にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党)@tomominishitani·2021年12月31日今年、不甲斐なかったのは摂津の教育に拉致被害者の問題を持ち込ませてしまったこと。もっと論破できるようにならなくては。引用ツイートふくしまよしのり@w7jCuHmCz1ry4Lp · 2021年12月31日特定の思想を生徒に押しつけないでください。 twitter.com/sakurazawa_m/s…9281,550180
岸田光広(尼崎市議会議員)@MitsuKishida·2021年12月31日尼崎市議会では、12月議会で私が起草し、拉致問題啓発を促進する決議を可決させました。拉致問題を知らない若年層にも拉致問題を教え、風化させないようにする必要があるとの思いからです。6137716
にしたに知美(摂津市議会議員・立憲民主党)@tomominishitani返信先: @MitsuKishidaさん教え方を間違えば、単純に「北朝鮮憎し」の感情が芽生えるだけ。韓国の政治家が支持率アップを目論み、反日感情を煽るのと変わらない。 歴史を学ぶタイミングで、これまでのアジア諸国との関係をたどり、教えるべきです。ただ映画を見せる、作文を書かせる等は、今、必要な教育だと思えません。午後10:25 · 2021年12月31日·Twitter for iPad15 件のリツイート93 件の引用ツイート17 件のいいね
岸田光広(尼崎市議会議員)@MitsuKishida·14時間返信先: @tomominishitaniさん私は、議員になる前から拉致問題に取り組んでいます。支持率アップの為にやっているのではありません。24131
岸田光広(尼崎市議会議員)@MitsuKishida·14時間返信先: @tomominishitaniさんアニメ「めぐみ」は、小学生にも拉致問題、人権問題を分かりやすく理解出来る様に作られた映画です。作文も読んでいますが、非常にいい人権問題を考えるきっかけとなるいい教育だと思います。英文の作文もレベルが高く素晴らしいものです。もし、ご覧になっていなければ是非目を通してみて下さい。41126