• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2021年12月27日に放送されたテレビ朝日『国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙』

番組ではN64『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の「Z注目」を紹介
「本作ではゲーム業界のスタンダードとなる神システムが登場しました」

生みの親、任天堂の宮本茂氏も「誰もやってないだろうということを見つけるのが楽しかった」と語る
















番組が放送される前の2021年12月18日

『スマブラ』『星のカービィ』の桜井政博氏が「ボタンで相手を注視し続けるロックオンの仕組みはZ注目より『ロックマンDASH』が先」とツイート




1997年のきょう『ロックマンDASH』(Mega Man Legends)発売!!
ボタンで相手を注視し続けるロックオンの仕組みにより、遊びやすく3Dシューティングできました。
これはいわゆるZ注目が出るより前。
だけどロックオン自体はもっと前に実装した作品もありますね。




この記事への反応



Z注目起源説、スマブラの桜井氏に数日も前から論破されてて草

ロックオン機能は時オカが最初じゃないし有名どころならロックマンDASHの方が早い定期

ロックオン機能は時オカからではないだろ。ロックマンDASHにもあるし。多分それより前にもある気はする。

先日の桜井さんのZ注目に関するツイートはテレビゲーム総選挙が炎上しないように配慮してくれたんだろうなぁ。
あれが無かったら、やり場の無い思いをしたロックマンDASHファンも居たかも知れない。


ゼルダのZ注目が画期的やったみたいな話が聞こえてきて、いやロックマンDASHの方が先じゃね?と思って調べたらやっぱ合ってたしそのせいで肉は焦げた

何時だったか、桜井さんのコラムでゼルダのZ注目の話になったけど、
「あれはロックマンDASHが開祖ですよ」ってハッキリ言ってて、尚且つ
「誰かが道を開拓しないと後続の作品が続かないんだよ」って書いててね。


やっぱ3Dのゲームでロックオン機能を初めて搭載したのって
初代ロックマンDASHだよな
時のオカリナは1998/11/21発売だけど
ロックマンDASHは1997/12/18に発売されてるから
時のオカリナより1年近くはやいし


3Dゲームのロックオン機能といえば1996年のセガサターンの『機動戦士ガンダム外伝1戦慄のブルー』の方が先では?
(いやまあ時のオカリナやったことないから厳密には違うのかもしれんが)


DASH3いつまでも待ってる

ロックオン機能
時オカが元祖みたいに扱ってんのイミフ









テレビで大々的に紹介しちゃったから、時オカが起源だと勘違いしてる人もたくさんいるんだろうな














コメント(905件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:32▼返信
はい発狂
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:32▼返信
Z注目って名前じゃ無いでしょうがぁ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:32▼返信
いいとものキムチ鍋みたいだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:33▼返信
息を吸うように嘘を吐く
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:33▼返信
老害の起源主張www
韓国人みたいで草
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:33▼返信
ま~た任天堂が起源説捏造してんの?
まじでメンタルがお隣の国とそっくりだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:33▼返信
起源主張の起源は韓国
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
GK乙!
Zボタンは任天堂の独占だから何も間違っていないのだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
誰もやったことないことをやりたかった
とか言ってドヤってたよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
バカな知識人が露呈されて良いね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
全国放送で嘘を付くそれが任天堂
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
任天堂の起源主張はじまったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
任天堂って日本の会社とは思えん発言だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
「ロックの装備全部売っちゃった」
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
でも操作性とか上手く落とし込んだのは時オカが最初でしょ
時オカが無かったら日の目を見ず終わってた仕組みだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
また任天堂の起源説か
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:34▼返信
やめろ
豚の桜井へのネガキャンがさらに激しくなるぞw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
絶対にはちまがゼルダが起源と言ってる過去記事があると思うわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
宮本はパクリとホラしかできない奴
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
どっちもスマブラファミリーだからいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
もっと古いのあるだろ探せば
何なら2D作品(2軸)にもあるだろ
起源起源って、著作権侵害してるなら問題だが、そうじゃないならなんでこだわるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
朝鮮堂が朝鮮堂たる所以
朝鮮式起源主張
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
テレビで起源主張は草
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
オープンエアーも任天堂が起源だしなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:35▼返信
さすがガチゲーマーは違いますわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
桜井はしげちーのことがそんなに嫌いなのかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
宮本の発言は実にニシくんたちの親玉らしい虚言だなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
豚ちゃん…哀れ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
自信満々に大々的に嘘をついてて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
桜井さん、どのハードでもメーカーでも良いから、休んだら開発に戻ってきて!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
サンキュー櫻井
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
ゴキブリキングはPS5持ってる設定なのに無料ゲームのフォートナイトのフレームレートも知らない

ゴキブリキングは嘘とデマと自作自演で出来ているキング
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
桜井さぁ?お前なんなの?
任天堂組に世話になっておきながら宮本のオジキに楯突くとは何事だ?あ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
任天堂・韓国といえば起源主張
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:36▼返信
ロックオンもオープンワールドも起源は宮本さん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
そりゃZボタンでロックオンは任天堂だけだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
クソワロw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
任天堂は白猫のプニコンにはこっちが起源だってヤクザみたいなキレかたしといてコレだもんなぁ、ちょっと雑すぎない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
桜井が嘘ついてるんだが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
DASHはロックオンしながら動けなかったし…
3いつまでも待ってるで
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
ポップマン
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
オープンエアーをさもオープンフィールドの起源みたいな紹介もしてたし、
マジで任天堂マネーによる電通のゴリ押し案件だったなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
置き論破しかも身内にされてるの笑う
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:37▼返信
任天堂忖度番組だったってバレちゃったじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
豚ちゃんはSwitch版APEXのフレームレート知らないだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
歴史はこうして作られていくんやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
任天堂の悪い癖、起源主張
桜井の良心に救われたが
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
起源なのはガタガタだろうが
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
起源主張といえば…っあ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
>>1
ご本尊がこれやからニシくんも平気で嘘吐くんやろなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
※21
うちが起源だとうそをつくやつがいるから
誰かが訂正しなければいけないだけの話しで
こだわってるのとは違うだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
ロックマンダッシュのはただのロックオン機能だろ
Z注目はZ注目だよ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
Z注目とロックオンは違うやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
いつもの宮本でしょ
パックマンみて俺がやらなきゃ誰がやるってなったみたいだしね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
嘘つきの起源はゴキブリキング
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
教祖も起源主張するのか…
教徒からすると櫻井も神聖任天堂に反する異教徒ゴキ!になるんかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
※42
マルチゲーのハード表記がスイッチのみだしなw
スイッチハブのは全表記してるのにw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
糞豚の親玉らしく嘘しか言わねーな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
桜井の野郎!よくも宮本様に恥をかかせやがって!
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
全国放送で恥を晒してて草
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
>>58
うわあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
この際、トキオカが起源でいいだろ
ゴキ以外はそれで問題ないはずだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
そんなマイナー作品を挙げられましても・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
なんか起源主張とか煽ってるけどそもそもz注目とロックオン機能は別物や
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
1位 ゼルダの時のオカリナ!!

1位 キムチ鍋!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
起源主張をする起源は任天堂!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
オープンワールドすらオープンエアーとか言って独自かのように言ってるからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
放送前ってのが桜井に悪気は無かったというねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
老害宮本ってネタのように言われてるけど
ガチで起源主張してくるからなww
韓国人なんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
嘘も百回言えば真実となる
この言葉の起源は宮本茂
ゲッベルスよりも前から使ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
宮本っていつも既存の仕組みに新しい名前をつけて起源主張するけどなんなん?
最近だとオープンエアーとかさ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:39▼返信
宮本も嘘ばかり言うようになったなぁ~
ボケてんとちゃうか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
こう言うことをするから桜井は嫌われるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
一般層にも広めたという点で時オカ起源で間違いないのでは?
同じくオープンワールドの原点もブレワイといえる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
朝鮮堂がまた起源主張してるのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
そもそも家庭用ゲームを生み出したのは任天堂が最初なんだから全てのゲームシステムの父は任天堂で間違いないんだけどw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
>>69
事前論破とか草
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
オタクうざい!
なんでもいいだろそんなの
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
さす任
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:40▼返信
リメイク金銀1位してくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
>>39
いいえ、違います
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
なんでニシは起源主張が好きなの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
Z注目より前のロックオンはロックオン中だと自キャラが動けないとかあった
Z注目は自キャラと敵キャラがチェーンで繋がれたように移動できる
ロックオンシステムの完成形がZ注目ってだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
マジかよ
ロックマンDASHやりまくってたけどあれが初のロックオン機能だったんか…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
※65
同じだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
桜井とうとう馬キャを表したな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
>>77
そもそも家庭用ゲームを生み出したのは任天堂が最初

大嘘吐くなボケ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
任天堂とか言う反社会組織
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
全て起源説を唱えるって…まるであの国のようだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
ゴキブリキングはPS5持ってる設定なんだから無料ゲームフォートナイトのフレームレート答えろwww嘘つきキング
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
>>69
宮本が日常的にロックオン起源自慢してきてウザかったから
空リプ風に釘を刺しただけちゃうか?
宮本は若手にオレスゲー自慢しまくってそうなイメージあるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:41▼返信
>>86
両方遊んだことあるならそんなこと言わへんで
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
単にロックオンなら、PSのコクピット視点の機動戦士ガンダムが自分が知ってる限り最初かな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
任天堂神話の嘘がまた一つ証明された
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
こういう事するから老害扱いされるんだよな宮本
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
ゲーマーの鑑である桜井さんと
ブタの教祖である宮本という違いがはっきり出たな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
※74
嫌われてないでしょww
何言ってんのww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
教祖も教徒も韓国と同じこと言ってて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
やっぱなんの参考にもならんランキングだったな
ウソしかねえじゃんww
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
起源主張するのは韓国と任天堂くらいだよ恥ずかしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
宮本は嘘しか言わないのは今更だがTVでそれ言っちゃダメでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
>>88
ほら罵倒しかできないw
真実である証拠だね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
※86
違うよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
任天堂の表ではいい顔するとこ嫌い
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
>>77
その前に日本だとカセットビジョンもあったぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:42▼返信
子供騙して搾取する会社はやることが違うね
隣の国みたいだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
お前はこの後嘘を言うwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
※93
両方遊んだけど同じ機能だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
>>101
ゴキブリ「ウォークマンの起源はSONYのはずなんだよおおおお」
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
任天堂ってときどき変な起源説を言い出すよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
さすが枯れた技術の水平思想w
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信

プレステにZボタンねえだろ

ゴキは無知無知ポークかよwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
これは恥ずかしいw
そもそも起源主張とかキモいんだよ
どうせ電通にやらせたんだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
起源泥棒任天堂
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
そう言うのが狙いで作られた番組ですし
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
この一連の任天堂起源アピールってマジで電通か任天堂が工作してんじゃねえのか?w
最近でもエルデンリングにも絡んできてるし
まあこれはどう見ても無理目なあたり電通臭いけどw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
スマブラしかつくれないくせに数多の神ゲーを世に送り出してきた宮本神に逆らうなよザコが
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
人類の起源は韓国だから全てのものは韓国のパクリニダ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
いうてZ注目とロックマンDASHの注目は仕様としてだいぶ別物やろ
エアプがテキトーこいてるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:43▼返信
しゃーないwwwwww
京都は何にでも起源主張してくるからなwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
電通工作堂
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
Z注目の起源ってPCゲームにあると思う
CS機の起源って全てPCゲームが基本だからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
>>110
何言ってんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
まあ任天堂がやってんのは宗教だからこんなもやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
まさか桜井も宮本がそんなバレバレの嘘を言うとは思わなかったんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
>>58
まじかよwそれには気づかなかったわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
日本語が不自由豚w
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
ゼルダ並みの訴求力のないマイナーゲー出して起源主張しやがる
だからキモイんだよゲーオタは
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
任天堂持ち上げってこういうの多いよな
他が既に似たようなことやってるのに任天堂がはじめてやったかのように言う
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
>>103
カセットビジョンは、エポック社が1981年7月30日に発売したカセット式の家庭用ゲーム機。
ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年7月15日に発売された家庭用ゲーム機。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
桜井は宮本と違ってマジでとんでもない数のゲーム触ってるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
起源は任天堂!!
韓国みたいなメーカーだな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:44▼返信
※110
ウォークマンは商品名だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
そもそも宮本茂は老害じゃん、過去の栄光だけ縋ってるクソジジイ
こいつが昔から進化しようとしないから、使いまわしや似たようなゲームを乱発するし、今は移植ばっかになった
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
※123
まぁ何かしらありそうではあるな
でも3D系ゲームは初代PSからだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
オープン系ゲームの起源もブレスワだからねwww
因果逆転さ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
普通のロックオンはアフターバーナーがやったみたいなやつ
今話題になってるロックオンは選択した相手の方に向き続ける機能
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
マリオ64がやってる事の大半はロックマンDASHが先にやってるからなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
>>120
これ
DASHのロックオンは移動出来ないから後半になると使わないほうが戦いやすいってなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
まあ先に思いついたのはゼルダだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信



