「高級タワマン」に移住し、老後の生活が「台無し」になった70代・資産家の悲劇

娘の言うことを聞いておけばよかった…
小島 拓 プロフィール

「タワマン節税」は物件選びがポイント

片岡さんの購入した物件は2018年1月1日以降に引き渡されたため、購入後すぐに相続が発生してしまうと、行きすぎた節税対策だとして国税庁から認められず、圧縮された相続税評価額ではなく、時価で課税されてしまう可能性がある。

ただし、2017年までに建てられた物件を中古で買った場合は、2018年以降に購入しても相続税評価額はどの階でも変わらない。だから片岡さんの場合、2017年より前に建てられたタワマンの高層階を購入すれば狙った通りの節税効果が得られたはずなのだ。

「もっとよく調べて、タワマンを買うにしても築浅の中古物件にしておけばよかったと後悔しきりです。間の悪いことに、先月の人間ドックで腫瘍が見つかって……。幸いにも良性だったので、今はとにかく健康に気を使って過ごしています。すぐに死ぬとはさすがに考えたくはないですが、もしそうなったら娘夫婦に迷惑がかかってしまいますからね」

Photo by iStock
 

片岡さんは、せめて娘と合意がとれてからタワマンを購入すればよかった、と今さら後悔しているようだ。

「それに、最初こそ快適だったものの、最近はタワマンの暮らしがなんとなく嫌になってきました。初めは眺望や豪華な設備に気分が高揚しましたが、同じマンションに知り合いはいないし、外に出るのにもエレベーターで下まで降りるのに10分以上かかる。これまでの住み慣れた大きな戸建てとは違う閉塞感があります。娘の忠告を聞かずに引っ越した手前、やはり元の家に戻るとも言えなくて……」

関連記事

節税のため「高級タワマン」を購入し、逆に「痛い目」を見た70代・資産家の大誤算
「高級タワマン」に移住し、老後の生活が「台無し」になった70代・資産家の悲劇
お金持ちだけが知っている「相続税を半分にする」節税の裏ワザ
新しい金持ちが狙っている「東京のタワーマンション」ベスト5…1位に選ばれたのは?
いま都内のタワーマンションで起きている、「異常としか言えない」事態
日当たりが良すぎる「タワマン」に住み、「サウナ地獄」に苦しんだ30代夫婦の受難
タワマン「低層階」住み39歳女性を激変させた、上層階住人への強いコンプレックス
「タワマンカースト」の深すぎる闇…39歳女性が「上昇志向」をこじらせた理由
憧れの「タワマン」に住み、まさかの「騒音トラブル」に遭遇した30代夫婦の大誤算
不動産のプロが必ずチェックする「買ってはいけないマンション」の特徴
ここにきて中国人が爆買いした「高級タワマン」が差し押さえに…住人に大激震
憧れの「タワマン」に住み、夫婦関係が「完全に壊れた」36歳・専業主婦の大誤算

おすすめの記事

節税のため「高級タワマン」を購入し、逆に「痛い目」を見た70代・資産家の大誤算
「高級タワマン」に移住し、老後の生活が「台無し」になった70代・資産家の悲劇
お金持ちだけが知っている「相続税を半分にする」節税の裏ワザ
新しい金持ちが狙っている「東京のタワーマンション」ベスト5…1位に選ばれたのは?
中国人の「タワマン爆買い終了」で、日本の不動産が大ピンチに
いま都内のタワーマンションで起きている、「異常としか言えない」事態
相続大成功、ボロい実家を売ってタワマンへ、60代男性は何をした?
日当たりが良すぎる「タワマン」に住み、「サウナ地獄」に苦しんだ30代夫婦の受難