アノスを除く全ての創作物とアノスはどっちが最強?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




5047: 9コメさん 「アノス」派2021/12/05 19:13:28 通報 非表示

>>5045
「勝てると思う」ではなくどう勝てるかの具体的理論が無ければ話にならないですよ^^;


5049: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/05 19:42:32 通報 非表示

>>5047
OK勝てると思う理由を言うわ

オーマジオウは多元宇宙規模【21個の宇宙を破壊して作り替えた】で全てのライダーの能力を使え、時間操作系は全て使え、相手の実力や能力などを越える能力を持っています

ライダーの能力で強いやつを紹介すると

ゼロツーの能力で2兆個あるなかから最適な方法を0、1秒で出すことが出来る

仮面ライダーセイヴァの能力で全知全能

エボルブラックホールフォームの能力でブラックホールを生成したり、自身の力を50倍に倍増させたり、特定の範囲内の生物の生命活動を停止することが出来る

アルティメットクウガの能力で内臓から燃やすことが出来る

バイオライダーの能力で液状化して物理攻撃、毒、電撃などを無効化出来、しかもこっちは攻撃可能

ロボライダーの能力で炎攻撃を自身のエネルギーに変えられる

RXの能力で刺さったら絶対に爆死するリボルケインを使えたり、0、1秒の隙も見逃さないほどの動体視力

何より決定打なのはオールマイティセイバーの能力

こいつの能力は全ての創作物がまともに戦えないでしょう

んで、気になる能力は一言で言えば、理論上全ての創作物の生殺与奪を握っていて、しかもその創作物の能力が使えます

なので、他のキャラが戦おうなんてしたら、そのキャラと同じ力を使われてあとは力でねじ伏せられるだけか物語を消されて終わりです


5052: 9コメさん 「アノス」派2021/12/05 22:51:28 通報 非表示

>>5049
少々アホすぎるのでまず第1に理屈改変=不可能性の存在無し という証明が成り立っている事を理解した上で読んでください。

上の客観的証明が成り立つ時点で規模に何の意味もありません。

所詮はその限界性を示したオーマジオウが雑魚になりますが大丈夫なのでしょうか?

及び以下、上記に対して何の意味もない理論は「上記同文」とします。

「ゼロツ〜」、「エボルブラック〜」、「アルティメット〜」、「バイオ〜」、「ロボライダー〜」、「RXの〜」、「オールマイティ〜」→これらの能力の何が凄いんですかね?

こんな低レベル能力、なろうキャラならわんさか転がってますし、アノス本人も理屈改変せずに使える能力が多々ありますが。
何ならこれらより多数ありますし…。

勘違いも甚だしいので指摘しておきますがセイバーに全知全能の能力なんてありませんし、「全知全能の書」の事を言ってるならセイバー世界(物語)限定の話なの理解してます?

いつから他の世界のアカシックレコードになったのか知りませんけどソースください。

一言で言った結果がそのレベルなのですか?
どこをどう見たら生殺与奪を握っていて創作物の能力を使えるのやら^^;


5056: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 15:00:08 通報 非表示

>>5052
すごい図々しいというか、偉そうにいいますが、動画のURLを貼る方法を教えてください

そしたらソース出します


5061: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 17:03:44 通報 非表示

>>5056
はい?!
失礼ですがおいくつですか?
URLのコピー&ペーストなど今どき小学生でも出来ると思うのですが…。

URLコピー&ペースト方法で検索どうぞ


5062: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 19:55:33 通報 非表示

>>5061
動画貼れないんだよ

ネット記事なら貼れるんだけど

動画貼ろうとしたら失敗した


5063: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 19:56:44 通報 非表示

>>5061
これで見れるのか?


5064: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 20:01:21 通報 非表示

>>5061
動画を見る

見れますか?


5067: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 20:18:27 通報 非表示

>>5064
見れましたがこれ公式じゃないですよね。

参照定義のソースまたは公式のソースくれますか?

この動画では勝手に「ワンダーライドブックは無数にあり〜」と述べてますが実際はただの考察した定義、悪く言えば妄想の定義でしかないと思うのですが。

公式がワンダーライドブックについて全ての物語数だけ存在すると明言しているのですか?
それでしたら申し訳ないです。
私の認識ではワンダーライドブックは描写に出てきたもの以外も存在するというだけであって無数にあるなどと言った「∞」を定義するものは見たことがありません。
正確な情報を有するものを渡してください。


5069: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 21:08:05 通報 非表示

>>5067
見れたのか

それは議論以前になによりだ


5070: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 21:35:36 通報 非表示

>>5069
???

それはそうですが早くソースくれますか?

まさかあなたの言っていた根拠となるものが非公式のホラ吹き動画ではありませんよね?


5071: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 21:48:10 通報 非表示

>>5070
動画を見る

多分これ見れば分かるかも


5072: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 21:48:19 通報 非表示

>>5071
あっ、間違えた


5073: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 21:48:33 通報 非表示

>>5070
ちょっと眠いので明日ソース出しますね


5074: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 21:51:52 通報 非表示

>>5073
???


5075: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/07 06:33:53 通報 非表示

>>5074
色々用事があって、3日くらい完徹してて全く寝てないから今日は速めに寝ておこうということだよ

予備のソースは用意してなかったからもう少しまって


5077: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/07 06:36:15 通報 非表示

>>5070
大丈夫だ

そうゆう動画じゃないから


5078: 9コメさん 「アノス」派2021/12/07 12:52:36 通報 非表示

>>5077
いやそういう事を聞いているのではなく、自身で言っておきながらソースは非公式なり、予備なり、その時任せにしか考えていないんだなと。

すぐにソースを出せてない時点で論外だと思いますけどね…


5079: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/07 17:28:27 通報 非表示

>>5078
まじで待って

すごい探してるから


5082: 9コメさん 「アノス」派2021/12/07 21:24:58 通報 非表示

>>5079
探してる時点で論外なんですけど…

つまりはあなたのソースってあの動画なんですよね。
嘘の情報に踊らせて信じ込まされた挙句実際を見てみるとどこにもそんな情報は無い

大丈夫ですか…?


