ShibAMAが開催され、2022年のShibトークンプロジェクトについて進捗状況が公開されました。

開発公式からのリリースはまだのようなので、Twitter情報をまとめていきます。

L2 ShibariumのネイティブトークンにBONEが使われる

イーサリアムのL2ネットワークShibariumのネイティブトークンとしてBONEが使われることが決定しました。

これによって、イーサリアムの高額なガス代を支払うことなく、BONEをガス代として使って高速にブロックチェーンを利用できるようになります。

https://twitter.com/Shibtoken/status/1476395811730821124

ShibaNETが監査中に

CertiKによる監査だと思われます。

Doggy DAOとShibaSwap V2進行中

SHIBゲームは2種類存在

次回のAMAは2022年2月22日開催

公式リンク https://blog.shibaswap.com/the-end-of-2021-beyond/

ShibaSwapリリース初日からLEASH-BONEとBONE-ETHで流動性提供をしていたので、BONEを貯め続けていたのがやっと報われそうです。

柴犬ゲームが2023年のQ1にリリース。PlaySideと戦略的契約を締結 #SHIB

SHIB開発リーダーのShytoshi Kusamaによれば、AAAゲームスタジオのPlaySide Studioとの戦略的契約が締結されたと発表しました。

Shiba Inu Gamesは複数のプラットフォームでリリースが予定されているマルチプレイヤーのコレクション要素があるカードゲーム開発をしているようで、開発期間は8ヶ月を予定しているとのこと。

オーストラリアで上場しているPlaySide Studioは、Shiba Inu Gamesの新規ゲームタイトル制作・デザイン・アート・エンジニアリング・UI/UXの開発サービスを提供し、Shiboshi NFTを利用したカード収集・戦略バトルのメカニズムを特徴としたマルチプレイヤーコレクターカードゲームを2023年度の第一四半期に発売するとしています。

PlaySideはゲームの未来を作るトレンドとしてメタバース・仮想通貨・NFTなど挙げ、急速な進化をチャンスとして捉えているそうです。

今回Shiba Inu Gamesとの戦略的提携により、PlaySideの開発能力を世に知らしめると考えているようです。

PlaySide社について

オーストラリアに上場しているビデオゲーム会社。オリジナル知的財産を持ったゲーム開発をしており、ディズニー・ピクサー・ワーナーブラザーズなどと共同開発している。

同社ポートフォリオには50以上のゲームタイトルがある

https://www.playsidestudios.com/post/playside-x-shiba-inu

今日SHIBの開発リーダーShytoshi kusamaから最新の開発状況が公開されました。

ディズニーやワーナーブラザースと仕事をしてきたAAAゲームスタジオの名前は明らかになっていませんが、ゲームの開発進行・管理を、ウィラム・デビット・ボルク氏になったことが決定したようです。

ウィリアムはアクティビジョン(世界最大のゲーム会社アクティビジョン・ブリザード)の技術担当副社長だった人物で、SHIB開発チームとNDA(秘密保持契約)を結んでいるそうです。

ウィリアムはShiba inuゲームのゲームデザイン・実装・完成までをリードする役割を担うことが決まっています。

ウィリアムのコメント

“史上最も重要なゲームの1つになるであろうものを、素晴らしいチームと一緒に作れることを光栄に思います。”

ウィリアム氏は存じ上げなかったのですが、iPhoneゲームを最初に開発・リリースしたゲーム責任者だったとのこと。

Shiboshiゲーム

ゲームはモバイル向けに作られており、iOSとAndroidでリリースする予定とMediumで書かれています。

完成したゲームはShibariumを使用し、SHIB分散型チームがライセンス、アップデートでさらなる分散型要素を提供していくそうです。

また、SHIBA INUエコシステム(SHIB / BONE / LEASH)の中で提供されるShiboshisゲームは、アプリ内課金で得られる収益がSHIBとLEASHのバーンになると明言。バーンの機会が増えることを明らかにしています。

2022年にゲーム業界を席巻するつもりで開発するとのこと。

SHIBのメタバース「OshiVerse」

トレンドに乗っかってきた感が強いですが、「Shibにメタバース」について開発チームは何週間もディスカッションしてきたといいます。イーサリアムを核としてShibarium、Shi、Shibanet、ゲームといった基板を元に構築していく決意をしているようです。

