時 間 | 1月2日(日)の番組内容 |
---|---|
05:25 | オープニング |
05:27 | 天気予報 |
05:30 | キレイいきいき通販 |
06:00 | おはよう!輝き世代 今回はお正月スペシャル!昨年11月27日に行われた「第1回セレマchampionship2021全国小学生タグラグビー選手権大会京都府予選」を前後半に分けてたっぷりと紹介!こうへいさんもタグラグビーに挑戦!?参加した小学生、応援する親御さんにインタビュー、さらに走る男・森脇健児さんに遭遇!?皆様からのお便りを紹介!現在「エンディングノート」全員プレゼント実施中!詳しくは番組をご覧ください!◆<出演>笑福亭晃瓶 河島あみる |
06:30 | Shoppin’On |
07:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
07:29 | 天気予報 |
07:30 | 新春狂言 「煎物」 タイトルの煎物とは薬湯のこと。京都の町衆が祇園祭の囃子の稽古をしているところに、例年通り煎物売りがやって来て喉に良いという煎物を、いつものように売りはじめます。はじめのうちは稽古の妨げになると邪魔者扱いされた煎物売りですが、囃子の拍子に合わせて売るなら構わないということで一件落着。町衆たちの囃子をまねて、面白おかしく煎物を売りはじめるのですが…タイトルの煎物とは薬湯のこと。京都の町衆が祇園祭の囃子の稽古をしているところに、例年通り煎物売りがやって来て喉に良いという煎物を、いつものように売りはじめます。はじめのうちは稽古の妨げになると邪魔者扱いされた煎物売りですが、囃子の拍子に合わせて売るなら構わないということで一件落着。町衆たちの囃子をまねて、面白おかしく煎物を売りはじめるのですが…◆<出演>煎物売り:茂山千五郎 頭屋:茂山茂 太郎冠者:島田洋海 町内の者:松本薫 井口竜也 増田浩紀 山下守之 茂山逸平 笛:杉信太朗 <出演>煎物売り:茂山千五郎 頭屋:茂山茂 太郎冠者:島田洋海 町内の者:松本薫 井口竜也 増田浩紀 山下守之 茂山逸平 笛:杉信太朗 |
08:00 | キレイいきいき通販 |
08:30 | 童謡コーラス名曲大合唱&みんなの音楽会テレビ <司会>上原拓也(うえたく先生) <アシスタント>中谷麻意 |
08:45 | 比叡の光 「新春 延暦寺執行に聞く」 令和4年2022年最初の「比叡の光」は恒例となった「比叡山から発信する言葉」の発表からとなります。比叡山延暦寺代表役員の水尾寂芳執行にその言葉に込めた思いを語っていただきます。大遠忌の法要を終え次の大遠忌への一歩を踏み出す年であり、第258世天台座主・大樹孝啓猊下の上任に伴う行事や節目の年を迎える世界平和祈りの集い、そして九州と京都の国立博物館で開かれる特別展「最澄と天台宗のすべて」など、比叡山延暦寺にとって大きな意味をもつ令和4年を展望していただきます。◆<出演>水尾寂芳(比叡山延暦寺 執行) |
09:00 | ハツラツ健康ショッピング |
09:30 | あぐり京都 「新春あぐり京都 コロナ禍3年目を乗り切る 攻めの農業」 2022年元日放送の今回の番組は、JA京都中央会中川泰宏会長のご自宅からお届け。お正月にふさわしい正装に身を包んだ中川会長と番組司会・飛鳥井が、コロナ禍の対応に追われた2021年の振り返り、さらにコロナ禍3年目となる2022年の抱負を語ります。緊急事態宣言に、ワクチン接種など守りの対策が多かった2021年ですが、2022年は「攻め」の農業を展開していくと中川会長は語ります。その例の一つが、2013年から行ってきた京野菜世界ブランド化プロジェクト。2019年まで7年連続で開催してきましたが、コロナ禍で空白の2年間が。世界へ出向いていけない現状を打破する中川会長のアイデアとは?◆<出演>中川泰宏(JA京都中央会会長) <司会>飛鳥井雅和 |
10:00 | 府議会cafe京都 特別番組 令和4年新春対談 <出演>菅谷寛志(京都府議会議長) 村井弘(京都府議会副議長) <番組進行>弘松優衣 |
10:30 | これは便利! |
