迷いと怒りのエネルギーを蓄えよ、そして人に漏らすな

各種活動や方針変換に必要なエネルギーを適切に保つための俺的心得です。

「先行きに対する迷い」
「現状、周囲、人に対する怒り」

これらのネガティブな思いは生きている以上どうしても発生しますが
それらのストレスを人に漏らしたり、別の方法で発散してはいけません。

「迷い」「怒り」
この二つの感情は、人生の大事な活動源です。

せっかく自分の内に強力なエネルギーが発生しているのに、
しょうもないグチや逃避でそれらを消費してしまうのは
非常にもったいないです。

自分の内なるエネルギーは、
いざ必要と思ったタイミングで発生させられるものではありません。
「必ず再現が可能で、意識して行うことができる、やる気を生み続ける方法」
こんなものは存在しないのです。

何に迷いを感じるか?
何に怒りを感じるか?
この二つの想いを大切にし、決して人になど明かしてはなりません。
他人に知られるとこのエネルギーはジワジワ霧散し、使い物にならなくなります。

「迷ってる」「悩んでる」「怒ってる」
これらを人に吹聴して周る限り、あなたの人生はよくなりません。
真に自分の人生に役に立つための、自らの行動のためだけに
あなたの貴重なエネルギーを使うようにしましょう。

という提案でした。

**

言葉の魔術師(探求者)ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら

この記事へのコメント