マスター オブ エピック~The Animation Age~

新着情報
ストーリー
キャラクター
スタッフ・キャスト
次回予告

第1話 「ワラゲッチャーV」「FRIENDS」 他数本

2007年1月7日放送

【ワラゲッチャーV 登場編】
敵も味方もない、戦乱の時代「War Age」。戦争のまっただ中を旅する一組の男女は、極悪卑劣な山賊の集団に出くわしてしまった! 身ぐるみ剥がされようとしたまさにその時、突如「愛の使者」と名乗る謎の5人組が現れた!!

【FRIENDS】
剣士コロンは駆け出しの冒険者。路銀を使い果たし、日々の生活にも往生している。モンスターを倒して金を稼ぐことにしたコロンだったが、どうしたことか愛用の剣がどこにもない!眼前に迫る巨大クモ!!そんな時、コロンの前に現れたのは……。


第2話 「チューと武骨」「武闘派ランカ」 他数本

2007年1月14日放送

【チューと武骨】
2人で仲良く(?)旅するチュー(♀)と武骨(♂)。頭にハエがたかっていることをチューに指摘された武骨は、チューにシャンプーをしてもらえるのではないかと、淡く、かつ貧困な妄想を抱くが…。

【無闘派ランカ】
武闘派主義の姉を持つ、無闘派主義の妹・ランカ。戦いを好まず、生産業を楽しみながら、穏やかに生きて行こうと思っているランカの目の前には…。


第3話「恋するアンジェリカ」「ワラゲッチャーV」 他数本

2007年1月21日放送

【恋するアンジェリカ】
アンジェリカはどこにでもいる、ごくごく普通の冒険者。でも、ただひとつ違ったのは、恋に恋する女の子だったのです。素敵な出会いを求めて、男狩り(!)に出かけるアンジェリカ。命短し、恋せよ乙女!

【ワラゲッチャーV】
ワラゲッチャー本部に鳴り響く、突然の電話。それは、銀行強盗からの犯行予告だった。時間も場所も遠く離れた犯行現場に行く手段がない5人の打つ手は…。ご都合主義と反則技を使って、行け、ワラゲッチャーV!


第4話「ニュースMaster of Epic <難破船のサソリ>」「伝道師ロザーリオ」 他数本

2007年1月28日放送

【ニュースMaster of Epic <難破船のサソリ>】
難破船から転落する事故が相次いでいるミーリム海岸。黙っちゃおれない現場第一主義のレポーター・もにおさんが今日も現場へ突撃。難破船の甲板に上ったもにおが観たものは…。

【伝道師ロザーリオ】
マダム・ロザーリオ(♂)、人呼んで「MoEの伝導師」。今日も街行く人にMoE要素を、強要という名のアドバイスをして歩いている。それこそが彼、いや、彼女の使命かつ幸福。さてさて、今日の獲物は…。


第5話「マスターオブエピック大作戦」「チューと武骨 リュックサック編」 他数本

2007年2月4日放送

【マスターオブエピック大作戦】
ダイアロス島…。それは人々に残された最後の決戦地である。そこには想像を絶するとてつもない文明、そして未来の生命体が待ち受けているに違いない。これはその島に潜入、調査を開始した特捜マスターオブエピックエンタープライズ隊の驚異に満ちた冒険物語である。

【チューと武骨 リュックサック編】
愛用のリュックを壊してしまった武骨。そんな武骨にチューは心を込めて、手作りのリュックサックをプレゼントするが……。


第6話「となりのパンダ姉さん」「ワラゲッチャーV 巨大ロボを倒せ」 他数本

2007年2月11日放送

【となりのパンダ姉さん】
広場でお店を広げているタツヤ。商品の売れ行きも好調で上機嫌。そして何よりもタツヤの心を踊らせているのは、隣でお店を開いているナイスバディのミナミちゃんだ。タツヤとミナミの恋(変?)の行方は…。

【ワラゲッチャーV 巨大ロボを倒せ】
突如現れた巨大ロボットの目的は、ワラゲッチャーを倒すことだった。動揺するワラゲッチャー。しかし同時に自分たちの知名度の向上を確信する。そしてこの日のためにワラゲブラックが試練に耐え、手にしたスキルとは…。


第7話「パーティは終わらない」「ワラゲッチャーV ワラゲッチャーの危機」他数本

2007年2月18日放送

【パーティは終わらない】
強敵、死神の圧倒的な強さの前に、なすすべも無い冒険者たち。一人で戦っていては、この強敵には適わない!冒険者たちは手に手を取り一致団結、即席のパーティを組んだ!!が……??

