もっと乱暴な物言いをすれば「野良検査」だの「タピオカ屋」などと揶揄していた民間のPCRの方がよっぽどLODは高かったというお話。流石に20000 cp/mlをPCRで見逃すのは逆に凄い才能が要る。よほどのヘタクソでなければ検出出来る。結局は薬局などでやっていた木下や東亜のPCRに頼っているしそれが現実
引用ツイート
研究者「」@1copyからのRT-PCR
@uwemon
·
抗原定量検査ルミパルスのプロビットLODが18197cp/ml…プロビットLODは特に明記していない場合は95%の確率で検出できるコピー数なので2万copy近くのウイルスRNAがあったとしても5%が偽陰性となって取りこぼす。とてもPCRと同等の性能などと口が裂けても言えないですね… twitter.com/kakeashi_ashik…