11:00 | ポケットモンスター 「ゲンガー頑張る!キョダイマックスへの道!!」 ゲンガーをキョダイマックスさせるため、ラテラルタウンにいるゴーストジムのジムリーダー・オニオンの元を訪れたサトシとゴウ。サトシのゲンガーをキョダイマックスさせるためには、ダイキノコで作ったダイスープを飲ませる必要があるという。個性的なゴーストタイプのポケモンがたくさん住む森から無事ダイキノコを集め、ゲンガーはキョダイマックスすることができるのか!?◆<出演>サトシ:松本梨香 ゴウ:山下大輝 ピカチュウ/ピチュー:大谷育江 サクラギ博士:中村悠一 コハル:花澤香菜 オーキド博士:堀内賢雄 |
11:30 | Music Crossroad~音楽交差点~ ▽「大丈夫」ハナフサマユ▽「太陽」ちゃんみな▽「まほろばアスタリスク」≠ME |
11:45 | 京の水ものがたり 「伏見 十石舟」 京都市伏見区。十石舟は江戸時代、伏見から米や酒・旅人など大阪と行き来するために明治時代末期まで運航していました。その後、宇治川派流(はりゅう)と濠川(ほりかわ)を往復する遊覧船として復活し風情ある景色が人気となっています。十石舟から見える景色を通じて歴史や当時の暮らしを紹介します。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表) |
11:50 | キレイいきいき通販 |
11:55 | 京都新聞ニュース・天気予報 |
12:00 | 旅タカラジェンヌ 極[終] 「プレイバック<15>」 <出演>彩みちる(月組) 縣千(雪組) |
12:30 | 虎のOBゴルフ王決定戦2022 阪神タイガースのゴルフ自慢のOB達が、ゴルフ王の称号をかけてガチンコ対決!ミラクルショットあり、口撃による駆け引きあり、見どころ、笑いどころ満載の新春特別番組!◆<ゲスト>真弓明信 広澤克実 下柳剛 桧山進次郎 関本賢太郎 <MC・進行>湯浅明彦(サンテレビアナウンサー) 橋本航介(サンテレビアナウンサー) 徳原恵梨 |
13:55 | 黒谷和紙応援キャンペーン 「卒業篇」 およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。 |
14:00 | 天気予報 |
14:05 | 第100回全国高校サッカー選手権大会 3回戦 「東山(京都)×長崎総科大附(長崎) <解説>北澤豪 <実況>安村直樹 |
15:55 | ミューポイント00 |
16:05 | 日本ふるさと百景[字] 「奈良編」 |
16:30 | いきいき生活応援通販 |
17:00 | Music Crossroad~音楽交差点~ ▽「More Fantastic」B.O.L.T▽「声」ロク from PhatSlimNevaeh▽「バーチャル・フリーダム」CAPSULE▽「Doughnut」TWICE▽「ふがいない」松本千夏▽「ナミダ、あわ雪」虹のコンキスタドール |
17:25 | これは便利! |
17:55 | 京都新聞ニュース |
18:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
18:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
19:00 | 時代劇スペシャル 「闇の狩人 後編」 釜塚の金右衛門一党の盗賊・雲津の弥平次は、上州と越後境の湯治場で、崖下に倒れていた侍を助ける。記憶を失っていたその若者を介抱した弥平次は、「谷川弥太郎」と名付け別れる。数年後、弥平次は江戸で一党の跡目争いに巻き込まれていた。そこで偶然、弥太郎が人を斬る姿を目撃。弥太郎は、仕掛人となっていたのだった。彼の実を案じた弥平次は、助け出そうと決意する。一方、弥太郎は仕掛けた相手から「笹尾平三郎」と呼ばれ、激しく動揺する。盗人仲間から命を狙われながらも弥太郎を守ろうとする弥平次。苦悩しながらも手を血で染め続ける弥太郎。江戸の闇で絡みあう、男たち、女たちの運命は―。◆<出演>中村梅雀 風吹ジュン 福士誠治 谷村美月 本田博太郎 小林綾子 山口馬木也 加藤武 波乃久里子 石橋蓮司 津川雅彦 |
