レス送信モード |
---|
そうだねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 121/12/29(水)02:29:59No.881177859そうだねx43浸透しすぎてもう飽きたとか飽きてないとかってレベルじゃない気がするよオープンワールド |
… | 221/12/29(水)02:31:28No.881178070+ジャンルで言ったら新しく来るのはどんなのだろうな… |
… | 321/12/29(水)02:49:06No.881180686+同じマップで変化を楽しむ系とか…? |
… | 421/12/29(水)02:51:20No.881181046そうだねx43もうしゃべるな |
… | 521/12/29(水)02:52:41No.881181251そうだねx6竜退治はもう飽きた!? |
… | 621/12/29(水)02:54:55No.881181528+飽きたっていうかそれが当たり前になった |
… | 721/12/29(水)02:56:09No.881181679そうだねx2ゲーム内ですら長距離移動が普通にしんどくなってきたプレイヤーの未来はどっちだ |
… | 821/12/29(水)02:57:07No.881181812+正直箱庭とオープンワールドの違いも未だにイマイチわかってない |
… | 921/12/29(水)03:03:12No.881182561そうだねx8オープンワールドって言うけどマイクラみたいに実質無限に続くわけでは無いからでかい箱庭だよね今のところ |
… | 1021/12/29(水)03:05:21No.881182808+つーかゲームシステムの一部だけ取り出して何の意味があるんだ |
… | 1121/12/29(水)03:06:24No.881182925そうだねx6一人称視点に飽きたとかそんなレベルの話されても… |
… | 1221/12/29(水)03:09:40No.881183265そうだねx2いま発売見えてる期待作やるまでは飽きたなんて言えねえなあ |
… | 1321/12/29(水)03:10:40No.881183376そうだねx5>いま発売見えてる期待作やるまでは飽きたなんて言えねえなあ |
… | 1421/12/29(水)03:11:12No.881183425+でも俺は見下ろし型ドット絵が好きだよ |
… | 1521/12/29(水)03:11:38No.881183470そうだねx7オープンワールドに楽しみを感じられないタイプだから大作といえばオープンワールドになっていくのはちょっと悲しい |
… | 1621/12/29(水)03:13:32No.881183668+オープンワールドはちょっと古めのタイトルの方が面白い気がする |
… | 1721/12/29(水)03:16:02No.881183911そうだねx2TES6出るまでは盛り上がり続けてもらう |
… | 1821/12/29(水)03:17:14No.881184031+2D横スクロールアクションはもう古い! |
… | 1921/12/29(水)03:17:35No.881184067+実際のところオープンワールドの次ってなんだろう |
… | 2021/12/29(水)03:17:57No.881184101+オープンエアーな |
… | 2121/12/29(水)03:18:33No.881184159+>実際のところオープンワールドの次ってなんだろう |
… | 2221/12/29(水)03:18:49No.881184186+VRじゃないの |
… | 2321/12/29(水)03:21:00No.881184378そうだねx5>VRじゃないの |
… | 2421/12/29(水)03:23:50No.881184676そうだねx1オープンワールドはもう疲れた! |
… | 2521/12/29(水)03:25:11No.881184798+VRは何するにしても体動かすのがネックになるからな… |
… | 2621/12/29(水)03:26:03No.881184872+日本の狭い住宅事情でVRは厳しそうなんだよな |
… | 2721/12/29(水)03:26:52No.881184940そうだねx1オープンワールドなだけ♥フィールドすかすか♥ |
… | 2821/12/29(水)03:26:53No.881184942そうだねx11オープンワールドの知らない所にどんどん行くのは楽しいけど |
… | 2921/12/29(水)03:27:05No.881184961+ディアブロみたいなのもっと遊びたい |
… | 3021/12/29(水)03:28:17No.881185057+>オープンワールドの知らない所にどんどん行くのは楽しいけど |
… | 3121/12/29(水)03:28:45No.881185106+容量のせいか知らんけど似たような景色が続くからあんまり好きになれない |
… | 3221/12/29(水)03:28:59No.881185127+知るかバカ!そんなことよりファストトラベルだ! |
… | 3321/12/29(水)03:29:20No.881185158+>日本の狭い住宅事情でVRは厳しそうなんだよな |
… | 3421/12/29(水)03:29:24No.881185160+完全ランダムオープンフィールド! |
… | 3521/12/29(水)03:30:07No.881185229+おつかいイベントはもう飽きた!? |
… | 3621/12/29(水)03:30:22No.881185251+ほとんどの場合行けたからって何かあるわけじゃないのでどうでもよくなる |
… | 3721/12/29(水)03:31:01No.881185308そうだねx3オープンワールドは面白いぞ |
… | 3821/12/29(水)03:31:18No.881185328+>>オープンワールドの知らない所にどんどん行くのは楽しいけど |
… | 3921/12/29(水)03:32:31No.881185408そうだねx2STALKERみたいに個性的でそれなりの大きさのマップが複数あるくらいがちょうどいいのかもしれない |
… | 4021/12/29(水)03:34:49No.881185592+国産のオープンワールド少ししか出てないまま飽きられた |
… | 4121/12/29(水)03:36:15No.881185692+>国産のオープンワールド少ししか出てないまま飽きられた |
… | 4221/12/29(水)03:37:26No.881185806+やはりここは塔を登ったりダンジョンに潜るゲームを… |
… | 4321/12/29(水)03:37:54No.881185852+ソニックのやつは期待してる期待したい |
… | 4421/12/29(水)03:38:25No.881185898そうだねx1オープンワールドの次に来たのはローグライトじゃない?それもだいぶ飽和してきたけど |
… | 4521/12/29(水)03:38:30No.881185909そうだねx4オープンワールドもいいけどMGSGZとかブレワイの最初の台地みたいに徹底的に考え抜かれた広めのステージをやりたいな |
… | 4621/12/29(水)03:38:33No.881185913そうだねx6必要なのはオープンワールドではなくシームレスなのでは? |
… | 4721/12/29(水)03:38:51No.881185939そうだねx4>>国産のオープンワールド少ししか出てないまま飽きられた |
… | 4821/12/29(水)03:39:19No.881185983そうだねx2BotW凄いけどあれでも同じようなことやらされてる感は結構あったから色々限界があるジャンルだと思った |
… | 4921/12/29(水)03:39:31No.881185994そうだねx5遠くに見えるあの塔に行ってみようから |
… | 5021/12/29(水)03:39:31No.881185995+>オープンワールドの場合はそのマラソンが無駄に長い事が多いから苦痛に感じがちだね |
… | 5121/12/29(水)03:39:57No.881186024+もっとロボに乗るオープンワールドゲームを増やすべき |
… | 5221/12/29(水)03:40:01No.881186029そうだねx1日本のメーカーはオープンワールドに手出ししづらいと思う |
… | 5321/12/29(水)03:40:18No.881186054そうだねx1ただ広いだけみたいなのはうn |
… | 5421/12/29(水)03:40:58No.881186114+デスストのジップリンクいいよね |
… | 5521/12/29(水)03:41:06No.881186126+オープンワールドで世界の端に行くのが好き |
… | 5621/12/29(水)03:41:06No.881186127+期待値が高くなりすぎてしまう |
… | 5721/12/29(水)03:41:18No.881186141そうだねx1>もっとロボに乗るオープンワールドゲームを増やすべき |
… | 5821/12/29(水)03:41:34No.881186169+フロム!今こそオープンワールドACを… |
… | 5921/12/29(水)03:41:54No.881186198そうだねx1>遠くに見えるあの塔に行ってみようから |
… | 6021/12/29(水)03:41:55No.881186202+オブジェクトだけじゃなくて地形自体にも工夫がないと密度があまりにも足りない |
… | 6121/12/29(水)03:42:16No.881186227そうだねx1最初はやる事いっぱいに見えてワクワクするんだけど |
… | 6221/12/29(水)03:42:16No.881186228+>オープンワールドで世界の端に行くのが好き |
… | 6321/12/29(水)03:42:53No.881186272そうだねx2>フロム!今こそオープンワールドACを… |
… | 6421/12/29(水)03:42:57No.881186280+マップ作るのも各所にイベントちりばめるのも面倒くさい! |
… | 6521/12/29(水)03:43:05No.881186289+原神の中華マップは新鮮で好きだった |
… | 6621/12/29(水)03:44:18No.881186370+オープンワールド系ゲーム色々やって最近のアサクリシリーズが以下に頭おかしいレベルのクオリティでやってんのかが分かってきた… |
… | 6721/12/29(水)03:45:24No.881186463+移動時間が長いだけのオープンワールドは好きじゃない |
… | 6821/12/29(水)03:47:36No.881186600+最初いける場所が少なくてこつこつ作業しながら広めていくみたいなの好きなんだ |
… | 6921/12/29(水)03:47:47No.881186610そうだねx1アサクリは実際すごいシリーズだからね |
