[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4292人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu672974.jpg[見る]
fu673114.jpg[見る]
fu672975.jpg[見る]
fu673115.jpg[見る]
fu673110.jpg[見る]
fu673104.jpg[見る]


画像ファイル名:1641034088819.jpg-(26448 B)
26448 B22/01/01(土)19:48:08No.882561981そうだねx8 20:48頃消えます
人に翻弄されたけど人に救われたからこそ大往生を迎えられた
なんとも数奇な生涯だったね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が16件あります.見る
122/01/01(土)19:50:08No.882562896そうだねx11
ボーガンおじいちゃん逝ったのか…
222/01/01(土)19:51:16No.882563371+
最近の見た目ますますおじいちゃんっぽいなーと思ってたらまさかって感じだった
肋骨浮いたり冬毛モサモサだったりするとやっぱり弱ってるんだな
322/01/01(土)19:51:20No.882563399そうだねx31
同期の中で誰よりも大逃げを続けて見せたんだ
彼だって立派な名馬さ
422/01/01(土)19:51:46No.882563588+
まじで
522/01/01(土)19:52:05No.882563724そうだねx2
https://youtube.com/shorts/CUuKhGWkIJA?feature=share [link]
本当に悲しい…
622/01/01(土)19:53:01No.882564081そうだねx2
マジか…そろそろだとは覚悟してたが…
722/01/01(土)19:54:07No.882564527+
そうか逝ったか…
822/01/01(土)19:54:10No.882564545そうだねx37
悲しいけれど一度は食用として廃棄されそうになった状況から一人の主婦に救われて
33歳で新年を迎えたその日に牧場の皆に看取られながら最期を迎えられたのはある意味幸せだったのかもしれない
本当に奇妙な馬生
922/01/01(土)19:54:56No.882564850そうだねx2
長く愛されて幸せだったろう
1022/01/01(土)19:55:00No.882564878そうだねx12
大往生だろう
そして今年の一着だ
1122/01/01(土)19:55:26No.882565052そうだねx9
1人の主婦が救世主すぎる
1222/01/01(土)19:55:54No.882565211そうだねx21
新年まで逃げ切って意地を見せてくれたね…
1322/01/01(土)19:55:58No.882565246+
同期のファイナル飾った男
1422/01/01(土)19:56:01No.882565255そうだねx15
亡くなる少し前に生産牧場の人と会えたみたいだし良い馬生だと思うよ
1522/01/01(土)19:56:39No.882565501+
年末にあげられた動画で左前脚に力入ってなかったから冬を越せるか心配だったけど…十分に長生きしたよ…
1622/01/01(土)19:56:46No.882565540+
>肋骨浮いたり冬毛モサモサだったりするとやっぱり弱ってるんだな
冬毛は関係ないぞ
1722/01/01(土)19:57:17No.882565743そうだねx21
最初に見受けした主婦の人は牧場に引き渡してからもお金を寄付し続けていたし
昨年の暮れには生産牧場の人達とも再会して牧場の人達がすまんかったって謝りながら泣いていた
最後まで人との縁が繋がり続けた馬だったね…
1822/01/01(土)19:57:20No.882565760そうだねx3
これで92クラシック世代はすべて逝ってしまったのか…
1922/01/01(土)19:57:37No.882565881そうだねx5
>悲しいけれど一度は食用として廃棄されそうになった状況から一人の主婦に救われて
>33歳で新年を迎えたその日に牧場の皆に看取られながら最期を迎えられたのはある意味幸せだったのかもしれない
>本当に奇妙な馬生
数奇すぎない?
どういう競走馬なの
2022/01/01(土)19:57:41No.882565907+
マジかぁ
2122/01/01(土)19:58:14No.882566120そうだねx27
運命から逃げ切った馬
立派だよ
2222/01/01(土)19:58:17No.882566143そうだねx7
>どういう競走馬なの
ミホノブルボンの三冠を妨害したとずっと叩かれてた馬だよ
2322/01/01(土)19:58:27No.882566198そうだねx7
主婦の人凄いな…
2422/01/01(土)19:58:46No.882566320+
最後は蹄で立てなくて膝突いて歩いてる状態だから覚悟してたよ…数え年33歳で逝ったのは大往生だし必要以上には悲しまずお疲れ様って言いたい
2522/01/01(土)19:59:07No.882566439そうだねx1
主婦の行動力凄すぎ
2622/01/01(土)19:59:26No.882566578そうだねx5
サラブレッドで25超えたらみんな大往生だよ…
2722/01/01(土)20:00:18No.882566933そうだねx8
>蹄をつけないほかは、いつものボーガンと変わりありません。
>それでも、寝たら起きられないと思っているのか、この3日ほど横になった形跡がありません。
>馬栓棒をはずして様子を見ていたら、少し前に出てきて積んである乾草を食べ始めました。食欲は本当に旺盛で、希望が持てます。
最後まで生きようとする意思があってちょっと涙出てきた
2822/01/01(土)20:00:28No.882567018そうだねx7
>どういう競走馬なの
菊花賞で勝つために一か八かの大逃げをしかけた
ライスに負けたけどライスを今更ヒール扱いにするのもアレだからって大逃げでペースを崩したってボーガンが叩かれた(実際はブルボンが掛かったのでブルボン陣営のミス)
その後食用肉として廃棄が決まったけどレースを見ていた一人の主婦が見受けして安くないお金を払いながら世話をし続けて十数年後に引退馬協会に引き取ってもらった
そして今日最期の時を迎えるまで穏やかな余生を過ごし続けた
2922/01/01(土)20:00:32No.882567038+
ライスの影でヒールにすらなれずボロクソに叩かれ消えていったはずの馬
3022/01/01(土)20:01:42No.882567552そうだねx13
主婦の人が十万円払って買い取ったのが食用肉にされる二日前だったってのも運命的だ
3122/01/01(土)20:01:50No.882567605そうだねx34
>主婦の行動力凄すぎ
当時は悪役扱いだったボーガンを殺処分される寸前で引き取って
パート働きで預託料を稼いでたって控えめに言っても聖人だよ
3222/01/01(土)20:01:54No.882567637そうだねx2
歴史の闇に葬られるはずが一人の主婦のおかげで同期最高齢まで生きた数奇な馬だよね
3322/01/01(土)20:02:25No.882567849そうだねx3
>>どういう競走馬なの
>菊花賞で勝つために一か八かの大逃げをしかけた
>ライスに負けたけどライスを今更ヒール扱いにするのもアレだからって大逃げでペースを崩したってボーガンが叩かれた(実際はブルボンが掛かったのでブルボン陣営のミス)
>その後食用肉として廃棄が決まったけどレースを見ていた一人の主婦が見受けして安くないお金を払いながら世話をし続けて十数年後に引退馬協会に引き取ってもらった
>そして今日最期の時を迎えるまで穏やかな余生を過ごし続けた
へえええ~~…ってなった
なんつうか不思議なジャンルとしか言いようがないなあ競馬は…
正直に言ってアニメでしか知らんからライスしか知らなかったよ
3422/01/01(土)20:03:11No.882568198そうだねx4
肥育牧場も普通は売らないからよっぽど本気だったんだろうな…
3522/01/01(土)20:03:32No.882568349そうだねx5
預けた牧場もいい人揃いで最終的に終の棲家になった乗馬クラブの夫妻も
めちゃくちゃいい人だったという持ってる馬だった
3622/01/01(土)20:03:41No.882568409そうだねx1
ボーガンについてはにニコデス百科も詳しいので読んでみると良い
若干ドラマ仕立て過ぎるとも思うけどよくまとめられてる
3722/01/01(土)20:04:14No.882568620+
競馬好きな金持ちの夫人ってわけでもなさそうなんだよな話聞く限り
3822/01/01(土)20:04:45No.882568825+
主婦の人の年齢を考えるとオグリあたりで競馬に興味持ってくれた人だったんだろうか…
3922/01/01(土)20:05:00No.882568916そうだねx1
ライスはその後があるからあの時はブーイングだったんだよーみたいに語れるけどこっちはそれが無かったからなあ
4022/01/01(土)20:05:06No.882568953そうだねx32
今ほど引退馬支援の流れできてない頃にこれはマジで聖人
4122/01/01(土)20:05:06No.882568956そうだねx4
>競馬好きな金持ちの夫人ってわけでもなさそうなんだよな話聞く限り
マジでただの主婦だからな
高齢でパート代稼げなくなったから引退場協会に引き取ってもらったくらいだし
4222/01/01(土)20:05:07No.882568964そうだねx4
>主婦の人の年齢を考えるとオグリあたりで競馬に興味持ってくれた人だったんだろうか…
たまたま見たボーガンのレースが頭から離れなかったらしい
4322/01/01(土)20:05:23No.882569085そうだねx9
馬の世話に掛かるお金は安くないのにそれでもずっと世話し続けてきたのは本当に熱意があったからだろうねぇ…
4422/01/01(土)20:06:23No.882569490+
ボーガン陣営は先頭は譲らないと宣言してたからな
いつもの競馬ができないブルボン陣営に迷いが生じた
4522/01/01(土)20:06:35No.882569583+
主婦の人も年齢重ねて自分で養う事ができなくなったから引退馬協会に頼って
そこから協会が引き取って面倒見るようになった経緯も良い
4622/01/01(土)20:06:41No.882569617+
今は主婦と同じことをさせないようになっているぐらいに
無茶なことやってた主婦
4722/01/01(土)20:07:16No.882569855そうだねx3
>今ほど引退馬支援の流れできてない頃にこれはマジで聖人
あの時代に自分で引き取って養う覚悟あるのがすげぇわ
4822/01/01(土)20:07:21No.882569885+
有名な馬だとTTGのGことグリーングラス種牡馬引退した後いろいろあって最後は佐賀の牧場で個人負担で暮らしてた
4922/01/01(土)20:07:23No.882569906+
この頃は重賞勝っててもお肉行きだったのか…
5022/01/01(土)20:07:50No.882570060そうだねx16
fu672974.jpg[見る]
fu672975.jpg[見る]
アプリにもそれっぽい勝負服を着たウマ娘が菊花賞で走っている
5122/01/01(土)20:07:59No.882570116そうだねx4
>この頃は重賞勝っててもお肉行きだったのか…
G1勝ってもお肉行きでした
5222/01/01(土)20:08:06No.882570158そうだねx3
>たまたま見たボーガンのレースが頭から離れなかったらしい
こういうエピソードあると運命的なものを感じる
5322/01/01(土)20:08:14No.882570201そうだねx1
>この頃は重賞勝っててもお肉行きだったのか…
ヘリオスの産駒も重賞勝ったけど消息不明で闇に消えてしまったよ…
5422/01/01(土)20:08:18No.882570229そうだねx1
>この頃は重賞勝っててもお肉行きだったのか…
なんならこの後でもG1馬が行方不明とか割とあったし…
5522/01/01(土)20:08:50No.882570438+
今でも需要の無いG1馬は処分されるんじゃないかな
5622/01/01(土)20:08:53No.882570455+
レオダーバンとかな
5722/01/01(土)20:09:04No.882570523そうだねx3
引退した馬を大事にしようって流れが出来たのそれこそ00年代入ってやったとだよ
テイオーと同期のレオダーバンだって普通に菊花取ってて行方不明とかそんな時代が90年代は普通だった
5822/01/01(土)20:09:17No.882570602そうだねx1
>>たまたま見たボーガンのレースが頭から離れなかったらしい
>こういうエピソードあると運命的なものを感じる
確か母親を失った馬というのが頭から離れなかったとかそういう逸話だったな
5922/01/01(土)20:09:33No.882570726そうだねx5
>今でも需要の無いG1馬は処分されるんじゃないかな
だから重賞勝ち馬とその母馬には補助金でるようになった
6022/01/01(土)20:09:41No.882570776+
>今でも需要の無いG1馬は処分されるんじゃないかな
今は流石に功労馬として暮らすよ大体
6122/01/01(土)20:09:48No.882570817そうだねx4
>G1勝ってもお肉行きでした
レオダーバンもお肉になったからな…というかアメリカから借りた繁殖馬すら肉にして激怒されたから
あの時代の競馬界は色々と狂ってた
6222/01/01(土)20:10:00No.882570906+
種牡馬需要が無い馬はなんともしようがないのだ…
6322/01/01(土)20:10:02No.882570923+
流石に今はもうG1馬が廃用はねえよ
6422/01/01(土)20:10:03No.882570928そうだねx1
行方不明でも公表してないだけで牧場や乗馬クラブでひっそりと生きててくれないかなと思ってしまう…
6522/01/01(土)20:10:05No.882570939+
ライスですらステイヤーに需要なんてあるの?って懸念で無茶してアレだからな…
6622/01/01(土)20:10:05No.882570943そうだねx2
>有名な馬だとTTGのGことグリーングラス種牡馬引退した後いろいろあって最後は佐賀の牧場で個人負担で暮らしてた
20世紀の名馬100で家族団欒の側でボーッとしてる場面あったね…
6722/01/01(土)20:10:07No.882570948+
一個人が引退馬身請けって話他でも聞いた覚えがある
誰だったかな…
その人はそのために北海道に移住したって話だった
6822/01/01(土)20:10:13No.882570989そうだねx36
だからみんなも引退馬協会に寄付しような!
6922/01/01(土)20:10:23No.882571054そうだねx8
>行方不明でも公表してないだけで牧場や乗馬クラブでひっそりと生きててくれないかなと思ってしまう…
茶太郎君とか典型的なそれだわなあ
7022/01/01(土)20:10:36No.882571134そうだねx4
マルゼン世代とかじゃなくて普通にテイオーとかブルボンの時代でも重賞馬がお肉にされそうになっていたという事実
7122/01/01(土)20:10:46No.882571186そうだねx1
行方不明になったGⅠ馬を探し続けて
ようやく見つけたら小さな牧場で牛と一緒に暮らしてた
ってのは何だったか
7222/01/01(土)20:10:56No.882571251+
作家さんが引き取って自分の家の庭で競走馬飼ってるって話なんかで見たな…なんだっけな
7322/01/01(土)20:11:00No.882571292+
使役動物の扱いは用途が無くなったら処分されてしまうので…
7422/01/01(土)20:11:11No.882571357そうだねx1
茶太郎って放棄されて野良状態で見つかったんじゃないっけ
7522/01/01(土)20:11:13No.882571366そうだねx19
ありがとう主婦の人…
7622/01/01(土)20:11:30No.882571469+
>行方不明でも公表してないだけで牧場や乗馬クラブでひっそりと生きててくれないかなと思ってしまう…
ウララちゃんが暮らしてる牧場にも名前を明かさない馬もいるから生きてる可能性もある
7722/01/01(土)20:11:36No.882571502+
>レオダーバンとかな
オーナーが本業で失敗するとキツイな
7822/01/01(土)20:11:40No.882571532そうだねx20
>使役動物の扱いは用途が無くなったら処分されてしまうので…
まあでも借りてきた馬お肉にしちゃだめだよ!
7922/01/01(土)20:11:47No.882571568そうだねx2
>レオダーバンもお肉になったからな…というかアメリカから借りた繁殖馬すら肉にして激怒されたから
国際問題すぎる…
8022/01/01(土)20:11:54No.882571610そうだねx5
同期のブルボンは三冠レースの後怪我で引退し余生を穏やかに過ごし大往生
ライスは競走馬としての道を終える目前で悲劇に見舞われて…
その中で翻弄されながら最後まで愛されて生涯を終えたのは運命ってのものは本当にあるんじゃないかと思わずにはいられない
8122/01/01(土)20:12:37No.882571911+
ダイタクヤマトとか最低人気でG1勝つっていうすごい勝ち方したけど消息不明だよね
8222/01/01(土)20:12:47No.882571975そうだねx3
結局92クラシック世代で最後まで生きたのはボーガンだった
8322/01/01(土)20:12:47No.882571978そうだねx3
行方不明っていうか関係者は行方知ってるんだけど追求しても誰も幸せにならないから…
8422/01/01(土)20:12:51No.882572004+
ハルウララだって馬主が預託料払わず逃げて実質捨てられてた牧場の人がうちでは飼えないって手放してたらどうなってたかわからんからな
8522/01/01(土)20:12:55No.882572033+
都内の乗馬クラブとかも普通にシンボリクリスエス産駒とかいるし数奇な運命辿った子は想像以上に多いのだろう
8622/01/01(土)20:13:01No.882572071そうだねx3
まあファーディナンドの扱いは確かにアレだけども
そもそもアメリカやヨーロッパも引退馬の扱いが良いとは言えないからな…
関係者も再就職先がある日本は恵まれていると言うレベル
8722/01/01(土)20:13:05No.882572108+
なんならハルウララ自体隠せる間はずっと隠してたからなあの牧場
8822/01/01(土)20:13:16No.882572181+
生産から育成調教レースまではガチガチだけどそっから先はどこ行ったか分かればいい方で馬ごとにある出自のわかる書類すら紛失して何者かも分からないなんてことも…
8922/01/01(土)20:13:19No.882572197そうだねx7
そうか...亡くなったか...
