番組詳細
BS11イレブンBS(2K)
東京藝大で教わる西洋美術の見かた
東京藝大で教わる西洋美術の見かた「第2夜 複製版画で伝播 巨人ラファエッロ」
東京藝大准教授が、授業そのままに「西洋美術史」を分かりやすく解説!第2夜は、“複製版画”を使って自作をヨーロッパに流布させた、ラファエッロの戦略を見ていきます。
今回の番組内容
【第2夜:“複製版画”でヨーロッパに伝播 ルネサンスの巨人ラファエッロ】
ルネサンス期を代表するイタリアの画家、建築家、ラファエッロ・サンティ。レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに、盛期ルネサンスの3大巨匠の一人とされています。「システィーナの聖母」や「アテナイの学堂」「パルナッソス」などの絵は、誰もがどこかで目にしたことがあるはず。
今回の番組内容2
第2夜は、そんなラファエッロの、“贋作版画家”との交流や“複製版画”を使って自作をヨーロッパに流布させていった戦略を見ていきます。さらにその裏にあった、アルプスを越えたドイツの天才画家との交流とは?また、東京藝術大学大学美術館や、町田市立国際版画美術館の展示作品なども紹介します!
番組内容
ベストセラー「東京藝大で教わる西洋美術の見かた」の著者、佐藤直樹・東京藝術大学准教授を迎えお送りする新春2夜連続特別番組!「バランスよく作品を知るより、個々の作品に対する具体的なアプローチを学んだ方が、実は美術鑑賞のコツを得るには手っ取り早い」という佐藤准教授。
番組内容2
藝大の授業そのままに、初心者には「美術鑑賞のコツ」を分かりやすく、美術ファンには「そうだったのか!」と膝を打つ解説を、ルネサンスの巨人ラファエッロをテーマにお届けします。ダ・ヴィンチやミケランジェロを手本に自分の世界を作り上げていった技術、版画を使ってヨーロッパに自作を流布させた戦略、アルプスを越えたドイツの画家との交流…などなど!
番組内容3
東京藝術大学の全面協力のもと、作品に取り組む藝大生の様子や様々な施設の紹介も!
出演者
【ゲスト】松尾貴史,篠原ともえ
【解説】佐藤直樹(東京藝術大学准教授)
【ナレーター】花守ゆみり
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。
https://www.bs11.jp/education/geidai-seiyou-art/
その他
- ジャンル