… | 7021/12/29(水)03:48:20No.881186646+RDR2はファストトラベルもあったから楽だったな |
… | 7121/12/29(水)03:48:40No.881186667+触れるものやイベントや配置物があるから楽しいんで |
… | 7221/12/29(水)03:49:03No.881186702+ソシャゲだとローグライクは中韓のやつやると大抵モード入ってるんだよなで日本じゃまだ多くない |
… | 7321/12/29(水)03:49:20No.881186725+近くに祠の反応が有る…ちょっと探そう |
… | 7421/12/29(水)03:49:40No.881186749そうだねx2オープンワールドで大事なのは選択肢の豊富さであり |
… | 7521/12/29(水)03:49:53No.881186760+まあ実際飽きてる感じある |
… | 7621/12/29(水)03:50:51No.881186832+俺はウォッチドッグスみたいなの延々やってたい |
… | 7721/12/29(水)03:51:13No.881186852+コストの問題なのかマシンスペックの問題なのかただの流行りなのか知らんが廃墟や機械の残骸のある森や草原が最近は多い気がする |
… | 7821/12/29(水)03:51:14No.881186853+>オープンワールドで大事なのは選択肢の豊富さであり |
… | 7921/12/29(水)03:51:32No.881186869+プレイしたことない人によく言われる |
… | 8021/12/29(水)03:51:39No.881186877+オープンワールドゲーやってるとファークライ3の影響力ってすごいんだなってなる |
… | 8121/12/29(水)03:51:42No.881186878+オープンワールドもフォールアウトくらい自由じゃないと満足できなくなった |
… | 8221/12/29(水)03:52:16No.881186928+でもいわゆる一本道を今のオタクが許すかっつったら絶対許さんしなぁ |
… | 8321/12/29(水)03:52:21No.881186934+ドラゴンズドグマ2の噂あるし楽しみだよ |
… | 8421/12/29(水)03:52:24No.881186937+歩いててNPCの気配が感じられないのが個人的につまんないかな |
… | 8521/12/29(水)03:52:37No.881186955+オープンワールドはプレイ時間が嵩むからな… |
… | 8621/12/29(水)03:52:37No.881186957+FARCRY2は本当にしんどかった |
… | 8721/12/29(水)03:52:43No.881186965+ヤーナム市街くらいの広がりが理想 |
… | 8821/12/29(水)03:52:44No.881186966+今年はサイパンくらいしかやってないしサイパンだったからまだオープンワールド欲高い |
… | 8921/12/29(水)03:53:02No.881186983そうだねx6>でもいわゆる一本道を今のオタクが許すかっつったら絶対許さんしなぁ |
… | 9021/12/29(水)03:53:26No.881187013+スカイリムもフォールアウトも何千時間もやったけどディアブロ3も死ぬほどやったなぁ… |
… | 9121/12/29(水)03:54:24No.881187068+BotWの良かったところはイベントの密度がちょうど良くて何かあるかもと思って探索した先に大体何かあるところだった |
… | 9221/12/29(水)03:55:06No.881187125+>BotWの良かったところはイベントの密度がちょうど良くて何かあるかもと思って探索した先に大体何かあるところだった |
… | 9321/12/29(水)03:55:17No.881187137+>FARCRY2は本当にしんどかった |
… | 9421/12/29(水)03:55:48No.881187169+>歩いててNPCの気配が感じられないのが個人的につまんないかな |
… | 9521/12/29(水)03:56:00No.881187192+マック狭くてもできることが多くなくても情報開示の仕方が上手かったら全然良いっていうかそういうのがいいかな |
… | 9621/12/29(水)03:56:04No.881187201+テキトーにほっつき歩いて敵殺して回りたい俺には |
… | 9721/12/29(水)03:56:24No.881187222+まあ面白さが開発費の割に合わなそう |
… | 9821/12/29(水)03:56:34No.881187231+道端にいる狂信者が話しかけてくるとか逆にいらんよね… |
… | 9921/12/29(水)03:56:42No.881187248+構造で言ったらRPGもオープンワールドも |
… | 10021/12/29(水)03:57:22No.881187285+だだっ広い世界をシームレスに移動できるのをオープンワールドって呼んでる風潮あるけど |
… | 10121/12/29(水)03:58:08No.881187345+ゼルダ以上のオープンワールドが出てきたらまだ可能性感じるんだけどな |
… | 10221/12/29(水)03:58:17No.881187355+実際にプレイ出来てないけど |
… | 10321/12/29(水)03:58:22No.881187358+いろんなロールプレイ楽しめると何周もすることになる |
… | 10421/12/29(水)03:58:35No.881187375+規模にもよるけど広々と感じる設計と実際の広さってあんまり一致しない |
… | 10521/12/29(水)03:59:02No.881187401+>だだっ広い世界をシームレスに移動できるのをオープンワールドって呼んでる風潮あるけど |
… | 10621/12/29(水)03:59:03No.881187403+ゼルダはもうあの路線しか行かないのだろうか… |
… | 10721/12/29(水)03:59:11No.881187408そうだねx3それよかクラフト要素どうにかしてくれよ |
… | 10821/12/29(水)04:00:19No.881187477+サイバーパンクは街並みはマジでいいんだよな |
… | 10921/12/29(水)04:00:25No.881187487そうだねx11>ゼルダはもうあの路線しか行かないのだろうか… |
… | 11021/12/29(水)04:00:48No.881187511+>それよかクラフト要素どうにかしてくれよ |
… | 11121/12/29(水)04:01:10No.881187533そうだねx1>ゼルダはもうあの路線しか行かないのだろうか… |
… | 11221/12/29(水)04:01:32No.881187557+サイパンはウィッチャー3的なもの期待してた |
… | 11321/12/29(水)04:01:37No.881187563+マップ広く作ってもファストトラベル使うからあんまり意味無いしな |
… | 11421/12/29(水)04:01:53No.881187587+メトロイドドレッドみたいに原点回帰とかも普通にすると思う |
… | 11521/12/29(水)04:01:53No.881187588+オープンワールドじゃなくてもいいけどオープンワールドぐらい選択肢広いゲームやりたいんだよね |
… | 11621/12/29(水)04:01:54No.881187591+GTAみたいな現代の市街地・ビル群を簡単に作れるならもっと色んなところがやってると思う |
… | 11721/12/29(水)04:02:05No.881187599+オープンワールド必然的にプレイ時間も長くなるからな… |
… | 11821/12/29(水)04:02:08No.881187605+>あえて言うならあるのがコログばっかりってのはある |
… | 11921/12/29(水)04:02:30No.881187628+BotW作ってるとモノリスからゲーム出ないし出てもなんかこう微妙なものになる |
… | 12021/12/29(水)04:03:00No.881187660+>何年かに一度は木とか石叩いて素材集めてぇ~って気分になるけど |
… | 12121/12/29(水)04:03:09No.881187668+ゲームは元々仕事ではなく楽しく暇潰しする手段なので |
… | 12221/12/29(水)04:03:40No.881187702+>オープンワールドじゃなくてもいいけどオープンワールドぐらい選択肢広いゲームやりたいんだよね |
… | 12321/12/29(水)04:03:42No.881187704+娯楽多いからゲームばかりに時間もかけれないしな |
… | 12421/12/29(水)04:04:19No.881187727+スパイダーマンの街を滑空するのは楽しかったけど |
… | 12521/12/29(水)04:04:46No.881187755+色々できるゲームが |
… | 12621/12/29(水)04:04:55No.881187766そうだねx1オープンワールドゲーやると毎回序盤から収集物とかサブクエ潰しまくってそこで飽きる |
… | 12721/12/29(水)04:05:18No.881187787+>GTAみたいな現代の市街地・ビル群を簡単に作れるならもっと色んなところがやってると思う |
… | 12821/12/29(水)04:05:21No.881187792+オープンワールド名物 |
… | 12921/12/29(水)04:05:31No.881187810そうだねx1>オープンワールドって言うけどマイクラみたいに実質無限に続くわけでは無いからでかい箱庭だよね今のところ |
… | 13021/12/29(水)04:05:37No.881187817+強い敵を強引に突っ切って回収していくのいいよね |
… | 13121/12/29(水)04:05:38No.881187819そうだねx1>オープンワールドじゃなくてもいいけどオープンワールドぐらい選択肢広いゲームやりたいんだよね |
… | 13221/12/29(水)04:05:49No.881187828+まあオープンワールドってだけで手放しで絶賛される時期は過ぎたが横スクロールとかと同じぐらいジャンルとして普通になった |
… | 13321/12/29(水)04:05:49No.881187829+複雑な事をやって複雑な事を楽しむのもゲームだが |
… | 13421/12/29(水)04:06:20No.881187851+ドラゴン退治の時代がまた来ちまうー! |
… | 13521/12/29(水)04:06:42No.881187872+>オープンワールドに楽しみを感じられないタイプだから大作といえばオープンワールドになっていくのはちょっと悲しい |