主婦の話から知ってすごい人もいるんだなって感動したけど穏やかに亡くなったならよかった
9022/01/01(土)20:13:20No.882572203そうだねx2
>茶太郎君とか典型的なそれだわなあ
最初は馬名が不明だったけど後に冠名マチカネだったって判明した彼もまた不思議な馬生を歩んでるよね
9122/01/01(土)20:13:30No.882572278そうだねx6
馬肉を(生で)食うって日本独特の食文化だから
アメリカの牧場からしたら想定外の蛮行すぎた
そのおかげで「繁殖終わっても生きてたらアメリカの生産牧場に返却します」って契約結ぶことが増えた
9222/01/01(土)20:13:38No.882572327そうだねx3
>行方不明でも公表してないだけで牧場や乗馬クラブでひっそりと生きててくれないかなと思ってしまう…
ちょっと違うけどこの間アップトゥデイトが行方不明だ!肉にされた!って騒いだアホがいて
実際は普通に宇都宮に移転中の馬事公苑にいたってのあったね
9322/01/01(土)20:13:41 ID:dP/fUkeUNo.882572353+
キョウエイボーガンクラスの馬でも廃棄されるという事実
9422/01/01(土)20:13:52No.882572428そうだねx9
>>G1勝ってもお肉行きでした
>レオダーバンもお肉になったからな…というかアメリカから借りた繁殖馬すら肉にして激怒されたから
>あの時代の競馬界は色々と狂ってた
擁護ではないんだけど
アメリカはアメリカで廃用になった馬の処理はライフルで射殺とかあるから
ぶっちゃけ日本だけ非難されるってのはちょっと的外れなのよ
9522/01/01(土)20:13:55No.882572457そうだねx2
下手したらアンチに爆殺されるからってテイエムさんの伝手のあるところ転々としててしばらくリュージすらどこにいるか知らなかったオペラオー
9622/01/01(土)20:14:07No.882572543そうだねx5
>主婦の話から知ってすごい人もいるんだなって感動したけど穏やかに亡くなったならよかった
最期が穏やかだったかはわからないけど数え年で33歳まで生きたし天寿は全うしたと思うよ
9722/01/01(土)20:14:09No.882572564+
>この頃は重賞勝っててもお肉行きだったのか…
トウカイテイオーも出来なかったミホノブルボンの三冠まで後一歩というところで阻まれて
ヒールどころではなかったらしいから何というか厄介払い的な要素が強かったんだと思う
9822/01/01(土)20:14:13No.882572592そうだねx4
ボーガンは生まれてすぐ母親が廃用ってのもキツい
繁殖牝馬って基本使い道あるからそんなにお肉にならないのに
9922/01/01(土)20:14:15No.882572605そうだねx5
死神から33年逃げ切ったか
10022/01/01(土)20:14:19No.882572633+
>オーナーが本業で失敗するとキツイな
アイネスフウジンは馬主側が死の直前で他の所に渡していてああなって余生を過ごせたんだっけ…
10122/01/01(土)20:14:22No.882572656そうだねx1
ダイタクヤマトはどこへ行ったのだ…
10222/01/01(土)20:14:25No.882572683+
>>レオダーバンもお肉になったからな…というかアメリカから借りた繁殖馬すら肉にして激怒されたから
>国際問題すぎる…
スウェーデンも同じ様な事やらかしたので保護基金が出来たんだ
10322/01/01(土)20:14:29No.882572712そうだねx3
最後まで食欲はあったみたいだしそこまで苦しまずに逝けたのは幸いだったのかな…
10422/01/01(土)20:14:36No.882572762+
行方不明の後ファンが探したら牛と一緒に暮らしてたっていうG1馬名前なんだっけ?
10522/01/01(土)20:14:40No.882572790+
よくここで動画張られる牧場でも名前を言ってはいけないらしい芦毛が居るとか聞く
10622/01/01(土)20:14:45No.882572826+
>アメリカはアメリカで廃用になった馬の処理はライフルで射殺とかあるから
それ相当昔の話じゃなかったっけ…?
10722/01/01(土)20:14:48No.882572861そうだねx14
>ぶっちゃけ日本だけ非難されるってのはちょっと的外れなのよ
それはそうだけど借りたもん勝手に処分すんなや!ってのはあるから
10822/01/01(土)20:14:51No.882572880そうだねx4
かつては引退後の末路はピンキリで微妙な成績でも牧場で功労馬として余生過ごすのもあれば
G1馬で種牡馬入りしてもその後行方不明もありで千差万別
引退馬協会が一定の基準で支援するようになってようやく広く周知されてきた
10922/01/01(土)20:15:00No.882572942そうだねx3
>国際問題すぎる…
ファーディナンドって馬が種牡馬成績悪くてに肉にされて
アメリカで人気あったもんだから向こうの人が激怒して
種牡馬を海外に売り渡しても不要になったら必ず買い戻す仕組みが出来て
さらにオールドフレンズって保護団体がアメリカで出来て
その団体が去年日本でも活動始めた
11022/01/01(土)20:15:08No.882572990そうだねx1
今も未勝利馬が今後は乗馬になる予定ですって発表されたりするけどまあ全員が乗馬になれるはずもなく
11122/01/01(土)20:15:19No.882573056+
アメリカでもアリダーみたいな話はあるしね
11222/01/01(土)20:15:29No.882573117そうだねx15
>なんならハルウララ自体隠せる間はずっと隠してたからなあの牧場
ずっと振り回され続けたんだからもうゆっくり過ごさせてやってもいいじゃないかって判断した牧場の人達には本当に感謝しか浮かばない
11322/01/01(土)20:15:34No.882573160そうだねx3
>馬肉を(生で)食うって日本独特の食文化だから
>アメリカの牧場からしたら想定外の蛮行すぎた
>そのおかげで「繁殖終わっても生きてたらアメリカの生産牧場に返却します」って契約結ぶことが増えた
オイオイオイ案件だわなたしかに
11422/01/01(土)20:15:38No.882573192+
>キョウエイボーガンクラスの馬でも廃棄されるという事実
もっと上の実績でもあり得るからなぁ
それでも殆どは昔の話になってきたと思う
11522/01/01(土)20:15:39No.882573196+
中央でもこれだから地方まで行くと…
11622/01/01(土)20:15:43No.882573222+
> よくここで動画張られる牧場でも名前を言ってはいけないらしい芦毛が居るとか聞く
なんだそれ……?
11722/01/01(土)20:15:46No.882573236そうだねx10
>>アメリカはアメリカで廃用になった馬の処理はライフルで射殺とかあるから
>それ相当昔の話じゃなかったっけ…?
今は禁止されてるね
でも謎のカナダ行きの馬はめっちゃ増えた
11822/01/01(土)20:15:53No.882573284そうだねx2
今は引退馬の広報部長やってるネイチャも肉一歩手前まで行ったから
やっぱり厳しい世界だよね
11922/01/01(土)20:16:02No.882573341そうだねx13
養老牧場って一切生産性なんて何もないけどただただ馬を愛してる人が自分の命削って寿命全うさせてるって考えるとすごい仕事だよな…
12022/01/01(土)20:16:09No.882573377そうだねx5
>死神から33年逃げ切ったか
なんなら生まれた時から
>ボーガンは生まれてすぐ母親が廃用ってのもキツい
死神に付き纏われてたんだな…
12122/01/01(土)20:16:10No.882573381+
2000年以前の競走馬事情なんでそんな闇深だったの…
12222/01/01(土)20:16:11 ID:dP/fUkeUNo.882573385+
というか乗馬って若い馬が来たら他の年老いた馬は…ね?
12322/01/01(土)20:16:20No.882573438そうだねx1
>実際は普通に宇都宮に移転中の馬事公苑にいたってのあったね
生存が確認された数日後にライバルが完全復活してみせたのドラマチックすぎたね…
12422/01/01(土)20:16:21No.882573444そうだねx2
>流石に今はもうG1馬が廃用はねえよ
スーパーホーネットが消えたんじゃなかったか最近だと
12522/01/01(土)20:16:25No.882573468そうだねx1
経済動物にあまり情を持つと苦しいだけじゃない?
毎日食うお肉に悲しむ余裕なんてないぞ
12622/01/01(土)20:16:29No.882573492+
今だとGI3勝もした馬が繁殖できないなんて考えられないだろうけど90年代初期はそれが普通だったんだな
12722/01/01(土)20:16:32No.882573510そうだねx1
>なんだそれ……?
ドットさんやタイキがいるノーザンファームに諸事情でお名前明かせない葦毛の牝馬ちゃんがいる
ご察し下さいとのこと
12822/01/01(土)20:16:53No.882573652そうだねx4
>>レオダーバンもお肉になったからな…というかアメリカから借りた繁殖馬すら肉にして激怒されたから
>国際問題すぎる…
アレはマスコミが批判ありきで記事書いてるんだけど
日本に流れ着いた経緯も含めて欲しい
保護の流れになったことはケガの功名だけど
日本の馬産を一方的に非難するのはちょっと牧場が気の毒
12922/01/01(土)20:16:56No.882573666そうだねx3
https://creempan.jp/uma-umareru/support-info/20210801_1.html [link]
食用になることで回る経済もあるから難しいよね
13022/01/01(土)20:17:08No.882573745そうだねx3
キョウエイボーガンは成績が理由じゃなくて
世間で嫌われ過ぎてるからじゃあ殺すかってパターンなので
当時のファンにも一定の責任があるやつなのでまたちょっと事情が違うよ
13122/01/01(土)20:17:11 ID:dP/fUkeUNo.882573763そうだねx1
最近は良くなってることになってるけど全然そんなことないと思うぞ
一体何が変わってるんだ
13222/01/01(土)20:17:14No.882573784そうだねx10
薔薇親父みたいな観光資源として養老牧場に価値が出来始めたのは本当に大きいと思います
13322/01/01(土)20:17:16No.882573805+
>経済動物にあまり情を持つと苦しいだけじゃない?
>毎日食うお肉に悲しむ余裕なんてないぞ
そうなんだよな
極論すれば乳がでなくなった乳牛が肉になるのと同じだし…
13422/01/01(土)20:17:20No.882573828そうだねx6
ダイタクヤマトが行方不明になったのも2010年代の出来事なんだよ…
13522/01/01(土)20:17:21No.882573843+
強烈なアンチがいるお馬さんは居所特定されるとガチで殺しに来るからヤバい
13622/01/01(土)20:17:22No.882573856そうだねx2
>>流石に今はもうG1馬が廃用はねえよ
>スーパーホーネットが消えたんじゃなかったか最近だと
スーパーホーネットはGI勝ってないよ
13722/01/01(土)20:17:28No.882573895そうだねx3
> https://youtube.com/shorts/CUuKhGWkIJA?feature=share [link]
>本当に悲しい…
一昨日まで飼葉もしゃもしゃ食べてるし本当に安らかに逝けたんだろうなあ
13822/01/01(土)20:17:31No.882573912+
主婦の人はどうなってるのかな
一般人だからわかりようもないけど最後に会えてたら嬉しいな
13922/01/01(土)20:17:39No.882573972そうだねx1
>なんだそれ……?
薔薇親父の所で一緒に過ごしてる葦毛ちゃん
名前は分け合って言えないそうだ
14022/01/01(土)20:17:45No.882574032+
ウララちゃんは今は春うららの会って有志が後援してるんだっけ
14122/01/01(土)20:17:52 ID:dP/fUkeUNo.882574088+
乗馬って廃用の前段階みたいなもんだしな…
14222/01/01(土)20:17:53No.882574101+
>> よくここで動画張られる牧場でも名前を言ってはいけないらしい芦毛が居るとか聞く
>なんだそれ……?
ドットさんとシャトルが今いる牧場にいる牝馬達に一頭だけ「芦毛ちゃん」って頑なに名前が呼ばれない子がいる(他は多分現役の頃の名前で呼ばれてる)
「」の言う事はあまり信用してはいけないけど名前が出せない子なんじゃという話
14322/01/01(土)20:17:55No.882574113そうだねx7
>経済動物にあまり情を持つと苦しいだけじゃない?
>毎日食うお肉に悲しむ余裕なんてないぞ
年7000頭の大半がアレだとしても重賞の栄光掴んだ奴くらいには余生を約束してやりたい
14422/01/01(土)20:17:58No.882574129+
>よくここで動画張られる牧場でも名前を言ってはいけないらしい芦毛が居るとか聞く
あれ一体どんな事情なんだろ
14522/01/01(土)20:18:02No.882574165そうだねx3
現役の馬をホイホイ使いつぶすようなレースしてるのはむしろ欧米の方が盛んだしなあ
このへんはなんとも難しい
14622/01/01(土)20:18:07No.882574197そうだねx6
>養老牧場って一切生産性なんて何もないけどただただ馬を愛してる人が自分の命削って寿命全うさせてるって考えるとすごい仕事だよな…
薔薇親父ファームは引退馬を観光財源にして自前で継続できる養老牧場に挑戦中なのだ
14722/01/01(土)20:18:07No.882574198+
>下手したらアンチに爆殺されるからってテイエムさんの伝手のあるところ転々としててしばらくリュージすらどこにいるか知らなかったオペラオー
引退後もアンチが見学者装ってやってきて嫌がらせしてたとか酷い話だよね…
別の馬でもアンチじゃないけどキチが引退した名馬のたてがみ切った事件ちょくちょくあるし
14822/01/01(土)20:18:12No.882574235+
>一昨日まで飼葉もしゃもしゃ食べてるし本当に安らかに逝けたんだろうなあ
今日になってついに立てなくなったから安楽死だ
最後まで頑張ったよ
14922/01/01(土)20:18:19No.882574285+
葦毛ちゃんって何者なのかと思ってたけどわけあって名前言えないんだな…
15022/01/01(土)20:18:36No.882574413+
>主婦の人はどうなってるのかな
>一般人だからわかりようもないけど最後に会えてたら嬉しいな
繋がりある人達には会える時に会いに来てくれって乗馬クラブから連絡は来てたみたいだから
来れるようだったら来てるんじゃないかなと思いたい
15122/01/01(土)20:18:38No.882574434そうだねx7
>>経済動物にあまり情を持つと苦しいだけじゃない?
>>毎日食うお肉に悲しむ余裕なんてないぞ
>そうなんだよな
>極論すれば乳がでなくなった乳牛が肉になるのと同じだし…
まあそりゃそうなんだけど
こいつらはプロアスリートとしての側面もあるから
それだけでは無いと思うよ感傷も
15222/01/01(土)20:18:38No.882574441そうだねx2
> >なんだそれ……?
>ドットさんやタイキがいるノーザンファームに諸事情でお名前明かせない葦毛の牝馬ちゃんがいる
>ご察し下さいとのこと
芦毛の牝馬か わからんけど余計な詮索するなってことは相当難しいものかかえてるんだな 
変な話、馬一頭だけでそんな複雑なことになるのちょっと興味湧く
15322/01/01(土)20:18:39No.882574447そうだねx5
>>なんだそれ……?
>薔薇親父の所で一緒に過ごしてる葦毛ちゃん
>名前は分け合って言えないそうだ
ノーザンレイクは薔薇親父ファームじゃねーよ!
15422/01/01(土)20:18:46No.882574498そうだねx1
馬主が問題アリの場合は馬の名前を公開するのも危ないからな
恨み持ってる人が殺しにくるぞ
15522/01/01(土)20:18:50No.882574527そうだねx13
なので生涯をかけて経済回せるならいいじゃないで
観光の道を開拓しようとしてるのが快眠薔薇親父のとこ
15622/01/01(土)20:18:54No.882574552+
オペラオーは引退後アンチが石を投げに来たとかで公開見学中止で牧場も転々としてたとか聞いた
15722/01/01(土)20:19:02No.882574612そうだねx2
>スウェーデンも同じ様な事やらかしたので保護基金が出来たんだ
>その団体が去年日本でも活動始めた
いい時代になって良かったよ…
15822/01/01(土)20:19:08No.882574654そうだねx12
そり全部を全部救うのは無理でもある程度成績を収めたら長く生きてほしいとは思うよ
15922/01/01(土)20:19:14No.882574706+
>ノーザンレイクは薔薇親父ファームじゃねーよ!
葦毛ちゃんがいるのはレイクヴィラじゃない?
16022/01/01(土)20:19:17No.882574728+
牛肉みたいにトレーサビリティシステムを導入したりしないのかな
16122/01/01(土)20:19:19No.882574742そうだねx17
でもさ
一頭でも多く余生を送ってほしいって思ったっていいじゃん
生産もレースもエゴならエゴで助けたいって思って支援したっていいじゃん
16222/01/01(土)20:19:31No.882574831+
>現役の馬をホイホイ使いつぶすようなレースしてるのはむしろ欧米の方が盛んだしなあ
ブルームくん走りすぎ!
