息子のミリタリーブログ

スリングライフルとかの自作飛び道具を作るブログです。数年前に有閑大学生から社畜にジョブチェンジして最近ルアーフィッシングにどハマリしたので性能低下中 ツイッター→https://twitter.com/model22ra1

延長ヨークで水缶貫通テストと粘土テスト


動画撮影のときに張り切って6本水缶用意したら3本余ったので、延長ヨークのテストします
本日の気温は30℃。
できるだけ高記録を狙うため、弾受け紐を1cmほど短く切って結び直しました。

さっそく初速測定を……

……は?
……76mps? 


まあいいや、撃ってみよ



・水缶貫通テスト




3半+穴 4缶目凹み 3缶目で横転

……破裂? 
真っ直ぐ着弾で破裂??

・粘土 通常弾

入射口25.9mm 

突入深度128.0mm
入射口が口径の2.59倍なんてテストに出ないよお……



・粘土 スプーンノーズダボ弾

↑コレ



入射口21.5mm

突入深度108.3mm
最大膨張27.0mm
最大膨張深度56.6mm
SN弾はちゃんと機能しているみたいで、内部で横転どころか反転しかかっています。
もっと高初速にすれば内部でぐるんぐるん回転するでしょうな。
通常弾より入射口が小さいのは欠損した質量の分でしょう。


水缶撃った後カメラがとまってないのはアレですわ、混乱した。
動画で延長ヨークのまま水缶テストやらんでよかったです。このままやったら詐欺でしたわ。

Add Star
  • ゆやっち

    やっぱり、高回転しましたか
    昔、ヨークの長さで実験しましたけどヨーク0の場合はほとんど回転無しで、ヨーク10cmで高速回転しました
    たぶん弾受けの角度が関係してるかと。
    ヨークが0の場合は発射まで弾受けで抑えられてるので命中率が高い。
    ヨークが10cmの場合は摩擦が少なく高威力ですけど、ゴムの張力に弾が対応出来ずに弾が回転するのかと思います。

    現在、検証中です

  • 隣の息子さん (id:Musuko)

    「高回転」ってSN弾(スプーンノーズ弾)の粘土実験のことですか?
    SN弾は弾頭の重量バランスを崩すことで、意図的に標的内部を進行する際に転倒(タンブリング)させる弾です。
    標的内部で同様の現象を起こす弾でが5.45×39mm弾の7N6、5.7×28mm弾のSS190、4.6×30mm弾などが有名かと思われます。

    このSNダボ弾が初速65mpsの際に内部で横転するだけに効果がとどまり、76mpsでほぼ反転したというのは単に運動エネルギーの差が原因と考えられます。
    ヨークの長さを変えずに(何らかの手段で)元のヨーク長を保ったまま初速を76mpsにしても(もしくは65mpsにしても)SN弾はほぼ初速に見合った反応を示すと思います。

  • ゆやっち

    ちょっと聞きますけど、8mmの金属ダボって売ってます?

  • もっと読む
コメントを書く