ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_22】サーバー増強によりスレッド保持時間を72時間に延長しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1640410041266.png-(35241 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/12/25(土)14:27:21 No.920428855 そうだねx112/28 17:28頃消えます
微分積分ってなんで接線の傾きを求める操作の逆が面積を求める操作になるの?
削除された記事が1件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:28:39 No.920429196 del そうだねx8
    1640410119580.png-(5006 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:30:50 No.920429787 del +
書き込みをした人によって削除されました
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:32:15 No.920430159 del そうだねx7
わからない理由がわからない
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:34:19 No.920430729 del そうだねx2
すんげえ細かくしたら長方形だよ!
っていうのに納得がいかない
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:35:21 No.920431011 del +
ピクセルを細かく細かくして解像度を上げるんだよ
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:35:34 No.920431084 del +
図で説明されてもわかんないならもう理解の目はないから諦めなよ
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:36:00 No.920431208 del +
面積を求める関数を探す操作をしていくと
なぜかそれが原始関数になっているだけだぞ
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:36:14 No.920431269 del そうだねx3
>すんげえ細かくしたら長方形だよ!
正確に言うと
長方形からはみ出した半端部分の面積は結局0に収束するから無視していいよって意味
無念 Name としあき 21/12/25(土)14:37:13 No.920431544 del そうだねx16
>わからない理由がわからない
天才すぎるだろ
10 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:38:17 No.920431880 del そうだねx1
正確な理論は知らないけど離散化して絵に書けばなんとなく理屈は分かるよね
11 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:39:00 No.920432086 del そうだねx1
無限小に収束するからっていう話も厳密に定式化されたのはかなーり後だからな
わりと直感やノリでやってたんだよね初期の微積分学
12 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:39:13 No.920432139 del そうだねx13
    1640410753719.jpg-(92204 B)サムネ表示
>微分積分ってなんで接線の傾きを求める操作の逆が面積を求める操作になるの?
フェルマー「わからん…」
13 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:39:55 No.920432322 del +
これが逆になってるってことが明らかになった時って大発見だったんでしょ?
しらんけど
14 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:40:06 No.920432376 del そうだねx24
    1640410806419.jpg-(43523 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:40:42 No.920432536 del そうだねx14
ビブン・セキブン・良い気分
16 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:41:18 No.920432707 del そうだねx2
数学科にいたけど積分の計算が何であんな事になるのかよくわからない
昔の人達が頑張った結果なのはわかるけどさ
17 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:41:49 No.920432849 del +
そりゃニュートンの前にはフェルマーも霞む
18 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:41:55 No.920432879 del +
うららーうららーぴったごーらすー
19 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:44:35 No.920433606 del +
まだ理解できてない
20 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:44:51 No.920433681 del +
>数学科にいたけど積分の計算が何であんな事になるのかよくわからない
工学で触りをやったけど
すげーテクニカルで一般化できない印象
入試問題いくらでも作れそうっていうか
21 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:46:31 No.920434165 del +
積分は大昔からあったけど微分は割と最近
22 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:47:18 No.920434359 del そうだねx3
>わからない理由がわからない
こういうこというと逆に浅い理解しかできてないことバレるからやめたほうがいいよ
23 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:48:23 No.920434635 del +
>すげーテクニカルで一般化できない印象
そんな俺にルベーグ積分だぞ俺
それか測度論
24 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:48:44 No.920434728 del +
>すんげえ細かくしたら長方形だよ!
>っていうのに納得がいかない
今目の前にあるディスプレイがまさにそれじゃん
25 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:49:49 No.920435025 del そうだねx8
>数学科にいたけど積分の計算が何であんな事になるのかよくわからない
>昔の人達が頑張った結果なのはわかるけどさ
多分ほとんどの人が計算式が解けるだけで理解してない
26 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:51:11 No.920435387 del そうだねx1
今になって使う必要に迫られたけどさっぱりわからない
27 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:51:36 No.920435503 del そうだねx2
>今目の前にあるディスプレイがまさにそれじゃん
ディスプレイは無限小じゃないじゃん
無限に小さくしても縦かける横で面積が出ますってのがうさんくさい
28 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:51:55 No.920435616 del そうだねx1
?