16322/01/01(土)20:19:32No.882574838+
>ダイタクヤマトとか最低人気でG1勝つっていうすごい勝ち方したけど消息不明だよね
知り合いの乗馬クラブにヤマトの子供だっていう馬いるな
16422/01/01(土)20:19:32No.882574839+
>別の馬でもアンチじゃないけどキチが引退した名馬のたてがみ切った事件ちょくちょくあるし
あのババァ身元特定されて住所氏名全部バラされてるのにまだ懲りてないっぽい
16522/01/01(土)20:19:32No.882574840そうだねx1
ウマ娘効果で多少でも引退馬の余生について認知広まってくれたのは有り難い
16622/01/01(土)20:19:35No.882574857そうだねx2
>葦毛ちゃんがいるのはレイクヴィラじゃない?
ノーザンレイクだよう!
16722/01/01(土)20:19:35No.882574860そうだねx4
芦毛ちゃんみたいに諸事情で身元が明かせないであろう子も面倒見てくれる牧場さんがいるのは凄いありがたいし
そういうところがちゃんと回るようにって少しでも支援するのが自分らに出来る事なんだろうねえ
16822/01/01(土)20:19:36No.882574863+
>> よくここで動画張られる牧場でも名前を言ってはいけないらしい芦毛が居るとか聞く
>なんだそれ……?
ヴェルサイユリゾートファームだったかノーザンファームだったか忘れたが「芦毛ちゃん」としか呼ばれない馬がいる
競走馬名があったはずだが明かすと生産者や牧場に迷惑がかかる(たぶん殺処分されそうになっていた?)らしく名前は全く明かされてない
16922/01/01(土)20:19:38No.882574885+
>>主婦の人はどうなってるのかな
>>一般人だからわかりようもないけど最後に会えてたら嬉しいな
>繋がりある人達には会える時に会いに来てくれって乗馬クラブから連絡は来てたみたいだから
>来れるようだったら来てるんじゃないかなと思いたい
そうか
それならよかったな
17022/01/01(土)20:19:42No.882574921+
>「」の言う事はあまり信用してはいけないけど名前が出せない子なんじゃという話
牧場のヒか動画かブログで説明されてたと思う
17122/01/01(土)20:19:42No.882574923そうだねx5
>>ノーザンレイクは薔薇親父ファームじゃねーよ!
>葦毛ちゃんがいるのはレイクヴィラじゃない?
レイクヴィラはメジロ残党だ
17222/01/01(土)20:19:48No.882574967そうだねx1
>>ノーザンレイクは薔薇親父ファームじゃねーよ!
>葦毛ちゃんがいるのはレイクヴィラじゃない?
芦毛ちゃんはパイオツレイクだな
17322/01/01(土)20:19:48No.882574968+
>>よくここで動画張られる牧場でも名前を言ってはいけないらしい芦毛が居るとか聞く
>あれ一体どんな事情なんだろ
馬主が訳ありなんじゃないかって話は聞いたことあるな
馬名出すとその牧場に迷惑がかかる
17422/01/01(土)20:19:55No.882575021+
>馬主が問題アリの場合は馬の名前を公開するのも危ないからな
>恨み持ってる人が殺しにくるぞ
借金のカタになってる可能性もあるしね
17522/01/01(土)20:19:56No.882575025+
アメリカは引退した馬に第二の人生としてカナダやメキシコに輸送してるだけだよ
17622/01/01(土)20:19:57No.882575036+
レイクヴィラはネオメジロじゃね?
17722/01/01(土)20:20:00No.882575051そうだねx1
>行方不明でも公表してないだけで牧場や乗馬クラブでひっそりと生きててくれないかなと思ってしまう…
行方不明扱いにするために運営実体の無い乗馬クラブや牧場を経由することもあった
17822/01/01(土)20:20:02No.882575059+
スーパーホーネットも行方不明になっちゃってたね…
17922/01/01(土)20:20:02No.882575068そうだねx1
芦毛ちゃんは写真に映ってた記事が消されてたりよくわからんが徹底されてる
18022/01/01(土)20:20:03No.882575072そうだねx1
>ドットさんやタイキがいるノーザンファームに諸事情でお名前明かせない葦毛の牝馬ちゃんがいる
>ご察し下さいとのこと
ノーザンレイク!ノーザンレイクの芦毛ちゃんです!
18122/01/01(土)20:20:05No.882575093+
>あのババァ身元特定されて住所氏名全部バラされてるのにまだ懲りてないっぽい
あれは完全に頭イッてる奴っぽいしな…
18222/01/01(土)20:20:06No.882575101+
>芦毛の牝馬か わからんけど余計な詮索するなってことは相当難しいものかかえてるんだな 
>変な話、馬一頭だけでそんな複雑なことになるのちょっと興味湧く
元オーナーの抵当扱いだけど殺させたくないから夜逃げさせてきた
みたいなのは結構あるお話
18322/01/01(土)20:20:07No.882575113そうだねx2
>ヴェルサイユリゾートファームだったかノーザンファームだったか忘れたが「芦毛ちゃん」としか呼ばれない馬がいる
ノーザンレイクだよ!
18522/01/01(土)20:20:16No.882575170そうだねx1
>経済動物にあまり情を持つと苦しいだけじゃない?
人間の心理として名前ついて顔判別できる存在には同情しちゃうものだから
18622/01/01(土)20:20:18No.882575187+
経済動物なら固有の名前つけて宣伝するのも止めて欲しいな
番号でいいだろう
18722/01/01(土)20:20:22No.882575220そうだねx1
ノーザンファームでもレイクヴィラでもなくてノーザンレイクだよ!
18822/01/01(土)20:20:30No.882575262+
それこそ現役場でもワープレとか
馬主のせいで馬まで殺す勢いで憎まれてたりするからな
18922/01/01(土)20:20:33No.882575278+
>引退後もアンチが見学者装ってやってきて嫌がらせしてたとか酷い話だよね…
>別の馬でもアンチじゃないけどキチが引退した名馬のたてがみ切った事件ちょくちょくあるし
タイキかな
19022/01/01(土)20:20:35No.882575296そうだねx8
「」牧場の名前あやふやだな!?
19122/01/01(土)20:20:35No.882575297+
>借金のカタになってる可能性もあるしね
それは金貸しに渡した方がいいのでは…?
正当な契約内容ならの話だけど
19222/01/01(土)20:20:37No.882575309+
>芦毛ちゃんは写真に映ってた記事が消されてたりよくわからんが徹底されてる
ちなみにその時に何号か見当ついたりした?
19322/01/01(土)20:20:48No.882575400そうだねx15
茶太郎は2017年の夏文字通り捨てられてガリガリに痩せていた所を拾われて
名前も分からないままずっと世話し続けていたらマチカネオンガエシという名前が発覚したけど
もう彼は茶太郎なんだからそれでいいじゃないかって今でも茶太郎として生きてる
19422/01/01(土)20:20:57No.882575468+
イギリスでは走れなくなった馬はオーナーが手を下すのが美徳で義務とされた時代もある
19522/01/01(土)20:20:58No.882575473そうだねx2
>芦毛ちゃんは写真に映ってた記事が消されてたりよくわからんが徹底されてる
闇と光を感じる…
19622/01/01(土)20:21:01No.882575491そうだねx3
>「」牧場の名前あやふやだな!?
似たような名前の牧場多すぎ問題
19722/01/01(土)20:21:01No.882575495そうだねx5
パイオツだの薔薇親父だのあだ名付けすぎてわかんなくなってきた
19822/01/01(土)20:21:03No.882575508+
べつにファンがどうこうとかでもなく
そもそもサラブレッドってのが血統書の付いた動物なんで…管理上の観点から名前が言えないというのはある
19922/01/01(土)20:21:08No.882575534+
最近だとナムラドノヴァンとか悲惨
引退したら廃用だから仕方ないけど
20022/01/01(土)20:21:19No.882575601そうだねx7
>このスレでも99%が廃用になってる事実知らない人ばかりだが…?
ならここで知れたじゃないかそれもきっと効果の内さ
20122/01/01(土)20:21:20No.882575613そうだねx13
>でもさ
>一頭でも多く余生を送ってほしいって思ったっていいじゃん
>生産もレースもエゴならエゴで助けたいって思って支援したっていいじゃん
いやそれ自体は間違ってないし世界的流れなのよ
ただ元々は経済動物が廃用になれば食用になる流れが一般的だったことを
一方的に悪事みたいに批判するのは馬産やってる人らには少し気の毒なのよ
20222/01/01(土)20:21:25No.882575637そうだねx6
>でもさ
>一頭でも多く余生を送ってほしいって思ったっていいじゃん
>生産もレースもエゴならエゴで助けたいって思って支援したっていいじゃん
何が正解なのかわかんないけどしあわせな余生を過ごせる馬がいたっていいと思うよね
20322/01/01(土)20:21:26No.882575641+
>「」牧場の名前あやふやだな!?
まぁ移動とかしててわからなくなるときはあるからしゃーないよ…
20422/01/01(土)20:21:27No.882575649そうだねx8
>茶太郎は2017年の夏文字通り捨てられてガリガリに痩せていた所を拾われて
>名前も分からないままずっと世話し続けていたらマチカネオンガエシという名前が発覚したけど
>もう彼は茶太郎なんだからそれでいいじゃないかって今でも茶太郎として生きてる
記憶喪失のドラマで見るような展開だな…
20522/01/01(土)20:21:27No.882575652+
葦毛ちゃんって誰なんだ…
20622/01/01(土)20:21:33No.882575684+
クラブ馬とか出資者に乗馬として第二の馬生を歩ませますって発表するけど
そんな馬が流れ着いたのがわかったら色々察しちゃうでしょ
直接譲ったならともかく色々な業者を経てきてるんならなおさら
20722/01/01(土)20:21:35No.882575694そうだねx3
>イギリスでは走れなくなった馬はオーナーが手を下すのが美徳で義務とされた時代もある
その方が責任感つくからいい気がするな
20822/01/01(土)20:21:36No.882575712+
クラブアリサはソフト競馬によく出てるけどかなり変なとこだよな
いや悪い意味じゃなくて…
ボーガン本人もたまに出てたよね
20922/01/01(土)20:21:37No.882575718そうだねx3
>種牡馬を海外に売り渡しても不要になったら必ず買い戻す仕組みが出来て
>さらにオールドフレンズって保護団体がアメリカで出来て
>その団体が去年日本でも活動始めた
偉大なる二冠馬カリフォルニアクロームも期限限定けい養になっている
アメリカ競馬の東強西弱の時代に風穴をあけたまさに英雄だから
日本でりんご食ったり猫をツンツンしてる写真を牧場がアップするだけで西海岸のメリケンが大喜びするくらい人気ある
21022/01/01(土)20:21:42No.882575750+
当時の所謂オペアンチはお前らがアンチすることで誰が幸せになるんだとしか思えなかった
まあオージに限らんのだけどアンチなんてものは
21122/01/01(土)20:21:48No.882575803+
>「」牧場の名前あやふやだな!?
似た名前が多くて……
21222/01/01(土)20:21:52No.882575834+
あいつはもう死んだことになっている
って時代劇みたいな話なんじゃないかな芦毛さんは
21322/01/01(土)20:22:01No.882575889そうだねx2
>このスレでも99%が廃用になってる事実知らない人ばかりだが…?
牝馬はわりと生き残るから99%ってことはあるまい
21422/01/01(土)20:22:03No.882575900+
>タイキかな
ローズくんも被害にあった
21522/01/01(土)20:22:04No.882575907そうだねx2
競馬界隈怖いな…
21622/01/01(土)20:22:06No.882575930+
ソフト競馬の第三回第二有馬記念で優勝してるんだよなキョウエイボーガン
21722/01/01(土)20:22:08No.882575952そうだねx2
>ウマ娘効果で多少でも引退馬の余生について認知広まってくれたのは有り難い
募金の額が数十倍になっててほんとすごい…
一時のものかと思ったら継続的に支援してる人も多いみたいで
更に受け入れが増えたのほんとすごいと思う
21822/01/01(土)20:22:10No.882575961そうだねx1
ネイチャの支援はもういっぱいで締め切っててできないから息子さんの支援してるよ
なんかテイオーの子供と仲良くていつもイチャイチャしてるからニヤニヤして報告見てる
21922/01/01(土)20:22:18No.882576019そうだねx6
>芦毛ちゃんは写真に映ってた記事が消されてたりよくわからんが徹底されてる
最初の「ドトウ~」するシャトル爺ちゃんの記事は消えちゃったけどその後の動画にはちょくちょく出てくるあたり
名前さえ出なければ問題ないよって折り合いは付いてるのかなとは思ってる
…ちょくちょく出てくる芦毛の子が芦毛ちゃんでいいんだよね?
22022/01/01(土)20:22:20No.882576030そうだねx4
しょうがねえんだがノーザンなんちゃらって牧場が多すぎるんだ赤い大地
ノーザン系の系列牧場じゃないところも
22122/01/01(土)20:22:22No.882576056そうだねx3
>葦毛ちゃんって誰なんだ…
それを詮索しても誰も幸せにならない
22222/01/01(土)20:22:26No.882576081そうだねx3
>2人の愛馬であるキリシマノホシと芦毛ちゃん(事情があって馬名を出せない)の2頭から始まり
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=49487 [link]
ホントにそう書いてるんだな…
22322/01/01(土)20:22:28No.882576098そうだねx10
>このスレでも99%が廃用になってる事実知らない人ばかりだが…?
またお前か
データ出してこいや
22422/01/01(土)20:22:36No.882576143そうだねx1
>>タイキかな
>ローズくんも被害にあった
チケゾーも切られてなかった?
22522/01/01(土)20:22:41No.882576181そうだねx7
>名前も分からないままずっと世話し続けていたらマチカネオンガエシという名前が発覚したけど
>もう彼は茶太郎なんだからそれでいいじゃないかって今でも茶太郎として生きてる
ギムレットのいるとこ色々濃すぎるな
22622/01/01(土)20:22:57No.882576319+
ナゾノウマ(芦毛)
22722/01/01(土)20:22:57No.882576323+
スペスズ世代の頃の重賞ウイナー行き先分からなくなってるのわりといない?
22822/01/01(土)20:23:03No.882576390+
そんなオペアンチさんらも顕彰馬落選の折は怒り狂ったと聞く
22922/01/01(土)20:23:04No.882576391そうだねx9
>葦毛ちゃんって誰なんだ…
わからない
わからないけど踏み込んじゃいけないから芦毛ちゃんでお願いします
23022/01/01(土)20:23:11No.882576438+
>最初の「ドトウ~」するシャトル爺ちゃんの記事は消えちゃったけどその後の動画にはちょくちょく出てくるあたり
「↑イケメン君」が消えたのもそういう事情だったのか…?
23122/01/01(土)20:23:14No.882576465そうだねx13
そりゃ馬だって経済動物だし肉や副産物による産業を否定しないし
牛とか豚とかと一緒で愛情持って接する人も居るだろうから寧ろ肯定するけど
それはそれとして推しの子に支援出来て穏やかに暮らせる仕組みがあるってのはやっぱり良いもんだよ
23222/01/01(土)20:23:17No.882576485そうだねx14
まぁ全てを救えるならそれが一番なんだけど
経済動物だってんならせめて功労には報いたいよねってのが現在の流れ
23322/01/01(土)20:23:19No.882576508そうだねx1
芦毛ちゃんは芦毛ちゃんだよ
23422/01/01(土)20:23:20No.882576512そうだねx1
みんな知らないかもしれないが
競走馬は99%の確率で死ぬんだ
23522/01/01(土)20:23:20No.882576514+
>アシゲチャン(芦毛)
23622/01/01(土)20:23:23No.882576541+
99%の人はこれがソースだって記事持ってくるけど
その記事自体ソースがない胡散臭いやつなんだよな
23722/01/01(土)20:23:26No.882576571+
ボーガンを「くだらない馬」呼ばわりしたのは競馬の神様って言われてる大川慶次郎だっけ
23822/01/01(土)20:23:40No.882576679そうだねx19
>みんな知らないかもしれないが
>競走馬は99%の確率で死ぬんだ
1%不老不死なのか…
23922/01/01(土)20:23:41No.882576694そうだねx7
>競走馬は99%の確率で死ぬんだ
残り1%何があったんだよ!?
24022/01/01(土)20:23:44No.882576725そうだねx7
>みんな知らないかもしれないが
>競走馬は99%の確率で死ぬんだ
100%死ねよ!
24122/01/01(土)20:23:46No.882576743+
>競馬界隈怖いな…
生き物扱ってる産業について知らないだけだよ
24222/01/01(土)20:23:47No.882576755+
>ナゾノウマ(芦毛)
UMAか…
24322/01/01(土)20:23:51No.882576779+
牝馬は受胎しなくなったベテランの引退や出産時の事故でなくなる牝馬もいるからかなりが繁殖に回るよ
24422/01/01(土)20:23:53No.882576800+
>残り1%何があったんだよ!?