そもそもオープンワールドの元祖がブレスオブザワイルドみたいな紹介やったぞ

143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
>>77
ファミコンは第3世代だぞ
任天堂がファミコンでゲーム業界を牽引したのは事実だし歴史的意義は大きいけど、
任天堂が家庭用ゲーム業界を作ったと思ってるなら思い上がりも甚だしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
まあ起源とは言ってないから…
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
>>142
まあそれはあってるやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
起源主張、さすがチ〇ン天堂だわwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
>>131
で?それファミコンより売れたの?
違うなら無効だね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
DASHのロックオンと、時オカのロックオンて同じ扱いなの???
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
カプコンが特許取って無いんだから他が先なのは確定だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
>>51
ほんまにひどい番組やったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
※127
しかもFF7すらスイッチ版です表記にする鬼畜っぷりw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
·どこでもいける起源主張してオープンエアーという言葉を作る
·ロックオンの起源主張してZ注目という言葉を作る
·マリギャラで球状の世界を冒険する起源主張→ラチェクラのパクリと突っ込まれ見たこと聞いたことないと言いだす

宮本の功績
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
悲報:ニシくん、アタリ等のハード知らなかった
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:46▼返信
朝鮮根性丸出し
いつもの任天堂
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
宮本も最後にしょうもない潜水艦のゲーム作って晩節汚して終わった人だしね
もう表にはでない方がいいよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
>>129
買ってるゲームオタクとそいつのやってるゲームは敵だ!
俺達のように偉大なる神聖任天堂の請求力あるゲームを買わずに崇めるのが正しい!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
>>84
もういい加減黙れよクソ豚
早くお隣に帰れ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
>>145
は?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
そもそもテレビ番組なんて見ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
>>149
だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
アンダーテールをスイッチ独占扱いしたガイジ番組だっけw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
糞老害しねよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
皐月雨@Satsukix07
このZ注目、技術を独占しなかったのが業界の革命だったような
なお、どことは言わないけど某企業は3Dカメラの一部制御システムを独占して業界を苦しめた

教祖が教祖なら信者も信者だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
投票層的に任天系なら1位はスーパーマリオかマリオワールドでしょ
流石にブスザワはねえわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
>>157
事実言っただけじゃんキレんなよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
>>145
オープンワールドの元祖はGTAや
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
Z?ファミコンのZガンダムの事かぁあ!!
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
>>148
違う
DASHはロックオン中は移動できないし敵のほう向くだけだから改良の余地がある発展途上
時オカは自分と敵を一緒に画面内に納めつつ移動も出来る完成形
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
>>151
ソニーは海外法人になってから金せびってくるから
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
ゲームやってる奴は敵とか言い出すあたりさすが貧乏エアプ豚やな
マジでゲームは崇めるものやんけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
>>154
日本で人気ないのを尻目にカイガイカイガイほざいてるお前らゴキの方がよほど
日本を侮辱していると思うぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
>>148
違うけどもう任天堂だから叩くみたいな流れだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
>>152
雑誌とか他が言うなら分かるけど
自分たちで言い出すから気持ち悪いんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
任天堂万歳するだけの宗教番組だったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:48▼返信
※166
シェンムーじゃね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:49▼返信
>>164
おっさん寄りすぎでしょ
ブレワイは全年齢支持だから納得
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:49▼返信
※164
2が出るからな
ただの宣伝だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:49▼返信
>>129
いやそれはマイナー関係ないやろ…
先日もユニクロの置くだけで精算してくれるレジの特許めぐって争いがあったけど
小さな会社が頑張って作ったものをデカい会社がただで持ってくのええんか?中国じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:49▼返信


桜井さん逃げてー
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:49▼返信
DASHの視線切り替えは、まだ未完成じゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
※175
たけしの挑戦状だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
韓国してますなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
※147
ファミコンが出るまでは売れてたね
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
売り上げやゲームシステム→事実はどうあれ公の場で言った者勝ち→いつもの任天堂
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
宮本がエアプ晒したと思ったら桜井がエアプで草
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
開発者含めて何人がゲームに触れたかではゼルダかもしれん
ロックマンDASHは打ちきりゲームやしあんま売れてへんかもしれん
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
>>145
おやおや、スカイリムやFO3なんかはブレワイの後の発売でしたか
さすが任天堂、時間軸すら歪める
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
昔っからだけど技術周りの主張はほんとどっかの半島みたいっすね…
先に考えてたとか後だしでいつもいってないかこの爺さん
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
ゴキって総選挙の結果気にしてないフリしてメチャクチャ効いてたんだな…w
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
伝説のパクリ王は、相変わらず起源説が大好きだよな
何処ぞの半島人気質そのままだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
>>120
豚「桜井はエアプ」