5083: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/08 17:43:36 通報 非表示

>>5082
大丈夫だ

多少常人の常識と少しずれてるだけでまだギリ大丈夫な範囲だ

常人の常識とずれてる知り合いの方が大丈夫じゃないと思う


5080: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/07 17:34:14 通報 非表示

>>5078
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%8...

多分これでのってるかな?

分からんが


5081: 9コメさん 「アノス」派2021/12/07 21:02:37 通報 非表示

>>5080
何があってるんですかね〜…。
どこにも載ってませんしpixivって公式じゃありませんけど…

あなた餓鬼ですよね。
向いてないので帰った方がいいですよ


5084: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/08 17:44:44 通報 非表示

>>5081
公式のURLだしても良いんですけど、著作権大丈夫ですか?

少し怖くて出せないんですけど


5085: 9コメさん 「アノス」派2021/12/08 18:00:31 通報 非表示

>>5084
はい?
公開URLを貼るだけの話ですよね?
公式のURL早くくれます?
仮に公式が明言しているのなら著作権法に引っかかりませんけど…

公式がコピペ禁止等の措置を講じているなら勿論ダメですし、非公開のものを提示するのもダメです。

ただ、その場合あなたの言ってることは矛盾しますよね。

もしも公式がコピペ禁止等措置を設けているなら本来公開されるソースは存在しなくなり証拠の提示が出来ません。
つまりそれは客観的なものではなくなります。

次に非公開だった場合ですが、これは論外ですよね。
もしも非公開だったとすると何故にあなたはそんな情報を知ってるんですかね?
それが本当だと証明できない以上、何の信憑性もありません。

もう一度言います。
明確性のあるソースをください。

もしも公式からソースに関して禁止等措置があるならその明言文のソースをください。


5086: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/08 22:07:05 通報 非表示

>>5085
不安になって、一応聞いただけなので

ソース用意しろって言われても、、、、、


5087: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/08 22:08:59 通報 非表示

5088: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/08 22:10:21 通報 非表示

>>5085
https://www.tv-asahi.co.jp/saber/book/book_wonder_almighty.html

ワンダーライドブックの能力を知る場合はこれをどうぞ


5090: 9コメさん 「アノス」派2021/12/08 22:38:30 通報 非表示

>>5088
いやどれも大嘘じゃないですか。
何が創作物の能力を使えるなのでしょうか?
これのどこにそんな情報が?

私の言った通りワンダーライドブックはセイバー作品内の話でしかありませんしどこから「全ての創作物」が出てきてるんですか?
また無限性を確立出来ていないと思うのですが。

書いてあるのは「後年に生み出された伝承や進化・発展した伝承など」くらいですよね。
第1にここの文言のどこにも無限性を示すものはなく「伝承」「進化」云々全くもって創作物の定義では無いと思うのですが。

述べた通りそもそも無限性が確立出来てないので論外なのですがあなたの言っていた創作物云々すらよく分からなくなりましたよ。
本当に大丈夫ですか?
一体どこの情報からそんな定義が出てきたんですか?


5089: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/08 22:13:16 通報 非表示

>>5085
あと、あなた、かなり色々なことに詳しいですね

どこからそんなに知識を身に付けられるのだろうか、


5091: 9コメさん 「アノス」派2021/12/08 22:43:53 通報 非表示

>>5089
そうでもないと思いますよ…。
謙遜をしている訳では無く単純にvs議論をしているだけの人間ですから。
事実ライダーについて全て知っているわけでもありませんし。

だからこそ私はソースや証明を求めているのですよ。


5092: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/09 16:30:58 通報 非表示

>>5091
少なくとも自分よりは詳しいですね

好きな作品でもたまに間違える人間なので、

自分なんて、あれ?目から塩水が、😢⤵️⤵️


5076: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/07 06:35:05 通報 非表示

>>5067
もう少し待って


5095: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/21 19:47:43 通報 非表示

>>5052
RXの液状化能力は確かにそこら辺に転がってる能力ですけど、クウガの能力はそこらに転がってたかなぁ


5096: 9コメさん 「アノス」派2021/12/21 20:54:01 通報 非表示

>>5095
限定的な意味で「転がっている」と言っているのではなく「雑魚能力」→「二番煎じ」という意味の皮肉です。


5097: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/21 22:42:46 通報 非表示

>>5096
雑魚能力ではないと思うんだけど、


5098: 9コメさん 「アノス」派2021/12/22 03:16:50 通報 非表示

>>5097
いや雑魚だと思うんですが…


5100: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/22 22:19:01 通報 非表示

>>5098
普通に考えて全知全能や内蔵から燃やすってかなりのチート能力だと思うんだけど

これだけで詰むキャラ結構いそう


5102: 9コメさん 「アノス」派2021/12/22 22:49:31 通報 非表示

>>5100
いや普通に考えて全知全能じゃありませんし内蔵から燃やすってそんなにチートなんですかね?

私の知っている「このすば」のカズマですら内臓から攻撃するくらい出来るのですが…。

あなたの言う詰むキャラとは雑魚くらいでしょう。


5104: 5104コメさん 2021/12/26 14:45:31 通報 非表示

>>5098
アノスの能力に比べたら弱いけど、原子や分子を自在に操る力は雑魚ではないと思うな。


5050: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/05 19:55:09 通報 非表示

>>5047
で、アルティメットまどかは因果率や現実改変が可能で、多元宇宙規模で、オーマジオウ同様最終回で世界を作り替えていました

安寺院さんは色々ありますが、なにより相手の全てのものをレベル1にする能力で

例えるなら、仮面ライダービルドのジーニアスフォームからビルドのラビットタンクフォームまで弱体化されるのと同じです

こうゆうので例えたビルドすまん

全王様は様々なものを簡単に破壊できる破壊神が恐れるほどの力を持っていて、対象の存在をなかったことに出来ます

宇宙の複数破壊も可能です

なので、不死身であろうと概念系であろうと消すことが出来ます

ラッキーマンはこれといった強いところはありませんが、強い点はどんなに希望的確率な実力差でも勝つことが出来ますます

これらも含む創作物のやつらを敵に回しても

アノスは勝てるのですか?出来れば根拠もお願いします


5053: 9コメさん 「アノス」派2021/12/05 23:11:26 通報 非表示

>>5050
それが弱いと言ってるんですよ。

世界を改変した程度で粋がられても…。

規模云々は上記同文

なじみに関しては論外ですよ。
理屈が効かず、優先条件も無いのに何を言ってるんですか?

