戯画兎

6.2万 件のツイート
フォロー
戯画兎
@giga_frog
自由、公平、リスク、戦略に関心あり。
2007年6月からTwitterを利用しています

戯画兎さんのツイート

ヨーロッパで*最低*の超過死亡率のスウェーデン。 世間はいつスウェーデンが正しかったことを認めるのだろう? 出典:エコノミスト
引用ツイート
Dr. Eli David
@DrEliDavid
·
Sweden 🇸🇪 with *lowest* excess mortality in Europe. When will they admit that Sweden was right? Source: Economist 👇
画像
1
76
247
省庁の官僚にもコロナ脳は大勢いて、その暴走を岸田首相はあえて放置し、うまく行けば実行の早さで自分の手柄にするつもりだったのかな。国際線の予約停止と大学入試の受験不許可で続けて失敗しているのだけど。部下の自由に任せるのはいいが、結果責任は首相が取らないとね。
1
27
89
オミクロン株の濃厚接触者の受験生のみに不利益が生じる。文科省は撤回し再考すべき。党としても政府に求めます。 官邸の方針を忖度した各省が、焦って対応するのは国交省の突然の国際線予約停止と同じだ。
19
124
299

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

PCR検査は現状だと、ワクチンを打たないことや酒場で騒ぐことよりも社会に迷惑な行為だと思うよ。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【都のコロナ無料検査 朝から行列】 news.yahoo.co.jp/pickup/6413416 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の市中感染が確認されたことを受け、東京都は25日、コロナ感染を調べる都民対象の無料検査を始めた。豊島区の民間検査施設では、朝から検査の希望者が列を作った。
4
38
167
オミクロンが思ったほど見つからないのでPCR検査という魔女狩りを始めた。魔女が居てくれないと、そしてたちの悪い魔女じゃないと困る人がいるからだね。
22
106
指針、要請、全て法的強制力をもたない通知だと考えますが、もっと科学的根拠を示し検証すべきではないでしょうか? 濃厚接触者の定義さえあいまいなまま、空気の支配による度の過ぎた過剰な規制には断固反対です。 オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定
3
80
191
大学でもコロナ怖いで思考が固まったままの人はたくさんいるよ。特に上の方で。
引用ツイート
西尾政孝
@masatakatze
·
講師室の会話で「オミクロン恐いわね」というのが聞こえてきた。あんたら、大学で教えてるんだから、せめてテレビの情報を鵜呑みにするのはやめたら?
1
5
25
「無症状なら隔離や検査不要」当たり前のことを南アフリカが始めた。日本はいつ気づくだろうね。
引用ツイート
ロイター
@ReutersJapan
·
無症状なら隔離や検査不要、南アがコロナ新方針 変異株など考慮 bit.ly/3JeHFdj
51
178
まあ、肥満緊急事態宣言とか出した方がいい感はある(違。
引用ツイート
島本
@pannacottaso_v2
·
アメリカで平均寿命が1.8年短くなった、恐ろしいと騒いでいる某コロナ脳に酷く罹患している小説家医師、日米は元から平均寿命に5年くらい差があるのですが、日本人基準だとアメリカ人はコロナ前から生命の危機に脅かされて非常事態やってないと辻褄が合わないんですよね。 私は彼の思考が恐ろしい。
5
24
アメリカで平均寿命が1.8年短くなった、恐ろしいと騒いでいる某コロナ脳に酷く罹患している小説家医師、日米は元から平均寿命に5年くらい差があるのですが、日本人基準だとアメリカ人はコロナ前から生命の危機に脅かされて非常事態やってないと辻褄が合わないんですよね。 私は彼の思考が恐ろしい。
1
66
145
これはつまり、デルタ株とオミクロン株の違いではなく、菅政権と岸田政権の違いを反映している。 菅政権の文科大臣は概ね科学的で人権に配慮した対応をしてきた。
引用ツイート
久住英二(くすみえいじ)
@KusumiEiji
·
文部科学省は科学的に思考せよ デルタでは濃厚接触者でもPCR陰性なら受験できる なのに、デルタより重症化率が低いオミクロンは一律禁止 @SSS_suematsu 大臣、恥ずかしいので直ぐに変更を twitter.com/Sankei_news/st…
2
115
354
結果として高齢者の余命のために若者の人生が大きく犠牲にされているが、当の高齢者はそこまで望んでいないだろう(希望含む)。この愚策が2年近くも続くのは、一部の見識の狭い医療専門家と全体最適の思考ができない政治家が原因だ。
1
12
94
対外純資産が縮小とは経常収支がマイナスということ。現在大きな所得収支が激減するか、貿易サービス収支が大きくマイナスになることが必要条件となる。後者が先に来そうな気はする。
引用ツイート
ロイター
@ReutersJapan
·
焦点:日本の財政再建は時間との戦い、高齢化で対外純資産縮小へ reut.rs/3srmtei
4
世論とは違うかもしれないがリプ欄がまともでやや安心する。
引用ツイート
news zero
@ntvnewszero
·
【東京1600人超「施設待機」応じず】 空港検疫で判明した #オミクロン株#濃厚接触者 は 東京だけで約2300人 都は施設での待機を要請していますが 3分の2以上が応じていないことが分かりました #newszero
メディアを再生できません。
再読み込み
1
9
35
返信先: さん
厚労省といい、文科省といい、最近は国民の基本的人権や教育の権利、移動の自由等の国民に与えられている基本的な権利を蹂躙して将来の国家的な訴訟になりそうな種ばかり撒いてますね。 それに対して他の問題ではうるさかった憲法学者や自称リベラルの左派の何と無口で権力に従順なことでしょう!(笑)
2
55
147

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
2 時間前
第144回農林水産省賞典 中山大障害(J・GⅠ)
トレンドトピック: 中山大障害オジュウチョウサン
日本のトレンド
松田聖子
トレンドトピック: 紅白歌合戦出場
BuzzFeed Japan News
1 時間前
あなたは大丈夫? 塩漬けの確定拠出年金「2400億円」100万人を超えた自動移換者、国も問題視
エンターテインメント · トレンド
selly
5,180件のツイート
朝日新聞デジタル
今日の午後
今季一番の寒気来襲、大雪のおそれ 立ち往生やホワイトアウトへの備えは