こうですか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:50▼返信
※152
宮本ってお隣の国の人だったのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:51▼返信
嘘の起源を堂々と主張するのは如何にもちょん天堂らしいねw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:51▼返信
>>164
個人的にはセルだのどれかが取るとは思ってたけど、ブレワイは無いわーwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:51▼返信
Z注目とDASHのロックオンって全然違うんだけど
エアプしかいないのか
Z注目の最大の特徴は敵以外の多くのオブジェクトに対応していることと
オブジェクトを軸にカメラが自動追従することにある
プログラム的に汎用性の高い挙動をしてる
DASHのロックオンは本当にただのカメラ固定
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:51▼返信
>>82
嘘ついてんじゃん
ガンダム戦慄のブルーだろタコ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:51▼返信
そのロックマンDASHはSに関わったせいで死んだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
※171
売上で1兆円差付けられてるゴミ企業があるらしいねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
ブスザワ2の宣伝番組だから雑
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
宮本ってホント他社ゲーム知らないのなマイクラとか
だから面白いゲーム作れなくなってんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
ニシ君
とうとう桜井さんをエアプ扱いにするw
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
桜井はガチゲーマーだからな。
よそのアイデアパクりまくってきただけのエアプ老害とはわけが違う。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
>>196
ゴキはエアプしかいないからしゃーないw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
>>169
スクエニのソフトでソニーガーとか馬鹿かよ豚
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
選挙の内容自体もナンバリング作品が大半を埋めてて100タイトルもあった気がしない、タイトル毎にまとめて上位のタイトルだけ別途タイトル内でランキング集計すれば良かったのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
結構日本のゲームはナムコとカプやセガ
この辺のアケが起源だよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:52▼返信
メディア使って任天堂凄い!ってのを刷り込んでいってるんでしょ
昔からそういう企業だし
アメリカでの任天堂セガ戦争とか見りゃわかるじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
>>171
旭日旗は歩きタバコとか書き込んでた所囲ってるメーカー持ち上げるよりは良いんじゃない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
必死にロックマンDASHの仕様とは違うとか言ってるけど
桜井さんも指摘してる通りそれ以前にもロックオンと呼べる機能を採用したゲームがある時点で起源主張は無理がある
211.もこっち投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
別に宮本さん本人がそう思ってるだけなんだしいいじゃん何か罪なの?
ソニーみたいに他社パクリしたならまだしも宮本さんは既にあったかもしれないけどまだ当たり前じゃなかった機能を自分の頭で生み出したんだから凄い
0から1を生み出すのがどれだけ大変か分かってるのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
ゼルダのシステムが完成されてるんだからゼルダ始まりでもよくね…?
キモオタはホント細かいこと気にするよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
ニチャァ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
お前らタイトルに踊らされすぎだろ
「誰もやってないだろうということを見つけるのが楽しかった」
これのどこが起源主張なんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
スーパーマリオもさアーケードのパックランドのパクりだよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
>>171
信者も教祖も朝鮮丸出しのカルト宗教に言われてもな
そもそも日本のガキの買ったものに泣きつく何もしてないおっさん風情が日本の代表ヅラすんなよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
Z注目って視点も自動で追尾してくれるからただのロックオンのロックマンダッシュのは違うやろ
桜井ってやっぱにわかなんやな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:53▼返信
テレビは任天堂有利な風に積極的に勘違いさせようと努力してるからな
昔のグラが向上したらつまらなくなったゲームはグラじゃないでめちゃくちゃ上手く行ったのに味をしめてる
おかげで国内CSゲーム業界は腐りかけたけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
>>130
初めて触れたものはその人にとって特別になるからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
アフターバーナーだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
>>199
そういう所を言われてるんだぞ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
>>204
ソースがロックマンダッシュの開発者なんですけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
>>210
桜井はロックオン機能としか言ってないし
Z注目の仕様はガチで時オカが起源だよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
※211
数日前に論破されてるのが面白いって話しだぞw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
さす🐷の親分
息を吐く様に嘘を吐きよるw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
大丈夫?テレ朝と電通だよ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
狙い撃つぜ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:54▼返信
※196
プレイヤーとしては違うだろうが製作者側からしたら同じ
対象の選択とその相手を注視する挙動がな
それがどんな状況でそのあとどんな挙動をするかは別の話
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
>>190
うん、効いてるよ
ゲラゲラ笑いが止まらないw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
そんなに言うならゴキステ総選挙やったらよろしいやん?w
人がいればだけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
>>204
言われて悔しかったの?それ
いつもエアプだから内容話せないしなカルトブヒちゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
>>196
うんだからww桜井はエアプがお前ら豚の総意ね了解
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
全てのアクションはマリオのパクリ
全てのRPGはポケモンのパクリ
全ての対戦ゲームはスマブラのパクリ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
何でもかんでもブレスオブザワイルドっていう任天堂信者だし
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
>>222
桜井ロックマンDASH作ってたのか...(困惑)
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
そのうち「すべての起源は任天堂」って書かれた古文書が出てくるよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
※217
そうそう
ロックオンした敵を常に中心にくるよう自動でカメラが追尾してくれる
ロックマンやバーチャロンやガンダムのはそこまでやってない
桜井は"注目”の意味がわかってない
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
わいのパソコンはエッジつかえおどし処とレノボ(中国製)のダブルブッキングでよみこみおめーよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
※224
櫻井はこれを見越してた可能性もあるw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>214
先にやってましたね、恥ずかしいね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>230
一位はwiiかな
ゴキブリの巣になってたし
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>229
ブッサイクな笑い方だな🤣
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
宮本ってやっぱ頭おかしいよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>218
中小は中国市場に目が眩んでるけど国内大手は任天堂を無視して海外進出しとるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
任天堂信者って韓国みたいだなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>211
お前は糞しか生み出せないやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
全く別の機能だけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>150
お前らタイトルに踊らされすぎだろ
宮本「誰もやってないだろうということを見つけるのが楽しかった」
これのどこが起源主張なんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
これ櫻井が恥かいてるだけやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>233
やっは韓国やんけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>198
64に出してNゾーンの呪いで死んだんだぞアホ豚
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
>>184
真似して改変してるゲームばっかでしょ
ゼルダはもとはハイドライドのパクりだしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
※211
気持ち悪い書き込みをするな
いつも嘘ついてるから嫌われてるんだぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:56▼返信
韓国人みたいだなwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
>>110
誰もんな事言ってねぇぞ基地外
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
相変わらず韓国のような歴史修正主義の任天堂
恥ずかしくないの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
※242
効いてる効いてるw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
櫻井が言ってるのはただのロックオンシステムじゃん
ロックオン+カメラの追従がZ注目やぞ
ダクソとかもこのZ注目システムやってるし影響うけてる
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
だっさwwwwww
起源主張(しかも捏造)とかこれだから任天堂はwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
※248
テレビ見てないなら書き込まなくていいよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
かんこく?うんしたがたないね...グーグルクロームのほんたいだから?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
ああ、いつものねってゲーマーは思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
メンタルが万能壁画担ぎ出す国と同じレベル
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
Z注目はあくまでロックオンの発展系って話しも理解出来ない豚w
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:57▼返信
>>214
番組内でしてましたよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
朝鮮式忖度番組だったわけか
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
>>205
どこが作ったかも判別する頭がないから起源主張するんじゃね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
任天堂は面白いゲームを
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
まーた韓国堂の起源主張か
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
同時期に思いついたけどゼルダの方が優れてたって話
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
一匹真性豚がガチ発狂してて草
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
誰か屁ぇこいたか、、、
くっせぇぞ!
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
>>188
韓国の得意技や
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
任天堂がゴミだとよくわかるね
さすが1億本1兆円の負けっぷりは伊達じゃない
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
Z注目はゼルダしか使ってないから間違ってないやん
ロックオンも別にDASHかんけーし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
※211
0から1じゃなくて草
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
ゲームカタログ@wikiには嘘が書いてあるってことか
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
>>270
同時期?ゼルダは1年遅れてるが
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
大本営からして起源主張かよ
呆れるわ、
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
>>271
最近有名なヤツかな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
さすがニシ君の教祖
今日も無知無知ポークを晒していく
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
ソニーってこう見ると歴史的なゲームシステムとか全くつくラルレナなかったよなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
つぎは神聖任天堂が人類の祖なのです
とか言ってそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
わいもてれびみるけれど...なにしても3密ゆるさんにじゃぱんにいらいらして詰まんないですよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
>>264
カメラのロックオンを「注目」とは言わんのよ
チャイナには難しいか…w
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
>>211
1から0.4くらい生み出してるよね任天堂って
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:59▼返信
>>257
そういうことにしないと面目保てねえし存在意義無くなっちゃうもんなあ、可哀想な人だ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
おじいちゃん、お口くさ~いwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
>>244
今はな
PS3の暗黒期の話や
あの時期任天堂の広告戦略の煽りをうけて国内ゲームの進歩が遅れたどころか退化して結果死にかけたからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
NHKファイナルファンタジー大投票 46万票
NHKプリキュア総選挙 61万票
テレビ朝日 アニメソング総選挙 13万票
テレビ朝日 国民ゲーム総選挙 5万票
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
さすが豚の教祖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
桜井とかもうスマブラ終わった今ラフランスだからなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
電通は毎回嘘をつく
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
※285
ちゅちゅちゅうもーくw
これが真性豚のエリートくんだブヒ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
そろそろ論破されたエアプゴキが池沼モード入るぞw
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
3Dロックマンは操作がゴミだったな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
>>277
誰でも編集出来る所なんて基本嘘か盛った話しか書いてないよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
3Dロックマンは操作がゴミだったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
任天堂起源説即落ち2コマ
しかし、宮本の老害ジジイは頭おかしいな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:00▼返信
アレが1位な時点でOWも任天堂が起源だと思ってるよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
起源主張しなければよかったのにねw
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
ハッキリとはあれだったが64で初出ってないんじゃね程度に思ってたがやっぱそうだったか
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
>>283
日本ってダサい名前だよな
大任天堂神聖大帝国にするべき
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
※264
豚ちゃんは櫻井が「ロックオン自体はもっと前に実装した作品もありますね。」って
わざわざ言及してる意味を汲めないんだろうねw
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
>>274
電通様の生活圏では勝ってるから…
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
コイツ本当に自社製品しか見てないんだな
桜井ほど熱心に他社を研究してない
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
※193
スーパーマリオのボスの名前と数々の言動を考えると
疑ってしまうよなあ
んで信者もキムチ菌に侵されてのがコメントでわかる
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
>>295
いつもブヒがやってるもんな
コピペ数十連投とかw
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
>>211
100から101を産み出しただけ
wiiリモコンもそうだし毎回そんなんよ任天堂は
あっwiiリモコンは100から65くらいか劣化してるな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
内ゲバじゃんwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
プレイアブルキャラやカメラが敵の方向を見なくても攻撃が敵に向かえばロックオンと言える
DASHみたいにキャラやカメラが敵の方向に自動て調整してくれる機能は時オカ以前にもあった
ただそれだけの話
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
>>1
誰もやった事がないものをって言うけどそもそも宮ホン他所のゲームやらないって自分で言ってたやんけ
完全に矛盾してるやん
マジで勝手な起源主張やん
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
>>237
ガンダムのはちゃんと敵の動きに合わせて中央に捉えるぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
起源主張とは宮本ってやっぱ韓国人やろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
>>282
Wiiが特許パクったあの技術をお忘れで
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
>>212
ヒットした作品それで認知されてるならって感じだなロックマンDASHなんて初めて聞いた
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
>>248
事実を捻じ曲げるのがゴキおじさんだからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
起源泥棒とかほんまダサイからやめて欲しい
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
なんだよ
結局桜井とゴキがエアプにわかだっただけかww
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
宮本はマイクラとマリオメーカーを同列に扱うし
オープンエアーとかわけのわからんことを抜かすし老害だよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
スパロボ速報でランク外になったのを
バカにしに行ったらアク禁食らったwwwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
>>248
誰もやってないことを見つけられてないのに、楽しかったとは
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
タゲロックはFade to Blackが先
ほんと起源説ホルホルで気持ち悪いなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
ゴキってほんとゲームのこと何も知らんのな
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
また伸びてるぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
知らない人にもわかりやすく凄さをアピールしただけで加減主張ではないだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
オープンエアーも任天堂が初めてだもんな!うん!
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
>>258
起源かどうかはともかくとして1年以上前の戦慄のブルーでやってますよねそれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
なーんだそうだったのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
※313
そえないよ
嘘つくなエアプ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
>>323
ネームバリューって知ってるか?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
>>110
ウォークマンの起源はSONYだろ
ウォークマンは
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
>>248
は?番組内で今では当たり前のロックオン機能は時オカで、考えたのは宮本!

そのインタビューでその発言な
番組見てもない任天堂おじさん嘘つかないでくれ

ちなみに宮本はiPhoneはDSのパクリ、マイクラは俺が先に考えてた等の起源主張もしてます😂
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
Fade to Blackも知らない豚ゲーマー(笑)
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
1OUT チートポケモン
2OUT 起源主張
3OUT ???

さあ、任天堂追い込まれたァーッ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
>>317
は?番組内で今では当たり前のロックオン機能は時オカで、考えたのは宮本!

そのインタビューでその発言な
番組見てもない任天堂おじさん嘘つかないでくれ

ちなみに宮本はiPhoneはDSのパクリ、マイクラは俺が先に考えてた等の起源主張もしてます😂
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
ミヤホンは盲目の家畜にお似合いの偶像ですわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
そもそもFPAの起源は時オカなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
「Z注目」は時オカが最初
「オープンエアー」はブレワイが最初
何も間違ったことは言っていない
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
>>295
見ろ!論理破綻した池沼だ!
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
宮本ほらふきじゃんw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
ゴキが案の定発狂してて草
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
やはり在日か…?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
宮本他のゲームやらん癖になんでゼルダが最初とか言い切れるんだろ
もうしゃべらせないほうがいいよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
>>319
でた!櫻井は異教徒ニダゴキ!
マジで言ってて草
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
ロックマンDASHが先にしても影響力
つまりスタンダードにしたのは任天堂であり宮本さんなのは確かなんだよなぁ
というかゴキちゃんが嫌いなカプコンが起源だとしてもどっちにしろゴキの負けやん
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
>>315
具体的に言えないの草
だってハッタリだもんなwwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
>>331
バレて恥かいたなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
そろそろコピペ豚発動しそうw
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
※143
市場は作っただろ
ファミコン以前は日本に市場なんてないに等しかった
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
>>295
豚がいつも池沼なのって、いつも論破されてんの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>331
有名なら後からパクって起源主張しても無問題、ってマジで恥知らずだなwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
Androidで既に搭載されてる機能をiPhoneがまるでスマホ界で初めて搭載したみたいに語るようなもんや
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>3
宮本は他にもiPhoneはDSのおかげで生まれた、マイクラは自分が先に考えてたとかの発言も有名
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
視界内ロックオンってバーチャロンが先じゃねえの
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>331
要するにパクってネームバリューのゴリ押しで起源主張って事だろ?最悪じゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>8
ロックマンDASHはPSの方が発売が先ですよ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>299
Botwもなにかしらの起源主張したくてOWではなく世界初のオープンエアーとか言ってたからな
内情は技術力とハードスペック不足による劣化でもよーわからん言葉で世界初を謳えば凄そうに見えるから
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>221
効いてて草
ニシくんなんでや…
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>346
ゴキ豚はサード全部嫌ってるからゴキ豚の負けじゃね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>321
マジキチ過ぎる
叩くためにファンサイトを荒らしに行ったらどこだろうがアク禁なるに決ってるやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>334
はいはい凄い凄いw
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
桜井は敵だなもう
世話になった恩すら忘れソニーの飼犬か?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>346
有名ならパクってもいいとか倫理観終わってんなwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>346
Fade to Blackが先だぞ豚w
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>328
だからそれただのロックオン
Z注目は移動しても常に敵が中央に来るようカメラが自動で追尾してくる
ロックマンもお前の言ってるタイトルもガンダムもバーチャロンも追従しないからちょっと敵が移動するだけでロックオンがはずれる
Z注目みたいに追尾してないから
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
そういえばイカもパクってたなw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
広めたのは俺たちだから実質俺が起源
韓国がよく言ってる奴だな
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>290
プリキュアの十分の一の投票数のランキングで狂喜乱舞してたのか
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>344
言わないだけでやってはいるぞ
じゃないとパクれないし
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>339
屁理屈やめろや
まるで「ソニーからじゃなくフィリップスからパクった」と裁判記録に残したマヌケみたいだぞ?w
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>339
ほんと名称変えれば全て起源だよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
ゴキがついに架空のゲームあげ始めてて草
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
そもそも、それ以前のゼルダでも手動ロックオンで敵を攻撃出来たから
別にロックナンが起源ってわけじゃないだろ
375.もこっち投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
コメント欄見た感じロックオンとZ注目は別物みたいだなw
つまり宮本さんが起源主張してそれを桜井さんに論破されたとタイトルだけ見て群がったゴキブリがコメント欄で任天堂ユーザーに論破されたというゴキブリホイホイ記事だったわけだw
なんでもかんでも記事信じこんでちゃ恥かくよ?ちゃんと自分で調べる癖付けなさい
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>17
桜井さん豚には気をつけて・・・(´・_・`)
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>363
異教徒ニダゴキ!www
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>352
歴史は強いモンの味方なんだよ弱者がwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
任天堂はアニメで例えるとサザエさんちびまる子ちゃんアンパンマンだからね
国民的という名のゴミどす
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
※366
これだよね
エアプバレ過ぎだわ櫻井
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
起源でないにしてもそうだとしてもこれでさえ宮本さんの数々の功績のうちの一つでしかないんだわ
枯れた技術の水平思考体現者だし
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
ニシくん無知無知ポークが過ぎるぞw
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
ただのロックオンとz注目の違いもわからないのか
さすが半生スマブラだけやらされてたおじさん
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>335
追い込まれてるからこんな番組にカネ出したんだろ!いい加減にしろ!
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>368
血は争えんなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>285
テヨン豚にはムツカシイの間違いだろww
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>355
あれはまあロックオンしたままカメラ追尾し続けるわけじゃないからちと惜しい
思いつく限りではガンダム外伝とかその辺りになるかなあ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>375
ソースがここのコメントで自分で調べろは草
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
在日が擁護しまくるってことはそういうことだな
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>363
ヤクザで草
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
Rがついたスターオーシャン1はスーパーファミコンベースにしたらしいが?
いまだにドーン永久離脱時のと旧作のうえのやつは2こていでえらべませんよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>361