全王に関しても同じことです。
優先条件も無い時点でアノスに理屈は効かず一方的に滅ぼされて終わりです。

ラッキーマンに関して言えば最弱も最弱です。

理屈改変能力持ちにはめっぽう弱いですが。

ラッキーマンの強さたるその所以は「ラッキー」という「設定」に依存しますがその「設定」ごと消し飛ばされては何の意味もありません。

逆にそれらを敵に回したところで何の価値も存在意味もありません。
勝てない理由が知りたいです。

失礼ですが魔王学院の原作を読んでいませんよね?

混滅の魔眼に関して知っていてそれを言ってるならとんだ笑いものですよ。

第1に混滅に勝ちたいなら優先条件及び理屈改変共に備わっていなければ勝てません。

どちらか欠けていたその時点で終わりです。


5054: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 14:56:43 通報 非表示

>>5053
あっ、バレた?

読みたいんですけど

お金がぁ、読みたいんですけどお金が、、、、、

なのでネットで調べていってますね

設定を改変したり、なかったことにする能力をアノスは持っているのですか?


5059: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 17:00:19 通報 非表示

>>5054
やはりそうですよね。
明らかに無知です。
原作は、なろうですから無料ですが…
もうそこのレベルからですもんね…

それはさておき、話を聞いていましたか?

理屈改変=不可能性が存在しない

という証明が成り立つ以上、それらは持っているに決まっているでしょう。


5066: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 20:02:36 通報 非表示

>>5059
無知ですいません


5055: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 14:58:31 通報 非表示

>>5053
ちょっとまて

全王に格上には聞かない設定ないぞ?

ドラゴンボールに関してはしっかりと漫画とアニメ見てますよ 

多元宇宙規模なのですか?アノスは


5057: 5057コメさん 2021/12/06 15:03:48 通報 非表示

>>5055
多元宇宙規模ないよアノスは

全王も多元宇宙規模ないよ


5058: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 15:07:41 通報 非表示

>>5057
いや、宇宙をその気になれば12個か11個だっけ、一瞬でそれくらいなら消せるらしい


5060: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 17:02:48 通報 非表示

>>5055
???
ちょっと何言ってるのか分からないのですが私がいつ「全王は格上の能力は効かない」なんて言いました?

私が言ってるのは全王は優先条件が無いためアノスに対して理屈を行使できない

つまり、理屈はアノスに効かないと言ったのですよ?
大丈夫ですか?

また何度も言いますが規模に何の意味もありません。

あなたの言ってる多次元宇宙規模云々勝手な妄想の基準で作った妄想定義ですよね?

それが公式の出した見解ならまだしも勝手な主観論を持ち出す時点で論外です。

有効性を示したいのなら客観的証明をしてください。


5065: 5045コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/06 20:02:08 通報 非表示

>>5060
いや、そうゆうのじゃなくて、一つの基準としてね


5068: 9コメさん 「アノス」派2021/12/06 20:26:04 通報 非表示

>>5065
それはあなたの勝手な基準ですよね。

いつ、どこで、どのように、あなたのその妄想が客観的な基準になったのか教えてくれますか?


5048: 5048コメさん 2021/12/05 19:19:07 通報 非表示

スーパードラゴンボールに頼んじゃえ(適当)


5051: 5051コメさん 2021/12/05 20:50:13 通報 非表示

こんにちは😃


5093: 1811コメさん 2021/12/12 14:52:20 通報 非表示

絶対に勝つキャラがいたとしても、勝ちますか?


5094: 5094コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派2021/12/15 20:28:03 通報 非表示

>>5093
scpにいたわ、それ。


5099: 5099コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派2021/12/22 22:06:53 通報 非表示

上で議論してたセイバーの事気になったんですけど

多分言いたい事は

仮面ライダーを含む全ての物語はワンダーワールドの一部に過ぎないというのがスーパーヒーロー戦記の設定でワンダーオールマイティワンダーライドブックは全知全能の書というはるか昔世界を創造しこの世の森羅万象を司ってきた書物で神話、生物、物語、科学技術の源などありとあらゆる物が記された本でセイバー世界に存在するワンダーワールドの事についても書いてあることになるまた全てという言葉をそのまま受け取ると全ての物語を記すことになるそしてワンダーオールマイティワンダーライドブックがそれを復元している訳なのでその力が使えるということだと思います

しかしライダー、戦隊世界の物だけの可能性があるので考察の域を出ていないのは確かですしかし仮面ライダーは映画でメタ次元に行ったりライダーの中にはメタキャラがいたりするのでこの説が正しい可能性もあると思います。

これだけ語っといて間違ってたらすいません間違っていたらご指摘頂けると嬉しいです。


5101: 9コメさん 「アノス」派2021/12/22 22:48:01 通報 非表示

>>5099
いやそれが嘘だと言ってるんですよ。

考察の域が出ていないという事はソースが存在しない事を意味し、上の人が言ってる内容は勝手な想像、つまりは公式が定義してない嘘の内容になりますよね。

勝手な妄想キャラの話をしているならいざ知らず「正しい可能性」と「正しい内容」は全く違いますよ。


5103: 5103コメさん 2021/12/25 18:26:08 通報 非表示

特に強いのは

・ダークタワー

・クトゥルフ神話

・フラッターランド

・ルーディーラッカーシリーズ

・SCP

・ワールドオブダークネス

・アメコミ

・マニフォールド

・ツインピークス

・アンソング

・TES

・AML

・クリプトゾイ

・ネットのネタ

この辺に勝てるなら、全創作物に勝てる


5105: 5105コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/28 21:07:18 通報 非表示

アニスは勝てません。


5106: 5105コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/28 21:07:28 通報 非表示

ミス、アノスは勝てません。


5107: 5105コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/28 21:09:37 通報 非表示

大魔王ジニア・シーヴァヘルドはアノスより強い


5108: 9コメさん 「アノス」派2021/12/28 22:53:40 通報 非表示

>>5107
馬鹿ですね〜
ググッたサイトのランキングでも見た単なる無知だと思うので教えてあげますがジニア自体今は白紙です。

強いも弱いもありませんけど大丈夫ですか?