20:35 | 日本ふるさと百景[字] 「兵庫編3」 |
21:00 | 新春狂言 「三本柱・船渡聟」 <三本柱>家を新築中の果報者(お金持ち)が三人の家来に、山に切り出しておいた柱を三本とってくるように命じます。しかも三本の柱を三人で二本ずつ持ち帰れ、という無茶な条件付き。果報者が出した難題を家来たちはどうクリアするのでしょう?謎が解けた喜びと新築の祝いを賑やかな謡いで囃すおめでたいお話です。<三本柱>家を新築中の果報者(お金持ち)が三人の家来に、山に切り出しておいた柱を三本とってくるように命じます。しかも三本の柱を三人で二本ずつ持ち帰れ、という無茶な条件付き。果報者が出した難題を家来たちはどうクリアするのでしょう?謎が解けた喜びと新築の祝いを賑やかな謡いで囃すおめでたいお話です。<船渡聟>川向こうに住んでいる舅のもとを訪ねるために船に乗った婿が、船頭にせがまれて手土産の酒をふるまってしまいます。実はこの聟も酒好きだったことから、たちまち船上で大宴会となり手土産の酒樽はすっからかん。果たして聟はどう言い訳をするのでしょう。妻の実家を聟が初めて訪問する、婿入りという習俗がテーマの祝祭性の高いお話です。<船渡聟>川向こうに住んでいる舅のもとを訪ねるために船に乗った聟が、船頭にせがまれて手土産の酒をふるまってしまいます。実はこの聟も酒好きだったことから、たちまち船上で大宴会となり手土産の酒樽はすっからかん。果たして聟はどう言い訳をするのでしょう。妻の実家を聟が初めて訪問する、聟入りという習俗がテーマの祝祭性の高いお話です。◆<出演><三本柱>果報者:茂山七五三 太郎冠者:茂山宗彦 次郎冠者:茂山逸平 三郎冠者:井口竜也 <船渡聟>聟:茂山千之丞 船頭:茂山あきら 舅:丸石やすし 太郎冠者:山下守之 <出演><三本柱>果報者:茂山七五三 太郎冠者:茂山宗彦 次郎冠者:茂山逸平 三郎冠者:井口竜也 <船渡聟>聟:茂山千之丞 船頭:茂山あきら 舅:丸石やすし 太郎冠者:山下守之 |
21:55 | 素敵な笑顔へ |
22:00 | ぐんま錦秋の山をゆく 「天狗の霊峰」として知られる迦葉山、奇岩が立ち並び日本三大奇景色に数えられる妙義山の裏妙義、低山が連なる黒滝山・鹿岳。錦秋に染まるこれらの山々の魅力を伝えます。◆<出演>舘山美和(山岳ガイド) <ナレーション>梨子田友和 |
22:55 | 天気予報 |
23:00 | いきいき生活応援通販 |
23:30 | 藤やん&うれしーの北海道旅どうでしょう 水曜どうでしょうのディレクター、「藤やん」こと藤村忠寿と「うれしー」こと嬉野雅道が出演する北海道再発見の旅。道南を訪れた二人は、函館市の五稜郭公園で歴史の息吹を感じます。そして一気に道東へ。世界遺産知床を訪ねビュースポットを巡ります。実は鉄道好きだった「藤やん」の希望で道南いさりび鉄道で列車の旅。「寒中みそぎ祭り」で知る人ぞ知る木古内町で「みそぎ体験」をします。知床では、知床五胡を散策。「うれしー」待望のクルーズ船に乗ってありのままの動物の姿を捜します。◆<出演>藤村忠寿 嬉野雅道 |
00:00 | キレイいきいき通販 |
00:30 | 大林幸二”歌旅”きょうの夜! <出演>大林幸二 |
00:45 | Shoppin’On |
01:15 | ケンコバのバコバコナイト ケンコバのバコバコナイト!ケンドーコバヤシと水着姿のバコギャルのセクシートークが燃え上がる、男子必見のお色気コンテンツ。加えて、小島みなみのパジャマで女子会、どぶろっくの大きなパイオツをください、しみけんのテックトーク、あかひげのBar、バコバ広辞苑と毎回盛り沢山のコーナー展開で、エンターテインメント性をパワーアップしてお届けします。◆<出演>ケンドーコバヤシ 櫻井かすみ 八掛うみ 有村のぞみ どぶろっく 小島みなみ 加藤鷹 しみけん 本田昌毅 他 |
02:10 | お買い得市場 |
02:40 | 天気予報最終便 |
02:43 | クロージング |
02:44 | 試験電波(CL後) |
04:52 | 試験電波(OP前) |