… | 13621/12/29(水)04:06:53No.881187885+グラビティデイズみたいなこぢんまりしたゲームをサクッと遊ぶのも楽しい |
… | 13721/12/29(水)04:07:07No.881187896+オープンワールド至上主義とか2016年くらいに終わったんじゃないのか |
… | 13821/12/29(水)04:07:13No.881187899+>オープンワールドはちょっと古めのタイトルの方が面白い気がする |
… | 13921/12/29(水)04:07:17No.881187903+現代だと緻密に作られたステージより |
… | 14021/12/29(水)04:07:20No.881187906そうだねx7多分過半数に否定されるんだろうけどまた普通にデカいダンジョン攻略していくゼルダがやりたいです |
… | 14121/12/29(水)04:07:23No.881187909+GTAライクな日本の都市舞台のOWゲーってどこもつくんないよね |
… | 14221/12/29(水)04:07:28No.881187913+莫大な予算で作られたゲームでしか味わえない楽しさは確かにあるんだけど |
… | 14321/12/29(水)04:07:58No.881187948そうだねx3100時間遊べたら十分だと思う! |
… | 14421/12/29(水)04:08:00No.881187952+将来的にはVRというかフルダイブがメインストリームになりそうではある |
… | 14521/12/29(水)04:08:02No.881187954+あちこちウロウロするのが好きだからメイン全くやらずに個人的なクリアをすることも多い |
… | 14621/12/29(水)04:08:17No.881187968+botwは相棒欲しかったな |
… | 14721/12/29(水)04:08:27No.881187978+スパイダーマンみたいに町並みがハリボテで中身が何もないのだとガッカリするな |
… | 14821/12/29(水)04:08:45No.881187995+>容量のせいか知らんけど似たような景色が続くからあんまり好きになれない |
… | 14921/12/29(水)04:08:55No.881188006+>GTAライクな日本の都市舞台のOWゲーってどこもつくんないよね |
… | 15021/12/29(水)04:08:56No.881188007+>botwは相棒欲しかったな |
… | 15121/12/29(水)04:09:00No.881188014+>botwは相棒欲しかったな |
… | 15221/12/29(水)04:09:09No.881188021+GTAも振り向いたら消えてるようなNPCはなんかもう背景じゃんこいつらってなる |
… | 15321/12/29(水)04:09:13No.881188026+都会系オープンワールドはマンション一個で容量喰われすぎる… |
… | 15421/12/29(水)04:09:14No.881188027+オープンワールドでなくても戦闘がメインではなく手段のひとつなゲームはもっと出ていい |
… | 15521/12/29(水)04:09:19No.881188033+ダーマはぴょいーんするのとアクションは楽しい |
… | 15621/12/29(水)04:09:22No.881188035+>多分過半数に否定されるんだろうけどまた普通にデカいダンジョン攻略していくゼルダがやりたいです |
… | 15721/12/29(水)04:09:25No.881188041+なるほどシェンムー |
… | 15821/12/29(水)04:09:25No.881188043+>莫大な予算で作られたゲームでしか味わえない楽しさは確かにあるんだけど |
… | 15921/12/29(水)04:09:29No.881188047+Haloがオープンワ-ルドって聞いてええ…って思ったけど超面白かった |
… | 16021/12/29(水)04:09:42No.881188064+マップの広さを競ってた時期はしょうもねえって思ってたよ |
… | 16121/12/29(水)04:09:54No.881188076そうだねx2飽きたんじゃなくやりたいけどスカスカマップ出すくらいなら…という気持ち |
… | 16221/12/29(水)04:10:00No.881188082+日本再現系は日本人が作ってもなんかコレジャナイ感じあるよね |
… | 16321/12/29(水)04:10:02No.881188085そうだねx1>オープンワールドもいいけどMGSGZとかブレワイの最初の台地みたいに徹底的に考え抜かれた広めのステージをやりたいな |
… | 16421/12/29(水)04:10:13No.881188100+ブレワイの不満点は2つだけ |
… | 16521/12/29(水)04:10:14No.881188101そうだねx5そもそもBotW発売後にSwitchで夢島リメイクとか出てるよね…? |
… | 16621/12/29(水)04:10:32No.881188120+革新的な要素はないかもしれないけどホライゾン2はオープンワールドで犠牲にされがちなバトルのアクション性とモーション周り相当作り込んでるように見えるから楽しみ |
… | 16721/12/29(水)04:10:53No.881188136+いろんなとこにいろんなイベントやアイテムが仕込んであるオープンワールドならずっとやってたいよ |
… | 16821/12/29(水)04:11:03No.881188144+>そもそもBotW発売後にSwitchで夢島リメイクとか出てるよね…? |
… | 16921/12/29(水)04:11:03No.881188145そうだねx3無駄に広いマップはいらねえって別にオープンワールドに限った話でもないしな |
… | 17021/12/29(水)04:11:34No.881188174+ホライゾンとかマップ作り込めないなら廃墟に岩とか適当に置いたのばっかだったし |
… | 17121/12/29(水)04:11:54No.881188189+>そもそもBotW発売後にSwitchで夢島リメイクとか出てるよね…? |
… | 17221/12/29(水)04:12:04No.881188199そうだねx2>多分過半数に否定されるんだろうけどまた普通にデカいダンジョン攻略していくゼルダがやりたいです |
… | 17321/12/29(水)04:12:41No.881188235+やはりボウガントレーニング… |
… | 17421/12/29(水)04:12:46No.881188244+オープンワールドで楽しいのは本当に序盤だけ |
… | 17521/12/29(水)04:13:09No.881188269そうだねx2つーか重要なのは極力ロードがないことであってオープンワールドであることを重要視したら本末転倒では |
… | 17621/12/29(水)04:13:27No.881188288+未だに一番ちゃんと意義があると思えたオープンワールドはfo:nvだわ |
… | 17721/12/29(水)04:13:30No.881188292+>革新的な要素はないかもしれないけどホライゾン2はオープンワールドで犠牲にされがちなバトルのアクション性とモーション周り相当作り込んでるように見えるから楽しみ |
… | 17821/12/29(水)04:13:47No.881188301+無双はひたすら虚無だったな |
… | 17921/12/29(水)04:13:57No.881188311+ぶっちゃけ家一軒一軒内部まで作り込んで入れるつっても入らないだろうしな… |
… | 18021/12/29(水)04:14:09No.881188322+結局日本は原神レベルのオープンワールドゲー出せなかったな |
… | 18121/12/29(水)04:14:13No.881188327+広いけどぶらぶらするだけですぐ新しい事にぶつかる密度のがやりたいけど |
… | 18221/12/29(水)04:14:39No.881188357+ゼルダもマリオも常に変化し続けてるんだから今のままって事はないでしょ |
… | 18321/12/29(水)04:14:42No.881188362そうだねx1>色々やらなきゃいけないゲームに見えてきたらおっさんって感じする |
… | 18421/12/29(水)04:14:50No.881188365+とは言え2Dゼルダに関しては夢幻と汽笛があまり振るわなかったのが手痛いか…神トラ2も面白かったけどレンタルシステムが微妙だし |
… | 18521/12/29(水)04:15:00No.881188377そうだねx1>ぶっちゃけ家一軒一軒内部まで作り込んで入れるつっても入らないだろうしな… |
… | 18621/12/29(水)04:15:02No.881188379+ごめんなさいタムソフトの開発力ではこれが限界なの |
… | 18721/12/29(水)04:15:20No.881188397そうだねx3火山!砂漠!…にいる神獣の内部だからな |
… | 18821/12/29(水)04:15:28No.881188403+ブレワイの出来が良すぎるから他のOWやっても物足りなくて結局戻ってくる |
… | 18921/12/29(水)04:15:34No.881188408+この世界は8つの支配地域にわかれてるぞとかって説明された時に |
… | 19021/12/29(水)04:15:42No.881188416+>>革新的な要素はないかもしれないけどホライゾン2はオープンワールドで犠牲にされがちなバトルのアクション性とモーション周り相当作り込んでるように見えるから楽しみ |
… | 19121/12/29(水)04:15:45No.881188422+>多分過半数に否定されるんだろうけどまた普通にデカいダンジョン攻略していくゼルダがやりたいです |
… | 19221/12/29(水)04:15:50No.881188428+最初は10時間とかかかるけど慣れたらあっという間に駆け抜けられるバイオRE2とかメトロイドドレッドくらいの広さが好き... |
… | 19321/12/29(水)04:16:03No.881188447+>広いけどぶらぶらするだけですぐ新しい事にぶつかる密度のがやりたいけど |
… | 19421/12/29(水)04:16:14No.881188461+がんばりゲージで全てを解決しようするランクはすげえよ… |
… | 19521/12/29(水)04:16:21No.881188467そうだねx1過去作リメイクはともかく新作で昔のようなゲーム出せないでしょゼルダ |
… | 19621/12/29(水)04:16:23No.881188470+まずは数百億の予算を用意しろ! |
… | 19721/12/29(水)04:16:40No.881188482+>がんばりゲージで全てを解決しようするランクはすげえよ… |
