何を書いても構いませんので@生活板116
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
675:新年まで@52:56:08 21/12/29(水)19:03:52 ID:MH.s3.L1
いい年して「私はあなたが嫌い」って言う人が不思議
「私に嫌われるなんてショックでしょ?傷つくでしょ?」ってこと?自己評価高すぎない?
バイト先の社員Aさん(バイトのシフトを組むお局さん)
シフトの希望を出す度に「私ちゃん嫌ーい。あまりシフト入ってくれないんだもん。Bちゃん(他のバイト)好きー。シフト希望たくさん出してくれるからシフト組みやすいの。」と毎回言う
冗談っぽく軽く「えーショックです。私はAさんを尊敬してるのに。」って言ってみたら
「えっ、え?」と戸惑ってた
その後「嫌い」と言わなくなったしなんか優しくなった
考えなしに言ってただけかな
「私に嫌われるなんてショックでしょ?傷つくでしょ?」ってこと?自己評価高すぎない?
バイト先の社員Aさん(バイトのシフトを組むお局さん)
シフトの希望を出す度に「私ちゃん嫌ーい。あまりシフト入ってくれないんだもん。Bちゃん(他のバイト)好きー。シフト希望たくさん出してくれるからシフト組みやすいの。」と毎回言う
冗談っぽく軽く「えーショックです。私はAさんを尊敬してるのに。」って言ってみたら
「えっ、え?」と戸惑ってた
その後「嫌い」と言わなくなったしなんか優しくなった
考えなしに言ってただけかな
676:新年まで@52:00:01 21/12/29(水)20:00:00 ID:fk.xc.L1
>>675
その反応からすると
(私が楽になるような働き方をしてくれないのは私のことが嫌いだからだ。嫌われるのは嫌だから、自分が先に嫌いだと言っておこう。嫌いな人に嫌われてもダメージは少ないから)
という可能性はあるかもね
その反応からすると
(私が楽になるような働き方をしてくれないのは私のことが嫌いだからだ。嫌われるのは嫌だから、自分が先に嫌いだと言っておこう。嫌いな人に嫌われてもダメージは少ないから)
という可能性はあるかもね
677:新年まで@51:17:56 21/12/29(水)20:42:04 ID:MH.s3.L1
>>676
あー
「どうせ私のこと嫌いなんでしょ?言っておくけど私もあなたが嫌いよ。」ってことっすかね?
小学生みたい
あー
「どうせ私のこと嫌いなんでしょ?言っておくけど私もあなたが嫌いよ。」ってことっすかね?
小学生みたい
678:新年まで@50:59:08 21/12/29(水)21:00:52 ID:fk.xc.L1
>>677
心にもないたった一言で、badコミュニケーションからGOODコミュニケーションに変わったなら結果オーライでよくね?
人に嫌われるのはツラいという気持ちは老人になってももち続けるものなわけだし
心にもないたった一言で、badコミュニケーションからGOODコミュニケーションに変わったなら結果オーライでよくね?
人に嫌われるのはツラいという気持ちは老人になってももち続けるものなわけだし
679:新年まで@50:38:07 21/12/29(水)21:21:53 ID:MH.s3.L1
嫌われたくないなら嫌われるようなこと言わなきゃいいのに
結果オーライか
社員からパワハラまがいの嫌味を言われ続けた学生バイトとしてはモヤるけど
ここはこっちが大人になっとけってことっすね
結果オーライか
社員からパワハラまがいの嫌味を言われ続けた学生バイトとしてはモヤるけど
ここはこっちが大人になっとけってことっすね
683:新年まで@49:07:00 21/12/29(水)22:53:00 ID:C9.gh.L1
>>675
精神年齢が年長さんくらいで止まっていて「うざーい!」と同程度のノリで言ってると思う
おそらく親か爺婆に甘やかされまくってる
それが、不意打ちで大人の対応で大人扱いされて混乱してるんじゃないかな?
私もたまに「えっ、○○さん尊敬してたのに…ショックです」は使う
主にしつこく誘ってくる既婚者の仕事関係者に対してだけど、かなり効果ある
印象が悪くなるのは嫌みたい
なら最初からイメージ低下する言動するなよと
精神年齢が年長さんくらいで止まっていて「うざーい!」と同程度のノリで言ってると思う
おそらく親か爺婆に甘やかされまくってる
それが、不意打ちで大人の対応で大人扱いされて混乱してるんじゃないかな?
私もたまに「えっ、○○さん尊敬してたのに…ショックです」は使う
主にしつこく誘ってくる既婚者の仕事関係者に対してだけど、かなり効果ある
印象が悪くなるのは嫌みたい
なら最初からイメージ低下する言動するなよと
夫が「入学式までに痩せろ、こんな体で子が恥ずかしい思いする」と怒られた
インスタント食品を全く食べない人がいて、理由を聞いたら
子供の頃から蕎麦が好き。なのでまずい蕎麦出す店に入るとイラッとする
【過】「まぁ、あの時は若かったわ~!」
無職だしペットでも飼おうかと思うんだけどオススメある?
インスタント食品を全く食べない人がいて、理由を聞いたら
子供の頃から蕎麦が好き。なのでまずい蕎麦出す店に入るとイラッとする
【過】「まぁ、あの時は若かったわ~!」
無職だしペットでも飼おうかと思うんだけどオススメある?
なんでこんな子供みたいな物言いすんのかな。