虎津@Z7Mv8pyqhdGNa5Yどうあがいても1/3は0.333…でしかないのに、さんかけると1とする理由の説明を向学のためにお願いします!Quote Tweet水@Mizuno_0724 · Dec 221/3×3≠1 は笑う。 大物が現れたなぁ。 twitter.com/Z7Mv8pyqhdGNa5…9:10 AM · Dec 22, 2021·Twitter for iPhone56 Retweets92 Quote Tweets21 Likes
水@Mizuno_0724·Dec 22Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Yx:=1/3*3=0.9999… ー① 両辺を10倍して 10x=9.9999… ー② ②-①より、 9x=9.0000… x=1 以上より、 1=0.9999... 掛け算論争で言うなら 1/3 * 3 = 3 * 1/321835
蝸牛疾走@kagyu_tetsu6·Dec 22Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Y横からすみません。 1/3×3≠1 だとすると、 1/2×2も1/5×5も1/6×6も1/7×7も 1/10×10(十進数表現)も、皆≠1 という事になるということでしょうか。1
ごく普通のモブキャラ@Character1Mob·Dec 22Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Y1=1 両辺を3で割り左辺は分数、右辺は小数で記述 1/3=0.3333…(3が無限に続く) 両辺に3を乗じると 1/3×3=0.3333…×3 1=0.99999… ついでに 1-0.9999…=0.00000… 1から0.999…を引いても0が永遠に並ぶのでどこまでいっても差分は出てきません211
ywtk@ywtk8·Dec 22Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5YFF外から失礼します。 感覚的にはそれっぽく説明できてしまうけれど、難しい概念だと思います。 1/3=0.333… と少しだけ異なりますが 1=0.999… についての、私自身1番納得できる説明です。もし興味ありましたら、ご覧ください。youtube.com【本当の証明】1=0.9999・・・である理由1=0.999・・・の証明方法はたくさんありますが、腑に落ちない人にとっては納得できないものばかりだと思います。今回はより厳密に反論の余地のない証明をしていきます。ちなみに、これでもまだ突き詰めることはできるので、興味ある方は大学で学んでください!■STARDY徹底基礎講座詳細はこちら https://stard...13
虎津@Z7Mv8pyqhdGNa5Y·Dec 22河野くんは私も好きで時々見てます。 ε-N論法というのが最後に登場しましたが、遥か昔に習った背理法的なのかなと思いましたが違いますかね笑 ある仮定で話を進めると矛盾を生じるから、その矛盾の解消のためには逆にそう考えるしかない。 でもまだ騙された気分ですなので一日かけて消化してみます笑11
すずめつめ :SilentBells@生徒会@hakodatesuzume·Dec 22Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Y3進数に変換すると 0.3333...=0.1 0.1×3=1.0 10進数に戻すと 1.0=1.015
arvante@in_Vixen·Dec 23Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Y10進法で考えるから割り切れないように錯覚するのです。 9進法で考えてみてください。 1/3=0.3 0.3*3=1 となります。23
水野 学@cz500c·Dec 23Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Y1÷3の計算途中を0.333…と表記すると感じている人にとって、分割手段だけ記した1/3は「まだ同じになっていない」感覚がある。 ε-σ論法や無限級数の和は科学がずっと行ってきた辻褄合わせに過ぎず、筆算や面積分割を見せて「なんか同じになりそう!」という感覚を感じさせることが大切だと思う。2
ゲルバナ@bnana877·Dec 23Replying to @Z7Mv8pyqhdGNa5Y1/3 という数は0.333… は結果の方で 数学的には 1/3 は3 × X = X × 3 = 1 を満たす数字という意味です。 貴方が本来問題にすべき論点は 1/3 は本当に 0.3333… なのかということだと思います。1