… | 19821/12/29(水)04:17:20No.881188510+ニューベガスは好きなとこいけるんだけどなんかステージクリアもの感があったな |
… | 19921/12/29(水)04:17:33No.881188522+>Haloがオープンワ-ルドって聞いてええ…って思ったけど超面白かった |
… | 20021/12/29(水)04:17:45No.881188533+薄味のマップをクラフト素材で埋める負のスパイラル |
… | 20121/12/29(水)04:18:12No.881188555+デカいダンジョン欲しいっていうのは開発者にも届いてるだろうし2で入れてくるんじゃないの?と思わんでもない |
… | 20221/12/29(水)04:18:15No.881188561+任天堂はグラフィック合戦止めたのは本当に賢い |
… | 20321/12/29(水)04:18:27No.881188572+アクション苦手だからブレワイは途中で止まってる… |
… | 20421/12/29(水)04:19:18No.881188636+削除依頼によって隔離されました |
… | 20521/12/29(水)04:19:19No.881188637+ゲーム開始と同時に実は殆どのアクションが解禁されてる |
… | 20621/12/29(水)04:19:22No.881188639+ワンダは嫌いじゃないけどマップに雰囲気しか詰まってない… |
… | 20721/12/29(水)04:19:40No.881188654+>ゲームとしては及第点程度よねおそらく |
… | 20821/12/29(水)04:19:54No.881188663+スカウォリメイクも出たけどあまり振るわずにブレワイが売れ続けている状態だからなぁ… |
… | 20921/12/29(水)04:20:29No.881188707+botwやワンダは何もないのをむしろ雰囲気として活かしてる |
… | 21021/12/29(水)04:20:33No.881188708+>ほんとに任天堂だけレベルが違う |
… | 21121/12/29(水)04:20:37No.881188713+>過去作リメイクはともかく新作で昔のようなゲーム出せないでしょゼルダ |
… | 21221/12/29(水)04:20:42No.881188720+>スカウォリメイクも出たけどあまり振るわずにブレワイが売れ続けている状態だからなぁ… |
… | 21321/12/29(水)04:20:48No.881188725+>スカウォリメイクも出たけどあまり振るわずにブレワイが売れ続けている状態だからなぁ… |
… | 21421/12/29(水)04:21:41No.881188783+>botwやワンダは何もないのをむしろ雰囲気として活かしてる |
… | 21521/12/29(水)04:21:54No.881188796+スカウォとか出してるしゼルダはVR路線好きそう |
… | 21621/12/29(水)04:21:54No.881188798+>スカウォリメイクも出たけどあまり振るわずにブレワイが売れ続けている状態だからなぁ… |
… | 21721/12/29(水)04:22:13No.881188808+>アクション苦手だからブレワイは途中で止まってる… |
… | 21821/12/29(水)04:22:44No.881188839+ワンダは逆によくPS2で動かせたと思う |
… | 21921/12/29(水)04:22:50No.881188848+wiiゼルダがそうだったんだけど |
… | 22021/12/29(水)04:23:02No.881188861+マップが広いゲームは雰囲気大事よ |
… | 22121/12/29(水)04:23:11No.881188872+ジャンルとしては夢が詰まっている |
… | 22221/12/29(水)04:23:31No.881188885+>wiiゼルダがそうだったんだけど |
… | 22321/12/29(水)04:23:34No.881188893+ブレワイのジャストガード結構シビアだよね |
… | 22421/12/29(水)04:23:44No.881188905+>>ゲームとしては及第点程度よねおそらく |
… | 22521/12/29(水)04:23:49No.881188914+>濃密って言ってるけど |
… | 22621/12/29(水)04:23:56No.881188923+世界に魅力が無かったらいくら広くても仕方ないってリスキーだよな… |
… | 22721/12/29(水)04:24:09No.881188935+BOTWでOWは完成したから次にくるジャンルに来たいが集まるのはそれはそうって感じ |
… | 22821/12/29(水)04:24:47No.881188977+オープンワールドとして自然公園を出すやつはだめ |
… | 22921/12/29(水)04:24:59No.881188989+ずっとフォールアウト76から離れられずにいる |
… | 23021/12/29(水)04:25:07No.881188997+>よくこんだけ売れたな…ってぐらいアクション自体の難易度は高いよね |
… | 23121/12/29(水)04:25:20No.881189010+Daggerfallの頃からずっと残り続ける広すぎると移動が苦痛に変わる問題は解決法あんのかなって |
… | 23221/12/29(水)04:25:26No.881189015+>>アクション苦手だからブレワイは途中で止まってる… |
… | 23321/12/29(水)04:25:32No.881189019+建築システムがあると立地選びという多少の意味付けが出来るから… |
… | 23421/12/29(水)04:25:34No.881189023+>>濃密って言ってるけど |
… | 23521/12/29(水)04:25:42No.881189034+原神とかマップどうなっちゃうんだ |
… | 23621/12/29(水)04:25:46No.881189036+そりゃ何もない平原歩いてオープンワールドって言われてもね |
… | 23721/12/29(水)04:25:48No.881189041+武器壊れるのは正直好きじゃないな… |
… | 23821/12/29(水)04:25:52No.881189044+攻略の仕方に幅があるからなゼルダは |
… | 23921/12/29(水)04:26:28No.881189091+探索大変よね |
… | 24021/12/29(水)04:26:53No.881189121+武器が壊れるのは凄い議論した上で採用されたんだろうな感 |
… | 24121/12/29(水)04:27:01No.881189127+>ずっとフォールアウト76から離れられずにいる |
… | 24221/12/29(水)04:27:23No.881189147+スパイダーマンの移動も最初は楽しいけど結局後半はただの作業だから移動を楽しくするのは難しいね |
… | 24321/12/29(水)04:27:46No.881189170+大自然や崩壊した世界が好きじゃないからスパイダーマンのゲームは楽しかった |
… | 24421/12/29(水)04:28:02No.881189184+>ブレワイはなんかいい感じのオートセーブが一番効いてると思う |
… | 24521/12/29(水)04:28:21No.881189196+>攻略の仕方に幅があるからなゼルダは |
… | 24621/12/29(水)04:28:28No.881189210+>武器が壊れるのは凄い議論した上で採用されたんだろうな感 |
… | 24721/12/29(水)04:28:31No.881189212+できればぼんやりうろついてても収穫があるって錯覚させてほしいな |
… | 24821/12/29(水)04:28:34No.881189217+>原作の発売当時は宣伝文句として公式が言ってたからファンも結構言ってたよ「濃密ゼルダ」とか |
… | 24921/12/29(水)04:28:45No.881189231+ツシマも最初はコントラストきれいだと思ったけど後半雪国でつまらんし |
… | 25021/12/29(水)04:29:13No.881189253+スカイリムはやり過ぎたせいかノルドの遺跡を見るのが嫌になった |
… | 25121/12/29(水)04:29:18No.881189260+マスターソードが最強で壊れないなら |
… | 25221/12/29(水)04:29:24No.881189266+移動を楽しくするのもオープンワールドに限らず難しいからマップ移動のあるゲームは大抵ファストトラベル搭載してると思う |
… | 25321/12/29(水)04:29:28No.881189269+>できればぼんやりうろついてても収穫があるって錯覚させてほしいな |
… | 25421/12/29(水)04:29:50No.881189292+>戦闘も基本煙で終わりだし退屈でつまらなかったな |
… | 25521/12/29(水)04:29:56No.881189300+スカウォは大石窟だっけ?あの大仏があるステージがすごい好きだったな |
… | 25621/12/29(水)04:29:57No.881189302+>武器が壊れるのは凄い議論した上で採用されたんだろうな感 |
… | 25721/12/29(水)04:30:23No.881189327+>Daggerfallの頃からずっと残り続ける広すぎると移動が苦痛に変わる問題は解決法あんのかなって |
… | 25821/12/29(水)04:30:32No.881189344+>ボス戦に……煙玉…? |
… | 25921/12/29(水)04:30:48No.881189356そうだねx1スカウォなら時空石ギミック好きだったな |
… | 26021/12/29(水)04:30:49No.881189358+桃白白みたいな移動方法するゲームはブレワイくらいだと思うが |
… | 26121/12/29(水)04:30:53No.881189361+>>できればぼんやりうろついてても収穫があるって錯覚させてほしいな |
… | 26221/12/29(水)04:31:04No.881189369そうだねx2やる事が同じってのが一番苦痛になるからな… |
… | 26321/12/29(水)04:31:11No.881189374+>スカウォは大石窟だっけ?あの大仏があるステージがすごい好きだったな |
… | 26421/12/29(水)04:31:26No.881189389+オープンワールドって6時間くらい遊んだら飽きるんだよ |
… | 26521/12/29(水)04:31:40No.881189408+FTは使った上でそれでもまだ移動めんどくさいからあっていいと思います |
… | 26621/12/29(水)04:32:15No.881189441+>スカウォは大石窟だっけ?あの大仏があるステージがすごい好きだったな |