悔しいのう悔しいのうwww
でもしょーがねえよなあ
いつまで古くせえ作品ばっか出して
中年層の意見しか聞かねえクソゲーなのは
間違いないんだからなあ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>33
こういう勘違いヤロー大っ嫌い。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
>>359
1兆だのほざいたところで
日本じゃPS5を買えないユーザーが腐る程いて
それを顧みようとしないソニー・・・
反日ゴキには関係ないかw
カイガイカイガイwwぷww
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
>>374
「カレーなんかつけずにそのまま食ってやるぜぇ?ロックだろぉ?」
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
>>378
そうでもないみたいだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
追尾させられるようにしたから起源は任天堂!とか頭湧いてるんかね
元になった機能がなきゃ実装も出来なかっただろうに
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
草生えた
老害じゃねーかよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
もともとあったものを発展させたなら主張としてわかるけど
それで起源主張はねえw
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
>>375
年末年始ぐらい韓国に帰れよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし      
   
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
  
ダブスタ野郎

それが桜井政博
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし      
   
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし      
  
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし     
  
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
宮本いつから起源主張する老害になっちゃったの
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし    
  
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし   
  
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし  
  
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし 
  
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし 
 
3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし 

3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
任天堂本社に万能壁画でも置いてあるんでしょ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
PSPのモンハンをネガキャンし

3DS、Wiiのモンハンを絶賛した
 
ダブスタ野郎

それが桜井政博
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
全く別モンなのに馬鹿なのゴキはw
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
肝心のロックマンダッシュのRTA動画全然ロックオン使って無くて草
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
>>197
FPS視点じゃねーかw
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
戦慄のブルーも時オカより前だったっけ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
だからロックオンってアフターバーナーが最初だろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
まぁ桜井はもう豚に見切りを付けてPSで開発しろ
これほどの功労者を足蹴にするんだからなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
>>378
弱者は十位堂定期
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
※387
近接と遠距離でロックオンの動作違わなかったけか
近接ロックオンだとめっちゃカメラ追従してた様な
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
>>388
たった1レスでここまで自己矛盾してるあたり
ねつ造ゴキ豚らしいというか
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
>>375
ガチ在日来ちゃった
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
あははははは宮本wwwwwwwwwwwwwあはははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
>>366
ガンダムはかなり強烈に追尾するが
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
ゴキの池沼ムーブが止まらないな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
>>378
フィリップスとの裁判でソニーに縋った任天堂は弱者って事でよろしいね?
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
まあ、遊びにパテントはないとかいう会社だから
南朝鮮しぐさよな
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
ゼルダの伝説自体ハイドライドのパクりじゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
>>375
任信に特大ブーメランやんw
調べれば事実だと分かるのにソニーやゴキの工作、捏造の一点張りで見えない聞こえない
任天堂公式発表すら不都合だとデマだと言って信じないもんなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
ランキングは特定企業優遇だったし
明らかにカプコン冷遇番組だったな
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
>>419
それやったら交通事故に会いそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
○スーパーマリオ誕生秘話
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
組長といいいわっちといい宮本さんもいい横井さんといい
任天堂にはまともな人おらんのかね
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
多分だけどそのロックマンよりも先に似たようなシステムはあったと思うぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
だからどうしたゼルダがロックオンを広めたのだからゼルダが起源だろ?
任天堂アンチはあまり自尊心を高めるなよ墓穴を掘っているようなものだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
こんな昔の技術なのに
未だに誰にロックオンしてるのか分かりにくい洗練されてないゲームあるよな
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
因みに放送中からTwitterでは指摘されてた

ゼルダ Z注目 あたりで検索すれば出てくる
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
>>324
鏡に顔近づけ過ぎ豚脂でギトギトじゃんww
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
>>428
そもそもゲームに参入したきっかけがコピー基盤売ってたからだしな
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
ブズザワも既存ゲームからのパクリしかしてないしな
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
任天堂のパクリの歴史が次々と明らかにw
そういや任天堂って昔ラブホの経営もしてたんだっけ?w
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
>>375
「みたいだな」で草
自分で調べられてないじゃん
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
ランキングにロックマンのタイトル1つも入ってなかったのか。
とういうことは、人気があまりないからロックマンの続編や新作が作られる可能性は低いだろうね。
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
>>436
>任天堂アンチはあまり自尊心を高めるなよ墓穴を掘っているようなものだ

ちょっと日本では聞かない言い回しだなあ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
すまん、ゴキって日本人
とてもは言葉遣いが日本人とは思えないんだけど
もしかして大陸系?どこがとは言わんけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
>>347
センサーをカメラに向ける周りの技術の特許のことな
訴訟起こしたのはフィリップスだけど、「ソニーからパクったからフィリップスは関係ねぇ!」って任天堂側が言った頭おかしい裁判だったやつ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
>>436
起源という扱いにはならず、パクって拡散しただけという扱いになりますよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
ゴキブリキングって嘘と自作自演が殆どのエアプ

PS5持ってるのにフォートナイトのフレームレートを答えられないキング
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
任天堂・宮本茂氏「タッチパネルならスマホよりDSの方が先。DSをスマホ並みのヒット商品にできず悔しかった」↓
◯game comは米国で1997年9月にTiger Electronics社から発売された携帯ゲーム機。テレビCM内での発音によると、正しい読み方は「ゲーム・ドット・コム」ではなく「ゲーム・コム」のようである。
タッチスクリーンとスタイラスを標準搭載してカレンダー、電話帳等ソフトウェアキーボード利用のPDA的な使い方ができ、2つ搭載されたカートリッジスロットの片方をモデムと接続することでインターネットに接続できるなど、当時としては多くの新しい機能を備えることで、任天堂のゲームボーイよりも高年齢層をターゲットとし、差別化を図っていた。
※ニンテンドーDS、2004年11月21日発売
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
なんでそんなこと言っちゃうんだろうな
老害ってそんなんばっかり
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
>>431
ゼノブタが2本ともランクインしてて
バイオは初代だけで4が入ってなかったし
忖度がはっきりしてる宣伝ありきのものだった
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>>362
勿論豚より凄いよ豚以外の全員が
お前ら豚との知能の境界線見えない?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
ロックオン機能は バイオハザード(1996年3月22日)の時点ですでにあったよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
ゼルダがなかったら敵をロックオンできなかったかもしれなかったのは事実だろ負けゴキ
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>>432
横井さん…
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>>415
RTAじゃない動画は?
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
どうしたブーちゃん?
Fade to Blackを調べても英文しか出なくて読めないのか?w
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
ようはエイムってこと?
だったらもっともっと前からあるだろ
ここは自分とこのシステムにさも自分らが作りましたと独自の名称つけるくせがあるからな
オープンエアってなんやねん
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
なんかガイジしかおらんしPSってほんと終わったんやなって…
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
これでまた任天堂のおバカな信者が増えてしまったな
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
あーあ、ブーちゃん壊れちゃったw
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
相変わらずの宮本老害っぷりできついな
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
起源主張はあかんわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
ここから二人の確執が広がっていったのだった・・・そして…
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
起源主張堂が朝鮮したんか
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
ゼルダより売れたロックオンシステムを使ったゲームがない以上ゼルダが起源なのは理解したか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
>>357
「Z注目」という名称の話をしてるんだけど?
なに?プレステのロックマンDASHに「Z注目」があったの?Zボタンもないのに?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
>>455
ゼルダが無くてもロックオン機能の歴史に問題は無かった
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
馬鹿な奴が任信者になる
分かりやすい例だなwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
任天堂はファンメイドの二次創作すらパクって製品化するような企業だぞ
パクりの常習だから驚きもしないわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
>>465
ソニー版スマブラ開発開始しそう
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
敵が画面の移動して外にいったらロックオンが強制的にはずれるのが
ロックマンダッシュ他数多のロックオンシステム
カメラが常にロックオンした敵を追従してるので敵がどこに行こうがロックオンがはずれないのが
時岡のZ注目

全然べつもの
櫻井はさわってないな
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
>>465
とっくに取り返しがつかない断崖状態だと思うぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
よっぽど嬉しかったのか
ふたばのニシくんがこれのスレ立てまくってて笑った
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>428
なおティアリングサーガ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>454
固定カメラだし注目するために動かんでしょ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
時期的に宮本さんがロックマンダッシュの影響受けたのではなく同じタイミングでこれ思いついた人が複数居たってだけの話よね…
探せばまだあるだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>364
だからこそカラーウォーズからスプラを産み出せたんでしょう893堂極まってますな
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>458
海外のゲームならノーカンじゃん
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>436
それ起源ちゃいますやん
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
桜井は任天堂にロックオンされたいの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
PS5持ってないからフォートナイトのフレームレートを答えられない嘘つきゴキブリキング
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>467
意味不明で草
ならゼルダより売れた原神が起源かな?
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>248
ここでも平気で嘘を吐くこどおじ任天堂信者…

がっつりゼルダが初って紹介されてたがな
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
>>460
精神病んでる人って周りが狂ってるように思うらしいね
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
>>480
なんでノーカン?
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
こんだけ発狂してるってことはZ注目ってやっぱ凄かったんやなって
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
>>484
うわwやっぱソニーは韓国ゲームw
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
>>467
起源という言葉の意味を調べてこい
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
技術より独創性だとか言いつつ起源主張はどうなのさ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
>>1
売れなくて続編取り止めになるマイナーゲームなんだからもうゼルダが起源で良いじゃん
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
ゼロイチとイチを発展させるのは別物なんだよなぁ
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
>>435
そういう話をしてる記事だよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
>>482
任天堂が桜井をロックオンしたところでスマブラが永久的に消えるだけですが
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
ロックマンダッシュと時岡は全然ちがくね?
ロックマンのは敵が画面外にいったらすぐロックオン外れるし
だから視点に関しては自分でカメラ操作が必要になってくるし
時岡は勝手に追尾してくれるから視点操作不要
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
>>478
同じタイミング(1年遅れ)
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
>>363
お前ら豚と珍天堂がむしろ桜井さんにお世話になってんだろ履き違えるなよバカ豚
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
ゴキブリキングで草 
精神年齢小学生以下とガチのキッズとキチこどおじと起源主張の馬鹿しかいないとか任界隈地獄すぎるわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
ロックオン機能をカメラ追従も含めて快適に遊べるように改良したって感じか
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
※457
記事にRTAの動画しか貼ってないじゃん
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
まぁ思いつきそうなアイディアだしな
それでもZ注目をすると敵の周りをグルグルまわったり
敵を中心に横ジャンプや後ろジャンプは画期的だったと思うぞ
ってか未だに通用する
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
いい歳こいて恥ずかしいね
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
>>496
ちゃんとプレイしてるやつなら別物だってわかってるからねえ
櫻井はどっちか触れてないか、どっちも触れてないか、単に忘れてるだけ
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
全く別物なのはゲーマーならみんな知ってるからな
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
>>487
日本ゲームだろ岩男もゼルダもw
海外はでしゃばるな
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
ちょん「ワレワレが起源ニダ!!」
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
バイオに体験版付いてたからそれで触れた人も多いと思う
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
ま~た起源主張してんのかこの老害
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
>>400
優しいな
俺ならそのまま帰ってチキン屋でもやってろって言うわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
>>375
ホクロに生えた毛みたいな存在が何か言ってて草
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
ソニー信者が暴れまわってて草
昨日の総選挙の結果がそんなに気にくわなかったの?w
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
エアプゴキがまんまと釣られただけの記事で草
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
時のオカリナとブレスオブザワイルドでゲームに革命を起こしたZELDAは
世界中のゲームクリエイターに営業を与えた
ゼルダがなかったらホライズンやゴーストオブツシマも産まれなかった
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
>>421
中央に捉え続ける挙動とは違うからホント惜しいんだよあれ
ロックオンという要素だけは満たしてるけど
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
他人が作ったシステムを改良して起源の主張とか普通に許されないからね
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
これは両方触ってたら全然違うものだとわかるはず
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
ガンダムもバーチャロンもあるしな
どっちにしろダウト
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
こうやって歴史は語り継がれていくんやで
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
PS1時代からの一対一のロックオンはあったしなぁ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
こんなミヤホン見とうなかった
 