ネットの情報を端的にしか読み取れないようでは底が知れるというものです。


5109: 5109コメさん 2021/12/28 23:32:58 通報 非表示

>>5108
前、君がソースとしてあげてたごまだんごさんも言っとるし、他ユーチューバー、他サイトでも言われてるかつ、これ、公式の情報らしいがどうなん?


5110: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 00:06:43 通報 非表示

>>5109
大嘘ですね。
私がソースにしたごまだんご?
なんの事言ってます?
私がソースにしているのは大体が原作のみですが。

用語のソースは主に辞書

法律等は全て憲法及び弁護士様に基づくソースのものです。

ごまだんご?
という謎のソースを提示した覚えは無いのですが。
他YouTuberも他サイト云々、それが本当なら騙されてますよ。
原作読めば分かりますけど有り得ません。
そもそもジニア自体出てきていません。

能力不明
出生不明
詳細不明

挙句の果てには存在不明

単に「そんな奴がいる」という不透明な定義だけです。

大丈夫ですか?


5112: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 00:32:35 通報 非表示

>>5109
追記

「ごまだんご」について調べてきました。

もう一度言います。
大嘘つかないでくれます?

私は1度もこんなインチキVtuberをソースにした覚えはありません。

まず正気ですか?
「火露(ほろ)」を「かろ」と読んでいたりあなたが恐らく見たであろう強さランキング?
では隠者エルミデをイザーク等より下に持ってきたりととち狂ったようなランキングですが。

何ならエイフェの方が強いとか言ってる奴ですよ??

まさかのエルミデがエイフェを食ったのにも関わらず。

まあその原因は丸見えなのですがね。
単純明快、ランキングが古すぎるのです。
ランキングにならないものをYouTubeに載せてるそのインチキVも悪いですがあなたもあなたですよ。

単刀直入に聞きます。
原作見てませんよね?
まあ見てないからそんな情報に騙されているのでしょうが。

1つ言っておきますが大嘘も大嘘なので騙されないようにしましょう。

現在の作中最強は相変わらずのアノスでありその次に強いと思われるのが「イザーク(本気が見えない)」or「エルミデ(混滅の劣化版能力[災淵世界のみ])」です。

情報を提示するならするで最新のものにしてください。
また知らないのなら知らないで知ったかぶって適当言うのはやめておいたほうがいいですよ。


5111: 5111コメさん 2021/12/29 00:21:26 通報 非表示

俺のオリキャラだったら勝てるね(暴論)


5113: 5103コメさん 2021/12/29 08:11:37 通報 非表示

アノスより強いキャラなんていっぱいいるじゃん


5114: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 14:56:46 通報 非表示

>>5113
例えば?


5115: 5103コメさん 2021/12/29 15:36:05 通報 非表示

>>5114
ホワイトライトとかアンソングの神とか


5116: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 17:10:22 通報 非表示

>>5115
聞いた事ありませんけどそんな奴がどう強いと?

ましてや名もあがらぬ雑魚としか思えないのですが。


5117: 5103コメさん 2021/12/29 17:44:11 通報 非表示

>>5116
アノスがどれだけ頑張っても勝てないキャラ


5118: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 18:37:55 通報 非表示

>>5117
いや馬鹿なんですか?

そんな事は聞いていないのですが?

質問読めます?


5119: 5103コメさん 2021/12/29 19:18:31 通報 非表示

>>5118
両方ともカントールの絶対無限を超えているから、何らかの形で集合にできた時点でそのキャラは勝てない。

例えば
A={小世界1, 小世界2, 小世界3, ...}で全ての小世界を示す濃度アレフ0の無限集合Aの出来上がり。
B={銀水聖海}で銀海を示す単集合Bの出来上がり。
で、C={AUB}で全ての小世界と銀海全体を示す濃度アレフ0の無限集合Cの出来上がり。
神とホワイトライトは集合Cを簡単に超える。


5120: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 19:31:23 通報 非表示

>>5119
まさかの数学理論で語ってくる木偶の坊だとは。

すみません、これはあなたのような愚論者に何度も聞くことですが自分で言っていてアホだと思いませんか?

こと5000件を超えるスレなのにまだあなたのような人がいるとは。

良いですか?
アノスの能力は理屈と定義されるもの全てにおいて効力、優先順位を有しそれに対する絶対参照能力を持ちます。

あなたが言っているその文章、つまり理論は何で出来ているか分かっていますか?

不可能性の事象や理論、あなたは何で出来ていると思ってるんですか?

あなたの言うその「理屈」に効力があると思っている時点でアホなんですよ。

出直してどうぞ。


5121: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 19:36:13 通報 非表示

>>5119
数理論理学を語る前にあなたのその馬鹿な頭で考えましょう。

理屈が通用しない相手に理屈をぶつける馬鹿がどこにいますか?

まあ、ここにたくさんいるからこそ5000を超えるあなたみたいなのが集まっているのですがね。

あなたがやっている事は何の策にも「勝てない」理由にもなっていません。

アノスに勝ちたいならば理屈を使わず論理的なプロセスを定義してみてください。

もしも出来るとしたら歴史上に載りますよ。
良かったですね。
それともあなたの例で皮肉るならここにいる馬鹿(集合体)の一部にあなたも入りたいのですか?


5122: 5103コメさん 2021/12/29 20:52:24 通報 非表示

>>5121
理屈を無効化するという能力も当然集合に含むことができるし、無効化された理屈も「無効化された哀れな理屈たち」という集合に含めることができる。

理屈を無効化できる能力vs全てに適応できる理屈
どっちが勝つかな😋


5124: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 21:09:59 通報 非表示

>>5122
違いますね。
私は「入るか/入らないか」が問題だとは一言も言ってませんが。

重要なのは「理屈」に対して優先条件があるか無いかです。

話を聞いてます?

