinned Tweet金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·Jan 2結局デュエマから逃れられませんでした(別垢で色々確認してました)。本日から活動再開です。よろしくお願い致します。13Show this thread
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·24s英雄戦略とかデュエキングMAXでは過去クリーチャーを順当にリメイクしてるのを見るにレクスターズやディスペクターでのリメイクはわざと外してるんじゃないんですかね?
金欠デュエマおじさん Retweetedfloppy〈フロッピー〉@DmGundam_52·3hデッドダムドの事「ダムド」って呼んでるけどそれだけ冥将ダムドがイライラするだけだからなんとかしたい131380
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·3hカツキングやガイアッシュが必須なデュエマとそうじゃないデュエマは商品やゲームとしては同じものだけど実質的には別TCGという意味。Quote Tweet金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11 · 3hカツキングやガイアッシュが無くても"デュエマ"は出来るけど"デュエマ"はできないんだよね。
金欠デュエマおじさん RetweetedYa-1(ヤイチ)@Ya139971194·5hアビスハリケーン、作るだけで気持良くなるタイプのカードだからマジで危ない。気がついたらセット内の殆どのカードをアビスハリケーンにしたくなってしまう中毒性があるので243
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·6h多分来年度でジョー編は最後だとは思う。 デュエマにおいて既存プレイヤーの突き放しがあるとしたらジョー編が終わった辺りだと思うので所持カードの価値を気にしてる人は色々覚悟しておいた方がいいかも。Quote Tweet金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11 · 6hヴァンガのスタン落ちや遊戯王のリンクショックとかは既存ユーザーからしたら起こらないことが理想ではある。ただ公式としてはシングル相場のインフレ、ゲームバランス、新規参入を考えるとやらざるを得ないということもあるんだろうな。1Show this thread
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·6hヴァンガのスタン落ちや遊戯王のリンクショックとかは既存ユーザーからしたら起こらないことが理想ではある。ただ公式としてはシングル相場のインフレ、ゲームバランス、新規参入を考えるとやらざるを得ないということもあるんだろうな。1
金欠デュエマおじさん Retweetedくらちゃんお仕事募集木陰の社@kuramandora_444·Dec 27, 2021メイプルー1たそ #デュエマ #デュエマ20th #終末王龍大戦23221K
金欠デュエマおじさん RetweetedカジュアるデュエマGAMEs/Youtube@ハイパースーパーいやほらー@Casual_DM_GAMEs·7h第1回 デュエマ最強決定戦 https://youtu.be/wNACc_Dx8mA5108489
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·9hジャオウガ「お前たちのデュエマって、醜くないか? まるでデコボコで、石ころだらけの道だ…」 という展開が割とありそう。14Show this thread
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·16hこれをやれば色んな"歪み"は解決できるだろうけど既存ユーザー(特にヘビー層)が離れやすくなるのが痛すぎる。 その分新規をしっかり確保できれば良いのだが。Quote Tweet金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11 · 16hこれはデュエマに限らず前TCGに言えることだけどデザインが行き詰まったTCGの最終手段となる"ルール改訂"や"互換切り(スタン落ち)"は公式としては既存プレイヤーのことを考えるとやりにくいんだろうなあ...Show this thread1
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·16hこれはデュエマに限らず前TCGに言えることだけどデザインが行き詰まったTCGの最終手段となる"ルール改訂"や"互換切り(スタン落ち)"は公式としては既存プレイヤーのことを考えるとやりにくいんだろうなあ...212Show this thread
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·18h十王篇、多数派ユーザーの求めるものとの噛み合わせが悪かったのはそうだけどTCGとしてはかなり上出来だった思うんだよなあ。まあ売上が全てだと言われたら何も言い返せないが。9
金欠デュエマおじさん Retweetedつくだに@tu9dan·18h十王編と王来編の何が好きかってそれぞれのテーマとキングマスターさえあればちゃんと楽しいデッキがあるんですよね これの何がいいかって別に環境デッキを握る予定のない人が無理して高いカードを買うことがないということ 環境カードの値段を気にしててもどうせ環境でプレイしないならただの紙だし623
金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11·18hGRや踏み倒しが強い→GRや踏み倒しに対する強力メタを出す。 デドダムが強い→3色3コストの基準をデドダムに合わせる。 出したクリーチャーがすぐに除去されてしまう→スター進化やEXライフの耐性ですぐに除去されないようにする。 といった感じ。Quote Tweet金欠デュエマおじさん@RP18SRS11S11 · 18hデュエマ、スタン落ちや過去カードが大量に紙屑化する程のルール改訂がない結果色々とデザイン面でガタガタになってるところは少なからずあると思う。 わかりやすい例だと強力メタカード、3色3コストカード、王来篇のKGM全般と一部SR辺りかな。Show this thread11