… | 26721/12/29(水)04:32:37No.881189455+猿神の鎧はDLCの壱岐島まで行かないと手に入らないし相当後半では |
… | 26821/12/29(水)04:32:49No.881189469+なんだかんだファークライくらいサクッと遊べてサクッと殺しまくってサクッと終わるゲームが一番俺の肌に合うんだ |
… | 26921/12/29(水)04:32:58No.881189476+ホライズンゼロは世界観はよかったけど戦闘が駄目だったな |
… | 27021/12/29(水)04:32:59No.881189477+物理演算が悪さをして大変な事になるのもオープンワールドの隠れた好きポイントだ |
… | 27121/12/29(水)04:33:00No.881189478+エルデンリングの評価がどうなるか期待してる |
… | 27221/12/29(水)04:33:06No.881189486+移動が楽しいってのならスパイダーマンは楽しかったな |
… | 27321/12/29(水)04:33:19No.881189498+クエスト制をまず見直すべきだな |
… | 27421/12/29(水)04:33:52No.881189529+>ホライズンゼロは世界観はよかったけど戦闘が駄目だったな |
… | 27521/12/29(水)04:34:05No.881189546+オープンワールドでもお使いの作業が消えないのがガッカリだった |
… | 27621/12/29(水)04:34:13No.881189553+>エルデンリングの評価がどうなるか期待してる |
… | 27721/12/29(水)04:34:15No.881189556+何でもできる自由度があるのにお使いしないと話が進まないのはもうこれ相性悪いんじゃないか |
… | 27821/12/29(水)04:34:21No.881189560+>クエスト制をまず見直すべきだな |
… | 27921/12/29(水)04:34:28No.881189570+>移動が楽しいってのならスパイダーマンは楽しかったな |
… | 28021/12/29(水)04:34:45No.881189593+>クエスト制をまず見直すべきだな |
… | 28121/12/29(水)04:35:00No.881189612+>桃白白みたいな移動方法するゲームはブレワイくらいだと思うが |
… | 28221/12/29(水)04:35:07No.881189619そうだねx1アイテム買う店がバラけてても面倒くさくなるんだよなぁ |
… | 28321/12/29(水)04:35:08No.881189622+快適過ぎてもダメなのはゼノクロで学んだ |
… | 28421/12/29(水)04:35:30No.881189638+ごっこ遊びくらいのつもりでやってるからあんまり解法を絞られると雰囲気で遊べなくなるんだよな… |
… | 28521/12/29(水)04:35:38No.881189648+>何でもできる自由度があるのにお使いしないと話が進まないのはもうこれ相性悪いんじゃないか |
… | 28621/12/29(水)04:35:59No.881189660+お使いクエストが義務になって何個もこなさないと先に進めない |
… | 28721/12/29(水)04:36:12No.881189672+うおおおお |
… | 28821/12/29(水)04:36:23No.881189683+人生と言うオープンワールドに飽きたって言う意味かも知れねぇ…! |
… | 28921/12/29(水)04:36:28No.881189692+15やってスクエニは古臭いとか言われても戦闘だけ作り込む方針のままでいいと思った |
… | 29021/12/29(水)04:36:56 ID:GlrpOZ2cNo.881189715そうだねx1>オープンワールドの最大の利点ってプレイヤー自身の答えを乗っけやすいところにあると思うから賛同しかねる |
… | 29121/12/29(水)04:37:08No.881189720+>>クエスト制をまず見直すべきだな |
… | 29221/12/29(水)04:37:12No.881189726+>人生と言うオープンワールドに飽きたって言う意味かも知れねぇ…! |
… | 29321/12/29(水)04:37:18No.881189740+バトルが楽しいってなると難しいな |
… | 29421/12/29(水)04:37:41No.881189764+>人生と言うオープンワールドに飽きたって言う意味かも知れねぇ…! |
… | 29521/12/29(水)04:38:03No.881189793+ゲームからクエストを提示されないとそれこそマイクラみたいなストーリー性が無いやつになるけど |
… | 29621/12/29(水)04:38:07No.881189796+>>人生と言うオープンワールドに飽きたって言う意味かも知れねぇ…! |
… | 29721/12/29(水)04:38:23No.881189807+人生が残機制なら最高のオープンワールドなのに |
… | 29821/12/29(水)04:38:24No.881189811+>バトルが楽しいってなると難しいな |
… | 29921/12/29(水)04:38:25No.881189817+移動が快適だと世界が狭く感じるし雰囲気も無くなる |
… | 30021/12/29(水)04:38:31No.881189823そうだねx1人生オープンワールドは |
… | 30121/12/29(水)04:38:44No.881189839+まあとは言えオープンワールドで戦闘に凝りすぎてもめんどくせえ!ってなる可能性があるんだよな |
… | 30221/12/29(水)04:39:40No.881189901+リンク……リンク……… |
… | 30321/12/29(水)04:39:41No.881189903+そりゃオープンワールドとコマンド式戦闘は最悪の食い合わせだろ |
… | 30421/12/29(水)04:39:43No.881189905+ウィッチャーはテキストの面白さでカバーしてたけどね |
… | 30521/12/29(水)04:39:52No.881189923+>>オープンワールドの最大の利点ってプレイヤー自身の答えを乗っけやすいところにあると思うから賛同しかねる |
… | 30621/12/29(水)04:40:18No.881189946+ゼルダBotwの良い点はこれまで評価されてきたオープンワールド作品が抱えていた問題を解決してた部分だと思うんだよな |
… | 30721/12/29(水)04:40:22No.881189950+>ゼルダがチュートリアルの始まりの台地終わったらガノン戦直行してもいいしアドバイスに従ってカカリコ村に行ってもいいしもっと自由にゲルドに行ってもいいっていう形式にしてるのは良かったと思う |
… | 30821/12/29(水)04:40:26No.881189954+オープンワールド系はワープや素早く移動できる馬やバイクがあれば気持ちいいし… |
… | 30921/12/29(水)04:40:49No.881189977+戦闘は下手すりゃ何千回とやる事だし雑魚まで攻略方法を絞ったりするのは悪手 |
… | 31021/12/29(水)04:40:54No.881189979+風景パズルを全てのオープンワールドに導入すればどうだろうか |
… | 31121/12/29(水)04:41:11No.881189997+神獣倒さず記憶も戻らないままガノンに直行して倒すリンクは |
… | 31221/12/29(水)04:41:38No.881190026+マイクラがオープンワールド系の最高峰かなって思ってたけどブレワイとか見ると非破壊オブジェクトあるのもいいなって思ったよ |
… | 31321/12/29(水)04:41:49No.881190034+オープンワールド×マルチエンドとかどうだ |
… | 31421/12/29(水)04:41:55No.881190043+>人生オープンワールドは |
… | 31521/12/29(水)04:42:16No.881190068+エルデンリングの初期はフィールド広すぎでバランスや評価散々じゃねえかなって予想してる |
… | 31621/12/29(水)04:42:25 ID:GlrpOZ2cNo.881190076+削除依頼によって隔離されました |
… | 31721/12/29(水)04:42:34No.881190088+>オープンワールド×マルチエンドとかどうだ |
… | 31821/12/29(水)04:42:38No.881190091+>オープンワールド×マルチエンドとかどうだ |
… | 31921/12/29(水)04:42:46No.881190095+パラセール的な移動方法は最低でも必須だし序盤から使えるようにすべきだな |
… | 32021/12/29(水)04:42:51No.881190099+ブレワイは本当に欠点らしい欠点が無いゲームだからねそりゃ世界的にGOTY総なめにするわ |
… | 32121/12/29(水)04:42:58No.881190106+>人生オープンワールドは |
… | 32221/12/29(水)04:43:24No.881190125+>ゼルダBotwの良い点はこれまで評価されてきたオープンワールド作品が抱えていた問題を解決してた部分だと思うんだよな |
… | 32321/12/29(水)04:43:26No.881190126+>風景パズルを全てのオープンワールドに導入すればどうだろうか |
… | 32421/12/29(水)04:43:33No.881190137そうだねx4>ゼルダ以前のオープンワールドって苦行だったよな |
… | 32521/12/29(水)04:43:35No.881190139+未開の地を開拓していくRPGみたいなのがやりたい |
… | 32621/12/29(水)04:43:42No.881190147+クエスト制排除するならブレワイみたいに主人公に最終的な目標だけ与えてあとはNPCの声に耳を傾けるかどうかをユーザーに任せるって形にするしかないのかな |
… | 32721/12/29(水)04:43:45No.881190149+ベセスダのも好きだ |
… | 32821/12/29(水)04:43:45No.881190150+>パラセール的な移動方法は最低でも必須だし序盤から使えるようにすべきだな |
… | 32921/12/29(水)04:43:49No.881190157+>ゼルダ以前のオープンワールドって苦行だったよな |
… | 33021/12/29(水)04:44:02No.881190170+サイバーパンクとかバグ酷かったもんな |
… | 33121/12/29(水)04:44:04No.881190172そうだねx5さっきからわざとやってんの? |
