新型コロナウィルス感染症の拡大防止について、児童文化科学館及びこども文化会館への入館の際に下記の事項の遵守をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(児童文化科学館、こども文化会館)
児童文化科学館からのお知らせ
こども文化会館からのお知らせ
こども文化会館から利用者の皆様へのおねがいです。
(開館時間について)
一般来館者の方は9時から17時
貸館のご利用の方は9時から21時
ただし、福岡県からの要請により、8月3日(火曜日)から8月31日(火曜日)までは、21時までを20時までに変更します。
(入館時のおねがい)
以下の方は、入館をお断りさせていただきます。
(1) 発熱や、軽度であっても咳・咽頭通などの症状がある方
(2) 家族や勤め先、学校などで身近な方がコロナウイルス感染症に感染し、発熱などの症状があり、感染の疑いのある方、または、熱はないが濃厚接触の疑いがある方
(3) 体調のすぐれない方
マスクを着用してご来館ください。
玄関入口に設置しているアルコール液で、必ず手指の消毒を行って入館していただきますようご協力ください。
(アルコール消毒液でアレルギーのある方は、手洗いをおねがいします)
熱感知器(非接触型の体温検知)での体温測定を行います。
(館内使用のおねがい)
卓球は、接触・大声による飛沫等のため、当面ご利用いただけません。
貸出玩具は、衛生面を考慮し 種類や量を厳選したものはご利用いただけます。
注)窓口にて、その日の「貸出メニュー」を掲示しています。
プレイルーム の常設玩具をご利用ください。
尚、プレイルームをご利用の場合、ソーシャルディスタンス(社会的間隔)を考え、密集空間とならないよう各自で注意していただきますようおねがいします。
図書室のご利用については、貸出は可能ですが、長時間の閲覧はお控えいただきますよう、1家族 10 分間程度でのご利用にご協力おねがいします。
また、入室・退室時 には、入口に設置しております「アルコール消毒液」にて、手指の消毒を必ずおねがいします。 (アルコール消毒液でアレルギーのある方は、洗面所にて手洗いをおねがいします)
ボランティアルームでの食事はできません。
水分補給はなるべく短時間ですませていただきますようご協力おねがいします。
授乳をご希望の方は職員にお声かけください。
多目的トイレでオムツ交換台を使用される場合、職員にお声かけの上、ご使用ください。使用済みオムツは必ずお持ち帰りください。
以上の事項について、ご理解ご協力をおねがいいたします。
このページの作成者
子ども家庭局子育て支援部児童文化科学館
〒805-0068 北九州市八幡東区桃園三丁目1番5号
電話:093-671-4566 FAX:093-671-4568