画像のコイツの誤解を解くぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:15:24

    まずはそもそもエアドミナントとはどういう状況か説明するぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:16:47

    エアドミナントと言われてどういう状況を思いつくかだが、大体の人はステルスででの航空機にも発見されず、一方的に攻撃できるとか、スーパークルーズでどんな場所でも迎撃できるとか、そういう理解でいると思うが実際はそんなもんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:17:13

    政治に言及するのは規約違反だから絶対にやめてね

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:18:04

    >>3

    わかってるよ

    あと第二次世界大戦後の歴史もだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:21:18

    ドミナントとは日本語訳だと支配だ、空を支配すると言う事は固定翼航空機だけじゃ無く回転翼も飛ばさせないし、SAMの存在すら許さない空域、これがエアドミナント(空域支配)を行えたと言える。
    F-22自体はSAMの破壊には効率が悪いが、それを行うための派生にF-22Bを計画されたりと、F-22単体でエアドミナントを確保する事は出来なくはない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:23:10

    一応戦略の話なんで政治は入らないはず。
    これに輸出の話も絡むと政治が絡むからそこからはヒントは出すから自身で調べてほしい。
    無論違反だと判断したら容赦無く言ってほしい、即座に削除する

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:23:38

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:31:05

    話を戻すと
    F-22自体がNCW(ネットワークセンターウォー)に基づいた末端の一つであって、一つで完結する事が出来ない。
    第一にF-22のメリットは、その基地に配備されることで戦闘行動範囲内に何時何処にでも現れて航空機を迎撃することが可能であると言うプレッシャーをかける事。
    第二にステルス性を活かして爆撃機の空路を確保する事
    空戦能力は二の次でステルス性こそがF-22の最大の特徴だったりする

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:32:38

    よく知らない人に説明するときは専門用語を極力省いて、また目的についてもなぜそれが必要なのか困難なのか説明した方が伝わりやすいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:32:43

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:33:42

    >>10

    俺が高校生なのは事実なので……

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:34:12

    スレ消しの要望があったから最後に何処が解らなかったか説明したらスレ消しする。

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:36:28

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:38:33

    間違えたスレじゃ無くてレスだった。
    もっと端的にいうと、F-22がいることで、相手は航空機を攻撃されない範囲に避難させないといけなくなる。
    ステルス性を生かしてSAM(地対空ミサイル)を破壊してB-2の道を作る。
    この二つを最重要視されて作られた特異な戦闘機だったりする

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:43:29

    運用コンセプト的には、西側で言えば米空軍防空軍団(ADC)運用の本土防空用戦闘機、
    F-102やF-106とその後継候補だった空軍型F-14 IMI(要撃型F-14)の正当発展形
    その上でロシアの長距離防空用途の機種(Su-27とMiG-31)的にミサイリア―としての性能と、
    戦闘機としての空戦性能を持つ事になってるが。
    正直に言ってこれを必要とする国が先ずいない

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:46:54

    >>15

    5chのレスを間違えて書き込みました。

    これはF-3のコンセプトです

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:48:40

    今規約違反がどうのこうので荒らしてる奴いるから注意な

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:50:01

    F-22の運用で保管航空機と一番特異とも言える運用方法として巡航ミサイルの迎撃運用がまとめられてて、敵の空域で巡航ミサイル(以下CM)を迎撃して、撃ち漏らしをスーパクルーズで追いかけて迎撃。
    最終的にF-15やSAMで迎撃する運用が公開されてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:55:58

    >>17

    規約云々は理解してますが、規約違反スレスレの話題を出してますし、覚悟はしてます。


    ここによく言われる「F-22のデータリンクは潜水艦をモデルにした」ですが日本人の感覚でSSをイメージするが、実際のところ参考にしないといけないのはSSBN(弾道ミサイル搭載原子力潜水艦)だったりする。

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:59:48

    ここで説明した事をまとめると。
    何処かにいて相手の国にいつでも報復できるSSBNを警戒するように、
    F-22がその基地に配備することで、周囲に安全な場所が無くなると相手にプレッシャーを与える事とも言える。
    そして最近はこのプレッシャーだけじゃ足りなくなったんで対地攻撃力を増やした戦闘機がF-35とイメージして相違無いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:02:23

    今でこそこのステルスの理解が進んで、正当な評価が増えたけど。
    2000年代のステルスに対する世界中の理解と、2020年代に通じる過剰なステルス性能によって当時のF-22輸出はほぼ不可能だったとも言える。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:04:22

    大体の説明が終わったけど何か質問があれば受け付けるけど何かあったりする?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:20:24

    F-22はアビオニクスのソフトウェアが古いのがねぇ
    最近更新の目処が立ったみたいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:26:04

    >>23

    ソフトウェアの問題としてプログラム言語がマイナーなんで費用がかかるのと、配線が予算の関係でアカン引き方をしたせいで更に費用がかかる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:41:12

    そもそもスレタイの誤解とは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:45:58

    >>24

    プログラミング言語がF-22はAdaでF-35はC++で書かれているんだっけ?