NEWEGGでShib決済可能に

サイバーマンデーにはパソコン周辺機器大手のNEWEGGでShib支払が可能になるようです。

ウィリアムの略歴

ビデオゲームの専門家

ウィリアムは22歳のとき、ボードゲームの老舗アバロンヒル社(現在はハスブロ社)のコンピュータゲーム部門の立ち上げに携わり、キャリアをスタートさせました。

そこでは3つのオリジナルゲームタイトルを制作しました。「コンフリクト2500」、「ボイジャー1」、「コントローラー」の3つのオリジナルゲームタイトルを制作し、品質保証の体制も整えました。

1995年にはAegis Development社を共同設立し、Mac用アドベンチャーゲーム「The Pyramid of Peril」やスペースシャトルのフライトシミュレータ「Mac Challenger」を開発しました。

ウィリアムはAegisで光学メディアの仕事を始め、CD-IやCD-ROMのプロジェクトに携わりました。

その後、Activision社の技術担当ディレクターに就任し、最終的には技術担当副社長となる。

最初のCD-ROMエンタテインメント・プロジェクト(1989年の「The Manhole」)の開発を担当し、才能ある作家(ランドとロビン・ミラー)を発掘し、当時のベストセラーCD-ROM(「Myst」)を制作した。1990年、Activision社は多額の特許権侵害の判決を受け、Chap.11を迎えた。1990年、Activision社は重大な特許侵害の判決を受け、Chap.11を迎えましたが、ウィリアム氏は唯一の上級管理職として、高い評価を得た「Return To Zork」をはじめとする、同社の成功を支える製品の開発に貢献しました。

教育用ゲーム会社Lightspanに入社したウィリアムは、タイトル制作のサイクルを18ヶ月から4ヶ月に短縮するプロセスを構築した。1995年にインタラクティブテレビ市場が崩壊した後、ソニーのプレイステーションに移行するという戦略と、その転換を成功させたことが、Lightspan社の存続の鍵となった。CD-ROMで100本以上の教育用アドベンチャーゲームを制作し、2000年2月にはIPOを成功させる。

2004年、ウィリアムはBonus Mobileを立ち上げました。共同設立者のSherri Cuonoとともに、Wayans Brothersのカードゲームをベースにしたモバイルソーシャルゲーム「The Dozens」を制作しました。数々の賞を受賞したこのタイトルは、64kbの低解像度の携帯電話の時代に、アニメーションのトランプ、ゲーム内のチャット、バイラルな招待を特徴としていた。
iPhoneが発売されたとき、新しい会社(MyNuMo社(後のPlayScreen社))で、CuonoとVolkは、Apple社の発売日の週末に、最初のiPhoneゲーム「iWhack」をデザインし、リリースしました。その後、「Pigs a Pop’n」、「Bag Bigfoot」、「Word Carnivale」、「Impossible Hex」を共同開発しました。

ウィリアムはDeep State Gamesの創設者であり、The Climate Trailゲームの作者でもあります。また、熱心なサイクリストでもあります。

よければフォローお願いします。

コインベース取引量の内訳を見ると、SHIBは冷え込んでいる現状がよくわかります。

コインベースの取引における11月11日までの2週間で取引量ランキング1位だったSHIBですが、11月19日付で総取引高の6.72%へ減少し3位になっています。

現状の投機熱が冷めたマーケットにおいて、SHIBは月間で大きくマイナスになっている現状では、バイナンス上場後の5–9月ヨコヨコタイムを予感させます。

開発リーダーのShytoshi kusamaが、詐欺の対応ばかりしているのが気になるこの頃ではありますが、これから先に予定されているプロダクトの続報を待つ以外に3桁ホルダーがすることは、ShibaswapでBONEを掘っていることだけでしょうね。

coindesk

フィガロリサーチという調査会社がSHIBとイーサリアムのコア開発チームとの接点を調査しています。

ブロックチェーンの記録やウォレットアドレスの取引を調査することで、SHIBとイーサリアム創設者の一人ヴィタリック・ブテリンの繋がりを洗い出しているようです。

フィガロリサーチの調査によると、ヴィタリック氏のウォレットアドレス「vb2」が、SHIBを作ったRYOSHIのウォレット「X」とSHIBを展開したウォレットアドレスに資金提供していると考えているそうです。

そして、ウォレット「X」は、イーサリアムのコア開発チームに所属する開発者のウォレットアドレスとの取引があり、SHIBエコシステムはイーサリアムとの繋がりを示唆するとも言っています。

