【ご注意】金曜午前10時以降のご注文・ご入金は翌月曜以降の発送となります。

クラウン (サイン入りポストカード付)

¥5,990
在庫あり
商品コード
c3-krown

オリジナルのクラウンをベースにアップデート。フルメタルヨーヨーのパワーを手軽に味わえる超万能フルメタル。

Color

C3yoyodesign - Krown
オリジナルのクラウンをベースにアップデート。フルメタルヨーヨーのパワーを手軽に味わえる超万能フルメタル。

※一配送につき1枚城戸のサイン入りポストカードが付きます

2013年にリリースされたオリジナルのクラウンをベースに、さまざまな改良を加え、純粋に性能面を追求した超万能フルメタルヨーヨーです。
回転力、安定感、コントロール性能。この3つの焦点を絞り性能を高めるには、過去に同様のコンセプトで作り上げた初めてのクラウン、つまりオリジナルのクラウンに再び焦点が当たりました。

さらに、そのクラウン以来C3ヨーヨーデザインが生み出してきた50機種以上のノウハウすべても、この一作に詰め込まれ、複雑なカーブにも単純なストレートにも、形状ひとつひとつに大きな意味を持ちます。特にアガットというYJYOYOとのコラボレーションモデルの存在は欠かせず、サイドフェイスにアガットの重量バランスを取り入れたことで、軽いフィーリングとパワーの両立という点を、オリジナルのクラウンよりも高い次元で実現することができています。

フルメタルヨーヨーのパワーを手軽に味わえる、バインドへのステップアップモデルであり、ハイエンドモデルであり、長きにわたって愛用していただきたいモデルです。練習に、カジュアルに、コンテストシーンに。どんなシーンにもフィットすることでしょう。

城戸慎也のセッティング

ストリング:バインドストリング
ベアリング:ピクセルベアリング
パッド:REWIND Japanパッド うすめ(イエロー)

※スプラッシュカラーは1点ごとにカラーの混ざり具合や割合が異なります。個体差となり、商品仕様となりますので、ご理解いただけますと幸いです。

<城戸慎也選手コメント>
今回のクラウンは、形状こそオリジナルの2013年版クラウンに近いものの、まったく別の次元の完成度になったと言えます。
素材も重量バランスも大きく修正した今作は、これまでのクラウンを知る人にとって馴染み深い感触でありながら、そこにプラスされた『力強い安定感』に驚いてもらえることと思います。

ここに辿り着くまでには、決して短くない経緯がありました。

初めは2013年。全国大会まで1ヶ月弱という非常に短いリミットのなか、私にフィットするフルメタルヨーヨー、初の『クラウン』を、C3が見事に間に合わせてくれました。以降、大変ありがたいことに、クラウンはシグネチャーシリーズとしてはトップセールスを記録しながら、C3の規模拡大と共に派生作品が多数生まれていくこととなります。

2015年にはバイメタル版となる『クラウン.st』が登場し、もともと僕がもっとも好きなストレートシェイプで、これもまた素晴らしい機動性と安定感をあわせ持つ傑作が生まれました。そうしてやわらかいタッチの『クラウン』、鋭いフィーリングの『クラウン.st』と2つの柱ができたことで、私自身の作りたいものが万能型、競技性重視と分かれていくことになります。

2017年に世界大会でリリースした『クラウン』は、まさに私が理想とする万能型の極地ともいえ、クラウン独特のフィーリングを持ちながら、ひとつのトリックジャンルとして立場を確立したフィンガースピンにも対応。クラウンからバインドや幅広いストリングトリックを習得してくれるヨーヨープレイヤーの方を数多く輩出できたと自負できるモデルとして自信を持って言えるヨーヨーとなりました。

2018年、競技性重視の極地として『クラウン.st 7068』が登場。キャッチの衝撃をやわらげるためリム形状を改善し、初めてA7068を採用して鋭いフィーリングがより活きる形に。軽やかさとスピードに負けない安定感を手にし、コンテストシーンにおける最良のバイメタルのひとつとして世に送り出すことができました。