アノスは理屈に対して優先条件がある、つまり絶対参照の対象がアノスだからこそ最強となっているのです。

それに対してあなたの言ってる内容は理屈が使えないにも関わらず「超える」だのの規模理論

アホなんですよあなたは^^;

そもそも話の筋が見えていません。
必要なのは理屈ではなく理屈を優先させる事のできる優先条件などのトリガー能力です。

理屈vs理屈(アノスの理屈=神/ホワイトライトの理屈)と思っているようですが実際は優先条件があるのですから理屈vs理屈(アノスの理屈>神/ホワイトライトの理屈)です。


5125: 5103コメさん 2021/12/29 21:16:42 通報 非表示

>>5124
なぜ?

アノスが強いのは銀海までじゃん

まさか理屈を滅ぼせるからそれ以上の存在に対しても勝てるとか言わないでね

それだと「八雲紫は境界を操れるからTOAAにも勝てる」って言ってるのと同じだよ🤣


5127: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 21:24:10 通報 非表示

>>5125
はい?
意味が分かりませんね。
論理的に証明してくれます?
馬鹿なんですか?

まさかの数理論理学とかイキっていた割に証明論に関しての知識0ですか?

これだから馬鹿は困りますね〜。

理屈が改変出来るという事は不可能性が存在しないということです。

いつから理屈は世界に左右される定義になったのかソース出せるんですよね?
どうぞ?出してみては?

理屈に対して「それ以上の存在」とか言ってる""どバカ""を初めて見ましたよ。

不思議ですね〜
理屈に上下あるんですか〜。
私は初めて聞きましたがもちろんソース出せるんですよね?
一応手元の辞書も確認しましたがそんな定義は存在しませんね?

大丈夫ですか?
ぜひぜひあなたの言う""それ以上の〜""ソースを教えてくださいよ。

八雲に関しては知りませんが理屈改変が出来る場合、相手がアノスや理屈改変能力者でない限り勝てるでしょうね。


5123: 5103コメさん 2021/12/29 20:58:37 通報 非表示

>>5121
アノスって銀水聖海でイキってるだけじゃん

どうやって神とホワイトライトに勝つんだよ?


5126: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 21:17:33 通報 非表示

>>5123
その銀水聖海でイキれない雑魚があなたの言ってるそれらですが。

一応あなたの言うそれらを調べましたけど何のこと言ってるんですかね?
ソースくれます?

あなたの言ってるそれらは主にscpシリーズと同じで誇張されてる雑魚なんですよね。

実際は優先条件も無ければ改変能力すら無い雑魚はザラですわ。

上述した通り私も調べましたがあなたは何のソースを根拠にして勝てるだのほざいているのですか?

ぜひurlを貼ってください。

少なくとも私は優先条件等に関するソースは1つもありませんでしたね。
大丈夫ですか?


5128: 5103コメさん 2021/12/29 21:27:45 通報 非表示

>>5126
ホワイトライトの方は解説のwikiのものしかないけど、ほれ

https://vsbattles.fandom.com/wiki/User:ZacharyGrossman273/WhiteLight2
https://unsongbook.com/
https://vsbattles.fandom.com/wiki/God_(Unsong)

ちなみに同じサイトのアノスのページね🙃
https://vsbattles.fandom.com/wiki/Anos_Voldigoad


5129: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 21:33:56 通報 非表示

>>5128
アノスのものは確かに原作参照されている(書籍画像は無断転載だが)状態なので間違ってはいませんがその「ちなみに」なら原作を提示するのが筋じゃないんですかね?

無断転載サイトの提示を堂々とよく出来ますね。

そもそもwikiって公式じゃないの分かってます?
ドヤ顔でソース出してきましたけど何故に公式のものじゃないんですか?
もしかしてwiki=公式とか思ってるおバカちゃんですか?

それはさておきホワイトライトに関してはどこに「優先条件」等があるのか分かりませんが。

もっと限定的にソース提示してくれます?

例えば私が上でしていたような「混滅の魔眼:秋/なろう版魔王学院の不適合者 11章 区分タイトル[矛盾]」など。

こんな事ですら出来ないとは甚だ笑えますが。
あれだけうんたら主張しておいて出てきたのは非公式&質問の回答にすらならないソースって…
頭大丈夫ですか?


5130: 5103コメさん 2021/12/29 22:12:24 通報 非表示

>>5129
優先条件ってなによ

アノスの能力が優先されるためには条件があるのか?🤔


5132: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 22:17:11 通報 非表示

>>5130
本当に何も知らないのですね。

優先される"ため"ではなく優先される「対象」が「矛盾」なのですよ。

ですからさっきも言いましたよね。

あなたが言っている通り通常
理屈vs理屈とは水掛け論になり結果が分かりません。

理由は単純明快、同じ力同士がぶつかり合うからです。
どちらも同じ能力故に「結果」が見えない、つまり混沌とした矛盾が生まれます。

この時に矛盾(力の拮抗)をトリガーとするのが優先条件のあるアノスの混滅の魔眼です。

力の矛盾をトリガーとして相手の理屈より自分の理屈を優先させる事が出来ます。


5136: 5103コメさん 2021/12/30 10:23:01 通報 非表示

>>5132
ホワイトライトと神も同じように書けるぞ😎

アノスに名前がある時点で、アノスを集合に組み込むことができる
アノスが含まれる集合は、さらに絶対無限に含まれる
そして絶対無限そのものか、あるいは絶対無限を超えているのがホワイトライトと神
だからアノスに名前がある時点で勝ち目はないってことだ

ホワイトライトと神は絶対無限そのものか、それを超えているということのソースもちゃんとあるよ😉


5145: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 14:43:09 通報 非表示

>>5136
まだ言ってたんですね〜
ソースも出せない雑魚風情がw

所詮は子供の妄想でしか語れないアホがどの面下げて私に語ってきてるんですか?

嘘も大概にしてくださいね^^
優先条件が無いそれらに勝ち目などありません。

規模で語ってる時点でアホだと今更気づけましたか?