… | 33221/12/29(水)04:44:08 ID:GlrpOZ2cNo.881190180+>ブレワイは本当に欠点らしい欠点が無いゲームだからねそりゃ世界的にGOTY総なめにするわ |
… | 33321/12/29(水)04:44:21No.881190188+ゲームってお使いするもんだろ |
… | 33421/12/29(水)04:44:26No.881190194そうだねx3>さっきからわざとやってんの? |
… | 33521/12/29(水)04:44:27No.881190196+>警察がテレポ湧きしないし有限だしエスパー感知しないのにねえ |
… | 33621/12/29(水)04:44:40No.881190213+>さっきからわざとやってんの? |
… | 33721/12/29(水)04:44:43No.881190217+そんなに早く便利な移動手段手に入れたらゲームがすぐ終わっちゃうじゃないですか |
… | 33821/12/29(水)04:44:45No.881190218+>ゼルダ以前のオープンワールドって苦行だったよな |
… | 33921/12/29(水)04:44:47No.881190220+ブレワイの場合想定内の挙動だからな浮遊とか… |
… | 34021/12/29(水)04:45:11No.881190238そうだねx1OWは開発労力の関係か一部の超大作を除いて街が少ないのが悲しい |
… | 34121/12/29(水)04:45:15No.881190243そうだねx5削除依頼によって隔離されました |
… | 34221/12/29(水)04:45:15No.881190244+>そんなに早く便利な移動手段手に入れたらゲームがすぐ終わっちゃうじゃないですか |
… | 34321/12/29(水)04:45:31No.881190263+>ゲームってお使いするもんだろ |
… | 34421/12/29(水)04:45:33No.881190265+用意したギミックは無視される事を想定したまえ! |
… | 34521/12/29(水)04:45:52No.881190286そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 34621/12/29(水)04:46:03No.881190296+> オープンワールド×マルチエンドとかどうだ |
… | 34721/12/29(水)04:46:08No.881190301+>用意したギミックは無視される事を想定したまえ! |
… | 34821/12/29(水)04:46:09No.881190303そうだねx1ブレワイの開発スタッフに空飛ぶことに命懸けてた奴がいたって話で駄目だった |
… | 34921/12/29(水)04:46:24No.881190319そうだねx1>ジャスコとかゼルダ以前でも移動が楽しいゲームはあった |
… | 35021/12/29(水)04:46:39No.881190337そうだねx1>そんなに早く便利な移動手段手に入れたらゲームがすぐ終わっちゃうじゃないですか |
… | 35121/12/29(水)04:46:40No.881190341+オープンワールド風は多いけど本物のオープンワールドはそれはそれで画面切り替えないからスゲーとは思うけど定期的にやりたいとは思わない |
… | 35221/12/29(水)04:47:05No.881190362+ジャスコはなんで前よりつまんなくなってんだよあれ |
… | 35321/12/29(水)04:47:08No.881190364+削除依頼によって隔離されました |
… | 35421/12/29(水)04:47:31No.881190388+どうせファストトラベルだのでワープワープする |
… | 35521/12/29(水)04:47:31No.881190392+>サイバーパンクとかバグ酷かったもんな |
… | 35621/12/29(水)04:47:37No.881190398+whicher3は1つの到達点みたいな所あるよね |
… | 35721/12/29(水)04:47:43No.881190408+ブレワイにフックショットはなあ…耐久付きですぐ壊れるぐらいの扱いだったらアリかもしれんが |
… | 35821/12/29(水)04:47:45No.881190411そうだねx2>バグ過ぎてゲームとして崩壊してたFF15とかとはえらいちがいだ |
… | 35921/12/29(水)04:47:48No.881190415+>パラセール入手したら即効ガノン倒すリンクは記憶なくても英傑すぎる |
… | 36021/12/29(水)04:48:33No.881190455+ポケモン剣盾のワイルドエリアみたいなのは凄く良いと思う反面めんどくせぇ…ってなるのでアルセウスはどうなるかワクワクしてる |
… | 36121/12/29(水)04:48:42No.881190465+ポストアポカリプスじゃないOWとしてはウィッチャー3が一番好きかもしれない |
… | 36221/12/29(水)04:48:49 ID:GlrpOZ2cNo.881190476そうだねx3削除依頼によって隔離されました |
… | 36321/12/29(水)04:48:53No.881190484+ちゃんとシナリオ解いていくと英傑との関係やゼルダ姫の苦悩とか |
… | 36421/12/29(水)04:48:57No.881190490+>フックショットはもともと考えてたけど壁のぼりいらねえじゃんってなるから消したってインタビューで言ってたんだよな |
… | 36521/12/29(水)04:49:10No.881190514+会話選択肢が豊富なゲームほどバグの量が多い印象 |
… | 36621/12/29(水)04:49:21No.881190524+ツシマの前身のインファマスセカンドサンはオープンワールドというには世界が狭いけどシアトルが綺麗で自由に空飛べてロウカオスルート選べて最高に楽しかった |
… | 36721/12/29(水)04:49:28No.881190528+>>某売れないハードの連中が悔しくてやってるんだろうね |
… | 36821/12/29(水)04:50:07 ID:GlrpOZ2cNo.881190576そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
… | 36921/12/29(水)04:50:26No.881190590そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 37021/12/29(水)04:50:26No.881190591+メインクリアはやろうと思えばかなりすぐ出来るけど |
… | 37121/12/29(水)04:50:27No.881190592+リンクが記憶喪失ってのはある意味しがらみが無くて良い塩梅なんだと思う |
… | 37221/12/29(水)04:50:31No.881190598+>ちゃんとシナリオ解いていくと英傑との関係やゼルダ姫の苦悩とか |
… | 37321/12/29(水)04:51:09No.881190633+S.T.A.L.K.E.R.原理主義者はオープンワールドの醍醐味は偶然訪れる恐怖と面白バグと言う |
… | 37421/12/29(水)04:52:00No.881190681+正直オープンワールドってプレイせずに面白さわからんし傍から見てると面白そうってならないから最初から興味あるゲームじゃないと購入意欲が出ない |
… | 37521/12/29(水)04:52:25No.881190693+>S.T.A.L.K.E.R.原理主義者はオープンワールドの醍醐味は偶然訪れる恐怖と面白バグと言う |
… | 37621/12/29(水)04:52:30No.881190696+物理演算で死体がぐにゃんぐにゃんなりながら坂転がり落ちてったりするのに笑ってしまうのもオープンワールドの醍醐味 |
… | 37721/12/29(水)04:52:41No.881190704+botwに移動が便利になる道具入れろとか他のゲームにbotwみたいなパラセール入れろとか言ってるの見るとあんまり伝わらないもんなんだなって思う |
… | 37821/12/29(水)04:52:48No.881190715+Nier:Automataもオープンワールドに入るんだろうけどマップは対して広くないにしても探索すればイベントなりゲーム内テキスト見つかったりして飽きはしなかったなあ |
… | 37921/12/29(水)04:53:04No.881190726+OWと言えば謎の建造物に見えてボスとかでかい飛んでるのが最強のボスとかでかい花に近づいたらボス戦とか |
… | 38021/12/29(水)04:53:09No.881190732+オープンワールドあるあるの突然ものすごい勢いで遥か空に飛んでいくやつ |
… | 38121/12/29(水)04:53:36No.881190757+扉とは物理演算の荒神を呼び出す儀式の場である |
… | 38221/12/29(水)04:53:43No.881190760+オープンワールド系のゲームはかなり好きなんだけど新作の度に従来のバグの量のままやっていくのならこのジャンルは廃れてもいいかなとは思う… |
… | 38321/12/29(水)04:53:52No.881190771+>オープンワールドあるあるの突然ものすごい勢いで遥か空に飛んでいくやつ |
… | 38421/12/29(水)04:54:04No.881190790そうだねx1そろそろ面白く仕上げる大手先人の知恵も貯まってきたしその辺を活かしてしっかり面白く仕上げてくれるだろう |
… | 38521/12/29(水)04:54:30No.881190812+背負ってるオブジェクトを地面に置く時は注意しなさい |
… | 38621/12/29(水)04:54:45No.881190828+outerwildsはオープンワールドって言われるとちょっと違う気がする! |
… | 38721/12/29(水)04:54:50No.881190831+訳の分からない状況を再現して空にかっ飛んでいく玄人リンクは例外だ! |
… | 38821/12/29(水)04:54:56No.881190839+セーブボタンとお友達になれないやつはオープンワールドしないほうがいい |
… | 38921/12/29(水)04:55:10 ID:GlrpOZ2cNo.881190853そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
… | 39021/12/29(水)04:55:54No.881190898+凍らせた一部の敵の頭に盾サーフィンで乗ると移動がサクサクになるぞ |
… | 39121/12/29(水)04:56:14No.881190926そうだねx2動画見て真似しようとしてもビタロックで桃白白って結構難しいと思った |