いや無様で面白いからもっとやれ
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
※477
いやあれ視点を動かせないから
銃が自動的に敵にロックオンするシステムになっている
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
>>188
任天堂万能壁画に描かれてるんだが?だが?だが?
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
>>455
ゼルダの前からあるやん
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
※518
全然違うよ
エアプは黙ってたほうが良い
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
>>489
意味不明で大草原
ソニー、ソニーって任信は原神がスイッチ以外のハードで出てることすら知らんのかよ。PS独占タイトルじゃねーけど?
ちなみにスイッチにも出る予定だったけど開発難航でいまだに発売出来てないんだよ(フォールガイズもな)
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
>>522
うん
だからそもそもカメラが追尾するZ注目と別モンだよねって話
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
>>489
豚の頭の悪さが存分に発揮された一言。常日頃から何にも考えてなさそうで羨ましい
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>506
任天堂起源説の為には限定条件を付ける必要がある(なおその条件でも無理)って話?
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>485
紹介なら悪いのは宮本じゃなくて番組スタッフじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
桜井ってマジでまともだよな、任天堂の開発者なのに
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>434
上村雅之さんが居たよ
閑職に追いやられたままお亡くなりになったけども
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
歴史は常に強者によって作られるんやで?
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
期限主張が大好き任天堂
どこかの半島みたいw
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>478
どっちみち何人も思いつくもんわざわざ起源主張すんのみっともねえ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
違う違わないじゃなくて前からある他人のシステムを任天堂仕様に改良したってだけの話でしょうが
起源を名乗り始めたらマジでアウトだぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
その老害を表に出すなよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
>>150
テレ朝じゃしゃーない
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
操作が苦手な弱者向けに改悪したのがゼルダのロックオンってことだな
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
ゴキちゃんもう論破され尽くして豚になりすますしかやることないねぇ?w
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
>>501
それ見ただけで語るんか
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
Z注目は時オカが最初なんだろう
キャラが視点含めて敵にロックオンするのは以前からあるが
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
広めたのはゼルダだよな
ロックマンダッシュなんて大爆死してたから誰も知らなかった
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
※525
バーチャロンなんて追随するがな
それを外れないで追随するようにしただけだよw
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
※531
いやいや
桜井は任天堂の人じゃないぞ?
大いなる勘違いしとる
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
櫻井は一般的なゲーマーだからな、にわかを騙して悦に浸るようなことはしない
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
>>514
営 業 を 与 え た
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
まーた起源主張したんかよ
任天堂って他社批判と起源主張ばっかだな
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
※543
だから何?
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
>>529
バカはもう黙ったら?
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
>>435
ミヤホンは起源主張してるけど
DASHとかブルーのユーザーは別に起源主張してないぞ?とにかくゼルダよりは先だって話てるだけで
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
飛行機ゲーやロボットゲーにロックオンがあるのはある意味当然だろう
現実の戦闘機とかにもあるんだから
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
>>543
つまりゼルダは起源じゃないってことじゃん?
これそういう記事よ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
dsやWiiリモコンでも同じような起源主張してたし前からや、桜井が置き論破してくれてよかった任天堂の良心やな
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
>>58
見なくて良かった
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
やっちまったな桜井
宮本さんに睨まれて業界で大成したやつはいない
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
>>531
桜井がPSのプレイ時間発表したらなぜか豚が発狂してたな
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
※527
ロックオンシステムなのは間違いないぞ
敵の動きに合わせて射線も移動するんだから
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
>>550
黙るバカはお前だよww豚ww
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
ゼルダ信者キムチ好きそう…
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
時オカモノ自体はマジで良かったんだからしょうもない起源主張せんでええのに何やってんだか
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
>>506
南朝鮮が日本にやってる期限主張そのものやん
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
>>560
起源主張が好きなだけや😡
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
>>562
間違った起源
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
ロックマンDASH 鋼の冒険心(1997年12月18日)
ゼルダの伝説 時のオカリナ』(1998年11月21日)

パクりじゃんw
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
桜井はゲームはこうして発展して来たと言ってるだけでね
誰かがロックオンを生み出したからその発展系もあるというだけの話しなのに発狂すんなよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
起源を主張するって事は邪な思考を持ってる証拠
元になった人だって起源を主張もしてないのに恥ずかしいわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
半島出身ゴキは起源起源うるさいな
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
カメラ操作が苦手な初心者向けにしたものがゼルダのロックオンシステムだな
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
>>467
そもそもゼルダってそんなに売れるゲームじゃなかったけど知らんの豚は?
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
>>560
キムチは体に良いんだよなぁ
適度な刺激が脳細胞を活性化、野菜も摂れてご飯にもアウッ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
>>536
ほんそれ
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
そもそもゼルダ自体ハイドライドのパクリで始まってんじゃんw
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>571
会う
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>556
ならスマブラ切り捨ててみろよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>571
合う
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
すげー良く Fade to Black なんてPCDoSゲームの事を知ってるヤツがはちまにいるとはwww
やっぱりZ注目機能の起源はPCゲームだったんだな
任天堂の桜井も駄目じゃんwww嘘つきwww
教えてくれた人ありがと!
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>575
スマブラはもう任天堂のもんだしバンナムがいれば余裕だわw
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
※543
そもそも広めたって前提が間違っている
今どきロックオンなんてアホなシステム使っているゲームなんてねえよ
シューター、シューティングゲーム、その他で視点は自分で動かすのが普通だ
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
類似するシステムが時オカより前にあるから
起源主張するのはおかしいってだけよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
>>51
ゼルダの開発中のアイデアが盗まれたのでは?
企業スパイの噂もあります
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
桜井さんだけ宗教入ってないから任豚界隈とズレが起きてるの草生える
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
これ結構面倒な話だな、、時系列は櫻井さんが正しいと思うけど
時のオカリナの開発は96年からだからロックマンダッシュの情報が出る前に
殆ど同時にシステムを発明してた可能性はあるんじゃないかな🤔
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
>>577
ダッシュのロックオンがZ注目より前、ロックオンシステム自体はもっと前にあるって書いてるので一応嘘は書いてない
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
本当にゲーム好きなんだな櫻井って
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
>>550
反論してみたら?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
アフターバーナー1987年稼働
ゼルダの伝説 時のオカリナ1998年11月21日

パクりじゃんw
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
(ノ∀`)アチャー
これは信者も何も言葉もない
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
じゃあなんでブレワイに継続しなかったの
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
桜井のこと嫌いになったわ
任天堂には何があっても絶対の忠誠を誓い全てにおいて信頼すべき対象だというのに
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
老害ジジイは早くHaloより面白いFPS作れよな
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
別に起源主張しなきゃ優れたシステムで終わる話しなのにね
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
>>577
読解力ゴミカスじゃん
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
宮本は着実に老害化してきてるなw
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
>>581
任天堂って元からあるゲームを参考にしてる物しかない
オリジナル作品がそもそも無いからな
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
>>587
なら世間にアフターバナナ?wとかいうマイナーゴミクズと時オカどっちが好きかってさw
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
任天堂信者って韓国人同様嘘ついて起源説主張するの好きだよね
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
>>577
DASHの発売記念日だったからタイトルとして個別に挙げただけで
それ以前からあるシステムとちゃんと記載してるだろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>579
ソウルシリーズ
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>570
はいブレワイ3500万本
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
にわか老害宮本wwwwwwwww
論破されてやんのw
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
ところでこの爺ちゃん今なんか作ってんの?
HALOだって作れる!とか言ってたのは覚えてるが
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>571
でも韓国産は衛生面で食えたもんじゃないぞ
最低でも国産のキムチにしとけよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>596
文字が読めない馬鹿発見
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
平気で嘘つくのはさすがチョソテンドーだわさ
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
パクリを堂々と起源主張とは
落ちる所まで落ちたな
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
バーチャロン・ジャンプロックオン…ジャンプボタン。ジャンプすると、自動的に相手をロックオンする。
1995年12月15日稼働開始

ゼルダパクりじゃんw
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
>>596
悔しそう
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
テレビゲームの概念は任天堂が生み出した
仮に他社が先にハードを売り出そうがすでに任天堂が考えていたのだ
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
ロックマンDASHなんて初めて聞いた
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
ロックオン対象と自キャラが向き合い、
お互いの位置から遊びやすいカメラ位置をリアルタイムで計算する

これをただ弾が追従するだけのロックオンと一緒にするなんてガチでアホなんじゃないの?
ロックマンは当時のプレステ特有のラジコン操作だったしキャラやカメラの向きは変わらない
なんならアーマードコアのが先なのでロックマンDASHを持ち上げる理由にはならない
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
○スーパーマリオ誕生秘話
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
>>600
1000万本くらい盛ってない?
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
任天堂って昔からパクリでのし上がってきた在日企業だもんな
日本企業面してるけどさ
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
ロックマンダッシュ新作出せよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
戦慄のブルー言ってる人がいるけど、
PS1のガンダムの時点でロックオン機能あったような
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信



オープンワールドも「オープンエアー」とか意味不明な言い回しにして起源主張しようとしてたもんなwってか10年後20年後にこう言う番組でシレッと起源主張してると思うわw


618.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
>>600
先月時点で2500万本ちょいなんだけどそこから1ヶ月で1000万本売れたの?ソースは?
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
でも構想は時オカ先だろ
世に出るのがゲームの完成に合わせなければならなかっただけで本当の起源は任天堂
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
>>468
「漫画」を「マンファ?」、「剣道」を「コムド?」とか言ってる朝鮮そのものだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
>>545
岩田入社以降のHAL研や主要株主が任天堂だったりそもそもスマブラは共同開発だったり桜井さんは広義では任天堂開発者よ
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>609
カセットビジョン「はっ?」
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>578
櫻井切ってスマブラだしたらMGSみたいになるけどそれでいいんだな
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>622
仮に他社が先にハードを売り出そうがすでに任天堂が考えていたのだ
仮に他社が先にハードを売り出そうがすでに任天堂が考えていたのだ

仮に他社が先にハードを売り出そうがすでに任天堂が考えていたのだ
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信



チ.ョン天堂らしいや!