と聞こうと思いましたがどうやら気づけていないようですね。

無限集合だの何だの理屈に縛られている雑魚に勝ち目など最初からありませんよ。


5151: 5103コメさん 2021/12/30 15:22:38 通報 非表示

>>5145
理屈を滅ぼすから最強だって?
まじで「八雲紫は境界を操れるから最強」って言ってるのと一緒じゃん🤣

ホワイトライトもアンソングもソースはちゃんとあるよ?
見たい?


5152: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 15:26:12 通報 非表示

>>5151
あ、そんな話はいいのでその雑魚に関する質問に答えてくれますか?

論点ずらして逃げたいの丸見えですよ?


5153: 5103コメさん 2021/12/30 15:38:24 通報 非表示

>>5152
アノスは魔王って集合に入ってるじゃん
混滅の魔眼はアノスの能力って集合に入ってるじゃん
こんな簡単な話が分からないのかい?😯

もっと限定的にソース提示してくれます?って言われていたからソースはるね😎
ホワイトライト→英語版White Lightの前書きの後の図解
アンソング→Unsong Book 1 GenesisのInterlude ג


5154: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 15:41:05 通報 非表示

>>5153
あなたのそれは理屈でしかありませんのでその理屈は存在しません。

こんな簡単に論破出来る理論が分からないのかい?😯

それのどこにどうあるのか、また一応調べましたけどどこに優先条件の有無があるのですかね?
また理屈改変云々ですらどこにあるのか分かりませんが。


5155: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 15:43:23 通報 非表示

>>5153
まさかのソースはあるねとかほざいておきながらこれが限定的とは甚だ笑えるのですが。

さらに言えばこれが公式である証明はどこに?


5156: 5103コメさん 2021/12/30 15:52:46 通報 非表示

>>5155
君ほんとに読んだ?

>>さらに言えばこれが公式である証明はどこに?

君それ本気で言ってる?😦


5157: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 15:54:18 通報 非表示

>>5156
質問に答えてくれますか?

私は全知全能でも無ければ超人でも無いんですが。

あなたなら分かるのでしょう?
なにせドヤ顔で言ってきましたからね。
何を躊躇うことがあるのですか?

質問に答えるだけがそんなに難しいのでしょうか?

どうぞ?適当にggっただけの馬鹿でない限り質問に答えられるはずですよね?
まさかの今もggってます?笑


5158: 5103コメさん 2021/12/30 15:57:15 通報 非表示

>>5157
原作に対して「それが公式の証拠出してよ」って言われても...😧


5159: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 16:01:06 通報 非表示

>>5158
???
その原作とやらの証拠が無いからあなたに聞いているのですが?

例えば魔王学院の不適合者なら書籍版の後書きにも「なろう」云々書いてありますし、他サイトでも同じく「なろう」を原作とする証拠が存在します。

また「なろう」作者様「秋」、書籍版作者様「秋」とどちらも同じ原作者ですよという明記が必ずし出版社により開示されているはずです。

あなたの"それ"にはどこに開示されているのか全く分かりません。

また他の質問はどうしたのですかね?

原作の証拠を出せとも言いましたが優先条件云々理屈改変云々も出せと言いましたよ?

早くどうぞ?


5162: 5103コメさん 2021/12/30 16:17:11 通報 非表示

>>5159
White Lightの英語版を見たということはすでにその本を購入しているか、電子書籍で買ったということのはずだけどな
アンソングもちゃんと見たんだったらBY SCOTT ALEXANDERってのに気づくと思うんだけどな😕

あと、優先条件云々理屈改変云々の証拠って言うけどなぜアノスと同じ能力を持つ必要があるの?じゃあアノスが集合論のΩと同一って言う証拠はあるの?


5165: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 16:35:48 通報 非表示

>>5162
はい?
私は一言も「見た(本)」なんて言ってませんが。

あなたの言っている事が本当か「調べた」と言ったんですよ。

その結果あなたの言ってることの意味が分からないから早く質問に答えろと言っています。
早くどうぞ?

もしも優先条件等が無ければ勝てませんからね。

現にあなたは何の反論も出来ていませんよね?
理屈vs理屈 において優先条件が無ければ理屈>理屈になる。
ここからあなたは逃げてますよね?

「じゃあ〜」→馬鹿ですね。まだその低レベルの話に留まっているとは。

あなたの言うそれらキャラの雑魚は理屈に縛られているようですがアノスに理屈は通用しないと言ったはずですが。

あなたのその不可能性はどこから出てきているんですか?
その不可能性を証明してくれますか?
あなたのその文章は理屈以外の何で出来ているのですか?
理屈でないとしたらそれを証明してくれますか?

もし出来るのなら歴史上に名が載りますよ?^^

あなたが文章で不可能性を説こうとしている時点でアホなんですよ。
文章→理屈
なのをご存知無いなら義務教育からやり直してどうぞ

これだから規模厨は馬鹿ばかりで困りますね。


5168: 5103コメさん 2021/12/30 17:00:33 通報 非表示

>>5165
アノスが個人として成立していている時点で、理屈云々の能力はアノスという元が持つ一つの特徴でしかないんだよ

個性を持つ時点で集合に組み込まれると言ったはずだけど?🙄

理屈を滅ぼすって言ったって集合は矛盾も飲み込んでいくし、そもそも絶対無限は理屈が通じない領域なんだけどね


5169: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:04:14 通報 非表示

>>5168
論破済みです。
早く質問に答えてくれます?

あなたが文章にして不可能性を説いてる時点で理屈ですよと言ったはずですし証明もしたはずですよ。

「絶対無限」に対して理屈が通じないのにあなたは論理化していますよね^^
さらに言えば私も論理として認識していますし。

では簡単な質問しますがそれを理屈以外で論理化してくれますか?
どうぞ?
逃げてないで早く答えてくれます?


5160: 5103コメさん 2021/12/30 16:02:06 通報 非表示

>>5157
てか君英語版のホワイトライト持ってたの?


5161: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 16:03:49 通報 非表示

>>5160
ちょっと何言ってるのか分からないのですが。

早く質問に答えてくれます?