こうして、これまでに生み出してきたクラウンのシリーズラインナップは5つ。
2019年。C3の十周年の節目に、これまでのすべてを集約した新しい『クラウン』が誕生しました。

万能型としてのノウハウ、競技性としてのノウハウをクラウンシリーズから、そして2009年からC3が10年間に渡り積み重ねてきた50機種以上から知識と経験を取り入れています。さらに1分で完売となったYJYOYOとのコラボレーションモデル『アガット』が、これまでになかった新たなエッセンスを加えてくれたことで、性能が一段階プラスに引き上げられました。すべての面、ひとつひとつの数値に綿密な計算を重ね、究極のバランスへと辿り着いたと誇りを持って言える完成度となっています。

バインドビギナーの時代から、チャンピオンクラスの実力者となるまで、ストリングトリックヨーヨーが適するすべてのシーンに対応する、最高のメタルヨーヨーであり、最高の『クラウン』を皆様の手にお届けします。

この『クラウン』が、長きに渡り、あなたを象徴するヨーヨーとなれば幸いです。

コラム:ピックアップアイテムFROM渋谷店「クラウン(2019ver.)」



スペック
メーカー C3ヨーヨーデザイン
シリーズ 特になし
シグネイチャー Shinya Kido
スタイル ストリングトリック(1A, 3A, 5A)
対象年齢 特に表記なし
ブランド国 日本
発売年 2019
重さ (g) 64.4
直径 (mm) 56.50
本体幅 (mm) 44.68
トラピーズ有効幅 (mm) 42
ボディ形状 ステップラウンド
ボディ素材 アルミ合金 (A6061)
リム種類・素材 なし
ベアリング・軸の種類 DIFライセンス取得コンケイブベアリング
ベアリングサイズ サイズC (大径サイズ)
レスポンスシステム(サイズ) スリムサイズ
アクセル(軸) M4 x 10mm
分解 可能
スペーサー なし
バインド バインド必須
表面加工 サラサラ加工
メンテナンス パッド / ステッカー / Oリング交換
カスタマーレビュー
ページ
表示
  1. ブランクからの脱却に
    数年ぶりにヨーヨーやりたいと思い色々見てたんですが、まず見た目で惹かれました。

    実際に回してみてバランスの良さにビックリです。
    ブレもなく、長くしっかり回ってくれる。
    そんなに重くないので長時間集中して使い続けても疲れない。
    ある程度の経験ある人なら1~2日くらいで、簡単なコンボや基本的なホリゾンタルまでは扱える様になると思います。
    それくらい扱いやすいです。
    見た目も良いし、回転した時の色合いもまた綺麗で大きなボディでも無いので女性にもオススメできますね。

    レビューした人

    投稿日

  2. 開けポンという概念はなくしていい。
    ヨーヨーは総じて「成長・育成」するものである。
    ベアリング、パッド、ストリング等で変化していく。(調べたらおすすめセッティングあるよ!)
    そのヨーヨーをより回したいのか、操作性を上げたいのか、戻りへの安心感か。
    ユーザーによって様々だ。
    あるチューンを施してもこれが「クラウンである」という感覚を感じることができるのは、もし他のヨーヨーに浮気しても後に「クラウン」を触るとわかりやすい。
    そして、クラウンは「練習用」「本番用」どちらにもなりえることを知ってほしい。
    ベアリング交換等で(ダークマターリューブ使用)一ヶ月ほど経つとどのヨーヨーも明らかに回転力が上がってトリックがしやすくなる。その時、お好みのパッド、ストリングの選定によるあなただけのヨーヨーが「爆誕」する。
    その時、クラウンにも同じ愛情を注げば、他のヨーヨーを買ったとしても、この「クラウン」は存在し続けるほどの汎用性がある。
    「バランス力」は弱い?悪なのか?
    自分は「初心者」なのか「中級者」なのか。
    「クラウン」とは何なのか。
    その答えは触った者だけが感じる「クラウン」という安心感。
    初めてのバイメタルで後悔するかも?
    そんなことはない。その後も、
    感覚の変化で気分転換しながら「クラウン」を楽しむか、行き着く先は「クラウン」なのかは
    あなた次第。

