横浜人形の家は、横浜市中区に位置する国内外の人形1万点以上の人形が展示されている人形の博物館です。
素敵な人形に出会える人形の家の魅力をご紹介いたします。
横浜人形の家はどこにある?
横浜人形の家は山下公園通り沿いに位置します。階段を上がって2階が本館、1階がカフェとミュージアムショップになります。
営業時間 9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
ショップ10時00分〜17時00分 カフェ11時00分〜19時00分
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日が休館日) 年末年始
入場料 大人(高校生以上)個人:400円 団体:350円
子供(小中学生)個人:200円 団体:150円
※企画展は別途観覧料が必要
※シニア(65歳以上)は入館料が50円引き
※障害者手帳をお持ちのご本人とその介護者1名は、入館料無料
公式HP https://www.doll-museum.jp/
電話番号 045-671-9361
地図 https://goo.gl/maps/zmsmktRnTt3ZZpW18
素晴らしき和の世界!日本の人形たち
入場して現れるのは私たちの慣れ親しんだ日本人形たち。
こちらの市松人形はぜひ肉眼で見ていただきたいです。優しい眉にほんのり赤みがかった唇、ふっくらした輪郭に整いすぎてないが故に少し親近感も感じとれる凛とした黒髪。なにより着ているお着物の一つ一つの柄までこだわりを感じられ、美しきお顔とのバランスが絶妙です。
可愛らしい伝統こけしも数が揃うとインパクトがありますね。
日本全国のご当地人形がたくさん揃えられているので、故郷の人形もきっと見つかるはず。
詳しい詳細も一緒に読むことで人形の知識が深められたり歴史を学べたりと、より深く楽しむことができます。
横浜に大集結!世界の人形たち
もちろん日本人形だけでなく、世界中の人形が展示されています。
髪の毛が綺麗に巻かれているフランス人形。瞳がキラキラ輝いています。
世界一有名なファッションドールのバービー。
おもちゃ屋さんで見ない日はないですね。
見た目はもちろん、作り方や材料までそれぞれの土地柄が反映されていてとても興味深いです。
ワクワクが止まらない企画展!期間限定の人形たち
横浜人形の家には期間限定で人形が展示されるイベント、企画展があります。
お目当ての人形を見逃さないためにも常にホームページをチェックしておきましょう。子供に大人気の愛育ドール、メルちゃん。お風呂に入れてあげると髪の毛がピンクになります。
くりくりな目とグレープフルーツほどの大きな頭が特徴のブライス人形。なかなかこの数のブライス人形を一気に見ることはないので圧巻です。
見るだけじゃなくて手に入れたい!ミュージアムショップ
たくさんの人形を見終わった後はぜひミュージアムショップを覗いて見てください。
横浜人形の家のオリジナルグッズや小物、雑貨などが取り揃えられています。
なんとヨーロッパの人形、ビスクドールまで販売されています。
見るだけでは物足りない、ぜひ家にお持ち帰りしたいという方もこちらのショップで願いが叶うかもしれません。
疲れたら休憩!シアトルのコーヒーが飲めるカフェ
ショップの横にカフェ「Café Elliott Avenue」が隣接されているので、疲れたらほっと一休みすることができますよ。
海外ではここでしか飲めないというシアトルの本格コーヒーをぜひ味わってみてください。スムージーやアルコールの種類も豊富です。コーヒー片手に山下公園を散歩するのもオススメです。
横浜人形の家まとめ
今回ご紹介させていただいた横浜人形の家は人形マニアの方はもちろん、あまり詳しくない方でも充分お楽しみいただけるミュージアムです。
一万点以上の人形を見ることによって運命の人形と出会えるかもしれません。
ぜひ横浜人形の家に訪れてみてはいかがでしょうか。