5163: 5103コメさん 2021/12/30 16:18:06 通報 非表示

>>5161
いや、見たって言うことは本を買ったのか、あらかじめ持っていたってことじゃない?


5164: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 16:31:41 通報 非表示

>>5163
いや、見た=本を
という関連性が生まれる事に疑問を覚えますよ…。

知らないから私は聞いているんですよ。
早くどうぞ?


5166: 5103コメさん 2021/12/30 16:46:16 通報 非表示

>>5164
アメリカの政府の認定を受けて、識別番号も持っていますよ


5167: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 16:47:20 通報 非表示

>>5166
そんな事どうでもいいので早く答えてくれますか?

まさかのこの期に及んで逃げてます?


5170: 5103コメさん 2021/12/30 17:04:23 通報 非表示

>>5167
さらに言えばこれが公式である証明はどこに

って言うから言っただけじゃん

自分の発言をそんな事どうでもいいで済ませるなよ


5171: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:06:06 通報 非表示

>>5170
はい?
答えになってませんね。

どこに公式の証拠が?→政府の認定あるよ!

意味不明ですよね。
馬鹿じゃないんですか?
そんな事言ったら日本の作品も出版されていたら全て公認=原作 なんですか?
本当に頭悪いのですね(笑)

自分の発言をそんな事どうでもいいで済まさせるなよ


5172: 5103コメさん 2021/12/30 17:12:36 通報 非表示

>>5171
そんな事言ったら日本の作品も出版されていたら全て公認=原作 なんですか?
本当に頭悪いのですね(笑)

何言ってんの?🙄
20年以上前に出版されて、認定を受けて、出版社によってルーディラッカーの本だと認められて、ルーディラッカーも自分の本だと認めていている
これが公式じゃなかったら何だよ🤔


5174: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:15:54 通報 非表示

>>5172
ですからその証拠をくれますか?
と聞いているんですよ。

話聞いてます?
私は単純に公式の証明をしてくださいねとしか言ってませんが。

誰があなたの文言くれよと言ったんですか?
普通に証拠のurlでも何でも貼ってくれれば「分かりました」で終わる話を何故に逃げているんですかね?
言っておきますが出版年数=原作 はお門違いですよ。
世の中二次創作だの何だので出版されている作品も多々あり出版年数は何も関係ありません。

また他の質問も早く答えてくれます?

先程から逃げてますけど大丈夫ですか?


5175: 5103コメさん 2021/12/30 17:19:39 通報 非表示

>>5174
証拠を出せと言ったから米国政府から認定を受けていると言ったら「どうでもいい」って言ったんだよ?

自分の行動を棚に上げて逆ギレする人たまにいるけどね🙄


5177: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:34:13 通報 非表示

>>5175
はい?
ですからその文言もそれが公式である証明にもなってませんよね。

話聞いてます?
それが公式だとする証拠を出せと言ったんですよ。
政府公認=原作 にならないと言ってますよね。

作者が言及しているのならその証拠ソースを、またはそれらが公式である証拠があるならそのソースを寄越せと言ってます。

早くくれますか?
あなたの文言を信じろとでも言うんですかね?


5179: 5103コメさん 2021/12/30 17:50:35 通報 非表示

>>5177
出版社も作者はルーディラッカーだと認めていて、ラッカー本人も認めているから公式だって言ってんじゃん🙄


5182: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:55:12 通報 非表示

>>5179
そのソース出せよと言っていますよ。
話聞いてます?

何度も言いますがホラ吹きのあなたの文言なんて信用出来兼ねるのですよ。


5176: 5103コメさん 2021/12/30 17:28:43 通報 非表示

>>5174
逆ギレする前に謝罪はよ😡


5178: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:34:23 通報 非表示

>>5176
逆ギレする前に謝罪はよ


5180: 5103コメさん 2021/12/30 17:51:44 通報 非表示

>>5178
謝るのは君さ😎

コメントを編集して「そんなこと言っていない」はやめてね


5183: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:56:41 通報 非表示

>>5180
編集した?
どこがですか?
何コメにしたか教えてくれますか?

投票トークのスレには編集前のコメントが誰にでも分かるよう設計されているので編集前のコメントをコピペしてくれます?


5185: 5103コメさん 2021/12/30 18:03:22 通報 非表示

>>5183
やめてねって念を押しただけね😎


5186: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:05:52 通報 非表示

>>5185
言ってることがめちゃくちゃですね^^

あなたの文章が念を押すだけなら過去事象において私は編集してませんよね?
なら謝る必要性は皆無

逆に勝手に勘違いして私に嘘を捏造した事を謝っては?

ほらほらどうぞ?誠心誠意謝罪してみては?^^


5189: 5103コメさん 2021/12/30 18:07:21 通報 非表示

>>5186
はて?

どうでもいいって言ったのは事実でしょう?

その証拠となるコメントを消すことのないようにって言っただけだがね🤔


5192: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:09:15 通報 非表示

>>5189
証拠も何も本心ですよ?

ソース出せよ→逃げる

結果「どうでもいい」

何も間違っていません。
あなたの戯言なんてどうでもいいですからね。


5194: 5103コメさん 2021/12/30 18:10:07 通報 非表示

>>5192
逃げてないじゃない?

証拠となるものの一つをあげたじゃない🙃


5195: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:10:48 通報 非表示

>>5194
なってないから質問してるんですよ。

早く答えてくれます?

あなたの文言ではなくurlを貼るなり公式が言及している証拠出せよと言っています。


5197: 5103コメさん 2021/12/30 18:12:35 通報 非表示

>>5195
URLも何も本の表紙見ればわかるよねえ

調べたんだったら表紙ぐらい見てると思うけど🙄


5199: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:13:10 通報 非表示

>>5197
言い訳はいいので早くくれます?


5196: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:12:04 通報 非表示

>>5194
もしかして出せないんですか??^^

あれだけ粋がっておきながらこのザマじゃ目も当てられませんよ?


5198: 5103コメさん 2021/12/30 18:12:59 通報 非表示

>>5196
ひょっとして画像検索もできないお方?😂


5200: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:13:32 通報 非表示

>>5198
調べた結果意味不明だと述べたはずですよ?