    私は他のバイメタルヨーヨーとプレイしながらも「クラウン」の良さを知り出した。
    要するに「買えばいいヨーヨー」それが…

    レビューした人

    投稿日

  3. 楽しさ
    またヨーヨーを始めようと思ったのが2019年の夏
    その時はクラウンでは無いヨーヨーを購入しヨーヨーをしていたのですが城戸さんのフリーの動画や誕生日企画のPVを見てる内にクラウンが欲しいと言う欲が出てきて購入させていただきました。
    軽やかでストレス無く動くその時使ってた物より格段に使いやすく感動したのを覚えてます。他のヨーヨーが使いづらいとかはなかったんですがクラウンが使いやすすぎたんです。
    それからトリックを増やし、バイメタル、メタルリム等々色んなヨーヨーを触り、もし大会に出るならこれを使おうと言うヨーヨーも見つけ次第に鑑賞用にしてました。
    そしてつい先日クラウンを触った時初めて触った時の事を思い出してクラウンがあったから楽しくヨーヨーやってるんだなとちょっと懐かしい気分になりました。
    クラウンは自分にとってヨーヨーの楽しさを教えてくれた大切で最高なヨーヨーです。

    レビューした人

    投稿日

  4. クラウン最高
    初めて買ったメタルヨーヨーが高価な割りにスベリも悪く不意に戻って来る事が多過ぎてメタル系が怖くてトラウマになり、以降はプラヨー以外使いたく無いという所まで行ってしまってました。

    ヨーヨー仲間が挙って「メタル系はクラウン買えば間違い無いよ。騙されたと思って買ってみて」と言うのが購入経緯です。

    最初手に取った時は「重さの割りには意外と軽くて小振りだな」と思いました。
    振ってみて驚きました。
    プラヨー並みに軽快でスピードも出しやすくとてもコントロールし易いしとても滑らかなフィーリング。
    プラヨーと違ってパワーがあるのでトリック中のスリープロスが少なく、いつまでもコンボを繋げられるのじゃないかと思う程のスリープ力。
    何よりも箱出し状態でもスベリがとても良い。これは自分にとって大きかった。
    スベリが悪いとストリングが何にも重なるトリックをした時不意に戻って来る事が多く、ケガに繋がる可能性も出て来る。
    スベリが良い分戻りが悪いのかと言われたら全くそんな事も無く、しっかり戻って来る。

    ブラスト加工されている部分はストリングが触れる所のみなのでロゴが入ってる所はツヤがあり輝いてるので見た目もとても綺麗です。

    それと、城戸セッティングはとてもオススメです。
    スベリが更に良くなりスリープ時間も大きく伸びるので高難度トリックの習得に役立ちます。

    レビューした人

    投稿日

  5. メタルヨーヨーのスタンダードと思いきや…
    中村名人の動画がきっかけでヨーヨーを本格的に始め、初メタルがクラウンになるのは当然の流れだったと思います。

    始めて投げた時の感動は今も忘れません。
    びっくりするくらいよく回り、キャッチ時に響く金属音のカッコよさと手に感じるひんやりして、それでいて柔らかい感触には自然と笑いが溢れました。

    そんな自分もヨーヨーを始めて1カ月が過ぎたころ、他のヨーヨーが欲しくなり、プラスチック・金属リムプラスチック・バイメタルとそれぞれ手を出して、いろんなフィーリングのヨーヨーを比べたりして楽しんでいました。
    お気に入りのヨーヨーも見つかり、気づくとクラウンを振ることは少なくなっていました。

    つい先日、新色が出たと聞き「たまにはクラウンも振っておくか~」なんて軽く考えて、クラウンを振りまくっていた時にはできなかったトリックコンボを始めた時に気づいてしまいました。
    このヨーヨーは決してスタンダードなんかではないということを…