… | 39221/12/29(水)04:56:15No.881190929+STALKERは普通にFPS部分が面白いからこそ10年以上遊ばれ続けてると思う |
… | 39321/12/29(水)04:56:28No.881190943+>凍らせた一部の敵の頭に盾サーフィンで乗ると移動がサクサクになるぞ |
… | 39421/12/29(水)04:56:53No.881190971そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
… | 39521/12/29(水)04:57:11No.881190989+>凍らせた一部の敵の頭に盾サーフィンで乗ると移動がサクサクになるぞ |
… | 39621/12/29(水)04:57:31No.881191015+>動画見て真似しようとしてもビタロックで桃白白って結構難しいと思った |
… | 39721/12/29(水)04:57:38No.881191022+それこそ時のオカリナも当時だとオープンワールドみたいなもんだったしな |
… | 39821/12/29(水)04:57:47No.881191029+>>凍らせた一部の敵の頭に盾サーフィンで乗ると移動がサクサクになるぞ |
… | 39921/12/29(水)04:58:07No.881191049+IGNJって何か書いてる奴の偏見丸出し糞記事が良くある気がする |
… | 40021/12/29(水)04:59:03No.881191101+どこがとかよりライターで判断したほうが良いよ |
… | 40121/12/29(水)04:59:06No.881191104そうだねx1なんかディスりに夢中になってる「」も相当浮いてるのを自覚したほうがいい |
… | 40221/12/29(水)04:59:20No.881191117+>一部で評価されたツシマも苦行だったな |
… | 40321/12/29(水)04:59:32No.881191127+上手い人が当たり前みたいにやるグリッチ |
… | 40421/12/29(水)04:59:46No.881191141+>IGNJって何か書いてる奴の偏見丸出し糞記事が良くある気がする |
… | 40521/12/29(水)05:00:12No.881191170+IGNはある程度知識があるゲーマーならIGNだしな…って思ってると思うよ |
… | 40621/12/29(水)05:00:29No.881191186+削除依頼によって隔離されました |
… | 40721/12/29(水)05:00:51 ID:GlrpOZ2cNo.881191202+>IGNに関わらずゲームの記事ってそんなもんじゃない? |
… | 40821/12/29(水)05:01:22No.881191231+>どこがとかよりライターで判断したほうが良いよ |
… | 40921/12/29(水)05:02:02No.881191280+スパイダーマンは最高だったけどロケランデブがうざすぎるのとビルの内装がコピペで殆ど家の中にも入れなかったのが残念だった |
… | 41021/12/29(水)05:02:42No.881191308+ツシマは実況で見たやつは結構いてちょっと変な言い回しが流行っただけだしな |
… | 41121/12/29(水)05:03:04No.881191328+IGNはなんか記者が記事内で自分語りはじめるからきらい |
… | 41221/12/29(水)05:03:09No.881191333そうだねx2>スパイダーマンは最高だったけどロケランデブがうざすぎるのとビルの内装がコピペで殆ど家の中にも入れなかったのが残念だった |
… | 41321/12/29(水)05:03:14No.881191337そうだねx1かわいい子のパンツ見えるゲームやりたい |
… | 41421/12/29(水)05:03:14No.881191338そうだねx3こいつのせいでbotw誉めるどころか話すんのも嫌になるわ |
… | 41521/12/29(水)05:03:55No.881191385そうだねx1ここ数日ずっとツシマに粘着してる蒙古いるけどもしかして定着すると思ってる…? |
… | 41621/12/29(水)05:03:56No.881191387+3D酔いが酷いからオープンワールドだらけになるのはちょっとキツイ |
… | 41721/12/29(水)05:04:08No.881191398+あまりにも雑すぎるんだけどもうちょっと擬態する努力をしろ |
… | 41821/12/29(水)05:04:22No.881191410+>ただ移動の爽快さに関してはこれどこも真似出来ないだろうな |
… | 41921/12/29(水)05:04:32No.881191414+そういえばエッチなオープンワールドってある? |
… | 42021/12/29(水)05:04:40 ID:GlrpOZ2cNo.881191420そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 42121/12/29(水)05:04:57No.881191436+>そういえばエッチなオープンワールドってある? |
… | 42221/12/29(水)05:04:59No.881191437+IGNは本家のアメリカの方はもっと無法だからな… |
… | 42321/12/29(水)05:05:01No.881191439+>そういえばエッチなオープンワールドってある? |
… | 42421/12/29(水)05:05:02No.881191440+>3D酔いが酷いからオープンワールドだらけになるのはちょっとキツイ |
… | 42521/12/29(水)05:05:28No.881191469+>スカイリム |
… | 42621/12/29(水)05:05:35No.881191474+パラセールとワイヤーアクションは全然違うだろ… |
… | 42721/12/29(水)05:06:05No.881191490+エロMODは基本作りが雑でエロくないのがな |
… | 42821/12/29(水)05:06:56No.881191531+>そういえばエッチなオープンワールドってある? |
… | 42921/12/29(水)05:07:30No.881191557+>IGNはなんか記者が記事内で自分語りはじめるからきらい |
… | 43021/12/29(水)05:07:35No.881191559+>そういえばエッチなオープンワールドってある? |
… | 43121/12/29(水)05:07:50No.881191575+スカイリムは今やると狭いな!ってなって |
… | 43221/12/29(水)05:07:54No.881191584+ぬるぬる動くエッチなドット絵ゲームがしたい |
… | 43321/12/29(水)05:07:59No.881191591+>>そういえばエッチなオープンワールドってある? |
… | 43421/12/29(水)05:08:07No.881191604+エッチな感じのゲームをわざわざオープンワールドにする必要はないかなって思ってる |
… | 43521/12/29(水)05:08:13No.881191610そうだねx3削除依頼によって隔離されました |
… | 43621/12/29(水)05:08:21No.881191617そうだねx3ツシマとかあったなあ |
… | 43721/12/29(水)05:08:50No.881191640+ヤンデレはまんまヒットマンじゃん |
… | 43821/12/29(水)05:09:11No.881191665そうだねx3>>スパイダーマンは最高だったけどロケランデブがうざすぎるのとビルの内装がコピペで殆ど家の中にも入れなかったのが残念だった |
… | 43921/12/29(水)05:09:45No.881191689そうだねx2この時間はひでえのばっかだな |
… | 44021/12/29(水)05:10:00No.881191702そうだねx2>ツシマとかあったなあ |
… | 44121/12/29(水)05:10:02No.881191704+蒙古が居てこわい |
… | 44221/12/29(水)05:10:14No.881191712+狂犬みたいに噛み付いてて笑う |
… | 44321/12/29(水)05:10:34No.881191728+誉れは… |
… | 44421/12/29(水)05:11:05No.881191767+隠す気もないの笑っちゃう |
… | 44521/12/29(水)05:11:07No.881191769そうだねx4もうすぐ2022年だってのに10年以上前のハゲみたいな事やってて悲しくないの… |
… | 44621/12/29(水)05:11:26No.881191786+>ヤンデレはまんまヒットマンじゃん |
… | 44721/12/29(水)05:11:27No.881191788+ドーショ!ドーショ! |
… | 44821/12/29(水)05:11:41 ID:GlrpOZ2cNo.881191803そうだねx3多分ソニーの工作員だよこれ |
… | 44921/12/29(水)05:12:20No.881191835そうだねx1>>一部で評価されたツシマも苦行だったな |
… | 45021/12/29(水)05:12:33No.881191848+小学校の時点で嫌がらせ大好きなやつはいたしそういうやつは生まれつき邪悪で大人になってもそのままでしかも一定数いるんだろう |
… | 45121/12/29(水)05:12:38No.881191856そうだねx2工作員とか言う奴何年ぶりに見ただろう… |
… | 45221/12/29(水)05:12:42 ID:GlrpOZ2cNo.881191859そうだねx2>もうすぐ2022年だってのに10年以上前のハゲみたいな事やってて悲しくないの… |
… | 45321/12/29(水)05:12:52No.881191863そうだねx6>キャラがブッサイクなのがきつかった |
… | 45421/12/29(水)05:13:08No.881191877そうだねx3>ゾイドもばら蒔きなきゃせいぜい500万だし |
… | 45521/12/29(水)05:13:15No.881191883+ブレワイは本当に来年出るんですかね… |
… | 45621/12/29(水)05:13:59No.881191925そうだねx1500万本って普通にとんでもねえだろ!? |
… | 45721/12/29(水)05:14:32No.881191961+テレ朝の番組の後からずーっとハゲが暴れ続けてるけどやっぱどっかから流入してんのかね |
… | 45821/12/29(水)05:14:43No.881191966+ブスってのはアーロイくらい見るのがきつくなってから言え |
… | 45921/12/29(水)05:14:54No.881191976+おひいさまとゆな割と良い勝負してるよね… |