626.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
カッペ底 辺社 畜の存在がキモすぎて吐きそう(笑)
貧乏借家賃貸社畜死ねばいいのに(笑)

こどおば、羊水腐り家事手伝い(笑
きもいカッペジジイ土人ハゲ
さっさと自殺してほしい
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
構想は任天堂が先だぞ
確かなソースもある
628.621投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
>>545
主要株主とか共同開発はsoraの事ね
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
>>513
宮本が無知だというのを桜井が証明してしまった話だろ?w
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
桜井も堕ちたもんだな
堕天使桜井
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
※577
>だけどロックオン自体はもっと前に実装した作品もありますね

ちゃんと言及してるんだから
記事読んでからコメントしような
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
これは...恥ずかしいなw
でも宮本氏はロックマンdashなんか知らなかっただろうな
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
任天堂より先に出してるんならゼルダは後追いよ?起源は名乗れない
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
ジャップの3Dゲーはカメラワークがダメだよな
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
なかなかの老害ぶりだな宮本
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
ロックオンした対象を中心とした座標系の移動システムに切り替わるのがZ注目で
単に攻撃方向や視点が敵を追い続けるだけのものとは異なる
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
別にそんな凄い事でもないだろ
ショーもないな
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
>>578
そもそもスマブラの生みの親は桜井だよ、桜井なしではできるわけないよ
コナミみたいにメタルギアソリッドを持ってるけど、新作が作れないと同じだぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
宮本というか任天堂自体他社ゲーに触れちゃいけないから後付けでも起源を主張しなければいけないルールがあるみたいだぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
真実より桜井が宮本さん、もとい任天堂に刃向かったのが許せないわ
自分が成り上がったら恩すら忘れるの?
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
Z注目と言えば一時的に強制カットされて考えたやつ誰だよレベルでくっそウザイ場面あった記憶あるがどこだったっけな
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
しかし宮本は老けたなあ
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
>>583
ロックマンダッシュの開発期間は?ww
馬鹿なのかお前ww
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
任天堂が嫌われる原因を濃縮したようなジジイだな
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
はい桜井は任天堂にZ注目されました
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
Z注目とロックオンは違うが
本当にゼルダが嫌いなんだなこの人
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
>>636
異なろうとも参考元があった上での機能だから起源は名乗れませんというお話だね
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
>>242
ぶーちゃん幻覚が見えたの?病院行く?
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
>>636
だったら移動システムの方を評価すべきでロックオン自体は違う気がせんでもないが
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
櫻井さん時オカかロックマンDASHかどっちかあるいは両方やってないよね
本当にやってたらz注目とそれまでのロックオンを同列で扱うはずない
何が違うのかわかってないもん
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
>>583
マジで馬鹿かよコイツ
ロックマンDASHだって2、3年はかかってるだろ普通
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
恩人の面子を潰すような真似をするとは
見損なったぞ桜井
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
まあ本当のロックオンの元祖ゲームは『ミサイルコマンド』な
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
桜井もう黙ってくれないか?
これ以上落胆させないでほしい
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
そもそも老害の宮本茂のいうことを真に受ける人なんでいないよ
オープンエアーを言った老害だぞ、ただの老害の自慢話じゃん、真面目に捉えるなよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
>>590
最初から任天堂好きじゃなかったろ、こいつ
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>336
は?天才宮本茂の画期的なアイデアが起源だろ…
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
また任天堂の起源説発信があったのか・・・
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>540
ガチのお仲間豚だろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
Zボタンが後ろにあるのが大事じゃない?
得られる感覚違うから
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>530
あほかな?
世界初のロックオン発明者としてインタビュー受けてるのに
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>602
マイクラだって思いつけてたらしいしな
何か凄いの思い付きそうな予感だけは感じてるだろきっとww
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
なんで宮本ってこんな老害化しちゃったんだろうな
桜井と実力に差がつき過ぎてる
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>652
元から中立でただの協力者なだけだから恩人もクソもない
間違ってるなら批判覚悟で反論するんだよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
任天堂くんは自分とこが起源説好きだよな…
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
宮本氏は「ゴールのないゲームがどんどん進化している。昔、自由度が高いのが面白いのなら3D CADや2D CADが一番面白いゲームなのではないかと考え、エディター系のゲームにいろいろチャレンジしてきた」とし、具体例として「タレントスタジオ」や「スーパーマリオメーカー」を挙げた。
世界的に大ヒットしているエディター系ゲームと言える「マインクラフト」にも言及。「小さなブロックを積み上げる3Dビルダーという発想は昔からあったし、僕らもいろいろな実験をしたが、どうしても面白くまとまらなかった」と述べた。マインクラフトの成功を「すごい」と称賛すると同時に、「くやしい」との思いを吐露。「もう一つくやしいのは、(マインクラフトが)日本製ではないこと」と付け加えた。
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
ヘェイ!リッスン!
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
>>654
事実を言ってただけじゃん
しかも事前だし、誰も宮本茂が起源主張してくるなんで知らないでしょwww
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
カプコンの名作『ロックマンDASH』がとっくにZ注目の特許取ってたのに


また任豚が「俺がZ注目を作った」って大ウソの捏造してたってマジ???
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
まさに恩を仇で売る、だね
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
>>336
時オカは延期しまくってたから、開発期間で考えれば時オカが起源で合ってる。
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
嘘吐きは任天堂独占
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
>>666
すごいな、こいつ
マインクラフトですら起源主張するのか
本物の老害じゃん
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
>>619
構想がeyetoyやmoveコンより後だったwiiリモコンの事を認めてからソレ言ってな豚
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
>>665
韓国人や朝.鮮.人とソックリだよねww
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
アフターバーナーをアフターバナナとか言ってしまう
バカの集まりが任天堂界なんだねwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
桜井じゃなくこれからパクラ井って呼ぼうぜ子 この裏切者を
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
カプコンの名作『ロックマンDASH』がとっくにZ注目の特許取ってたのに


また任豚が「俺がZ注目を作った」って大ウソの捏造してたってマジ??起源主張するの何回目だよ・・
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
>>632
流石にそんな事ないだろ
大ヒットシリーズの内の一作で64でも出てるのに
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
GKおつ

ゼルダの伝説は韓国の万能壁画と同じくすべての起源なんだが
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
>>676
皮肉もわからないの草
バナナだけにね
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
>>492
時オカめっちゃ延期してたから時オカのほうが先だった可能性もあるし、逆に後からパクった可能性もあるよね。
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
>>673
こいつHaloも作れたとかも抜かしていたよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
負の面も大きくてどっこいどっこいなんだよな
地球防衛軍(自由エイム)が出てくるまで焼き畑農法だったともう
アーマードコアとかガンダムゲームの戦闘は苦痛だった
ロックオンしたもの同士の戦闘はつまらん
デモンズソウルでロックオンを外すという戦術を使い分ける発想に至ったことで一応落ち着いた感じ 
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
開発期間が分からんからどちらが先に思いついたかは分からんだろう
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
>>632
64にも後に出てるんよそれが
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
>>675
任天堂界隈は
隙あらば起源主張するから困る
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
>>670
???
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
嘘つきは任天堂のはじまり
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
嘘の共犯者になるより事実を指摘する方が恩を返してるだろうよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
>>681
古川並みに見苦しぞw
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
>>21
2Dの2軸じゃ意味合い全然違うだろ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
まーた任天堂が韓国みたいに起源主張してる
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
延期してたからとか言いだしたぞw
馬鹿はロックオンシステムの導入自体はかなり後半だとも思ってないようだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
【悲報】任天堂・宮本茂氏は『スターフォックス』開発室でタバコを吸い続け開発者の気を散らしていたことが発覚
任天堂は当時、有能な若き外国人開発者のディラン・カスバート氏、ジャイルズ・ゴダード氏、クリスター・ウォンベル氏の3名を京都の任天堂本社で雇い入れた。
彼らの仕事机は社内で唯一喫煙所として使われていた部屋に置かれ、そこで3人は『スターフォックス』の開発に携わることになったという。
伝説的なクリエイター・宮本茂氏も、3人が作業を進める”オフィス”に来ては、絶えずタバコを吸っていたようだ。
「宮本さんは私たちの背後で火をつけ、気ままにタバコをふかしていました。私たちとしては『また彼が戻ってきたか』という感じでしたよ。我々が何か面白いことをしようとしていると、彼は全く関係のない木のこととかを話し始めるんです。後で気付きましたが、これだから彼はあんなにも想像力豊かな天才なのでしょう。彼は頭で様々なことを同時に考えているのだと思います」
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
一年中こういう嘘ばっかついてるから

捏造ゲーム総選挙の1位もゼルダの変なゲームだったんだね・・続編の宣伝もかねてて露骨すぎだったし
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
せっかく任天堂ファンが丁寧に違いを説明してあげてるのに聞く耳持たないねクソどもはw
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
※678
名作なら何で続編あらへんの?
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
任天堂・宮本茂氏「タッチパネルならスマホよりDSの方が先。DSをスマホ並みのヒット商品にできず悔しかった」↓
◯game comは米国で1997年9月にTiger Electronics社から発売された携帯ゲーム機。テレビCM内での発音によると、正しい読み方は「ゲーム・ドット・コム」ではなく「ゲーム・コム」のようである。
タッチスクリーンとスタイラスを標準搭載してカレンダー、電話帳等ソフトウェアキーボード利用のPDA的な使い方ができ、2つ搭載されたカートリッジスロットの片方をモデムと接続することでインターネットに接続できるなど、当時としては多くの新しい機能を備えることで、任天堂のゲームボーイよりも高年齢層をターゲットとし、差別化を図っていた。
※ニンテンドーDS、2004年11月21日発売
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
>>684
ロボゲーだとANUBIS辺りのロックオンシステムが好き
敵ロックしながらでもホーミングレーザーマルチロックしてくれるしロックも普通に外せるし
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
手柄を横取りする老害感すごいな
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
700なら桜井が間違ってる
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
>>54
番組見ないで発言してる奴ばっかだから一生相容れない。
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
違いって言ったって元は同じ物でしょ
本当に違うシステムなら違うって普通に言うよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
>>685
うんだからコンセプトモデルとはいえ実機がwiiリモコンより先に存在したmoveコンのこと認めてからソレ言ってよ豚は
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
※698
ニンテンドー3DSで出そうとしてNゾーンが発動したからだよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
上司にいたら糞みたいなタイプだな
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
>>677
スマブラのことを言ってるの?1作目から桜井が作ったゲームだぞ
任天堂離れたから任天堂は作れなくなったため、岩田はずっと桜井個人で頼んでるけど、
さすがにまずいからバンナム製にしただけ
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
任天堂は元々存在してるものに独自の名前を付けて起源を主張することが多い
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
○スーパーマリオ誕生秘話
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
3Dゲームでのロックオンによるカメラ注視はバーチャロンでしょ
あれはボタンによるものじゃなくてダッシュ攻撃中やジャンプ上昇中に自動でされるものだけど、
それを意図的に使うゲーム性になってたし
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
>>697
起源主張したくてしょうがないのな豚www
オープンエアーの起源主張なら存分にしていいぞwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
ガチ勢が語ったらまた全然違う仕様だったパターンでしょ
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
宮本のクズっぷりが更に酷くなったな
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信

このおじいちゃん、すぐ自分がオリジナル言い張るからな、任天堂程著作権侵害で訴えられまくるメーカーもそうないで

716.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
※643
バカはお前だよw
情報公開されてない状況で同時に発明されていた可能性あるって話してるんだからw
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
赤っ恥老害
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
>>697
馬に騎乗出来る起源はゼルダとかも言ってたなお前ら豚はww
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
というか、この番組、もっと投票数集められんかったんかw 5万標て(笑)
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
任天堂の体質は昔から変わらないって事や
そりゃ宮本みたいな老害がまだ生きてるんだもんな
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
やっぱ宮本は表出て来て喋っちゃダメなタイプよな
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
>>636
これ
桜井がよく分かってなかっただけ
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
>>684
ごく初期のロックオンは視点操作用の右スティックが無いというのを補うための苦肉の策って側面も強かったな
しかしロックオンありでもLRでの上下視点操作を強いてくる初代アーマード・コアはなかなかに鬼畜だった
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
ぶひゃひゃひゃ、ご愁傷様ですwww
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
どうでもいいけど
ブレワイ作ったのは宮本じゃないだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
桜井さぁ・・・
全ては任天堂が起源なんだよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
いろいろボロが出始めたな、この番組
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
宮本「そうですか。じゃ貴方で。皆さんこの人だそうです。」
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
カプコンの名作『ロックマンDASH』がとっくにZ注目の特許取ってたのに


また任豚が「俺がZ注目を作った」って大ウソの捏造してたってマジ??起源主張するの何回目だよ・・
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
ミヤホン前にクリエイターは表に出るべきじゃない!ってのを自身が雑誌で表に出て言ってるのあれ好き
止められる人間いないんだろな
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:55▼返信
まぁ宮本ってHalo作れるとか言っちゃうレベルなんで
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:55▼返信
マリオカートもパワードリフトのパクり
スマブラもすっごいへべれけのパクり
ゼルダもハイドライドとドラゴンスレイヤーのパクり