【ワラゲッチャーV ワラゲッチャーの危機】
見事、巨大ロボットやっつけたワラゲッチャーV。しかし、戦いはまだ終わってはいなかった!倒したはずの巨大ロボットを駆り、再度ワラゲッチャーを襲う謎の敵!ヤツの目的はいったい何か!?


第8話「ワラゲッチャー? 合体!ワラゲッチャーロボ」「課長と女子社員」

2007年2月25日放送

【ワラゲッチャー? 合体!ワラゲッチャーロボ】
激しい戦いの末、見事敵巨大ロボ、ストロングP2号を吹っ飛ばしたワラゲッチャー?。本部に帰った面々を待っていたのは、メンバー随一のメカニック、ワラゲグリーンが開発した新兵器だった。

【課長と女子社員】
どこかの会社の午後3時。いつもの如くボーッとしている女子社員に、課長の我慢も限界寸前。何とか怒りをこらえていると、後ろに部長が立っていて……?


第9話「となりのパンダ姉さん」「ワラゲッチャー? 行け!ワラゲッチャーロボ!」他数本

2007年3月4日放送

【となりパンダ姉さん】
順調に商品が売れていくタツヤのお店。可愛い子ちゃんなお得意さんも増え、タツヤは大満足だ。そんな時、憧れのパンダ姉さん「ミナミちゃん」が再び店に現れて……?

【ワラゲッチャー? 行け!ワラゲッチャーロボ!】
合体ロボなのに、一機だけ現場に早く到着してしまったワラゲブルー。他の4機が集まるまで、ジャイアントP3号の足を止めなければいけない。そして、謎のPの背後に控える巨大な影。頑張れ、ぼくらのワラゲッチャー?!!


第10話「ニュースマスターオブエピック 宝箱編」「チューと武骨 ノアのリボン編」他数本

2007年3月11日放送

【ニュースマスターオブエピック 宝箱編】
今日のニュースは、宝箱を釣り上げる名人が登場。早速現場にはりつくレポーターのモニオだったが……?

【チューと武骨 ノアのリボン編】
ビスク闘技場―。今日の武骨の相手は何でも素手の達人らしい。相方のチューは、そんな武骨を助けようと、とあるアイテムを持ち出してきた!


第11話「ファイアー・オブ・ザ・キッチン」「無闘派ランカNO battle2」他数本

2007年3月18日放送

【ファイアー・オブ・ザ・キッチン】
年に1度、ビスク港の特設スタジアムで開かれるという料理の祭典「ファイヤー・オブ・ザ・キッチン」。ビスク、マブ教、エルガディンを代表する3人のトップシェフが腕を競う!しかし、対決は思わぬ方向に展開していって……??

【無闘派ランカNO battle2】
戦うことを良とせず、常に無闘派を貫くランカ。今度は染色のスキルを使って、遠方の「姉さん」に、きれいな色のシャツを送ろうと意気込むが…??


最終話「パーティは終わらない 私たちにウナ丼を!」「恋するアンジェリカ ラブ3」他数本

2007年3月25日放送

【パーティは終わらない 私たちにウナ丼を!】
なんだかんだと、未だにパーティを組んでいる面々。疲労困憊のカラダを癒すのは、今も昔も「ウナ丼」に限る! ということで、さっそく獲物と対峙する4人。がしかし、目の前に現れたウナギは、想像を絶する大きさの「大デンキウナギ」だった!!

【恋するアンジェリカ ラブ3】
恋に恋するアンジェリカの次なるターゲットは、ご飯をおいしそうにモリモリ食べる、ニューターの「ニュー太君」。アンジェリカの愛情のこもった手料理に、ニュー太君もまんざらではないようだが……??