悪堕研究機構@utakuochi本来は特定の頻度で出てくるべき悪堕ちを「オルタキャラ」が人気があるからといって各社がこぞって出してきた結果、ありがたみが薄れてしまって導入しづらくなってきてる印象はありますね。引用ツイートunknown-hit@hit_unknown · 19分悪堕ち需要ありそうでないのかなあ午前4:54 · 2022年1月3日·Twitter Web App3 件のリツイート4 件のいいね
悪堕研究機構@utakuochi·7分返信先: @utakuochiさん「ある物語を進めるためにスパイスとしての悪堕ちが発生する」ようなのが自然なのであって、「あるキャラクターを再利用するための悪堕ち」ってのはそこまで乱発していいものでないし、第一それはデータベース消費的な考え方なんよ。14