    F-22は開発当時から贅沢な使い方をされる前提の機体だろうしデータバスもそれ前提でしか引いてないのも一因だろうね

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:47:32

    F-22単体が最強と思われてるけど、場所にいてプレッシャーをかける。
    B-2の道を開くが主要任務であって。
    日本人がイメージする要撃や迎撃をメインとする戦闘機じゃなくて、相手の空域に侵攻して空域を制圧する戦闘機。
    ステルスで察知されず一方的に叩くだとか、スーパークルーズで何処にでも直ぐに行けるとかのイメージが多い気がしてた。
    アメリカ特有の探査能力にNCWや敏捷性理論に基づいた適切な運用ができないと無駄にコストがかかる戦闘機だと理解して欲しかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:07:26

    日本も第4次F-Xの時にF-22をっていう声はあったけど米国議会の件を抜きにしても生産費と運用費の面で詰んでたと思う
    米国空軍ですら195機しか配備されていないところ見るとね

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:11:47

    はぇ〜単にクソ強い制空戦闘機って思ってたけどそうじゃないんすねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:50:16

    配線の問題と言えば、増槽用のランチャー。
    あれミサイル撃てなくて、ミサイルを持っていく事しか出来ない。
    前述の通りステルスを活かして、敵支配地を荒らすことが主任務で、翼下のランチャーには増槽とミサイルを積む事ができるけどあくまでフェリー用出会って、実戦で運用出来ない。
    さらに配備数低減もあり爆弾を搭載出来るランチャーも作られなくて、翼の下って増槽しか積めない。
    配線の引き直しはF-15Jの改修で理解できると思うけど、あれよりさらに費用がかかるとなると、アメリカもやる気失くすのは理解できる。

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:02:43

    >>30

    ウェポンベイ以外に積んだら意味無いでしょっていうくらいにはゴリゴリのステルス思想で開発されてるからF-35でいかにマイルドになったかがわかる

    F-35の場合は空対空戦闘とSEAD任務以外はそこまでステルス性は求めなくなったのも大きいけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:14:04

    >>28

    そもそも日本にとって最優先目標なのは爆撃機と揚陸艦

    その中で艦艇という戦術単位で機動力があって、戦闘単位で機動力が弱いユニット相手に

    ステルスを活用して戦闘単位で最強のユニットであるF-22じゃ出来るけど効率が悪すぎるし打撃力が足りない。

    航空機なら対戦闘機でも圧倒できるようになるけど、当時の中露相手ならAWACSの管制下なら圧倒できるし、確実に持て余してた


    >>30

    F-22のランチャーは予算さえあればついてたんで、結局冷戦が終わったのが最大の原因。

    あとF-22は長距離哨戒・防空任務を負うステルス制空戦闘機として作られたんで、それを外れる任務が付与されたならまた形は変わる。

    結局コストかけてればF-35にも負けない戦闘機としてのポテンシャルがあるんだし。

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:17:35

    なんか全然知らんけど主の知識が凄いという事は分かった

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:20:47

    もしもっと詳しく知りたかったら
    「F-22が達成出来なかったこと」
    と検索すれば色々と知れるはず。

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:23:14

    スレ消しはちょっと待ってくれ 参考にしたいから個人的に保存させてくれ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:26:52

    机上の空論だけど、例えばF22の搭載火力だけだと落としきれないようなアホみたいな硬さの戦闘機が出てきた場合は
    F22はエアドミナントを確保できない、って認識もできるって話でOK?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:32:28

    そもそもエアドミナントの確保は“敵の航空機の存在を許さない“じゃ無くて
    “味方の航空機以外の存在を許さない“なんで、それに危害を与える者がいる時点でエアドミナントは確保出来ない。
    エスコンXのグレイプニルみたいな超兵器じゃ無くて、エスコン4のストーンヘッジの時点で確保できないって思っていい。

    予定としては00:00には落とすんで質問なりそれまでにお願いします

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:54:28

    F22というのは管制システムとのパッケージ運用の度合いが今までの機体より高いということ?
    ど素人なんで言葉のニュアンスがアレだったら申し訳ない

スレッドは1/6 23:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方はお問い合わせから連絡をください。