行方不明
24522/01/01(土)20:23:59No.882576844+
>みんな知らないかもしれないが
>競走馬は99%の確率で死ぬんだ
1%は死なないのか…
24622/01/01(土)20:24:06No.882576901+
そういう事情は特になさそうだけど新しい名前で馴染んでるあかつき君(競走馬名:サトノロマネ)
24722/01/01(土)20:24:08No.882576916そうだねx10
>>名前も分からないままずっと世話し続けていたらマチカネオンガエシという名前が発覚したけど
>>もう彼は茶太郎なんだからそれでいいじゃないかって今でも茶太郎として生きてる
>ギムレットのいるとこ色々濃すぎるな
茶太郎は薔薇親父ファームじゃねえよ!
24822/01/01(土)20:24:13No.882576970そうだねx8
時間停止AV構文やめろ
24922/01/01(土)20:24:13No.882576976+
>残り1%何があったんだよ!?
アクセルシンクロ
25022/01/01(土)20:24:18No.882577015+
ただこれでも業界の透明性で言うと自転車やバイクよりは大分マシなんだよな競馬…
25122/01/01(土)20:24:21No.882577042+
チケゾーとか不老不死に見えるけど後長くても数年の命なんだよな…
25222/01/01(土)20:24:21No.882577044そうだねx6
今年もネイチャのドネーションあるだろうからまた支援しよう…ネイチャやチケゾーも年齢が年齢だから不安になるわ
コロナ前に会いに行けてラッキーだったよ
25322/01/01(土)20:24:21No.882577045+
>みんな知らないかもしれないが
>競走馬は99%の確率で死ぬんだ
残り1%は不老不死になっちゃう...
25422/01/01(土)20:24:23No.882577060+
>ボーガンを「くだらない馬」呼ばわりしたのは競馬の神様って言われてる大川慶次郎だっけ
そうだね
くだらない馬なんかにペース乱されたブルボンもくだらない馬になっちゃうと思うんだけどね
25522/01/01(土)20:24:26 ID:tGqrPEvQNo.882577096そうだねx2
7000頭が平均寿命20年としたら14万頭いるはずだもんね
そんな影形すらない
25722/01/01(土)20:24:31No.882577133+
>>>タイキかな
>>ローズくんも被害にあった
>チケゾーも切られてなかった?
ハヤヒデもやられてたやつ
2020年の記事だけどこれね
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=170942 [link]
25822/01/01(土)20:24:33No.882577146そうだねx5
引退馬はなんでもかんでも薔薇親父のとこに居ると思ってるな「」は
25922/01/01(土)20:24:34No.882577163+
>茶太郎は薔薇親父ファームじゃねえよ!
ソフト競馬の同盟なだけか
26022/01/01(土)20:24:42No.882577227+
>芦毛ちゃんは写真に映ってた記事が消されてたりよくわからんが徹底されてる
しかしその後は普通に出てくるから理由分からん
26122/01/01(土)20:24:46No.882577254そうだねx3
シャーガーはまだどっかで生きてる可能性があるな…
26222/01/01(土)20:24:52No.882577302+
なあに100頭馬がいるなら1頭くらいは神様が気に入ってスカウトしたって不思議じゃないさ
26322/01/01(土)20:24:55No.882577320+
というかここで発覚した事故死重賞場いなかったっけか
「」が原因の
26422/01/01(土)20:24:58No.882577352+
ファーディナンドは日本で供用されたの知ってるアメリカ人殆どいなかった
ケンタッキーダービーの勝ち馬を行方を調べてる団体が調査して初めて分かった
あの時期は欧米で要らなくなった種牡馬を日本が高値つけるから
押し付けた側面がある
26522/01/01(土)20:25:01No.882577375そうだねx3
チケぞー…ギネス更新してくれ
26622/01/01(土)20:25:04No.882577395そうだねx1
人のエゴで振り回しているのだから全部は救えなくてもそれの余生を世話してやりたいと思うのは間違いじゃないと思うんだ
自己満足かもしれないけれど
26722/01/01(土)20:25:04No.882577396+
99%も殺したら種なんて存続できねーよ
26822/01/01(土)20:25:04No.882577399+
残り1%はサイボーグ化されるのだろう
26922/01/01(土)20:25:08No.882577426そうだねx3
カリフォルニアクロームはカリフォルニア産初の二冠馬でカルフォルニア産で5轟雷しかいないダービー馬だぞ
カリフォルニアの州議会からも満開一致で表彰馬に選ぶ文字通りカルフォルニア州の英雄
今日本に来てるけど産駒は活躍してほしいもんだ
27022/01/01(土)20:25:14No.882577457そうだねx7
毎年六千頭以上登録してんのに引退場協会とかに預けられる頭数見たら誰でも察せられるだろ
27122/01/01(土)20:25:17No.882577497+
>>最初の「ドトウ~」するシャトル爺ちゃんの記事は消えちゃったけどその後の動画にはちょくちょく出てくるあたり
>「↑イケメン君」が消えたのもそういう事情だったのか…?
同じ記事で2頭が来てすぐの時だったからその時は安全策として記事まるごと消したけど
その後は当事者である程度話つけて多少は事が落ち着いたんじゃないかなとは思ってる
27222/01/01(土)20:25:18No.882577499そうだねx2
薔薇親父はヴェルサイユファームの分家で👁と🌹と羊とたぬきがいて
レイクヴィラは元調教師の牧場で引退馬のライターがスタッフにいてドトウとシャトルが居るであってるよね?
27322/01/01(土)20:25:18No.882577504+
競走馬の1%は馬頭観音になることは知っているな?
27422/01/01(土)20:25:18No.882577510+
切り取りやられたのはハヤヒデ
そのせいで晩年一般見学が一切許可されなくなってしまった
27522/01/01(土)20:25:19No.882577516+
>というかここで発覚した事故死重賞場いなかったっけか
>「」が原因の
あったなそんなの
いもぷりかなんかで見た気がする
27622/01/01(土)20:25:21No.882577533そうだねx4
ドト━━━━━━(;□;)━━━━━━ウ !!!!!の写真は名画過ぎたから
消える前に保存出来てよかった…
27722/01/01(土)20:25:22No.882577546+
ウララは悪いオーナーが預託金払わず逐電したけど、牧場の人が匿ってくれたんだよな
27822/01/01(土)20:25:23No.882577549+
名前は言えなくても写真があるなら馬キチがこぞって調べて特定されそうな気もするんだけど
27922/01/01(土)20:25:24No.882577555そうだねx1
年間6000だか7000生産されるんだぞ競走馬は
全部生かしきれるお金ないよ先ず出すべきJRAが出してないのに
28022/01/01(土)20:25:24No.882577559そうだねx2
>シャーガーはまだどっかで生きてる可能性があるな…
プレスリーイズアライブじゃねえんだぞ!
28122/01/01(土)20:25:35No.882577643そうだねx6
>今でも需要の無いG1馬は処分されるんじゃないかな
アーネストリー死亡説が広まる→ノースヒルズで保護されていた
アップトゥデイト死亡説が広まる→ちゃんと生きてた
一度ネットで色々騒がれてから消息がわかる場合多いけどもう少しそっとしていても良いと思う
28222/01/01(土)20:25:44No.882577707そうだねx5
実績皆無で人の欲望に翻弄され続けたハルウララも幸せに暮らしてて運良かったよね
28322/01/01(土)20:25:47No.882577729そうだねx2
>まぁ全てを救えるならそれが一番なんだけど
>経済動物だってんならせめて功労には報いたいよねってのが現在の流れ
その報いる裾野が少しでも広がるに越したことはないしね
28422/01/01(土)20:25:56No.882577779+
偉大な三冠馬ルドルフが不死性を得ていたのは知っているな?
28522/01/01(土)20:25:58No.882577794+
ダスカの娘も一頭除いてみんな繁殖に行ってますからね
28622/01/01(土)20:26:02No.882577826そうだねx13
>名前は言えなくても写真があるなら馬キチがこぞって調べて特定されそうな気もするんだけど
そのレベルの馬キチならそっとしてくれると思う
28722/01/01(土)20:26:14No.882577908+
>ライスですらステイヤーに需要なんてあるの?って懸念で無茶してアレだからな…
いや
ライスの子種欲しいって依頼はあったらしい
ただこれで最後だから…勝てたら箔も付くけどまぁレースしてみようかって感じなんじゃなかったっけ
ただ最近の競馬のコメント見てたら馬本人もどういう意図の出走かなんとなく理解してたのかな…
28822/01/01(土)20:26:14No.882577914+
>スペスズ世代の頃の重賞ウイナー行き先分からなくなってるのわりといない?
ゼロ年代入るまでは功労馬繋養展示事業がそんなに進んでなかったからね…
28922/01/01(土)20:26:15No.882577920そうだねx5
ネイチャ34歳基金できるといいな
29022/01/01(土)20:26:15No.882577921そうだねx4
>まぁ全てを救えるならそれが一番なんだけど
>経済動物だってんならせめて功労には報いたいよねってのが現在の流れ
ウララちゃんが今のとこに入れるようになった流れとかまんまそうだよね
29122/01/01(土)20:26:19No.882577940そうだねx1
>あの時期は欧米で要らなくなった種牡馬を日本が高値つけるから
>押し付けた側面がある
というか意図的に日本にいらないって押し付けてるの定期的に出るしな
29222/01/01(土)20:26:25No.882577992そうだねx1
>偉大なる二冠馬カリフォルニアクロームも期限限定けい養になっている
>アメリカ競馬の東強西弱の時代に風穴をあけたまさに英雄だから
>日本でりんご食ったり猫をツンツンしてる写真を牧場がアップするだけで西海岸のメリケンが大喜びするくらい人気ある
こっちから見たら流星のでかい口のゆるい馬にしか見えないんだけどねえ
なんかあそこの馬みんな口ゆるい気がする…
29322/01/01(土)20:26:32No.882578039そうだねx1
>というかここで発覚した事故死重賞場いなかったっけか
>「」が原因の
タコ部屋と化した牧場で馬のチンポ折ってしまったり最終的に脱走した「」の話か
あれかなり前じゃなかったか
29422/01/01(土)20:26:41No.882578121そうだねx2
>薔薇親父はヴェルサイユファームの分家で👁と🌹と羊とたぬきがいて
>レイクヴィラは元調教師の牧場で引退馬のライターがスタッフにいてドトウとシャトルが居るであってるよね?
…レイクヴィラはネオメジロじゃねえか?
29522/01/01(土)20:26:45No.882578155そうだねx2
>年間6000だか7000生産されるんだぞ競走馬は
>全部生かしきれるお金ないよ先ず出すべきJRAが出してないのに
それの99%殺したら多くても牝馬はどれだけ多くても700頭とかだぞ
1頭の牝馬から毎年1頭しか産めないのにどうやってその生産数を維持するんだよ
29622/01/01(土)20:26:46No.882578156そうだねx10
初めから食用に育ててる牛豚鶏でさえ可能な限り倫理的な取り扱いが求められる時世なんだから
元が食用じゃない競走馬ならさもありなん
29722/01/01(土)20:26:47 ID:tGqrPEvQNo.882578162+
その年代の馬の70頭が生き残ってるってことで
まあ実際そんなもんだと思う
29822/01/01(土)20:26:48No.882578175そうだねx8
また今年もドネーションで3333万狙わせてくれよなネイチャ
29922/01/01(土)20:26:50No.882578190そうだねx10
ゲート内で座り込んだ馬を蹴った厩務員が処罰されてたし処罰自体は妥当だろうけど
仮にゲート内でサボタージュすればレースしなくて済むんだって学習しちゃった馬の末路を考えるとですね
30022/01/01(土)20:27:08No.882578319+
全部生かそうとしたら馬の前に人が死ぬ
30122/01/01(土)20:27:13No.882578354+
牡馬はまだしも牝馬は少なくとも毎年6000頭産めるくらい数いる訳だからな
30222/01/01(土)20:27:15No.882578371そうだねx5
>レイクヴィラは元調教師の牧場で引退馬のライターがスタッフにいてドトウとシャトルが居るであってるよね?
レイクヴィラはネオメジロ
ドトウタイキがいるのはノーザンレイク
30322/01/01(土)20:27:22No.882578426そうだねx9
>偉大な三冠馬ルドルフが不死性を得ていたのは知っているな?
岡部君。
30422/01/01(土)20:27:29No.882578497+
牧場名を書き込む前にググってこい
30522/01/01(土)20:27:33No.882578525+
>レイクヴィラは元調教師の牧場で引退馬のライターがスタッフにいてドトウとシャトルが居るであってるよね?
ドトウとシャトルがいるのがノーザンレイク
他の要素はわからん
レイクヴィラはネオメジロ
30622/01/01(土)20:27:40No.882578573+
>初めから食用に育ててる牛豚鶏でさえ可能な限り倫理的な取り扱いが求められる時世なんだから
>元が食用じゃない競走馬ならさもありなん
じゃあ一頭あたり毎月十万円単位かかるエサ代くれっ!!!
30822/01/01(土)20:27:43No.882578603そうだねx2
知らない主婦の人はこんな馬扱いにブちぎれて私が養う!ってのがすごいですね
30922/01/01(土)20:27:55No.882578696そうだねx3
>タコ部屋と化した牧場で馬のチンポ折ってしまったり最終的に脱走した「」の話か
>あれかなり前じゃなかったか
あれ牧場主も「」でここでバイトという名の奴隷の募集かけてたから洒落になってない
31022/01/01(土)20:27:55No.882578699そうだねx5
我儘程度でいいんだよ馬を救いたいからお金を出す理由なんて
最初から全部無理なんてわかったうえでじゃあ何もしなきゃいいなんてわけねえんだから
31122/01/01(土)20:28:00No.882578738そうだねx3
しかしマチカネオンガエシって馬名
茶太郎の今を考えるとなんだか奇妙なものを感じてしまう
31222/01/01(土)20:28:05No.882578779そうだねx1
>名前は言えなくても写真があるなら馬キチがこぞって調べて特定されそうな気もするんだけど
乗馬だって健康手帳あるはずなのにたらいまわしで消失して謎の馬になるし
デビューしなかったらまず無理
31322/01/01(土)20:28:05No.882578780+
オージも誰か見に行ってたのかなってなってググってみたらこいついっつも柵齧ってる顔しか撮れねぇ…って写真のせてるサイト出てきてだめだった
なにやってるんだよオージ!
31422/01/01(土)20:28:06No.882578795そうだねx3
>競走馬の1%は馬頭観音になることは知っているな?
毎年産まれる数考えたら結構な数が馬頭観音になってんな…
31522/01/01(土)20:28:10No.882578823そうだねx9
>牝馬も廃用になるの知らんのか…
お前は数字の計算もできないアホって言われてるだけだよ
31622/01/01(土)20:28:16No.882578875そうだねx12
すべての馬を救えるわけがないってことなんて引退馬協会の人が一番わかってるだろうよ
それでも一頭でも多く救おうとしてるのが今の活動だろう
31722/01/01(土)20:28:17No.882578887+
>いや
>ライスの子種欲しいって依頼はあったらしい
>ただこれで最後だから…勝てたら箔も付くけどまぁレースしてみようかって感じなんじゃなかったっけ
>ただ最近の競馬のコメント見てたら馬本人もどういう意図の出走かなんとなく理解してたのかな…
JRAから種牡馬生活の支援の話が来てたので種牡馬二なれるのはほぼ確定してた
出走した最大の理由は宝塚記念ファン投票1に選ばれたので
「ファンあっての競馬、人気には答えなくてはいけない」
という事で出走を決めたそうな
31822/01/01(土)20:28:17No.882578890+
馬房の動画とか見てると数千万円数億稼ぐような馬でもそれなりに侵入できそうな設備なの怖くないのかなって思う
まあ仮に盗まれたりしたところで何に利用するんだって話だけど
31922/01/01(土)20:28:18No.882578893+
>仮にゲート内でサボタージュすればレースしなくて済むんだって学習しちゃった馬の末路を考えるとですね
蹴ったのが正しいよな
32022/01/01(土)20:28:20No.882578912そうだねx4
>ドト━━━━━━(;□;)━━━━━━ウ !!!!!の写真は名画過ぎたから
>消える前に保存出来てよかった…
あの記事はシャトル爺さんもドットさんも名画があって名記事だった
32122/01/01(土)20:28:20No.882578914そうだねx3
>>あの時期は欧米で要らなくなった種牡馬を日本が高値つけるから
>>押し付けた側面がある
>というか意図的に日本にいらないって押し付けてるの定期的に出るしな
オーナーは置いておく気満々だったけど米生産界にいらない子扱いされて
日本行きになった二冠馬の孫やひ孫がアメリカ最高峰のレースを制するってのが数奇的すぎる…
32222/01/01(土)20:28:22No.882578929そうだねx2
ダービーに挑戦する限り子孫がいる限りチケゾーは死なぬ
32322/01/01(土)20:28:23No.882578936そうだねx2
エゴだと思うし難しいとは思うけどやっぱ幸せに余生が過ごせる馬が一頭でも増えたらいいと思う
今年も寄付しよう
32422/01/01(土)20:28:26 ID:tGqrPEvQNo.882578953そうだねx1
繁殖として当たらなかったり産めなかったりしたら廃用になるよ
繁殖牝馬も種牡馬も
32522/01/01(土)20:28:29No.882578987そうだねx1
1%不老不死になるサラブレッド怖いな…
32622/01/01(土)20:28:32No.882579001+
皐月賞馬ハードバージは肉にこそされなかったけど
文字通り使い潰されたから今は本当に処遇改善されたと思う
32722/01/01(土)20:28:36No.882579031そうだねx4
ネイチャ募金は今年もするだろうしまた投げるけどそれまでネイチャが無事かが1番の気がかり
32922/01/01(土)20:28:38No.882579049そうだねx5
行方不明の競走馬は元馬主の方が行方不明なことが多いから…
33022/01/01(土)20:28:41No.882579072そうだねx1
ヴェルサイユファーム=ドトウタイキが前にいたとこ薔薇親父ファーム
ノーザンレイク=ドトウタイキが今いるとこ 芦毛ちゃんなどもここ
レイクヴィラファーム=ネオメジロ
33122/01/01(土)20:28:46No.882579100そうだねx3
>じゃあ一頭あたり毎月十万円単位かかるエサ代くれっ!!!
