息子のミリタリーブログ

スリングライフルとかの自作飛び道具を作るブログです。数年前に有閑大学生から社畜にジョブチェンジして最近ルアーフィッシングにどハマリしたので性能低下中 ツイッター→https://twitter.com/model22ra1

スリングショットガン(スリングショット散弾銃)のための新しい発想

私はこれまでスリングショットガンを実現するための機構として、弾受けに片側を塞いだチューブを取り付け、そこに小粒の鉛球や小石を詰めるというものを考えていました。これは原理的に自動給弾機構を仕込むことができませんが、撃ち味はショットガンのイメージに一番近いものになるでしょう。

今回私が提言するのは、ショットガンのイメージから少し離れてしまいますが、マガジン式のスリングショットガンを作れるであろうものです。




球形弾を用いる自動給弾機構開発において、避けて通れないのが「多重給弾」の問題です。下手に作ると弾がマガジンからレール内にどばーっと流れ込んできます。いかにこれを抑え込み、一回のコッキングで一発だけ弾を取り出すように作るかが開発者の腕の見せ所です。


……


…………本当に?



避けて通れない問題なら逆にそれを利用してやるという考え方もあるんじゃないでしょうか。たとえば、スリングショットガンに。多重給弾を起こさないようにするのは大変ですが、起こすのはとても簡単です。弾の径が小さいなら、マガジンも小さくて済みます。8mm鉛球なら長さ7cm以下、径10mm(だったか?)の角パイプに5発も収めることができます。この5発入りマガジンを何個か作ってさらに大きなマガジンに収めれば凄い物が出来そうです。つまり、小さいマガジンをショットシェルに見立てるという事です。
コッキングに連動させてもよし、レバーやポンプアクションでコッキングとは別に装填してもよしです。一発撃つために排莢動作(排マガジン?)もするのでショットガン特有の雰囲気も出ます。


そして私はこの機構を先の記事で公開したプリテンション式スリングライフルに仕込み、Model20RS(リピーティングショットガン)として作ることにします!
よっしゃこれで作りたいものが一つ減った。

※細部のデザインは変更される可能性があります
Model20RS Matryoshka
全長108cm

口径8mm(8mm鉛球)

ゴム#30平ゴム4本

加速距離55cm

引き伸ばし率5.1倍

プリテンション18cm

装弾数 8mm球5個×3〜4発(固定マガジン)

コッキング距離41cm

弾受け径3mm

愛称「マトリョーシカ」はもちろんマガジン内マガジンの入れ子構造に由来します。
自動給弾か手動給弾かはまだ未定です! できれば自動給弾にしたいですが、ちょっとどうなるかわからないです。柱状弾の自動給弾ならベンガルのフタ式が確実ですが、排莢(排マガジン)をしなければいけないので使えないかな? チューブマガジンなら雰囲気抜群なんですけどね〜 




先の記事書いた後にシャワー浴びてたら突然降りてきました。
しかしさっきも書いたように、アイデアはあふれていても製作時間が全くないのでフラストレーションで○ロ吐きそうです。

Add Star
  • 独りの創作家

    息子さん、こんばんわ
    記事に関係なくて非常に申し訳ないんですが、平ゴム(#35,#40)の重量を教えて頂けないでしょうか?
    家中探したんですが出てこなくて…(._.)
    現在息子さんの製作されたスリングライフルをもとに演算との比較をしながら損失エネルギーについて考えているので宜しくお願い致します。

  • 隣の息子さん (id:Musuko)

    いろいろと大変そうですね
    オーバンドの#35が6.67g、#40が7.21gでした。
    で、公差が気になったので#35を5本(1パック)測ってみたところ、6.67g・6.74g・6.42g・6.47g・6.34gでした。
    平均6.53g、最大±0.2g程度のバラつきがありますね。
    この測定は秤のサイズの関係でゴムを8等分する必要があったので、#40ではもったいなくてできませんでした。ご了承ください。

    うーん、これはオープン式だと結構問題ありそうな……ないのかな? 紐製弾受けのレール式でも問題ありますよね。なんたって左右の張力に差があると伸縮速度差で回転掛かりますからね。
    輪ゴムを何十本も束にしたものなら左右の張力も均等になると思いますが、平ゴム2本掛け・4本掛けではほぼ間違いなく張力差が出ますよね。 スリングライフルの射程では無視できる程度の影響しかないのかな?

  • 独りの創作家

    ありがとうございます(*´Д`)
    ゴムを8等分してまで…、ご協力に大いに感謝します!

    レール式の場合は弾受けとレール間に摩擦が働くので、[弾+弾受け+ゴム]の重量で計算しなきゃかなぁって思いまして。
    力のモーメントにより、弾受けにかかるのはおおよそゴムの重量の1/2のになります。実際はあまり影響しないですかねぇ。

    他にバネ定数の逆算には、ゴムの重量を加えるとかなりの影響が出てくるんです。それも運動物体の重量に比例してバネ定数の値が増加するので。
    [抵抗が無い場合:k=m(v/x)^2]


    一つ質問をさせてもらいます。結構前のことですみません。
    以前ベンガルで実射していた際にゴムが切れやすいと記事ありましたが、ヨークを伸ばしてからゴムって数回の使用では切れなくなったんですか??

  • もっと読む
コメントを書く