任天堂はパクりに満ちているw
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:55▼返信
※197
敵が画面の外に消えたり、自分がジャンプしただけでロックオン外れてるし別モンやんw
Z注目ならロックオンはずれんぞ
エアプは黙っとれ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:55▼返信
>>716
同時に発明されていた可能性に縋り始める豚www
もう何でもありだろソレwww
開発期間が無駄に長い任天堂には有利に働くしなww
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
ロックオンしたら、座標が固定されてロックオンした相手を中心にグルグル回れるって機能だろ
攻殻機動隊のゲームがそんなゲームだったよ、ゼルダより早かったけどな
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
□「ピクミン4完成は近い」宮本茂の発言から6年経過
任天堂の宮本茂氏は2015年9月7日に「『ピクミン4』の完成が非常に近い」と発言。ファンはこの言葉を信じ心待ちにしていたが、あれから6年が経った今も音沙汰はない。
宮本氏は2017年にも『ピクミン4』が開発中であることを述べていたが、一体何が起きたのだろうか。
ユーチューバーのChuggaaconroy氏が「”完成がとても近いピクミン4”の6周年記念おめでとう!2034年にプレイできるのが待ちきれません!」とツイートし注目を集めている。
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
>>566
宮本「誰もやっていないだろうということを見つけるのが楽しかったですね」

ナレーション「それがZ注目!」

大嘘吐きで草
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
任天堂の起源主張は韓国と同レベルだからな
嘘でもなんでもなく
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
バカゴキ
開発期間考えろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
>>711
Fade to Blackだっつってんだろw
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
※328
こいつもそう
敵が画面の外に消えたり、自分がジャンプしただけでロックオン外れてるし別モンやんw
Z注目ならロックオンはずれんぞ
エアプは黙っとれ
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
※417
こいつもやな
敵が画面の外に消えたり、自分がジャンプしただけでロックオン外れてるし別モンやんw
Z注目ならロックオンはずれんぞ
エアプは黙っとれ
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
>>716
あっちなみにwiiリモコンは裁判でソニーからパクったってゲロってるから開発期間がどうとかも通じないからなわかったなバカ豚ww
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
一年中こういう嘘ばっかついてるから

捏造ゲーム総選挙の1位もゼルダの変なゲームだったんだね・・続編の宣伝もかねてて露骨すぎだったし
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
>>739
20年開発しとるんかw
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
宮本「誰もやっていないだろうということを見つけるのが楽しかったですね」

ナレーション「それがZ注目!」

大嘘吐きで草
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
岡本吉起「ゲームの早解きって単なる自慢ですよね」
宮本茂「そうですね(笑)早く解くよりゲームはじっくりやってもらいたいです」

某テレビ番組内の対談より
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
人間自分の記憶さえも都合のいいように捏造するて本当なんだな
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
無知なくせに語りだすのツイフェミそっくりだな
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
>>739
開発期間なんて後からでも改竄出来るだろうに、そんな不確定な物に縋ってていいの?
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

え?独創的ってパクること?
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
>>704
だから時オカかDASHかどっちかやってないだろうって話
両方やってたら素人でも同じなんて言うわけがない
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
宮本とか他のハード絶対やらなさそうだから知らないだろうなw
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
これ俺も思ったわ
折角買ってもらったのにゲロゲロに酔って初めてクリアできなかったソフトだから強烈に覚えてる
次点でゲロゲーはゴールデンアイ
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
伊集院やアンガ田中はツッコミ入れるべきシーンだろw
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
Z注目もあんま無理なことやると外れたよな
そりゃ離れすぎとか外れて当然ではあるけどさ
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
>>725
青沼との対談とかでも自分の手柄っぽく話してたりと事実としては違えどミヤホン自身はそう思い込んでるんじゃねw
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信


パクリを起源主張しちゃう堂
 
 
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信
>>752
やってないって事はないでしょ
実際にやってないのは宮本の方だけどさ(任天堂の方針が他社ゲーに触れるなってのは有名な話だぞ)
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信
>>1
こいつホントパクってからの起源主張好きだよなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:01▼返信
JAROに報告だな
嘘つき企業任天堂
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:01▼返信
>>733
外れる外れないは飽くまでもゲーム性の為もあるだろうしそうだからと言って任天堂起源主張が正当な理由にはならんよww豚には理解できないのかもだけどww
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:02▼返信
>>702
じゃあ宮本が嘘つきって事ね
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
下の中国人の記事みたいに何でも自己中な考えだから周りとずれてんのに気付かないのよな
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
豚ちゃん、逆恨みで桜井叩くのもいい加減にしとけよ?
お前らいつまでゲハで粘着叩きしてんだよw
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
時オカ初の機能って段差で自動ジャンプしてくれるやつじゃないの
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
※734
お前は本当に日本語が読めないのなw
ミヤホンが嘘ついてるかとぼけてるのかと思ったら
開発期間的にも自然と発想が被ってた可能性普通にあるって話してるのがわからんのか。
ゲハ戦争で頭イかれちゃったなら話しかけてくんなアホw
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
>>611
ゼルダを持ち上げる理由にもならないね
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
というかZ注目ってロックオンとは別じゃね?
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
要するにエイムアシストだからね
コンシューマ機でしか必要ないし
ゲーム性を壊しかねないセンシティブに扱わなきゃいけないものだったんだ
しかし日本のゲームは強力なエイムアシストが当たり前になってしまって
シューティングゲームの黎明に参加し損ねた
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
どれだけ任天堂ファンが正論でとしてもバカには届かないのね
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
この世全ての祖である偉大なる任天堂に逆らうものは許さぬニダ
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
※757
調整とか意見とかで手出ししてるから、自分が育てたって感覚はあるのかもね。
とりあえず任天堂のゲームはUIをなんとかして欲しい…。
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
それでソニーにはミヤホンみたいに有名なクリエイターがいるのか?
単なるソニー信者の嫉妬だな
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
任天堂界隈だと発想が被るのはまずあり得ない
今でもオリジナルをパクってばかりの任天堂だぞ?
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
>3Dゲームのロックオン機能といえば1996年のセガサターンの『機動戦士ガンダム外伝1戦慄のブルー』の方が先では?
ソレだしていいんだったらバーチャロンが先だろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:06▼返信
そんな機能でゲームが面白くなるのか?
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:06▼返信
>>673
タブレット端末すら起源主張してたぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:06▼返信
桜井は普通にPSゲーやるもんなあ
だから宮本よりゲームに関しては博識だよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
櫻井は事前に放送内容知ってたんだろうなあw
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
>>670
恩を売ると恩を仇で返すが合体事故起こしてて草
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
まぁ豚はブレワイでゼルダを走らせてるとか言うレベルだからねぇw
そもそも豚はロックオンが何なのか理解できてないだろw
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
>>774
宮本より有能なクリエイター揃いですけど何か?
過去の栄光に縋ってるだけの老害が有名なのって何の意味があるんですかね
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
>>767
発売期間一年ずれてるならロックオン位途中からぶちこむのに充分な時間だろwww
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
馬に乗るだけでゼルダが起源とか言ってた🐷だしw
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
ほんと言ってることとやってることが韓国なんだよなぁ
まぁ放送局がどこか考えたら当然ではあるんだろうけど
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
レイストームのロックオンは気持ちいいよね
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
いくらゴキブリがブレワイ1位は工作とか喚こうともGOTYで世界でも一番だと証明されてるんだわ
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
>>782
ほんまエアプで崇めてるんやな
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:09▼返信
>>780
スマブラも一応入ってるし可能性はあるなw
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:09▼返信
エイム障害者を大量に生んでしまった薬害問題みたいなもん
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:09▼返信
>>774
ミヤホンみたいに老害として有名なクリエイターはいないかな
あれより優れたクリエイターならいくらでもいるけど
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:09▼返信
宮本「任天堂!起源!」

桜井「違うんですよ」
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:09▼返信
>>779
だから異端者、異教徒扱いされてるのね
コワー
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:10▼返信
>>788
過大評価だった言われてるやんwww
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:10▼返信
>>788
そのGOTYって日本の話じゃないけど今度は豚が世界ガーって言い出すの?
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:10▼返信
>>767
だからそんなミヤホン自身の適当な感覚を
公的な電波に乗せて吐いてんじゃねーよカスって言ってるんだよバカ豚そんな事実確認もしねえ責任のない言葉を乗っける任天堂もテレ朝も糞だって話なんだよ
勿論それに容易く乗っかるテメエ等バカ豚もな
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:10▼返信
馬に乗るとか天地を喰らうで馬に乗っているじゃん
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:11▼返信
ネットが無い時代なら簡単に騙せてただろうけどこの令和の時代によくこんなすぐバレる放送しようと考えたな
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:11▼返信
※784
まーじ日本語読めないアホだなー。
俺は最初から可能性の話しかしてないし
実際開発現場でそういうことはありうるんだよ。
ゲハ戦争やりたいなら誰か他の相手とやれよ。
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:11▼返信
桜井は当然だけど関係者だから知ってるわな
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:11▼返信
【『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲーム】
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲームだ。本作がゼルダでなければ、ここまでの高評価は得られなかったと思う
・試練の祠は大変素晴らしい出来だが、本作ではそれをプレイしなくても良い。プレイヤーに少し自由を与えすぎなのだ
・ダンジョンは退屈で、ボスに多様性がなく、記憶に残るような物語でもない。美しいオープンワールドゲームだからといって物語性を入れられないことはないはずだ。またアイテムに耐久性をもたせたのは失敗だった
・確かに本作は素晴らしいゲームだ。しかし他のメディアがもてはやすような傑作ではない
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
任天堂信者って韓国人そっくりだよね
なんでもかんでも起源主張してまじキモい
オープンワールドもブレワイが起源だと思ってそう
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
ファミ通様最高 世界の評価はクソ!
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
>>793
やめたれ

や・め・た・れ

やめたれってwwwww
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
生みの親、任天堂の宮本茂氏も「誰もやってないだろうということを見つけるのが楽しかった」と語る
いや、誰もやってないとは言ってない
やってない 「だろう」だからね

宮本「HALOだって作ろうと思えば作れたんだなこれが」
任天堂の宮本茂氏「WiiU『スプラトゥーン』は任天堂らしいFPS」
これと似たようなもの
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
いくらスマブラ作って任天堂に貢献しようが任天堂叩きして許されるわけがないって話だろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
>>779
てめえらはスペックとかサードの数でスイッチで勝てなくなったら都合よくPC箱に泣きつくくせになw

それともなにか?任天教では任天堂がピンチのときによそに泣きつくのはオーケーだけど実際にプレイするのはダメって教義なのかな?
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:13▼返信
※797
おめえの主観なんか知らねえよw
開発期間的に発想被ってた可能性は普通にあるってだけの話なのに日本語読めないのか?
迷惑だからちゃんと義務教育終わらせてから書き込めよ。
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:13▼返信
身内に刺された
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:13▼返信
>>788
そのGOTYに選んだ人らがBoWは過大評価でGOTYに選んだのは間違いだったと認めてるんだけど?w
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:13▼返信
>>804
任天堂の決算よりファミ通さまのが正しいらしいからなw
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
3DSに右スティックが無かったのが現実
2010年代ですらZ注目が通用するとおもってる奴なんだもん
勘違いの年期が違う
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
>>807
桜井は中立だし一応任天堂関係者ではあるけど物申してもいい立場やぞ
ニシ豚は任天堂を擁護しすぎてキモいんだわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
ゴキブリ「ファミ通もテレビも任天堂の工作員なんだァァァァァァァァー!!!!!」

ゴキちゃん…事件を起こす前に頭の病院をお勧めするよ…
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
>>776
起源主張をし合ってるわけではないので別に
少なくとも任天堂が起源では無いですよってだけの話
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
パクってん堂
任天堂ってすぐパクっておいて起源主張するよね
何処かの基地外国そっくり
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
死ねてめえら!
819.噓つきは泥棒の始まり投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信




ゴキ豚の喧嘩は草だぜwwww
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信
任天堂界隈の唯一の良心桜井氏w
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信
>>807
マジで偉大なる任天堂に逆らう異端者め!って言ってて草
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信
一年中こういう嘘ばっかついてるから