ふるさと納税使って自分の生活壊さない程度に寄付してるぜー
33222/01/01(土)20:28:46No.882579102そうだねx18
>じゃあ一頭あたり毎月十万円単位かかるエサ代くれっ!!!
分かったわ!!した主婦の人すげえよマジで…
33322/01/01(土)20:28:53No.882579157+
乗馬=食肉処理ってのは結構衝撃的だった
33422/01/01(土)20:29:03No.882579241+
芦毛ちゃんは芦毛ちゃんである
それ以上でもそれ以下でもない
33522/01/01(土)20:29:11No.882579295そうだねx2
>牡馬はまだしも牝馬は少なくとも毎年6000頭産めるくらい数いる訳だからな
受胎率も7割が普通だし繁殖で1万以上はいる
毎年1000前後が引退や死亡で入れ替わってるし99%が廃用は確実にない
33622/01/01(土)20:29:18No.882579339+
>>タコ部屋と化した牧場で馬のチンポ折ってしまったり最終的に脱走した「」の話か
>>あれかなり前じゃなかったか
>あれ牧場主も「」でここでバイトという名の奴隷の募集かけてたから洒落になってない
えぇ…
33722/01/01(土)20:29:18No.882579342そうだねx4
>ID:L2AxQN4.
33822/01/01(土)20:29:19No.882579352そうだねx2
>>>年間6000だか7000生産されるんだぞ競走馬は
>>>全部生かしきれるお金ないよ先ず出すべきJRAが出してないのに
>>それの99%殺したら多くても牝馬はどれだけ多くても700頭とかだぞ
>>1頭の牝馬から毎年1頭しか産めないのにどうやってその生産数を維持するんだよ
>牝馬も廃用になるの知らんのか…
当然なるよ
でも99%も繁殖にせずに廃用にしてたら生産数は維持できないよ
33922/01/01(土)20:29:19No.882579359そうだねx13
>現実見ろよ
>食肉なんだよお前らの好きな馬なんて
現実見ろよ
その馬以下だぞお前
34022/01/01(土)20:29:21No.882579370+
あかつき君も出生が謎に終わる所だったからね…
34122/01/01(土)20:29:24No.882579403そうだねx17
>乗馬=食肉処理ってのは結構衝撃的だった
いや乗馬は乗馬だよ!?
34222/01/01(土)20:29:25No.882579411そうだねx3
>分かったわ!!した主婦の人すげえよマジで…
パートで生活費稼いでる主婦がだぜ?
すげえよ本当に
34422/01/01(土)20:29:29No.882579441+
>ダスカの娘も一頭除いてみんな繁殖に行ってますからね
その一頭も現役中の心不全で死去だから生きてれば繫殖入り出来たんだろうな…
34522/01/01(土)20:29:32No.882579460そうだねx1
金も出さずに救え救え言ってる人って保護活動してる動物愛護団体よりタチ悪い
34622/01/01(土)20:29:46No.882579564そうだねx10
記録が見えてたのに万が一を考えて引退に踏み切ったネイチャ陣営は偉いよ…
34722/01/01(土)20:29:46No.882579565そうだねx2
>JRAから種牡馬生活の支援の話が来てたので種牡馬二なれるのはほぼ確定してた
>出走した最大の理由は宝塚記念ファン投票1に選ばれたので
>「ファンあっての競馬、人気には答えなくてはいけない」
>という事で出走を決めたそうな
まあ種牡馬推してくれたJRA関係者も観戦するし
震災の被害者元気づける為にもただ回す位なら…って考えるよね
34822/01/01(土)20:29:57No.882579630そうだねx1
そもそも競走馬は美味しくないから食用にならん
34922/01/01(土)20:30:04No.882579680そうだねx4
さすがにそろそろ競争馬も最期までトレーサビリティないと許されないようになるのでは
ギャンブルの道具に使ってるならなおさら倫理的に微妙なところがあるし
35022/01/01(土)20:30:04No.882579682+
牧場関係の「」多いんだな
35122/01/01(土)20:30:07No.882579706+
そう考えると牝馬は生き残りやすいのか
35222/01/01(土)20:30:13No.882579733そうだねx2
数奇な運命というとやっぱり茶太郎…マチカネオンガエシとか居るよね
35322/01/01(土)20:30:13No.882579734+
>ゲート内で座り込んだ馬を蹴った厩務員が処罰されてたし処罰自体は妥当だろうけど
>仮にゲート内でサボタージュすればレースしなくて済むんだって学習しちゃった馬の末路を考えるとですね
レースの鞭が批判される一方で
調教で使われる鞭に一切言及されないのもですね
いや言及されちゃったらいよいよ調教に支障出てヤバいとも思うけど
35422/01/01(土)20:30:23No.882579806そうだねx4
>そもそも競走馬は美味しくないから食用にならん
ちゃんとドッグフードとして使われるぞ
35522/01/01(土)20:30:28No.882579840そうだねx12
>すべての馬を救えるわけがないってことなんて引退馬協会の人が一番わかってるだろうよ
>それでも一頭でも多く救おうとしてるのが今の活動だろう
なんの行動もしないでエゴとか無意味的な事を言ってる「」なんかより1万倍立派だよ
そもそも比べることすら失礼なレベル
35622/01/01(土)20:30:29No.882579848そうだねx7
>記録が見えてたのに万が一を考えて引退に踏み切ったネイチャ陣営は偉いよ…
その話をし出すとネイチャの厩務員思い出して泣いちゃうからダメ
35722/01/01(土)20:30:29No.882579855+
>記録が見えてたのに万が一を考えて引退に踏み切ったネイチャ陣営は偉いよ…
脚に爆弾は元々抱えてたからオーナーさんも懸念はしてたんだろうな…
馬場さんの土下座で決心付いたんだろう
35822/01/01(土)20:30:30No.882579865+
>記録が見えてたのに万が一を考えて引退に踏み切ったネイチャ陣営は偉いよ…
ライスが亡くなったのが記憶に新しかったからな…
35922/01/01(土)20:30:45No.882579973+
>このスレでも99%が廃用になってる事実知らない人ばかりだが…?
数字を盛るな
36122/01/01(土)20:30:48No.882579985そうだねx2
>というか意図的に日本にいらないって押し付けてるの定期的に出るしな
サンシャインフォーエバー買いたくて断られて代わりに輸入したブライアンズタイムが大成功して後から来た本物は全然活躍できないまま帰ったのは運命の悪戯を感じる
競走成績でも人気でもサンシャインが圧勝してたというのに
36222/01/01(土)20:30:49No.882579990+
一度繁殖入りしたら一生安泰と思ってる馬鹿がいる
36422/01/01(土)20:30:55No.882580042+
>そう考えると牝馬は生き残りやすいのか
比較的…ね
36522/01/01(土)20:30:57No.882580051+
>>そもそも競走馬は美味しくないから食用にならん
>ちゃんとドッグフードとして使われるぞ
ドッグフードは食用扱いでいいのかどうか
36622/01/01(土)20:31:01No.882580076+
>そもそも競走馬は美味しくないから食用にならん
動物園とか肉食獣は馬肉与えてる事が多い
36722/01/01(土)20:31:03No.882580089+
経済動物だから割り切る生産者もいる
36822/01/01(土)20:31:06No.882580112そうだねx5
生涯逃げ馬とかかっこいいじゃねぇか…
36922/01/01(土)20:31:06No.882580115そうだねx1
>>>牝馬も廃用になるの知らんのか…
>>お前は数字の計算もできないアホって言われてるだけだよ
>次から次に若い繁殖牝馬が来るのだから古くなった繁殖牝馬はどうなるかって話だ
>これでもわからないなら相当な馬鹿だ
ちゃんと繁殖牝馬としてお役目を全うしたのなら別にいいんじゃないの?
37022/01/01(土)20:31:08No.882580126+
>記録が見えてたのに万が一を考えて引退に踏み切ったネイチャ陣営は偉いよ…
あれも直前のライスのレースがあったからもしもがあったら絶対に駄目だって判断したからね…
37122/01/01(土)20:31:10No.882580141そうだねx2
去年から競馬に興味持ったからオペラオーにアンチがいたとか現実感が全然ない
少なくともimgにいる分には馬も騎手もアンチを目にしないから……
37222/01/01(土)20:31:12No.882580151そうだねx2
>そう考えると牝馬は生き残りやすいのか
血統さえ良ければまず即廃用はないからな
37322/01/01(土)20:31:13No.882580161そうだねx2
ダイユウサクが功労馬第一号ってのがなんか
あいつの馬生最初から最後まですごいな…
37422/01/01(土)20:31:15No.882580173そうだねx3
>>名前は言えなくても写真があるなら馬キチがこぞって調べて特定されそうな気もするんだけど
>そのレベルの馬キチならそっとしてくれると思う
晩年のオペラオーの写真をブログで上げていた人も所在はちゃんと黙っていたしな
37522/01/01(土)20:31:16No.882580182+
奇しくもライスシャワーは勝つためにどう走ればいいかを覚えていたんだよね…そして…
37622/01/01(土)20:31:17No.882580190+
>出走した最大の理由は宝塚記念ファン投票1に選ばれたので
>「ファンあっての競馬、人気には答えなくてはいけない」
>という事で出走を決めたそうな
あーそうだったな…
37722/01/01(土)20:31:17No.882580191そうだねx21
>ID:L2AxQN4.
ホイ廃用
37822/01/01(土)20:31:24No.882580239そうだねx6
0.9%増やすんじゃない
37922/01/01(土)20:31:25No.882580244+
ソフト競馬見てる「」結構いるんだな
 あ ま に 煮
38022/01/01(土)20:31:27No.882580259+
ばんえい競馬の馬達もレース引退後はゆっくり余生を過ごしてるの?
38122/01/01(土)20:31:28No.882580264+
会員費に一口の毎月1スペで0.5口のFP権買えるんだからいい時代だよ
38222/01/01(土)20:31:29No.882580273+
>99.9%は食肉なの指摘したら何故か発狂するのマジで知恵遅れだよ
ドラマの宣伝見た?
38322/01/01(土)20:31:31No.882580285+
競走馬はペットフードとかになってるんだっけ
犬や猫好きから転じて馬も好きになったタイプにとっては複雑だろうな
38422/01/01(土)20:31:33No.882580296そうだねx3
>>>そもそも競走馬は美味しくないから食用にならん
>>ちゃんとドッグフードとして使われるぞ
>ドッグフードは食用扱いでいいのかどうか
まあただ殺されるよりかは畜産動物として有効活用されてるでしょ
38522/01/01(土)20:31:34No.882580307+
デター
38622/01/01(土)20:31:40No.882580353そうだねx1
繁殖なんて数年様子みられてかすらなかったらさようならだよ
38722/01/01(土)20:31:43No.882580370そうだねx1
ここでネガティブな荒らしみたいなこと言ってる子はなんなだろう…
構って貰えれば品性とかそういうのすらなんでもいいのか
38822/01/01(土)20:31:52No.882580444そうだねx15
99%廃用を通り越して99.9%食肉はもう議論の余地なくキチガイの主張すぎる…
38922/01/01(土)20:31:53No.882580462そうだねx2
>記録が見えてたのに万が一を考えて引退に踏み切ったネイチャ陣営は偉いよ…
あれは記録とはいえ単純な勝ち星とかじゃなかったのも大きいと思う
39022/01/01(土)20:31:53No.882580466そうだねx3
>ソレが偽らざる実情なんだろ
すべての馬がそうではないし
そうなる馬を一頭でも減らそうと頑張ってる人達がいるってのも実情だろ
39122/01/01(土)20:31:57No.882580501そうだねx4
>去年から競馬に興味持ったからオペラオーにアンチがいたとか現実感が全然ない
>少なくともimgにいる分には馬も騎手もアンチを目にしないから……
今でもちょいちょいいるよオペアンチ
39322/01/01(土)20:32:04No.882580561そうだねx5
>生涯逃げ馬とかかっこいいじゃねぇか…
2022年もハナをきったからな生粋の逃げ馬だわ
39422/01/01(土)20:32:06No.882580576そうだねx1
>仮にゲート内でサボタージュすればレースしなくて済むんだって学習しちゃった馬の末路を考えるとですね
ペガサスフォース君…
はnetkeibaで徳島の乗馬クラブにいるのが分かったな
39522/01/01(土)20:32:13No.882580627そうだねx1
99%ってもう繁殖も上がってヨボヨボになったの含めてかよ
39622/01/01(土)20:32:13No.882580628そうだねx7
>乗馬=食肉処理ってのは結構衝撃的だった
違います
用途変更そのものは食肉処理を意味しない
競走馬のまま食肉場に送れないことになってるので
用途変更で乗馬用ってことにしてその後行方不明って体でお肉にされるルートがあるだけ
オルフェーヴルの全弟でタマ取って引退して乗馬やってるアッシュゴールドとかちゃんとした用途変更の例
39722/01/01(土)20:32:19No.882580675そうだねx1
>ダイユウサクが功労馬第一号ってのがなんか
>あいつの馬生最初から最後まですごいな…
あの有馬記念で己の余生勝ちとった馬だ
39822/01/01(土)20:32:24No.882580709そうだねx2
>ID:L2AxQN4.
走ることも食べられることもできないゴミ
39922/01/01(土)20:32:31No.882580773そうだねx1
人が食べる用のサラブレッド肉自体が需要なさ過ぎて福島くらいでしか生産されてないので
なんていうか北海道と九州のでかいお馬さんに感謝しよう
40122/01/01(土)20:32:36No.882580808+
>まあ種牡馬推してくれたJRA関係者も観戦するし
>震災の被害者元気づける為にもただ回す位なら…って考えるよね
ライスは勝ちに行ったのがなんというか…本当にいい馬だったんだなぁって…
40222/01/01(土)20:32:39No.882580829そうだねx8
手入れの達人! ゼンノロブロイの担当厩務員・川越靖幸さんの信念
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=31774&rf=v4_column_writer_backnumber [link]
応援メッセージvol.6:川越靖幸様/元JRA厩務員
https://readyfor.jp/projects/VersaillesResortFarm2020/announcements/132987 [link]
「北海道から世界へ」養老牧場を開いた元GIホース厩務員の夢
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_2108883/?white=on [link]
養老牧場を開いた元GIホース厩務員「人の都合で生涯を終えていく馬を一頭でも少なくできればいい」
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_2108811/?white=on [link]
「夢に出てきた馬は、もうこの世にいなかった」元GIホース厩務員が引退馬の養老牧場を開いた理由
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_2108790/?white=on [link]
40322/01/01(土)20:32:57No.882580961そうだねx7
食用にされる…のは事実としてもそれを叩き棒のように使うからウンコ出されてるような…
そんな子らを助けられるだけでも助けようって活動もあるって話も一緒にあるんけで
40422/01/01(土)20:33:00No.882580974そうだねx5
食用にもならん役立たずのうんこつきにかまうな
40522/01/01(土)20:33:01No.882580991そうだねx2
>ID:L2AxQN4.