参考 fxstreet

SHIBが10月の暴騰で大きくブレイクアウトし、価格は0.00009ドルをつけ、史上最高値を更新しました。

今では最高値から40%ほど低い状態が続いており、これはビットコインやイーサリアムのように、時価総額が大きい暗号通貨が史上最高値に跳ね上がる際によくある兆候だとinvezz.comはいいます。

11月に入ってからの落ち着いた価格は、主に二つの理由があると主張しているので紹介します。

①SHIBにの検索数が減少した

Googleの検索数は10月24日~30日を最高にして今は落ちています。RedditやTwitterなどのソーシャルメディアでも同様に言及数が少なくなっているとのこと。

②SHIBで利益を得た投資家が他のコインへ移動した

10月の暴騰で利益を手にしたSHIB投資家は、他のコインへ移ったことで価格が苦戦している可能性があるとのこと。

たしかにSHIBの見たこともない暴騰は一個人としても興奮させてもらいましたし、今でも8倍近く含み益が出ています。

このような理由から価格は一段落していると考えているそうです。

そして、インドの重要な暗号通貨取引所CoinDCXで、SHIBが個人投資家でも購入可能になります。

ユーザー数350万人を誇るCoinDCXでは今後数年間で5000万人以上の顧客獲得を目標にしているそうです。

暗号通貨取引プラットフォームでランキング6位のKuCoin CEOであるJohnny Lyu氏は、「SHIBは、最近の価格調整に関係なく、長期的に保有する価値がある」と発言しました。

KuCoinが主なターゲットとしている個人投資家であり、かつ若い投資家は、1ビットコインを買うために必要な6万ドルを費やすより、わずか100ドルで大量のコインを保有することができるミームコインDogeやShibを買う。としています。

確かにコインの値段が低く、今のうちに買っておけば将来値上がった時に利益が得られるだろうという考えを持つ人は多くいるのがSHIBの特徴の一つです。

Lyu氏いわく、このようなミームコインを買う投資家は非常に情熱的で、価格を高くしようと行動するようです。事実、SHIBをロビンフッドへ上場させるための請願書は50万人以上集まりました。

SHIBは過去7日で30%近く下落していますが、KuCoin CEOのLyu氏は、ビットコイン・DogeとともにSHIBを長期保有するとコメント。

SHIBコミュニティの力を実感しているそうです。

参考 MarketWatch

開発チームのEricがホルダーの質問に答えています。

Q.次はなにが公開される?シバリウム?ゲーム?DAO?

A.DAO、シバリウム、ゲーム。論理的に考えたらそうでしょ

普通に考えたらそうなるよなとは思っていたんですけど、開発チームから回答がありましたねー。

真の分散化組織を目指しているShibエコシステムでは、Doggy DAOという機能が追加される予定です。DAO=分散自律型組織

DAOでは管理者や主体を持たない組織になり、ガバナンストークンBONEを使った投票権がコミュニティ・ホルダーに与えられます。

これからのShibエコシステムの方向性はコミュニティ主導になるということです。

現状の高いガス代に嫌気が差しているのはShibaswapユーザーはイーサリアムレイヤー2ネットワークの「Shibarium」を待ち望んでいます。Shib独自ブロックチェーンShibariumではガス代が1/10くらいになることが想定され、ガス代はShibエコシステムのBONEが使用される予定だからです。(BONEの価値が上がる)

まだ正式発表ではなく、検討中らしいですね。

アメリカ最大の映画チェーンAMCのCEO Adam Aronが、ツイッター投票でShiba inuを暗号通貨の使用できるようにする必要があるか?という問いかけをしていましたが、81.4%が賛成となっていました。

支払いの選択肢として暗号通貨を推進しているAMCでは、ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、ドージコインが採用されており、これからSHIBを選択肢の一つとして採用を検討するという段階だそうです。

AMCはバランスシートで暗号通貨を保有しない(テスラのように持たない)方法を考え出したらしく、暗号通貨保有リスクを下げながらも、取り込んで行く姿勢が見て取れます。

参考 https://u.today/dogecoin-killer-shiba-inu-coming-to-movie-theater-giant-amc

SHIB BONE LEASH まとめ

Get the Medium app

A button that says 'Download on the App Store', and if clicked it will lead you to the iOS App store
A button that says 'Get it on, Google Play', and if clicked it will lead you to the Google Play store