固定されたツイートshu@shu_anaden·2019年2月1日質問箱が画像で回答できなくなっていたのでマシュマロに乗り換えました! LINE連携試してみたいのでだれかコメントください!今ならほぼ全レスキャンペーン中ですmarshmallow-qa.comshu社会派呪術専門医にマシュマロを投げる | マシュマロ匿名のメッセージを受け付けています。3848
shu@shu_anaden·13時間のこと好きすぎでしょ…///引用ツイートゑびす d/dx@yebisu_math · 13時間今年1番笑ったツイートがこちらです twitter.com/shu_anaden/sta…8
shu@shu_anaden·15時間返信先: @sigure_suiさん大丈夫!まだいました!引用ツイート海月(๑•̀ㅂ•́)و✧@jellyfishpsy · 23時間「匿名の論文が誰にも読まれないように、匿名のツイートは信憑性に欠ける」が論旨であって、匿名の論文はパワーワードではないでしょ…この論旨に賛同するかどうかは別としてこのスレッドを表示13
shu@shu_anaden·22時間初売りで何を狙ったら良いか分からないのでみんなの2021ベストバイを教えてくれる?? おいらはアイリスオーヤマのシュレッダー。家庭用なのにオートフィード機能がついててとても楽。 アイリスオーヤマ オートフィードシュレッダーhttps://amazon.co.jp/dp/B074WS986Z/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_MTXMB57CN5A5594JNPQ7… #2021ベストバイamazon.co.jpアイリスオーヤマ オートフィードシュレッダー 業務用 自動送り機能 自動細断100枚 マイクロクロスカット 静音 ホチキス対応 カード細断可能 連続使用15分 ダストボックス22L AFS100M...一度にA4コピー用紙100枚を自動細断可能なオートフィードシュレッダーです。 マイクロクロスカットで細かく細断します。 カバーを開けて紙を投入口にセットするだけで自動細断し、細断が終了すると自動的にカッターの回転が止まります。 移動に便利なキャスター付き。23
shu@shu_anaden·2021年12月31日え、マジで匿名の論文についてツッコミ入れてる人達読解力大丈夫…?独特の言い回しだけど「論文だって匿名じゃないでしょ」と言いたいだけだよヒポさんは。主張の是非はともかくそのくらいは読み取ってあげないといかんやろと思うのだが。4326
shu@shu_anaden·2021年12月30日本名と顔写真を挙げることによって責任感がある→わかる 信頼度があがる→わからない なんだよなぁ。 だって、証左がここにあるじゃない。8このスレッドを表示
shu@shu_anaden·2021年12月30日「だいたい匿名の論文なんて誰が読むのか。」については比喩表現やろ…。流石に反射で噛みついちゃダメでっせ。 ちなみにこの理論が真なら文意に同意を示すツイートも実名写真付きでないと最低なのではないのか。と思うのだがどう折り合いつけて賛同してるんだろう。引用ツイート青山 まさゆき@my_fc1 · 2021年12月30日実名と写真も上げて客観的な発言をされている宮川先生。 一方で、匿名の陰に隠れて言いたい放題の最低の者たち。格好悪いし、だいたい匿名の論文なんて誰が読むのか。他人のことを批判するなら実名でやれ。 twitter.com/ayakomiyakawa/…このスレッドを表示1117このスレッドを表示
shu@shu_anaden·2021年12月30日引用ツイートばりすた脳神経内科医@bar1star · 2021年12月30日バズったので宣伝します(強気) かぶは京都なり田のきざみすぐきが好き! https://suguki-narita.com/about_narita.html… (お肉丼の宣伝は難しいので諦めた)このスレッドを表示210
shu@shu_anaden·2021年12月30日基本的ライオン権まだー?( ・∇・)引用ツイートDr. Longissimus@DrLongissimus · 2021年12月29日Lion getting a CAT scan2963
shu@shu_anaden·2021年12月29日まったく正論なんだけどアカデミックにいる人が言うのと外野が言うのでは捉えられ方が変わってくるでしょうね。 国会議員が自らの待遇を悪くして票を得ようとする民度の国なんですよねここ。引用ツイート三鷹うい@Oui_mitaka · 2021年12月26日返信先: @MillenialPhysi1さん儲からない薬は、国立研究所などの付属工場を作って製造すれば良い。 同時に、大学や国研に儲けることを求めたりするんじゃない。 そもそも儲かることなら、民間会社がやってくれるんだから。国や自治体や大学は赤字になる仕事をやるべき。4
shu@shu_anaden·2021年12月29日はじきとか掛け算を全肯定する教諭がTwitterでよく見られますのでたぶん確認相当運が良かった経歴なのかと…引用ツイートWilly OES @willyoes · 2021年12月28日「日本の数学の授業は公式を暗記させる」みたいな言説をよく聞くけど、ごく普通の学生生活を送ってきた自分は不思議な事にそんな先生に一人も会ったことがないので、想像上の産物なのではと思う。教科書渡された時に証明追えば良いのに楽したいから公式暗記しただけなのでは。3