自分が何故IDが出たのがよく反省して欲しい
こんな悲しいスレを荒らすんじゃない
40622/01/01(土)20:33:05No.882581014そうだねx5
探せば近くの乗馬クラブに気軽に元オープン馬いるのビビるよね…
40722/01/01(土)20:33:08No.882581043そうだねx11
>去年から競馬に興味持ったからオペラオーにアンチがいたとか現実感が全然ない
>少なくともimgにいる分には馬も騎手もアンチを目にしないから……
ミ…ミーには今競馬そのもののアンチがいるように見える……
40822/01/01(土)20:33:13No.882581071そうだねx6
馬より自分の現実を見ないとさあ
ああ見たくないからか…
40922/01/01(土)20:33:15No.882581090そうだねx19
食肉言ってれば荒せると思ってるその魂胆が実に浅い
41022/01/01(土)20:33:17No.882581115そうだねx2
ボーガンに対する発言もあってかあんまり大川に良い印象が無い
41122/01/01(土)20:33:26No.882581181+
輓馬レースは出走登録できないと即お肉になるんだったか
41222/01/01(土)20:33:33No.882581232+
バーカ
41322/01/01(土)20:33:41No.882581292そうだねx10
廃用で食肉にされることを悪者のように言うのはフェアじゃない
41422/01/01(土)20:33:44No.882581316そうだねx1
馬のアンチくらいここでもちょくちょく暴れてただろ!
41522/01/01(土)20:33:48No.882581344+
細いな…やっぱり死ぬ時はこうなるのか
41622/01/01(土)20:33:49No.882581355+
薄情な競馬おじさんはどうでもいいけどそんな連中に負けず引退馬保護の為に
行動してる人達がいるのは頭が下がるし自分も可能な限り支援を続けたいと思うよ
41722/01/01(土)20:33:54No.882581380そうだねx1
>ライスは勝ちに行ったのがなんというか…本当にいい馬だったんだなぁって…
的場さんはなんか様子がおかしいし無事走り終えさせようと抑えてたそうなんだけどライス自身がスパート掛けちゃったそうだからね…
今でも心の傷になってるくらいにはあの時こうすれば良かったんじゃないかって後悔を抱え続けている
41822/01/01(土)20:33:54No.882581381そうだねx10
年7000のうち99.9%が食肉って毎年100頭未満しか残らない計算になるんだけど
まさかマジで言ってるの?算数できる…?
41922/01/01(土)20:33:54No.882581382+
好きな馬の傾向を見ても昔ながらの人だよ大川さん
実際昔の人だし
42022/01/01(土)20:34:05No.882581450+
ボーガン爺さんが33歳で大往生なこと考えると去年亡くなった長野の40歳の子はすごすぎる…
42122/01/01(土)20:34:05No.882581451+
タップダンスシチーレベルでも一時期行方不明だったしな
42222/01/01(土)20:34:06No.882581462そうだねx2
>去年から競馬に興味持ったからオペラオーにアンチがいたとか現実感が全然ない
>少なくともimgにいる分には馬も騎手もアンチを目にしないから……
ここはともかく金が絡むギャンブルなのでどうしてもね…
42322/01/01(土)20:34:07No.882581479+
乗馬自体が無限に需要あるレジャーじゃないんだから限界あるのはそりゃそうっすよねとしか
42422/01/01(土)20:34:08No.882581481+
>馬房の動画とか見てると数千万円数億稼ぐような馬でもそれなりに侵入できそうな設備なの怖くないのかなって思う
>まあ仮に盗まれたりしたところで何に利用するんだって話だけど
侵入して万が一傷つけたら破産するレベルの賠償させられるし関係者もファンもガチギレするでしょ…そもそも部外者入ってきたらすぐわかるんじゃねえかな
42522/01/01(土)20:34:08No.882581486そうだねx14
少なくともこうやってお肉にならずに天珠を全うした馬がいたっていうスレでお肉お肉連呼するのは馬鹿というか哀れというか
42622/01/01(土)20:34:10No.882581500+
>食肉言ってれば荒せると思ってるその魂胆が実に浅い
まぁ実際荒らせてるけど
ウマ娘が流行った頃からずっと言ってるんだよなコイツ…
42722/01/01(土)20:34:11No.882581514+
>輓馬レースは出走登録できないと即お肉になるんだったか
あっちの方が体デカいし食うところはありそうだが…
42822/01/01(土)20:34:18No.882581556+
>細いな…やっぱり死ぬ時はこうなるのか
ボーガンはいつも細い
42922/01/01(土)20:34:18No.882581558そうだねx2
数奇な運命って存在するんだな……
43022/01/01(土)20:34:21No.882581584+
そもそもお前たちの好きな競走馬の9割が食用になる!っていうのも未勝利戦勝ち上がれないとか木端のも含む数字なので感情論的にもズレてる
43122/01/01(土)20:34:22No.882581597+
こち亀で引退馬の話あったよな
43222/01/01(土)20:34:24No.882581616そうだねx8
肉肉言ってりゃ現実を見てる競馬ファン気取り出来ますからね
まさに馬鹿でも出来るって奴ですよ
43322/01/01(土)20:34:26No.882581623+
ソフト競馬は知名度上がってきたしさすがにちゃんとした実況アナ雇って欲しい
グダグダすぎて聞いてられない時ある
43422/01/01(土)20:34:27No.882581632+
シンザンスレ画のときは結構来てたよ馬のアンチ
馬は何も悪くないのにね
43522/01/01(土)20:34:27No.882581641+
>廃用で食肉にされることを悪者のように言うのはフェアじゃない
責任を持って役目を果たす業者もいる訳だから難しいよね…
43622/01/01(土)20:34:30No.882581656そうだねx22
>ミ…ミーには今競馬そのもののアンチがいるように見える……
これ別に競馬が憎いとかじゃないよ
単に露悪的なこと言ってれば構ってもらえるって学習しちゃってるだけ
43722/01/01(土)20:34:33No.882581681そうだねx1
>輓馬レースは出走登録できないと即お肉になるんだったか
食用の馬をレースに使ってるという方が正しい感覚に思う
ただ成績がいいとレースがメインになるという逆の用途転用という感じ
43822/01/01(土)20:34:38No.882581707そうだねx3
>細いな…やっぱり死ぬ時はこうなるのか
(十年前の骨の浮き出た体型の写真)
44022/01/01(土)20:34:56No.882581829+
>ボーガンに対する発言もあってかあんまり大川に良い印象が無い
顕彰馬問題も含めて競馬ライター自体に…ね
もちろん今の東スポnoteとかあるから滅べとまでは思わんけどさ
44122/01/01(土)20:35:16No.882581937+
ソフト競馬のメインはパドックとおまけ(本編)だろう
44222/01/01(土)20:35:17No.882581947+
>金も出さずに救え救え言ってる人って保護活動してる動物愛護団体よりタチ悪い
ちゃんとした動物愛護団体ならタチ悪いも何もなくね?
44322/01/01(土)20:35:18No.882581953+
まあ賭け事だからね
逆張りしないと死ぬ病気にかかってる心のひん曲がってる人間は結構いるよ
44422/01/01(土)20:35:19No.882581957そうだねx6
肉になるのは仕方ないし悪くない
それを悪しき事のように言うのは悪い
それを言えば荒らせると思ってるのはさらに悪い
44622/01/01(土)20:35:21No.882581977+
どうあがいても経済動物だからしゃあない…
だからこそこういう逸話に惹かれるわけで
44722/01/01(土)20:35:23No.882581994+
3.11で個体の記録無くなっちゃった馬の話とかあったなぁ
44822/01/01(土)20:35:25No.882582009+
誘拐されて行方不明になって毎年4/1に発見されるってスレが立つ馬とかいたよね確か
44922/01/01(土)20:35:34No.882582086そうだねx9
>ここでネガティブな荒らしみたいなこと言ってる子はなんなだろう…
>構って貰えれば品性とかそういうのすらなんでもいいのか
この間Tシャツにぶちこって書いてあるだけでウマ娘化かよウマで入ってきた奴はひでーニワカだなってイチャモン付けに来て
すぐさまぶちこって書いてあるメンコの画像(現役のときの写真)貼られてからここ数日ずっと発狂してる
45022/01/01(土)20:35:37No.882582097+
直接の死因は蹄がだめになってちゃんと立てなくなったせいだよね…
45122/01/01(土)20:35:41No.882582116+
数字の整合性すら取れないのか
45222/01/01(土)20:35:41No.882582117そうだねx2
正月から荒らして何考えてんだ…
45322/01/01(土)20:35:43No.882582132+
馬主が借金してた場合は馬の名前出したら差し押さえされちゃいそうだな
45422/01/01(土)20:35:45No.882582151+
>これ別に競馬が憎いとかじゃないよ
>単に露悪的なこと言ってれば構ってもらえるって学習しちゃってるだけ
ここで競馬のスレが伸びるようになったから湧いてきたいつものやつだろうしな
45522/01/01(土)20:35:45No.882582152そうだねx4
>金も出さずに救え救え言ってる人って保護活動してる動物愛護団体よりタチ悪い
出してるけど…
45622/01/01(土)20:35:46No.882582154+
肥育牧場の人だって思いとか込めて育ててないって言ったらそんなわけ無いじゃんって話だし
45722/01/01(土)20:35:48No.882582172+
ボーガンは現役時代から細かったから…
45822/01/01(土)20:35:51No.882582196そうだねx1
大量の死の上にあるのが競馬なのに1頭2頭の予後不良でそんなショック受けなくても…とは思う
45922/01/01(土)20:35:55No.882582219+
>誘拐されて行方不明になって毎年4/1に発見されるってスレが立つ馬とかいたよね確か
それがシャーガー
46022/01/01(土)20:35:57No.882582228そうだねx14
日本で生まれた子の数%が「」になるという現実の方が残酷で受け入れがたいと思う
46122/01/01(土)20:36:01No.882582259そうだねx1
>今でも心の傷になってるくらいにはあの時こうすれば良かったんじゃないかって後悔を抱え続けている
でした。も未だにスズカのレースフラッシュバックして飛び起きるらしいからな…
46222/01/01(土)20:36:03No.882582282そうだねx2
昔大学の馬術部見に行ったら引退馬結構いたな
46322/01/01(土)20:36:08No.882582333+
>誘拐されて行方不明になって毎年4/1に発見されるってスレが立つ馬とかいたよね確か
なにそれ……?
46422/01/01(土)20:36:09No.882582337そうだねx2
馬見たら肉肉言ってるの見ると
実生活も似たような事言ってそうで哀れ
46522/01/01(土)20:36:11No.882582360そうだねx5
>すぐさまぶちこって書いてあるメンコの画像(現役のときの写真)貼られてからここ数日ずっと発狂してる
だっっっさ……
46622/01/01(土)20:36:21No.882582421+
>正月から荒らして何考えてんだ…
ひとりぼっちだから構ってほしいんだよ
46722/01/01(土)20:36:28No.882582480そうだねx15
>大量の死の上にあるのが競馬なのに1頭2頭の予後不良でそんなショック受けなくても…とは思う
自殺者は2万人居るから身近な人が自殺しても凹むなって言うようなもんだぞ
46822/01/01(土)20:36:33No.882582509そうだねx1
>3.11で個体の記録無くなっちゃった馬の話とかあったなぁ
引退後に相馬野馬追やってる家に引き取られたトーホウドリームが被災してた話見てやるせなくなった
引退馬協会にも被災した馬いるよね
46922/01/01(土)20:36:38No.882582543+
>>誘拐されて行方不明になって毎年4/1に発見されるってスレが立つ馬とかいたよね確か
>なにそれ……?
海外のお馬さんで強盗団に奪われてそのまま行方不明になった
47022/01/01(土)20:36:41No.882582561+
>3.11で個体の記録無くなっちゃった馬の話とかあったなぁ
あかつき君とかもそれであわやわからなくなりそうだったね…
地方でいっぱい走って父クロフネとか有名どころなのに
47122/01/01(土)20:36:47No.882582617+
>的場さんはなんか様子がおかしいし無事走り終えさせようと抑えてたそうなんだけどライス自身がスパート掛けちゃったそうだからね…
>今でも心の傷になってるくらいにはあの時こうすれば良かったんじゃないかって後悔を抱え続けている
ブルボンの引退後に会いに行った動画とか今でもゴルシとか舎弟とかチケゾーの子供がレース出て騒いだりしてるとライスもそんな感じだったかもしれないんだよなぁ…ってちょっと羨ましくなるけど考えてもしょうがないよな…
47222/01/01(土)20:36:48No.882582624そうだねx10
>大量の死の上にあるのが競馬なのに1頭2頭の予後不良でそんなショック受けなくても…とは思う
クールに見てる自分に酔ってそう
47322/01/01(土)20:36:52No.882582643そうだねx1
>馬見たら肉肉言ってるの見ると
>実生活も似たような事言ってそうで哀れ
飲み屋の馬肉の写真貼り付けてうまぴょいってつぶやくヤツと同類なんだろうなと思う
47422/01/01(土)20:36:56No.882582669+
>誘拐されて行方不明になって毎年4/1に発見されるってスレが立つ馬とかいたよね確か
シャーガー?
47522/01/01(土)20:37:02No.882582719+
>大量の死の上にあるのが競馬なのに1頭2頭の予後不良でそんなショック受けなくても…とは思う
有名人死んだらショック受けなくてもとか言うのか?
47622/01/01(土)20:37:13No.882582797+
>海外のお馬さんで強盗団に奪われてそのまま行方不明になった
強盗団というかテロリストというか…
47722/01/01(土)20:37:17No.882582830+
ウマのスレでコピペ荒らしとかやってそうなメンタル
47822/01/01(土)20:37:22No.882582877そうだねx1
>日本で生まれた子の数%が「」になるという現実の方が残酷で受け入れがたいと思う
盛りすぎでしょ0.何%くらいでしょ…多分…
47922/01/01(土)20:37:25No.882582901そうだねx5
>だっっっさ……
あァ!?今このメンコがださいっつったかぁ!?
48022/01/01(土)20:37:27No.882582911+
>廃用で食肉にされることを悪者のように言うのはフェアじゃない
肉になるって社会を回すのが幸せとも言い切れないし
48122/01/01(土)20:37:29No.882582925+
>海外のお馬さんで強盗団に奪われてそのまま行方不明になった
強盗団というかテロ組織というか
48222/01/01(土)20:37:42No.882583007+
>大量の死の上にあるのが競馬なのに1頭2頭の予後不良でそんなショック受けなくても…とは思う
思い入れに差があるのは仕方がない
48322/01/01(土)20:37:42No.882583009そうだねx19
>あァ!?今このメンコがださいっつったかぁ!?
それはまあ…ダサいんだが…
48422/01/01(土)20:37:44No.882583030そうだねx1
>昔大学の馬術部見に行ったら引退馬結構いたな
昔のトップアスリートが乗り方教えてくれるとかある意味すげえな
48522/01/01(土)20:37:45No.882583043+
このスレ見て地元の乗馬クラブ思い出して調べたら
10年以上前にマーチトウショウがいたと出てきたわ…
48622/01/01(土)20:37:46No.882583048+
まぁ荒らしの死を誰も惜しまなさそうなのは自覚してるみたいで何より
48722/01/01(土)20:37:47No.882583051+
>馬見たら肉肉言ってるの見ると
>実生活も似たような事言ってそうで哀れ
孤独なんだろうなって思うよね
まあ自業自得っぽいから同情は出来ないけど
48822/01/01(土)20:37:50No.882583078+
火山は噴火するし
厩舎は家事になるし
震災にも遭うんだ
雷に打たれたやつもいるし…
48922/01/01(土)20:37:54No.882583134そうだねx4
>あァ!?今このメンコがださいっつったかぁ!?
それははい
49022/01/01(土)20:38:05No.882583231+
>去年から競馬に興味持ったからオペラオーにアンチがいたとか現実感が全然ない
>少なくともimgにいる分には馬も騎手もアンチを目にしないから……
オージの時ってワイドなかったんじゃなかったか
だから配当もほぼ固定されて…
49122/01/01(土)20:38:09No.882583267そうだねx1
>あァ!?今このメンコがださいっつったかぁ!?
もう母なんですからゲート壊すのやめてください…
49222/01/01(土)20:38:10No.882583273+
「」は畜生だからお馬さんにも劣る生き物なんだ
49322/01/01(土)20:38:13No.882583295そうだねx3
まず金子のおじいちゃんのネーミングセンスがだな
49422/01/01(土)20:38:15No.882583312+
311で被災といえばゴルシはなんとかなったけどマンカフェの下が亡くなったんだったか
49522/01/01(土)20:38:17No.882583332そうだねx1
最期に主婦の人に会えてたらいいなって切に思う
あの人がいてよかった
49722/01/01(土)20:38:22No.882583384そうだねx1
まあたしかに



は結構インパクトがあると言いますか…その…
50022/01/01(土)20:38:33No.882583458そうだねx2
ミンナノヒーローはさぁここからだって時のあれだったのでしばらくショックで頭がぼんやりしてた
冷静になってくるにつれて何故だか涙が止まらなくなって自室でずっと泣いてた
50122/01/01(土)20:38:35No.882583473+
>オージの時ってワイドなかったんじゃなかったか
>だから配当もほぼ固定されて…
3連系はあったっけ…
50322/01/01(土)20:38:39No.882583511+
ラガーレグルスも行方不明だけどネットの与太話だとまだ生きてるかもしれないらしい
あの世代で生き残ってるのアグネスフライトとアメリカに行ったフサイチゼノンくらいか
50422/01/01(土)20:38:43No.882583538+
>まず金子のおじいちゃんのネーミングセンスがだな
なんでやかっこいいやろディープインパクトにクロフネにアパパネ!