… | 46021/12/29(水)05:15:14No.881192000+>多分ソニーの工作員だよこれ |
… | 46121/12/29(水)05:15:30No.881192015+>500万本って普通にとんでもねえだろ!? |
… | 46221/12/29(水)05:15:43No.881192029+冬休みだなぁ |
… | 46321/12/29(水)05:16:12No.881192043+年末だねぇ |
… | 46421/12/29(水)05:16:16No.881192049そうだねx4ツシマは日本の文化勘違いしてる典型的ななんちゃって日本なのがきつかった |
… | 46521/12/29(水)05:16:41No.881192071+3PCぐらいかなあこれ |
… | 46621/12/29(水)05:16:44No.881192076そうだねx1このハゲは少なくともおじさんだと思うよ… |
… | 46721/12/29(水)05:16:49No.881192081+冬休みだから小中学生がこの時間まで起きて荒らし頑張ってんのか? |
… | 46821/12/29(水)05:17:16No.881192106そうだねx1>冬休みだから小中学生がこの時間まで起きて荒らし頑張ってんのか? |
… | 46921/12/29(水)05:17:31No.881192119そうだねx1>>工作とかグラ作りとかしてないから心に残る名作がないだよねあちらのハード様は |
… | 47021/12/29(水)05:17:54No.881192135+とっしーのとこの子だったら変なコピペとか画像連投するから何処から来たんだろ |
… | 47121/12/29(水)05:18:06No.881192150そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
… | 47221/12/29(水)05:18:12No.881192155+>このハゲは少なくともおじさんだと思うよ… |
… | 47321/12/29(水)05:18:35No.881192176+スクリプトコピベみたいなやつがぼこぼこ出てきた |
… | 47421/12/29(水)05:18:46No.881192188+ハゲの高齢化ほんと凄いからな |
… | 47521/12/29(水)05:19:42No.881192245そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
… | 47621/12/29(水)05:19:57No.881192258+アニメの円盤の売り豚くらい絶滅危惧種だろ |
… | 47721/12/29(水)05:20:21No.881192282そうだねx1>PSファンボーイは教祖であるSIEの社長に軽視されてイライラしてるから外に敵を作って誤魔化してる状態だから優しくしてあげてほしい |
… | 47821/12/29(水)05:21:13 ID:GlrpOZ2cNo.881192331+>ここまで言われてるのに工作だハゲだっていうのも大分臭いけどね |
… | 47921/12/29(水)05:21:14No.881192333そうだねx1>本当の日本の対馬見てないんだろうな感すごかった |
… | 48021/12/29(水)05:21:20No.881192339そうだねx4この文化がよくわからないんだけどそもそもなんでゲームで対立煽りしてるの? |
… | 48121/12/29(水)05:21:56No.881192378そうだねx1>>もうすぐ2022年だってのに10年以上前のハゲみたいな事やってて悲しくないの… |
… | 48221/12/29(水)05:22:29 ID:GlrpOZ2cNo.881192415そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 48321/12/29(水)05:23:12No.881192457そうだねx1>きのこたけのこ戦争みたいなやつなの? |
… | 48421/12/29(水)05:23:57No.881192492そうだねx3>>この文化がよくわからないんだけどそもそもなんでゲームで対立煽りしてるの? |
… | 48521/12/29(水)05:24:14No.881192513そうだねx1>>ここまで言われてるのに工作だハゲだっていうのも大分臭いけどね |
… | 48621/12/29(水)05:24:21No.881192519+>きのこたけのこ戦争みたいなやつなの? |
… | 48721/12/29(水)05:24:30 ID:GlrpOZ2cNo.881192526+>それでなんで対立煽りしてるの?普通の人には関係ない話でしょ? |
… | 48821/12/29(水)05:25:26No.881192579そうだねx1>ゼルダ以前のオープンワールドって苦行だったよな |
… | 48921/12/29(水)05:26:01No.881192612そうだねx4>>それでなんで対立煽りしてるの?普通の人には関係ない話でしょ? |
… | 49021/12/29(水)05:26:22No.881192635+>この文化がよくわからないんだけどそもそもなんでゲームで対立煽りしてるの? |
… | 49121/12/29(水)05:26:29 ID:GlrpOZ2cNo.881192644+>これはアルミホイルってやつか |
… | 49221/12/29(水)05:26:49No.881192665そうだねx2具体的な指摘に対してハゲとか病人としか返せない |
… | 49321/12/29(水)05:26:55No.881192669そうだねx2削除依頼によって隔離されました |
… | 49421/12/29(水)05:27:32No.881192701+>PSW |
… | 49521/12/29(水)05:27:53No.881192724+>>これはアルミホイルってやつか |
… | 49621/12/29(水)05:28:27No.881192750+>精神保健福祉士(PSW)とは、特に精神領域に特化したソーシャルワーカーを指します。 |
… | 49721/12/29(水)05:28:35No.881192758そうだねx6触るなよ |
… | 49821/12/29(水)05:28:40 ID:GlrpOZ2cNo.881192762そうだねx3削除依頼によって隔離されました |
… | 49921/12/29(水)05:28:43No.881192766+ID出ないから隠す気もなく調子こいてて笑う |
… | 50021/12/29(水)05:30:23No.881192850+skyrimは馬車拡張入れて移動をそれ+細かいところは歩きにすると気持ち長続きするというのを共有しておきたい |
… | 50121/12/29(水)05:33:57No.881193047+自分達が作った訳でも売ってる訳でもないゲームの派閥で第三者が勝手にマウントの取り合いとか惨めすぎて虚しくならないのかなって毎度思う |
… | 50221/12/29(水)05:34:49No.881193103そうだねx1>自分達が作った訳でも売ってる訳でもないゲームの派閥で第三者が勝手にマウントの取り合いとか惨めすぎて虚しくならないのかなって毎度思う |
… | 50321/12/29(水)05:36:20No.881193200+>自分達が作った訳でも売ってる訳でもないゲームの派閥で第三者が勝手にマウントの取り合いとか惨めすぎて虚しくならないのかなって毎度思う |
… | 50421/12/29(水)05:36:32No.881193209そうだねx1デター |
… | 50521/12/29(水)05:38:06No.881193297そうだねx1>>具体的な指摘に対してハゲとか病人としか返せない |
… | 50621/12/29(水)05:40:33No.881193427+>虎の威を借る狐みたいな? |
… | 50721/12/29(水)05:41:27No.881193466そうだねx4削除依頼によって隔離されました |
… | 50821/12/29(水)05:41:40No.881193479そうだねx1まだID出てない二匹目がいるじゃねえか |
… | 50921/12/29(水)05:45:09No.881193669そうだねx3>まだID出てない二匹目がいるじゃねえか |
… | 51021/12/29(水)05:50:07No.881193930+つーかこんな時間にうんこって付くんだね |
… | 51121/12/29(水)05:54:08No.881194151+自分の被害妄想じゃなく嫌なやつがいるってわかってほっとするよ |
… | 51221/12/29(水)05:59:18No.881194437+Botwみたいに他とは違うゲームを作るんだって意思を感じるゲームはいいけど |
… | 51321/12/29(水)06:03:32No.881194686そうだねx2>量産型OWは拠点に行って制圧を繰り返して一定数ポイントが貯まるとメインミッションが発動する |
… | 51421/12/29(水)06:05:52No.881194832+原神好きだけどパズルは腹立つな |
… | 51521/12/29(水)06:16:13No.881195458+>つーかこんな時間にうんこって付くんだね |
… | 51621/12/29(水)06:20:53No.881195768+うんこ集めよりはわかりやすい原神パズルの方がまだ好きだわ |
… | 51721/12/29(水)06:20:59No.881195777+botwの祠別に面白くないからなあ… |
… | 51821/12/29(水)06:22:51No.881195889+原神は何もない平原でオナホが後で来よう!とか言って引き換えさせるのが腹立つ |
… | 51921/12/29(水)06:25:29No.881196032+>botwの祠別に面白くないからなあ… |
… | 52021/12/29(水)06:27:54No.881196170+>>botwの祠別に面白くないからなあ… |
… | 52121/12/29(水)06:29:03No.881196251+売上が嘘ってmayで言ってた!とかもうちょっと病気にしてもレベルが違いすぎてなんも言えねえわ… |
… | 52221/12/29(水)06:30:59No.881196409+>ID出されたのに懲りてないの? |
… | 52321/12/29(水)06:34:55No.881196696+なんかズレたyoutberかな? |
… | 52421/12/29(水)06:34:56No.881196697+botwは祠を発見する所からゲームになってる |
… | 52521/12/29(水)06:36:20No.881196816+今までの3Dゼルダの様に回答が1つしかないよりも複数の回答があるってだけで祠は楽しかった |