論理性の欠けらも無い理論ですが大丈夫ですか?


5201: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:14:55 通報 非表示

>>5198
そもそもあなたから言い出した理論を自分で証明も出来ず他力本願とは馬鹿じゃないんですか?

私は優しさで一応調べましたが普通は提示者本人がソース含めて証明するものですよね。

何故に逆切れされなければならないのか。
これこそ謝罪しては?


5202: 5103コメさん 2021/12/30 18:19:13 通報 非表示

>>5201
親切にも本のどの部分に書かれているかも教えてあげたのに、今度は公式うんぬんに逃げるんだもの

まさかそんな予想の一歩下行った逃げ方するとは思わなかったんでね🤗


5203: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:20:34 通報 非表示

>>5202
はい?
それが見つからないから早く証拠出せよと言ってます。

ホラ吹きですか?

あなたの文言=本当
の証明をしろと言ってますよね?

頭大丈夫ですか?

ついに嘘を捏造し始めて逃げるとは無様この上ないですね^^

どうしました?
最初の威勢はどこへやら〜


5204: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:22:02 通報 非表示

>>5202
あなたの「親切」がその程度なら辞書や原作urlのソースを貼って証明してる私は親切以上の神か何かでしょうかね〜^^(皮肉)

これはこれは自ら墓穴を掘っていくとはお見事です👏


5205: 5103コメさん 2021/12/30 18:27:23 通報 非表示

>>5204
Amazonで電子書籍として売っているから買ってみなよ

863円だよ💰


5207: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:28:35 通報 非表示

>>5205
そんな話はしてないんですけどねえ…


5208: 5103コメさん 2021/12/30 18:29:40 通報 非表示

>>5207
君も議論がしやすくなるじゃん?😇


5210: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:31:02 通報 非表示

>>5208
私にそれらの興味があればなるでしょうね。

ですが、これまでの経緯的に見てもあなたがホラ吹くような雑魚をわざわざ見る気にもなれませんね。


5187: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:06:54 通報 非表示

>>5185
先程から逃げてばかりの負け犬さんに成り下がってますが大丈夫でしょうか?笑


5190: 5103コメさん 2021/12/30 18:08:26 通報 非表示

>>5187
私はあなたが逃げていると思っていますよ😮


5193: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:09:31 通報 非表示

>>5190
言い訳はいいので早く答えてくれます?

この期に及んで逃げてます?


5173: 5103コメさん 2021/12/30 17:14:22 通報 非表示

>>5171
何を言おうが自分の発言をどうでもいいで済ませたのは事実なんだから謝罪してよ😎


5131: 5111コメさん 2021/12/29 22:14:54 通報 非表示

全ての創作物って事はどっかのガキとかが適当に作った「ぼくのかんがえたさいきょうきゃら」とかも入る訳だろ?なら創作物に勝てるだろ


5133: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 22:19:37 通報 非表示

>>5131
無理ですね。
勝つことは不可能ですがあなたが言う「妄想キャラ」なら引き分けには出来ます。

ただ強さを比べているのに全く同じ能力や妄想キャラなんていれたら本末転倒な気がしますがね。


5134: 5111コメさん 2021/12/29 22:30:03 通報 非表示

>>5133
まあ妄想だろうと創作物ではあるからね☆


5135: 9コメさん 「アノス」派2021/12/29 22:45:39 通報 非表示

>>5134
そりゃそうですよ。

何ならアノスや有名キャラだろうと最初は妄想等から始まりますからね。


5143: 5137コメさん 「アノスを除く全ての創作物」派 2021/12/30 13:47:49 通報 非表示

アノスが妄想って分かってるならscp3812勝つって普通わかるだろ


5144: 5103コメさん 2021/12/30 14:23:59 通報 非表示

>>5143
3812も妄想だけどね

まあ3812の方がより現実に近い妄想だから3812の勝ちだけど


5150: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 14:47:59 通報 非表示

>>5143
論理的かつ客観的な証明を1から細かく提示してどうぞ?

またそれに付随するソース等をご提示ください。

と、言えば逃げてしまうあなたが何を語ったところで意味無いんですよね。

あなたみたいな馬鹿が私や他の人、アノス派を論破出来てるならとっくの昔に私は論破されてますよ^^


5181: 5103コメさん 2021/12/30 17:54:00 通報 非表示

全て網羅することが不可能なはずの自然数を全て網羅した集合を作れるんだから矛盾があっても集合にできるんだよ


5184: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 17:57:54 通報 非表示

>>5181
そんな事どうでもいいので質問に答えてくれます?

「コピペ論破」
文章→不可能性→理屈→存在しない

何度やっても別に構いませんがあなたが論破された回数はこれで5度目くらいですか?


5188: 5103コメさん 2021/12/30 18:07:15 通報 非表示

>>5184
0回だね🙄

アノスは魔王の一人→魔王という集合に含まれる
これであなたが論破されたのは何度目かな?😅


5191: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:08:34 通報 非表示

>>5188
上記同文

論破の意味分かってます?

私はあなたの理論に客観的な証明を用いて論理的に反例を定義しましたがあなたはそれが出来ておらず逃げていますよね^^

何度も論破されている負け犬さんではお話になりませんよ?


5206: 5103コメさん 2021/12/30 18:28:03 通報 非表示

そもそもなろうとか原作があるやつならともかく、初めから本として出版された単行本に対してそれは公式かって聞いてくることが理解できないんだよね🤔


5209: 9コメさん 「アノス」派2021/12/30 18:30:03 通報 非表示

>>5206
それはおかしな話ですね。

例えば〇〇文庫として発売されたものでも何かしら公式の原作だとする証拠は今現代ならいくらでもあるはずです。

例えばTwitterや複数のwikiサイト、はたまたあなたの言う作者の言及 etc

いくらでもある中であなたが何も出せないということがそもそもおかしな話ですよね^^


5211: 5103コメさん 2021/12/30 18:32:37 通報 非表示

>>5209
でも君

wikiって公式じゃないって

っていったじゃん🤔


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で