50522/01/01(土)20:38:45No.882583554+
>まず金子のおじいちゃんのネーミングセンスがだな
結局ソダシはどこの言葉なんだよ!
50622/01/01(土)20:38:49No.882583583そうだねx2
>それはまあ…ダサいんだが…
ころすぞ~
50822/01/01(土)20:38:50No.882583600+
ボーガンはずっと痩せ痩せだった
50922/01/01(土)20:38:51No.882583604+
>昔のトップアスリートが乗り方教えてくれるとかある意味すげえな
馬術と競走馬はかなり違うからリトレーニング大変だときいた
日本の馬術競技が世界に通用しないのもサラブレッド使ってる人が多いからとも
51022/01/01(土)20:38:52No.882583609そうだねx6
>動画愛護拗らせながら競馬見ても自己矛盾で苦しいだけだぞ
拗らせ…?
51122/01/01(土)20:38:56No.882583651そうだねx3
>強盗団というかテロリストというか…
マフィアも絡んでるとはいえライバル競走馬に毒盛ったり射殺したり
冷戦時代までの欧州競走馬業界は怖すぎる
51222/01/01(土)20:39:01No.882583693+
一応ぶちこは筆記体のやつもあるだろ!
51322/01/01(土)20:39:03No.882583712+
>>あァ!?今このメンコがださいっつったかぁ!?
>それははい
じゃあつけるか
金子メンコ
51422/01/01(土)20:39:05No.882583722+
>このスレ見て地元の乗馬クラブ思い出して調べたら
>10年以上前にマーチトウショウがいたと出てきたわ…
四国まで行ってたのにちゃんとした余生送れたようだからかなり珍しいんだよねマーチ
51522/01/01(土)20:39:05No.882583728+
馬の取引は値段の10%を引退馬支援のために徴収するとかルールできませんかねJRAリニンさん…
51622/01/01(土)20:39:06No.882583735そうだねx4
経済動物だけどアスリートとしての側面もあるってレス好きだな
なんか自分の中でもやもやが解決した
51722/01/01(土)20:39:09No.882583754+
名馬になるとネーミングに気合が入るよね…
51822/01/01(土)20:39:14No.882583787+
ダメだった子は肉にされる運命だとするならばちゃんと走った子くらいはせめて天寿を全うさせるのが義理ってヤツだろって話にもなるよね
それこそ昔はG1馬クラスがひどい末路になったとかいう話もあるくらいだからこその引退馬保護協会とかあるわけだし
51922/01/01(土)20:39:23No.882583856+
>>まず金子のおじいちゃんのネーミングセンスがだな
>結局ソダシはどこの言葉なんだよ!
サンスクリット語で「輝き」だよ!
52022/01/01(土)20:39:23No.882583859そうだねx1
オペラオーはアンチだらけだったような強いけどつまらんみたいな
まぁエアシャカが一番ぼろくそ言われてた気がする
52122/01/01(土)20:39:24No.882583860+
>なんでやかっこいいやろディープインパクトにクロフネにアパパネ!
いやアパパネはかっこいいのカテゴリーか…?
52222/01/01(土)20:39:31No.882583911そうだねx5
>名馬になるとネーミングに気合が入るよね…
ネーミング時点では名馬になるかわからんよ!
52322/01/01(土)20:39:32No.882583924+
金子さんのネーミングセンスは1周してすごいと思う
52422/01/01(土)20:39:34No.882583934そうだねx2
>結局ソダシはどこの言葉なんだよ!
外出し中出し…
52522/01/01(土)20:39:34No.882583940+
本当はいけないかもしれないけど
もっと栗毛で小柄な女の子に種付けしたいいいいい
52622/01/01(土)20:39:40No.882583985そうだねx1
>引退馬協会にも被災した馬いるよね
被爆してるから凍結烙印って物騒な称号得てるおにくんかわいいよね
52722/01/01(土)20:39:40No.882583992そうだねx1
>一応ぶちこは筆記体のやつもあるだろ!
メンコに名前書いてるのがダサいって言ってるでしょ!
52822/01/01(土)20:39:41No.882583996+
>結局ソダシはどこの言葉なんだよ!
サンスクリット語で「純粋・輝き」
52922/01/01(土)20:39:42No.882584005そうだねx1
>オージの時ってワイドなかったんじゃなかったか
>だから配当もほぼ固定されて…
馬券師はカチカチが好きなのか乱高下でワンチャンが好きなのかでそのへん別れれ過ぎる…
オペドトで暗黒時代って話が出るぐらいにはワンチャン派優勢なのは分かるけど
53022/01/01(土)20:39:51No.882584053+
ぶちこメンコのぶちこ感は他にないし…
53122/01/01(土)20:39:53No.882584071そうだねx8
>>結局ソダシはどこの言葉なんだよ!
>外出し中出し…
さいていさん。
53222/01/01(土)20:39:54No.882584080+
>>まず金子のおじいちゃんのネーミングセンスがだな
>結局ソダシはどこの言葉なんだよ!
サンスクリット語で輝きっていみだよって名前でググったら即出てくるじゃん
まああの人真面目に考えた馬名もぶっちゃけセンス0なんで馬名は期待しちゃダメな人だけども
筆頭がディープインパクトだし
53322/01/01(土)20:39:57No.882584096そうだねx1
馬主が行方不明になった後の馬の行方不明疑惑はシャレにならないから怖い
53422/01/01(土)20:39:58No.882584101そうだねx1
アカイトリノムスメは結構好き
53522/01/01(土)20:39:58No.882584102そうだねx5
>一応ぶちこは筆記体のやつもあるだろ!
fu673104.jpg[見る]
かっこいいかは…うん!
53622/01/01(土)20:40:01No.882584127+
シロニイ…
53722/01/01(土)20:40:04No.882584145+
>まず金子のおじいちゃんのネーミングセンスがだな
長い横文字の名前つけたかと思えばシンプル通り越してそのまんまやんけって感じのつけたり
本当に同じ人が決めてるんです…?ってたまになる
53822/01/01(土)20:40:12No.882584181+
ヒでめんこにタイガースのマークついてる子の画像ながれてくるんだけどあれはダサいダサくない以前に権利的に大丈夫なのか…
53922/01/01(土)20:40:11No.882584185+
>>名馬になるとネーミングに気合が入るよね…
>ネーミング時点では名馬になるかわからんよ!
じゃあこのシロインジャーマシュマロブチコシロニイからソダシが出たのは…?
54022/01/01(土)20:40:20No.882584252そうだねx4
>筆頭がディープインパクトだし
まあ悪くはないだろう
54122/01/01(土)20:40:23No.882584270そうだねx9
それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
化石みたいなお馬鹿がたまに出没するよimg
54222/01/01(土)20:40:23No.882584278+
>メンコに名前書いてるのがダサいって言ってるでしょ!
お前今メイセイオペラの


がダサいって言ったか
54322/01/01(土)20:40:24No.882584282そうだねx1
>>昔大学の馬術部見に行ったら引退馬結構いたな
>昔のトップアスリートが乗り方教えてくれるとかある意味すげえな
どっかテイオーの子供いなかったか
神社にマヤの子供もいるみたいだし
54422/01/01(土)20:40:25No.882584288そうだねx6
昔と比べた今は良くなったし
だから未来へ向けてより良くするのになんで文句というか荒すんだ
54522/01/01(土)20:40:27No.882584302そうだねx4
>馬の取引は値段の10%を引退馬支援のために徴収するとかルールできませんかねJRAリニンさん…
参入障壁上げる施策はしにくいんじゃない?
結局割を食うのは中小牧場だろうし
54622/01/01(土)20:40:33No.882584345そうだねx1
シロニイはシロニイって感じの見た目だし…
54722/01/01(土)20:40:37No.882584376そうだねx7
>まあ人間も経済動物だからな…
>危ない個体は殺処分されるし好んで食う奴もいる
ジョークや皮肉にしても悪趣味だし本気で言ってるならメンタル行った方がいいよ
自尊心が危ういことになってるだろう
54822/01/01(土)20:40:39No.882584387そうだねx4
>fu673104.jpg[見る]
かわいい
54922/01/01(土)20:40:42No.882584419そうだねx4
>ミンナノヒーローはさぁここからだって時のあれだったのでしばらくショックで頭がぼんやりしてた
なんていうか無常観で一杯になったよあれ
55022/01/01(土)20:40:45No.882584434そうだねx3
>まぁエアシャカが一番ぼろくそ言われてた気がする
そのシャカールもウマ娘出てからあいつも言われてる程弱くね―じゃん
ていうかあの滅茶苦茶なローテで結果残してるのすごくね?って再評価され始めてるから分からんもんだ
55122/01/01(土)20:40:52No.882584480そうだねx6
>経済動物だけどアスリートとしての側面もあるってレス好きだな
>なんか自分の中でもやもやが解決した
引退馬は元プロスポーツ選手だと思うわ
55222/01/01(土)20:40:55No.882584510+
シャカールの評判が大惨事だったのはまぁハイ
55322/01/01(土)20:40:57No.882584522+
>アカイトリノムスメは結構好き
シロイアレノムスメがセットで浮かぶからちょっと…
55422/01/01(土)20:40:58No.882584531そうだねx1
最初のネーミングが「パーフェクト」だったやつとかいるしな
本当にパーフェクトなのに
55522/01/01(土)20:40:59No.882584539そうだねx2
>それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
>化石みたいなお馬鹿がたまに出没するよimg
お外でも居る!
55622/01/01(土)20:41:05No.882584576そうだねx3
シロニイのシロニイ感はすごい
なんというか成績も含めて
55722/01/01(土)20:41:05No.882584579そうだねx1
ディープインパクトは金子さんというか社台のネーミングセンスっぽいというか
55822/01/01(土)20:41:09No.882584603そうだねx17
𝓑𝓾𝓬𝓱𝓲𝓴𝓸
55922/01/01(土)20:41:12No.882584636+
>>オージの時ってワイドなかったんじゃなかったか
>>だから配当もほぼ固定されて…
>3連系はあったっけ…
毎年暮れの競馬ブックの香港競馬レポ見て3連単ってすげえな日本にも来ないかなって言われてた時代なので無い
56022/01/01(土)20:41:15No.882584652そうだねx3
>本当はいけないかもしれないけど
>もっと栗毛で小柄な女の子に種付けしたいいいいい
お前は性癖さえなければ去勢されずに産駒出せたのに…
56122/01/01(土)20:41:21No.882584696+
金子HDのハワイ系の馬名からの活躍馬少ないんだよなあ
案外他のとこから取ったやつの方が強いイメージ
56222/01/01(土)20:41:23No.882584718+
ゴールドシチーホクトヘリオススターオー世代のマイネルダビテが去年まで生きてたんだよな
56322/01/01(土)20:41:24No.882584722そうだねx2
素直にオペラオー強い!かっこいい!ってやってるだけのファンは好き
顕彰馬だか年度代表馬だかのことを延々グチグチ言ってる陰湿なオペラオーファンは嫌い
56422/01/01(土)20:41:28 ディープスカイNo.882584752+
>まあ悪くはないだろう
プス~
56522/01/01(土)20:41:31No.882584772+
>それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
>化石みたいなお馬鹿がたまに出没するよimg
何がそうさせるんだろうねぇ
56622/01/01(土)20:41:36No.882584812+
>最初のネーミングが「パーフェクト」だったやつとかいるしな
>本当にパーフェクトなのに
馬主すら忘れる馬パーフェクト
56722/01/01(土)20:41:36No.882584822+
変な馬名つける人NHK出てたね
56822/01/01(土)20:41:41No.882584844そうだねx3
>まあ人間も経済動物だからな…
>危ない個体は殺処分されるし好んで食う奴もいる
そういうレスしてニヤニヤしてるのは中学生で卒業した方が良いよ
56922/01/01(土)20:41:42No.882584852そうだねx7
>ヒでめんこにタイガースのマークついてる子の画像ながれてくるんだけどあれはダサいダサくない以前に権利的に大丈夫なのか…
fu673110.jpg[見る]
テイエムプリキュアとか良かったんかね…
57022/01/01(土)20:41:53No.882584929そうだねx11
オージは当時ボロクソに叩いててほとぼりの冷めた最近になっていや俺は当時からアイツの事強いと思ってたよ?ってホザく評論家が本当にいるのがひどすぎる
57122/01/01(土)20:41:54No.882584938+
星忍厩舎のメンコ好きよ
57222/01/01(土)20:41:58No.882584974そうだねx2
プイプイとプスカ君が名前被りするのは両方の馬主さんも思いもよらなかったと思う
特に深見さん
57322/01/01(土)20:42:03No.882585016+
たしかミンナノヒーロー以外にもオグリの血が入った子がまだいるっ聞いたけど本当なのかな…
57422/01/01(土)20:42:06No.882585030+
オペが当時アンチに粘着されてたのは戦国時代のスペ世代の直後だったのもあるんだ
今スペ世代が荒れずに語られてるのが不思議なくらいに
57522/01/01(土)20:42:07No.882585044そうだねx1
>シロニイはシロニイって感じの見た目だし…
完璧なネーミングだと思う
57622/01/01(土)20:42:07No.882585045+
食肉だって必要な事なのに悪し様に言われるのもよく分からないわ
それはそれとして応援してた馬には長生きしてほしいけど
57722/01/01(土)20:42:08No.882585052+
>金子HDのハワイ系の馬名からの活躍馬少ないんだよなあ
>案外他のとこから取ったやつの方が強いイメージ
キングカメハメハ…
57822/01/01(土)20:42:09No.882585054そうだねx1
>馬の取引は値段の10%を引退馬支援のために徴収するとかルールできませんかねJRAリニンさん…
それやると馬主になる人が減って競馬に関わる全ての産業が衰退しかねなくて
農林水産省が所管しているJRAにとってそれは絶対避けたい事態なので
馬主支援はしっかりやったりしているんだ
57922/01/01(土)20:42:22No.882585132そうだねx5
>ていうかあの滅茶苦茶なローテで結果残してるのすごくね?って再評価され始めてるから分からんもんだ
ビックリするほどクソローテすぎて古馬時代活躍できなかったのもダメージ残ってたとかそもそも走る気無くなってたとか思えてくる…
58022/01/01(土)20:42:29No.882585187そうだねx9
>それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
>化石みたいなお馬鹿が本出して炎上しているよ今
58122/01/01(土)20:42:32No.882585214+
>じゃあこのシロインジャーマシュマロブチコシロニイからソダシが出たのは…?
真っ白だったからじゃないかな
58222/01/01(土)20:42:42No.882585269+
プイプイの完全包囲はドットさんも突破してるのが怖い…
58322/01/01(土)20:42:45No.882585288+
>テイエムプリキュアとか良かったんかね…
ウララちゃんのメンコもヤバイ
fu673114.jpg[見る]
58422/01/01(土)20:42:49No.882585305+
>たしかミンナノヒーロー以外にもオグリの血が入った子がまだいるっ聞いたけど本当なのかな…
クレイドルサイアーだったかな
種牡馬やってる
58522/01/01(土)20:43:01No.882585384+
単純に賭け金から捻出すればいいのでは?
