今日1日ホムセン巡ったり色々思考実験を行ったのですが、どうもムスタングの方式でレールを作るのは無理なことが分かりました。
理由はL字アングルのサイズです。
ムスタング方式のL字アングルレールは、弾のサイズがL字アングルに左右されるのが弱点です。
M字レールのように好きな口径に出来ないのです。
この弱点にドハマりした感じです。
ちなみになんでいつものM字レールを使わないかというと球型弾の連発仕様を作るのが難しいからです。
色々探してみたのですが、小口径に対応できる一辺4mm程度のアングルって無いのですよ。
単純に角パイプを削って作るのも考えたのですが最小でも内径10.6mmしかなかったです。他にも上レールだけL字アングルにするとか考えてみたのですがどうもダメですね。スターゲイザーの仕様を変えて大口径化するとコッキングバンドルが使えなくなりますし、気合いでL字アングルの辺を削るのも私の設計思想から外れますし。
完全に計画破綻です。すみません。見通しが甘かったです。
で、スターゲイザーのレールをどうするかですが
以前言っていたコレをやってみようと思います。
L字アングルを角パイプに接着して溝を作る方式です。
スターゲイザーはレール長40cmとかなり短くなる予定ですので、誤差も少ないかと思います。
近日中にデザイン画完成予定で、本体は2月か3月完成予定です。