捏造ゲーム総選挙の1位もゼルダの変なゲームだったんだね・・続編の宣伝もかねてて露骨すぎだったし
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信
オラァ!ディアルガの色違い出ねえから
代わりに色違い大人気のレックウザ粘るぞ!
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:16▼返信
ゼルダが1位じゃないと恥ずかしくて次回作なんか宣伝出来ないもんな
そりゃ無理矢理ねじ込むやろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:16▼返信
どうだった忘れたから、今しがたVitaでロックマンDASHやってみた
ロックオンは確かに追尾するけど、その場から動けないわ
Z注目が元祖ではないけど、少し違うものだな
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:16▼返信
悪徳企業任天堂に関する事実(極一部のみ抜粋)
■任天堂は在日朝鮮企業■初心会■反社勢力の元温床■任天堂社員の性犯罪歴多数■岩田&宮本の公式掌返し連発■72億再生工作■ニコ動でのステマ活動発覚■装着率102%工作■買取保証常習犯■著作権侵害常習犯■特許侵害常習犯■任天堂発信のTrailerにてPS4版の映像を無断使用常習犯■Philipsとの特許を掛けた裁判に敗訴し、その際にSONYの特許を侵害していた事を自供■SONYに対し任天堂公式がネガキャン投下■神風動画&HAL研社員の失言を隠蔽■任天堂社員の自殺を隠蔽■初期不良本体を有償で修理■本体修理後データを抹消した上で返品■Metacriticへ工作員を大量導引■「やぁ、山下さん」問題■業者「日本で売買されたSwitchの6~8割は中華市場に流れている」(物証有り)■「ネットで任天堂の旗色が悪くなってきた」と工作活動を行っていた事を公式が自供■任天堂に買収されていた事を告発した配信者が抹消される
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
>>793
シンプルでいいなww
池上改変で一番趣がある
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
この50年最高のゲームでダークソウルにボコられて悔しかったんやろうなw
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
>>815
こないだポケモンのバグ上げてた人にソニーの工作員ゴキ!異教徒ニダゴキ!って
それを実際に言ってたのはゴキ豚自身だったような
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトとアルベルト・アインシュタインは、どっちが天才か?
アルベルト・アインシュタインの相対性理論は、遅かれ早かれ、誰かが証明したと言われている。
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの音楽はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト以外作れないと言われている。

この場合は、アルベルト・アインシュタインより、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの方が天才らしい。
つまり、その人がいなければ、世の中になかったものを考え出す人が本当の天才だと思う。
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
ロックマン DASH 続編なくなった上に今は認知度も低い不幸なゲームだ
ほとんどの人はこの記事でやっと思い出したくらいだろう
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:18▼返信


オープンエアー()  も世界初だっけ?

チョソ天堂どんだけコリアンなのwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:18▼返信
豚「スマブラは格ゲー!」

桜井「スマブラはゆかいなパーティーゲーム」
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:19▼返信
>>771
正論でとしても

さっきからタイポし過ぎだろww
落ち着いてタイピングしましょうね豚さん
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:19▼返信
>>806
宮本のアンテナ感度悪いなぁ
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:19▼返信
任天堂と事実が矛盾するなら任天堂が正しい
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:19▼返信
>>802
今まで赤点しか取れなかったやつが急に70点くらい取ってきて凄いから賞あげてしまって
んで後になって冷静に考えたら他のが点数高いのに何でこいつに賞あげたんだって思い至ったんだな
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:20▼返信
カプコン怒ってそう
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:20▼返信
>>809
授業料無料にならずにごねてる学校出身者みたいな難癖つけるなよw
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:22▼返信
ソニータイトルがランクインしなかった事実から目を逸らすなよゴキブリ
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:22▼返信



宮本「タッチ操作はDSが起源!iPhoneがめっちゃ売れて悔しい!」w


842.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:22▼返信
>>831
どうしてこう「中国製日本語参考書」みたいな文章を書いてしまうんだ豚は…
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:23▼返信
任天堂起源説ってマジでやってたんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そら信徒の豚もやるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:23▼返信
>>15
そういう話しじゃないんだけど
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:23▼返信
>>789
一昔前に何かのスレで誰かがFFのボスキャラ名とか言ってスレに書き込んで
それを見た豚がだせぇとかセンスゼロとか大喜びで叩きまくってたら
実はゼルダのボスキャラだったとネタバレして豚が大発狂したとかもあったな
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:24▼返信
もうずっとやってる事は他社他作品の後追いパクりばっかりなのにこうやって起源だけは主張するから韓.国みたいだって言われるんだぞ任天堂
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:24▼返信
プレゼンター沢村「今度私が演じる主人公「は」忖度なしのキャラクターです!」

え?今「は」って言った?
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:24▼返信
いやさ、この話がどうだったとして
任天堂のゲムが世界一であることに変わりないよ?必死に噛み付いてるけどさ?
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:25▼返信
いくらゴキブリが任天堂を叩こうとも一般人にとってはゲーム=任天堂でしかないんだよ
PS?転売商品だろw
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:25▼返信
>>848
ゲムwww
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:25▼返信
>>4
韓国人みたいで嫌だなソレ
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:25▼返信
>>815
一人でポケモンやってそうな豚に事件云々言われたくないね
君こそ放火殺人起こすなよ豚
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
カプコンの名作『ロックマンDASH』がとっくにZ注目の特許取ってたのに


また任豚が「俺がZ注目を作った」って大ウソの捏造してたってマジ??起源主張するの何回目だよ・・
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
>>800
可能性の話を連連とココに書いて何の意味があるの?
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
>>6
毎回毎回「任天堂が起源、任天堂が起源」だしな。韓国の影響を受け過ぎだろ
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
>>800
・実際開発現場でそういうことはありうるんだよ

豚「俺は詳しいんだ」
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
>>840
お前はまず任天堂が世界(国内含む)でボロ負けしてることから目を反らすなよw
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:27▼返信
この人マインクラフトも前から任天堂は作ってたみたいな負け惜しみ言うてたよね
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:27▼返信
次は任天堂を崇めぬ穢れた異教徒はポアする
とか言い出しそう
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
>>858
そういう前科があるから今回も突っ込まれてるんだよなwww
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
>>849
そんなPSよりもゲームが売れないスイッチ
ソフト売上げPS3以下やぞ?
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
>>468
またアナログスティックと同じで話のすり替えか。メガドラ時代にアナログスティックは既にあったのに任天堂は64が起源と必死に訴えたしな
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
ゲームの起源である任天堂を裏切ってPSを出したソニーこそ起源主張するゴミだろ
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
シミリ恋
シミリ愛
シミリ恋愛
シミリ愛情
シミリアガペー
シミリフィリア
シミリラブ
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
>>9
韓国人と同じ考えはやめて欲しい。ただの恥晒しだし
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
年末なのに任天堂を擁護してる馬鹿は在日豚ばっかりだな
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
>>863
裏切ったのは任天堂定期
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
「カメラがクソ」って最新ゲーム評で言うけどさ
カメラなんて自分で見やすいように動かすもんなんですよ
むしろ 時オカの時にスティック一本では3D空間ゲームは成り立たんと気づかなきゃいけなかったんだ
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信



普通は著作権侵害でもされなけりゃ「起源主張」という行為自体まずやんないでしょw


870.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
>>15
韓国みたいに話のすり替えはやめましょう
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:30▼返信
>>863
カルト宗教こえーw
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:30▼返信
>>863
任天堂がドタキャンで契約反故にしたからSONY側がブチキレて「任天堂抜きでやってやんよ!」って奮起したんだろwww
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:30▼返信
時オカはロックオン機能を使うことでより楽しく遊べるようになったとか
そんな風に説明すればこんな恥晒すことにはならなかっただろうにな
どっかの韓国みたいに起源主張するからこのランキング自体に不信感与えることになるんだよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:31▼返信
サークライはガチでゲーム好きなだけだからな
PS派だけど、小学生の頃はカービィとスマブラで遊んで楽しかったわ
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:31▼返信
>>809
アホ豚「朝鮮学校卒業という義務なら卒業した」
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信
どこぞの半島人かな?
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信
>>2
やはりマリオの生みの親だけあり韓国が好きなんだな。マリオカラーは明らかに韓国旗だし🇰🇷
もうマリオの世界はキ厶チ王国で良いのでは
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信
>>858
青葉も言ってたよな
俺が脳内で考えてたのを悪徳企業京アニがパクったんだとか
企業に謎の被害妄想抱いているのとかニシくんそっくりだよね
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信
DOAランクインしろ!
俺のあやねが1位だあ!
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信
>>877
そういえばニンテンドースイッチも韓国旗カラーだっけ🇰🇷
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信



任天堂はロックオンの起源主張をしてカプコンはゼルダは悪い例に挙げていたw


882.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:33▼返信
>>468
「ゼルダブスザワはオープンエアーの起源!!!!決してオープンワールドではない!!!!」

並のキチガイじみた話だな
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:34▼返信
>>825
放送時突っ込んでたDASHユーザーもそこはちゃんと言及してたねだからこそ時オカの偉大さは認めつつ起源主張まではどうなんて言ってた
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:34▼返信
>>872
その任天堂がドタキャンした理由は、ソニーがCDの特許で法外なロイヤリティをふんだくろうとしたから
それを認めればどのサードも参入出来ない地獄になるため、任天堂は業界のためにソニーを切った
で、ソニーはその恨みだけで赤字のPSを続けている
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:34▼返信
宮本「マインクラフトに似たアイデアをN64時代に持っていたし実験もしていた」
宮本「作ろうと思えばHaloだって作れた」
宮本「今年のE3はどれも一緒に見える、見るべきものはなかった」
宮本「VR開発とネットワークサービスは我々が一番早くから取り組んでいた」
宮本「スプラトゥーンは任天堂らしいFPS」 ← ※TPSです
宮本「ゼルダはオープンワールドではない、我々はオープンエアーと呼んでいる」
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:34▼返信
マジかよロックマンDASHは1も2もトロンもやったわ面白かった
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:34▼返信
>>863
ゲームの歴史もうちょっと調べたら?任天堂がゲームの起源とか笑えるわ
あと、裏切ったのは任天堂側ね
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:35▼返信
>>849
40代引きこもり「ウリのかわりに一般人の子どもたちたちがファミ通で買ってくれるゴキい〜」
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:35▼返信
>>479
特許申請でカラーウォーズの動画使ってて笑ったわ
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:36▼返信
>>874
本当にゲーム好きならZ注目とダッシュのこのシステムは別もんだってわかるけどな
このコメ欄でも指摘されてるし
エアプのゴキが似非ゲーマー桜井に騙されてるだけやん
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:36▼返信
時オカ開発中にDASHのロックオン機能が判明してそれをパクったから発売が後になったとも言えるけどな
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:36▼返信
>>884
この一瞬でハート連打してんじゃねーよ豚
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:36▼返信
宮本は他社のゲームは全くやらない
桜井はPSゲームもやるゲーム好き

明らかに桜井の方がゲームに関して博識でしょう
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:37▼返信
>>885
豚「三人称FPS!」
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:37▼返信
大本営が起源主張とか恥ずかしくないのかな
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:37▼返信
>>845
いかにニシ君のセンスがないかが分かるな
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:38▼返信
桜井はGK
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:38▼返信
>>884
赤字(決算で一兆ほど売り上げが上)
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:38▼返信
起源主張は任天堂と韓国特有の現象
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:39▼返信
>>893
任天堂カルトは子ども任せでゲーム買う金がない
でも櫻井含めていろんなゲームやってる人を異教徒と攻撃してる
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:39▼返信
元々あったシステムを改良してより使いやすくした←本来誇るべき部分はここ
それに独自の名称をつけて起源主張←????
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:39▼返信
1000コメントいけバカ野郎!
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:40▼返信
>>849
一般人にとってはゲーム=ソシャゲだよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:40▼返信
>>894

う、画面酔い
ヴォ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:40▼返信
>>831
お前の言ってることってアニメとか漫画をネットで勝手に公開して問題になると宣伝してやってるんだよ!って開き直ってるレベルじゃん

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logly lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。