58622/01/01(土)20:43:03No.882585394そうだねx4
>たしかミンナノヒーロー以外にもオグリの血が入った子がまだいるっ聞いたけど本当なのかな…
なんなら直系の血を繋ごうとする動きもまだあるぞ
58722/01/01(土)20:43:05No.882585404+
>変な馬名つける人NHK出てたね
昭和にノアノハコブネって付けるセンスよ
58822/01/01(土)20:43:08No.882585422そうだねx4
>>テイエムプリキュアとか良かったんかね…
>ウララちゃんのメンコもヤバイ
>fu673114.jpg[見る]
女児パンツって言われてふいたやつ
58922/01/01(土)20:43:08No.882585428+
>ウララちゃんのメンコもヤバイ
>fu673114.jpg[見る]
目が怖いよ…
59022/01/01(土)20:43:17No.882585493+
昔だと牛久市で馬主が善意で譲ってくれた馬を餓死させた事件とかあったし
59122/01/01(土)20:43:19No.882585514そうだねx2
>それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
>化石みたいなお馬鹿が本出して炎上しているよ今
fu673115.jpg[見る]
2月に続刊出るらしくて不安しかねえぜ
59222/01/01(土)20:43:21No.882585530そうだねx4
引退馬教会って厳選してるだけ合って俺でも知ってるような重賞馬がズラリだな
59322/01/01(土)20:43:25 ディープボンドNo.882585551そうだねx4
>プボ~
59422/01/01(土)20:43:26No.882585559+
>ウララちゃんのメンコもヤバイ
>fu673114.jpg[見る]
あらかわいい
キティーちゃんメンコとかあるんだ
59522/01/01(土)20:43:27No.882585564+
>そのシャカールもウマ娘出てからあいつも言われてる程弱くね―じゃん
>ていうかあの滅茶苦茶なローテで結果残してるのすごくね?って再評価され始めてるから分からんもんだ
封神演義のアニメみたいだな
59622/01/01(土)20:43:32No.882585598そうだねx1
ウララちゃんレース嫌いだったからね仕方ないね
59722/01/01(土)20:43:36No.882585621そうだねx2
>まぁエアシャカが一番ぼろくそ言われてた気がする
7センチ足りなかった二冠馬が上の環境に風穴開けてくれるようなのを期待したら
その世代軒並み順位が…みたいな感じだったからある意味仕方ない期待の裏返しだ
59822/01/01(土)20:43:41No.882585653そうだねx1
>オージは当時ボロクソに叩いててほとぼりの冷めた最近になっていや俺は当時からアイツの事強いと思ってたよ?ってホザく評論家が本当にいるのがひどすぎる
こういう粘着質なオペラオー好き嫌い
59922/01/01(土)20:43:41No.882585658+
カレンブーケドールの引退後の生活を支援できるなら俺も支援したいけど
あの馬主さんは最後まで面倒見るタイプっぽいから余計なお世話だろうな
60022/01/01(土)20:43:42No.882585670+
>>金子HDのハワイ系の馬名からの活躍馬少ないんだよなあ
>>案外他のとこから取ったやつの方が強いイメージ
>キングカメハメハ…
キングは英語じゃねえか!
60122/01/01(土)20:43:44No.882585684+
>タップダンスシチーレベルでも一時期行方不明だったしな
タップは一般に情報公開されてないだけでしっかり繋養されてるパターンだから…
60222/01/01(土)20:43:53No.882585727そうだねx1
>目が怖いよ…
ニッポーテイオーの子だからな
あいつも目が怖かった
60322/01/01(土)20:43:54No.882585728+
>2月に続刊出るらしくて不安しかねえぜ
諦めてなかったの!?
60422/01/01(土)20:43:55No.882585745そうだねx1
>それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
>化石みたいなお馬鹿がたまに出没するよimg
TTG信者のマルゼンアンチとかいるぞ
60522/01/01(土)20:43:57 ディープブリランテNo.882585761そうだねx3
>プブ~
60622/01/01(土)20:44:01No.882585787+
乗馬に転用って手続きしちゃえば悪く言うと本当に乗馬してようが実はお肉になってようが関係なしとも聞いた
きついけどそうやって割り切らないと養えないくらい馬がいるんだろうね
60722/01/01(土)20:44:05No.882585816そうだねx1
ゲート破壊のブチコの姉のシロインジャーの娘がメイケイエールだからやっぱりあの一族気性難因子を
60822/01/01(土)20:44:05No.882585820そうだねx4
>2月に続刊出るらしくて不安しかねえぜ
懲りてねえ!
60922/01/01(土)20:44:15No.882585883そうだねx3
>2月に続刊出るらしくて不安しかねえぜ
新年早々ゴミを貼るな
61022/01/01(土)20:44:15No.882585886そうだねx1
>カレンブーケドールの引退後の生活を支援できるなら俺も支援したいけど
>あの馬主さんは最後まで面倒見るタイプっぽいから余計なお世話だろうな
というか種牝馬としていいほうの側じゃないのか?
61122/01/01(土)20:44:21No.882585937そうだねx1
>昭和にノアノハコブネって付けるセンスよ
まだ珍名としてつけてない頃だしノアノハコブネは結構ナイスネーミングだと思う
ラグビーボールもそんなに違和感はない
オジサンオジサンはまぁ
61222/01/01(土)20:44:23No.882585960+
>fu673115.jpg[見る]
>2月に続刊出るらしくて不安しかねえぜ
すっかり忘れてたけどあの惨状で出すのかよ!?
61322/01/01(土)20:44:23No.882585962+
本来のオーナーは十分稼いだはずなのに使えなくなったら食肉行きって普通にクズ思考じゃない?
これ経済動物だからとかそういう問題かな…
61422/01/01(土)20:44:25No.882585971そうだねx4
>TTG信者のマルゼンアンチとかいるぞ
干からびてそう
61522/01/01(土)20:44:26No.882585976+
>昔だと牛久市で馬主が善意で譲ってくれた馬を餓死させた事件とかあったし
うちの近所で起きたから当時ニュースになって結構な騒ぎになったよ
そういうのもあって今は引退馬の支援するようになった
61622/01/01(土)20:44:26No.882585978そうだねx4
>>ウララちゃんのメンコもヤバイ
>>fu673114.jpg[見る]
>あらかわいい
>キティーちゃんメンコとかあるんだ
厩務員のおじさんのお手製です
61722/01/01(土)20:44:34No.882586038そうだねx5
>引退馬教会って厳選してるだけ合って俺でも知ってるような重賞馬がズラリだな
漫画で元勇者とかの老人ホームがあるけど
あれに近いと思う
61822/01/01(土)20:44:36No.882586056そうだねx11
>こういう粘着質なオペラオー好き嫌い
(当時叩いてたんだな…)
61922/01/01(土)20:44:36No.882586059+
>引退馬教会って厳選してるだけ合って俺でも知ってるような重賞馬がズラリだな
有名な子を受け入れて寄付金とかを集めないとやっていけないんだ
もっと寄付金が集まればたくさん受け入れることができるのでどんどん寄付してくれよな
62022/01/01(土)20:44:38No.882586072+
>カレンブーケドールの引退後の生活を支援できるなら俺も支援したいけど
>あの馬主さんは最後まで面倒見るタイプっぽいから余計なお世話だろうな
カレン冠で賞金1番稼いでるから功労馬として問題なく生きるだろう
62122/01/01(土)20:44:40No.882586086+
NHKに出たのはおなじみ小田切さんだな
あと地方の星…?星のスモモモモモモモモ
62222/01/01(土)20:44:41No.882586096+
>昭和にノアノハコブネって付けるセンスよ
旧約の逸話なんて昭和の時点でとっくにメジャーだよ!
62322/01/01(土)20:44:48No.882586129+
>>まあ悪くはないだろう
>プス~
プイ~
62422/01/01(土)20:44:52No.882586155そうだねx3
シャカールとフライトは次の世代が有名すぎて気の毒な世代
ダービーの兄弟弟子の一騎打ちも痺れたし
あの時代で3歳で欧州遠征するのも凄い
62522/01/01(土)20:44:57No.882586194そうだねx14
マジでネイチャドネーションで10頭くらい老後が確保されたのはめでたいと思う
62622/01/01(土)20:45:00No.882586208+
(我関せず草を食べるサムソン)
62722/01/01(土)20:45:08No.882586267+
ミンナノヒーローはタイミングがひどいよ
マジでヒーローになれるかもしれないとみんなが思い始めた時に的確に叩きやがって
62822/01/01(土)20:45:11No.882586291そうだねx1
名前だとセントライトとシンザンだとセントライトの方が年代新しそうに思える
62922/01/01(土)20:45:14No.882586322+
コンサートボーイやフラワーパークも大丈夫かな?結構な歳だし
63022/01/01(土)20:45:16No.882586340+
>あらかわいい
>キティーちゃんメンコとかあるんだ
最初間に合せで作ったらサンリオが食いついてきたとかだっけ
63122/01/01(土)20:45:19No.882586373+
>>それこそ「20年間オペラオーアンチやってらっしゃる?」みたいな
>>化石みたいなお馬鹿が本出して炎上しているよ今
>fu673115.jpg[見る]
>2月に続刊出るらしくて不安しかねえぜ
12月予定だったのに延期したな
63222/01/01(土)20:45:20No.882586383+
オペラオー倒してくれるんじゃねーのかよ!ってのがだいぶ入ってるからな直下の世代であるシャカール
もっと言えばシャカールの同期クラシック組
63322/01/01(土)20:45:21No.882586402+
>というか種牝馬としていいほうの側じゃないのか?
牝馬だから種牡馬ほどじゃないけど産駒が走らなかったら繁殖もすぐ引退だよ
63422/01/01(土)20:45:24No.882586432+
>たしかミンナノヒーロー以外にもオグリの血が入った子がまだいるっ聞いたけど本当なのかな…
繁殖のミンナノアイドルがオグリの血を引いてて産駒のレディアイコとか去年産れた当歳馬
63522/01/01(土)20:45:25No.882586439+
>昔だと牛久市で馬主が善意で譲ってくれた馬を餓死させた事件とかあったし
去年の今頃富山で馬が凍死しかけてたよね
63622/01/01(土)20:45:27No.882586463そうだねx2
>厩務員のおじさんのお手製です
かわいい…
63722/01/01(土)20:45:28No.882586475+
ブーケドールは繁殖として十分な実績あるからしばらくは大丈夫だろ
63822/01/01(土)20:45:31No.882586498そうだねx6
>本来のオーナーは十分稼いだはずなのに使えなくなったら食肉行きって普通にクズ思考じゃない?
>これ経済動物だからとかそういう問題かな…
オーナーが馬で稼いでるというのがまずナイーヴな考えなんだ
63922/01/01(土)20:45:32No.882586508そうだねx6
>ミンナノヒーローはタイミングがひどいよ
>マジでヒーローになれるかもしれないとみんなが思い始めた時に的確に叩きやがって
原作者クソ杉ですね
64022/01/01(土)20:45:32No.882586510そうだねx2
>プイ~
>>プス~
>>プボ~
>>プブ~
我ら!
64122/01/01(土)20:45:35No.882586529+
タップは引退後去勢して譲り渡されたけど渡した人が何も発信してないから行方不明扱いだった
そうなると普通に余生過ごしてても探すの難しいよね
64222/01/01(土)20:45:35No.882586532+
>(我関せず草を食べるサムソン)
さすがG14勝馬なんともないぜ!
64322/01/01(土)20:45:35No.882586533そうだねx4
でも小田切さんのキーンの子供にヒコウキグモってつけるセンスは嫌いじゃない
64422/01/01(土)20:45:39No.882586560そうだねx1
プボ~
ズベ~
め、メロ~…
64522/01/01(土)20:45:41No.882586568+
>シャカールの評判が大惨事だったのはまぁハイ
クラシック世代で出たJCで3頭まとめて下位独占だからイメージが悪かったのがね
64622/01/01(土)20:45:48No.882586619+
>>昭和にノアノハコブネって付けるセンスよ
>旧約の逸話なんて昭和の時点でとっくにメジャーだよ!
馬にわざわざ付ける?って話だよ
64722/01/01(土)20:46:02No.882586736そうだねx1
>ウララちゃんレース嫌いだったからね仕方ないね
嫌いなのは調教
レースは毎回一生懸命走るんだが?
64822/01/01(土)20:46:07No.882586782そうだねx2
>プボ~
>ズベ~
>め、メロ~…
👮‍♀️姉さん可愛い!
64922/01/01(土)20:46:08No.882586791+
>去年の今頃富山で馬が凍死しかけてたよね
つべにニュース映像あったな
65022/01/01(土)20:46:09No.882586798そうだねx2
>キングは英語じゃねえか!
大王から目を逸らすな!
65122/01/01(土)20:46:11No.882586811そうだねx4
>マジでネイチャドネーションで10頭くらい老後が確保されたのはめでたいと思う
ディープスカイとメイショウサムソンってビッグネーム来たのはびっくりした
65222/01/01(土)20:46:11No.882586817そうだねx2
オペラオーファンにとってのオアシスが壺のクーリンガースレだったと聞く
65322/01/01(土)20:46:25No.882586916+
>本来のオーナーは十分稼いだはずなのに使えなくなったら食肉行きって普通にクズ思考じゃない?
>これ経済動物だからとかそういう問題かな…
そういう問題だよ
本来ならその人の持ち物なのだからどう扱ったって第三者が文句は言えないはずなんだ
支援したけりゃ買い取ってすればよろしい訳で
65422/01/01(土)20:46:31No.882586955そうだねx1
シャカールは出たレースのローテがマジで狂ってて壊れてないだけ凄いよあれ
65522/01/01(土)20:46:39No.882587014+
>本来のオーナーは十分稼いだはずなのに使えなくなったら食肉行きって普通にクズ思考じゃない?
>これ経済動物だからとかそういう問題かな…
昔なら著名な生産者もやってた普通の価値観だったよ
今ならまあ批判されちゃうけど
65622/01/01(土)20:46:39No.882587017+
競馬なんて金持ちの道楽って言われるくらい儲かること少ないんだ
北島オーナーなんてキタサンブラックでやっと今までの赤字の1/3くらい返せたって話だぞ
65722/01/01(土)20:46:44No.882587048+
>>>ウララちゃんのメンコもヤバイ
>>>fu673114.jpg[見る]
>>あらかわいい
>>キティーちゃんメンコとかあるんだ
>厩務員のおじさんのお手製です
愛されててよかった
65822/01/01(土)20:46:45No.882587056+
>本来のオーナーは十分稼いだはずなのに使えなくなったら食肉行きって普通にクズ思考じゃない?
>これ経済動物だからとかそういう問題かな…
食肉行きになるのって殆んどが未勝利を勝ち抜けないとかずっと1勝だけかつ重賞掲示板にも入れないみたいなヤツって感じあるし…
少なくとも重賞複数とかG1取れてたら最低限は確保してくれるみたいな
65922/01/01(土)20:46:48No.882587082そうだねx2
>マジでネイチャドネーションで10頭くらい老後が確保されたのはめでたいと思う
終わってからも継続的に寄付する人結構居たらしくてすげえなって
66022/01/01(土)20:46:53No.882587114+
>マジでネイチャドネーションで10頭くらい老後が確保されたのはめでたいと思う
さすがに去年ほどには行かないだろうけどまたいっぱい集まったらいいなぁ
66122/01/01(土)20:46:54No.882587126そうだねx1
>オグリキャップは出たレースのローテがマジで狂ってて壊れてないだけ凄いよあれ
66222/01/01(土)20:47:00No.882587169そうだねx1
>ディープスカイとメイショウサムソンってビッグネーム来たのはびっくりした
もうフォスターホースもみんないい歳だからね
若い顔役を入れないと
66322/01/01(土)20:47:09No.882587240そうだねx3
>>>昭和にノアノハコブネって付けるセンスよ
>>旧約の逸話なんて昭和の時点でとっくにメジャーだよ!
>馬にわざわざ付ける?って話だよ
昔の馬名でも別にそんなのいっぱいいるでしょ
66422/01/01(土)20:47:20No.882587319そうだねx3
そもそも引退馬の情報を定期的に発信するのなんてSNSが発達してからだろうし処分されたとかじゃなく普通にどこいったかわからないという意味での行方不明もあるんだろうなとは思う
66522/01/01(土)20:47:21No.882587325+
>顕彰馬だか年度代表馬だかのことを延々グチグチ言ってる陰湿なオペラオーファンは嫌い
けど投票で名前出さない記者も悪いと思うぜ!
スペもそう思うよな!
66622/01/01(土)20:47:29No.882587389+
>もうフォスターホースもみんないい歳だからね
>若い顔役を入れないと
年寄りのはずのこいつらもネイチャに比べれば若造だからな……
66722/01/01(土)20:47:38No.882587433+
キングジョージ3歳で行くぜ!なんて頭ウイポローテかますやつ出てくるのかな…
66822/01/01(土)20:47:39No.882587445そうだねx1
>ディープスカイとメイショウサムソンってビッグネーム来たのはびっくりした
マジ名馬すぎる…
66922/01/01(土)20:47:42No.882587469+
>本来ならその人の持ち物なのだからどう扱ったって第三者が文句は言えないはずなんだ
>支援したけりゃ買い取ってすればよろしい訳で
生き物を扱う際にその考えは時代遅れよ
67022/01/01(土)20:47:43No.882587470そうだねx1
極端に他の馬下げるようなこととググればすぐ分かるような誤情報さえ書いてなきゃいいよ…
67122/01/01(土)20:47:45No.882587488そうだねx1
それこそ保護が云々なんて考えなかった時代でもヒカルイマイみたいにファンが支えた馬もいるわけでな
67222/01/01(土)20:47:46No.882587496+
ボーガンってどんな性格だったんだろう
ブルボンのキャラストで仲良くしてる元気なウマ娘がボーガンだったらいいなぁとか考えてたんだけど
67322/01/01(土)20:47:55No.882587573+
>何がそうさせるんだろうねぇ
馬券で大負けしたんだろうな
67422/01/01(土)20:47:58No.882587597+
さらに追加で5頭募集してダノンシャーク受け入れ決定したからネイチャドネーションはすごいよ

[トップページへ] [DL]