ヨシャパテ!@jehoshaphat1701·11月30日別に自分のスタイルを人に押し付けるわけじゃないけど、自分はAoSの世界観が好きで設定とかを読み込みたいからAoS2版以降の書籍を全部買っているわけで、そこにあからさまな校正不備とかあったらやっぱり不満には思うわけですよ。320
Kalani@DarthKalani·11月30日無料の小冊子ならまだしも7,000円という大金払ってそれはないだろう...っていつも思います。色んな意見があるのは承知していますが数多の校正不備を指摘しただけで不寛容と言われるのはいくらなんでもおかしいですよね。13
ヨシャパテ!@jehoshaphat1701·11月30日そう思います。自分、かつて広告・印刷業に務めていたもので、校閲の重要さは嫌というほど叩き込まれたので、うるさいくらいでもいいとすら思ってます。13
Kalani@DarthKalani·11月30日そうですよね。徐々にユーザーが増えてきている今だからこそ、誰もが納得する物を売り出してほしいですね。古参からすれば日本語が続いてるだけでも嬉しいという解釈が出来るかも知れませんが何も知らない新参者はそうは思わないでしょうから。3
ヨシャパテ!@jehoshaphat1701返信先: @DarthKalaniさん機械翻訳のコピペとか、仕事の質としてはもう末期ですよね……それはひどすぎる。午後2:12 · 2021年11月30日·Twitter Web App1 件のいいね