江北町長選が今日、告示され、2名が立候補した。
一人は現職の田中源一氏(59歳)。
そして、新人の山田恭輔氏(39歳)。
争点は「新幹線長崎ルート」だと思う。
現職は言わずと知れた新幹線反対派。江北町は議会が新幹線推進、町長が反対派という「ねじれ現象」の町。
新人の山田氏は、元県職員。立候補を表明した時は、新幹線賛成とも反対とも言明はしていなかったけど、12月のウルトラC的解決があった後、新幹線開通後の町づくりが必要、県とのパイプなどを訴えているらしい。
佐賀新聞によるとこんな記事が掲載されていた。
江北町長選、現職と新人一騎打ち
任期満了に伴う杵島郡江北町長選は19日告示され、現職の田中源一氏(59)=4期、山口=と新人の元県職員山田恭輔氏(39)=佐留志=の2人が立候補を届け出た。8年ぶりの選挙戦は一騎打ちとなり、九州新幹線長崎ルート問題などを争点に激しい戦いの火ぶたが切られた。
出陣式で、田中候補は新幹線反対を示し「地方を無視した三者合意にノーを突き付けるために、町民とともに戦っていく」と強調。住環境の向上や行財政改革の実施など4期16年の実績を挙げ、集まった支持者一人一人に握手しながら理解と協力を求めた。
一方、山田候補は新幹線問題をめぐる県との関係悪化や合併の破たんを批判し、「住民の不安感は高まっている。止まった町の針を動かし、新しい時代の始まりにしたい」と第一声。街演に出て、企業誘致の推進や新幹線を町に受け入れる準備の必要性を訴えた。
選挙戦は、行財政改革やまちづくり、子育て支援・福祉なども争点になりそう。投票は24日午前7時から午後8時まで8投票所で行われ、即日開票される。有権者数は7852人(男3626人、女4226人)=18日現在。
出陣式の模様がTVでも放映されていた。
現職はさすがになれた口調で第一声を挙げ、新人は少したどたどしい様子。
町長選挙なので、5日間の選挙期間だけど、どういう結果が出るんだろう。
新幹線問題とも絡め、すごく興味がある。
一人は現職の田中源一氏(59歳)。
そして、新人の山田恭輔氏(39歳)。
争点は「新幹線長崎ルート」だと思う。
現職は言わずと知れた新幹線反対派。江北町は議会が新幹線推進、町長が反対派という「ねじれ現象」の町。
新人の山田氏は、元県職員。立候補を表明した時は、新幹線賛成とも反対とも言明はしていなかったけど、12月のウルトラC的解決があった後、新幹線開通後の町づくりが必要、県とのパイプなどを訴えているらしい。
佐賀新聞によるとこんな記事が掲載されていた。
江北町長選、現職と新人一騎打ち
任期満了に伴う杵島郡江北町長選は19日告示され、現職の田中源一氏(59)=4期、山口=と新人の元県職員山田恭輔氏(39)=佐留志=の2人が立候補を届け出た。8年ぶりの選挙戦は一騎打ちとなり、九州新幹線長崎ルート問題などを争点に激しい戦いの火ぶたが切られた。
出陣式で、田中候補は新幹線反対を示し「地方を無視した三者合意にノーを突き付けるために、町民とともに戦っていく」と強調。住環境の向上や行財政改革の実施など4期16年の実績を挙げ、集まった支持者一人一人に握手しながら理解と協力を求めた。
一方、山田候補は新幹線問題をめぐる県との関係悪化や合併の破たんを批判し、「住民の不安感は高まっている。止まった町の針を動かし、新しい時代の始まりにしたい」と第一声。街演に出て、企業誘致の推進や新幹線を町に受け入れる準備の必要性を訴えた。
選挙戦は、行財政改革やまちづくり、子育て支援・福祉なども争点になりそう。投票は24日午前7時から午後8時まで8投票所で行われ、即日開票される。有権者数は7852人(男3626人、女4226人)=18日現在。
出陣式の模様がTVでも放映されていた。
現職はさすがになれた口調で第一声を挙げ、新人は少したどたどしい様子。
町長選挙なので、5日間の選挙期間だけど、どういう結果が出るんだろう。
新幹線問題とも絡め、すごく興味がある。