    いろんなヨーヨーを触った後だからわかる、軽快さと安定感のバランス。
    さらに衝撃を受けたのが戻りとスベリのバランスです。
    始めてのメタルだったのでこのヨーヨーが普通だと思っていました、全然普通じゃありません。
    よくスベり、よく戻るというヨーヨーは決して多くありません。
    戻りとスベリはトレードオフの関係に近く、自分が振ってきたヨーヨーたちも戻りが良いタイプやスベリが良いタイプはそれぞれスリープロスがキツめだったりバインド時にスカり易かったり、何かしらのデメリットはありました。
    しかしクラウンはパワーも、軽さも、スベリも、戻りも、フィーリングも、全てにおいて高次元で両立できているんです。
    飛びぬけた特徴は確かにありません。バイメタルのヨーヨーよりは回らないし、プラヨーのような軽快さがあるわけじゃないです。
    しかし、そのどれもが平均点以上。まさに優等生のようなヨーヨーです。

    このヨーヨーはいわば「ハイ・スタンダード」です。
    総合的な性能においては他の追随を許さないほどのバランスを持ちます。

    今、クラウンを手にしようとしている初心者の方は、いずれクラウンを振らなくなる時期が来るでしょう。
    次々とリリースされる新しいヨーヨーたちはとてもユニークで魅力的に映り、あれよあれよという間に自室をヨーヨーが埋め尽くす現象に頭を抱える日が来るでしょう。
    様々な経験を経たら、もう一度このヨーヨーを振ってください。
    きっと、僕が言っていたことの意味が実感できると思います。

    レビューした人

    投稿日

  6. よく回り安定している
    クラウンは価格に対してよく作られているなという印象です。初心者である自分でも、普通のスリーパーで傾き調整のみで9分近くも回っていました(引き戻しなし)。
    また、コレクション性もあり、すでに2つ(コレクション用とプレイ用)で単色とスプラッシュを買ってしまいました。プレイ用にスプラッシュをもう一つ買い足したいと思ってます。スプラッシュの新色入荷が待ち遠しいです。

    レビューした人

    投稿日

  7. 急造で作っていただいたのはありがたい
    復帰組ですがベーシック止まりの初心者です
    握った感じすごくフィットします✨

    急造のためなのか開封したときからパット剥がれかけてました????
    そんぐらい普通?なのかな?
    でもとてもいいヨーヨーです。

    レビューした人

    投稿日

  8. 8年ぶりでも使える使いやすさ
    特に言うことがないくらい使いやすいと思う。これ一個あれば1Aのトリックで困ることはほとんどないと思うし、価格も安い。(何よりユーザーが多いから情報も多い)

    レビューした人

    投稿日

  9. 久しぶりに
    中村名人の動画を見て久しぶりにヨーヨーをやりたくなりデザインと色に惹かれて購入しました。バインドタイプなのでバインドが出来るか不安でしたが、少し練習すれば簡単にできるようになりました。
    昔、苦手だったトリックを得意なトリックにできそうと思わせてくれる扱いやすいヨーヨーです。

    レビューした人

    投稿日

  10. 10年振りの復帰
    小学生の頃にヨーヨーをやっており、今回は10年振りにヨーヨーを始めました。
    久しぶりのヨーヨーということで定番機種と謳われていたクラウンを選んだのですが大正解でした!
    回転力の高さや幅の広さで安定したプレイができ、落ち着いて練習することが出来ました。
    初心者にもオススメできる機種だと思いました!

    レビューした人

    投稿日

ページ
表示
あなたのレビューを投稿する
登録ユーザーのみがレビューを書くことができます。 ログインするか、アカウントを作成してください
© 2010-2020 Yo-Yo Store REWIND by Yo-Yo Company Inc. All Rights Reserved.
このサイトの著作権は別段記載のない限り、「ヨーヨーストア リワインド (株式会社ヨーヨーカンパニー)」が所有しています。