29 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:52:26 No.920435777 del そうだねx1
横軸のある点を決めたらその点における傾きから縦軸の位置が分かる
その操作をとある区間の始めから終わりまでやって
それぞれの縦軸の値を合計したのが積分なので
結果的に面積と一致する
30 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:54:48 No.920436447 del +
傾きの値は横軸の位置で変わるわけけど
それを横軸の位置を使って一般化した微分が凄いんだと思う
31 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:54:51 No.920436461 del +
>そんな俺にルベーグ積分だぞ俺
具体的な積分手順がある保証ないじゃないですかー
やだー
32 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:55:26 No.920436615 del そうだねx1
留数定理とかいうマジで何やってんのかわからなくなるめっちゃ便利な定理
33 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:55:40 No.920436684 del +
非線形回帰するために超久々に手計算で導関数出したわ
34 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:56:37 No.920436956 del そうだねx1
元をたどれば数字を変数という記号に置き換えて汎用化した代数の偉大さよ
35 無念 Name としあき 21/12/25(土)14:57:40 No.920437255 del そうだねx1
>∮
日本語でおk
36 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:00:16 No.920438007 del そうだねx1
>∮
ト音記号かな
37 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:00:30 No.920438060 del そうだねx1
なんで微分と積分交換するんですか
なんで極限と積分交換するんですか
38 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:00:56 No.920438174 del +
経路積分と周回積分あたりでよくわからんくなった
39 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:01:36 No.920438374 del そうだねx4
もう何も覚えてない
40 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:04:52 No.920439260 del +
ぶんぶんぶぶぶん
41 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:05:05 No.920439318 del +
>なんで微分と積分交換するんですか
>なんで極限と積分交換するんですか
一様収束するから(意味分かってない)
42 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:05:24 No.920439401 del +
複素関数の微分って何なの?
43 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:06:46 No.920439760 del そうだねx4
紀元前のアルキメデスのやってる事からして
もう理解するのが難しい
44 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:07:27 No.920439943 del +
>すげーテクニカルで一般化できない印象
実際一般化できねえ
45 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:09:26 No.920440416 del そうだねx6
真面目な話題を検索すると
つくづく日本語と英語の力の差を実感する
46 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:10:06 No.920440607 del +
アイデアが簡単だったとしても他人が作ったプログラミングを理解するのって時間かかし難しいじゃん?
数学もおんなじなのかもなって最近思った
47 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:15:43 No.920442236 del そうだねx1
>>すんげえ細かくしたら長方形だよ!
>正確に言うと
>長方形からはみ出した半端部分の面積は結局0に収束するから無視していいよって意味
今なんか初めて納得した...
48 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:16:09 No.920442356 del +
>なんで微分と積分交換するんですか
>なんで極限と積分交換するんですか
優級数定理便利すぎる…
49 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:17:25 No.920442690 del そうだねx1
どっかの市議か議員かが微積分なんて学校で教える必要ないでしょう!って主張しとったな
わいもそう思うわ
50 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:19:47 No.920443323 del そうだねx11
>どっかの市議か議員かが微積分なんて学校で教える必要ないでしょう!って主張しとったな
>わいもそう思うわ
他の教科もいらないって思ってそう
51 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:20:07 No.920443396 del +
>どっかの市議か議員かが微積分なんて学校で教える必要ないでしょう!って主張しとったな
>わいもそう思うわ
昔の数学教育者達は
「これからの社会では大人の数学常識に微分方程式が理解できることを目指そう」
とか思ってたこともあったんですよ…
(なお現実
52 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:21:38 No.920443820 del そうだねx4
物理を習ってると微分積分がなんのためにあるのか実感しやすいと思う
53 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:23:31 No.920444320 del +
>>数学科にいたけど積分の計算が何であんな事になるのかよくわからない
>>昔の人達が頑張った結果なのはわかるけどさ
>多分ほとんどの人が計算式が解けるだけで理解してない
ガチの天才は小学生の時点で理論を完璧に理解してるんだろうね
54 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:30:01 No.920446073 del +
>わいもそう思うわ
そうだね線形代数だね
55 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:43:11 No.920449844 del +
ギリシャで発展したあと
1000年以上停滞してルネッサンスあたりで
また発展しだすけど
その間はローマの暗黒面の力が強すぎたの?
56 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:45:38 No.920450563 del +
>その間はローマの暗黒面の力が強すぎたの?
生き残ることに必死でそんなこと考えてる余暇がなかったんじゃない?
57 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:45:50 No.920450615 del +
>昔の数学教育者達は
>「これからの社会では大人の数学常識に微分方程式が理解できることを目指そう」
>とか思ってたこともあったんですよ…
>(なお現実
高校数学教科書の基礎が理解できるのは進学校レベルの知能を持つ生徒だけ
って高校時代数学教師が言ってた
58 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:47:03 No.920450955 del そうだねx1
とりあえず針をランダムに落とすわ
59 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:48:27 No.920451366 del そうだねx1
接線の傾きを求める操作と面積を求める操作が逆って言うけど
積分←      →微分
面積ー(元の関数)ー接線
みたいな感じなので接線の傾きと面積で直接対応考えようとして迷宮にはまってる人いる気がする
60 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:48:52 No.920451494 del そうだねx3
微分積分の概念は難しいからこそ早めに一度触れておいて欲しい
この概念がない世界でずっと生きて大人になった後に突然これを放り込まれても
多分全く頭に入らない
61 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:49:10 No.920451586 del そうだねx3
(∂_∂) ←カワイイ
62 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:49:43 No.920451725 del +
統計の勉強を始めると、
・正規分布で近似できる
・無作為抽出している
という2つの条件のハードルがすごく高いんじゃないかと思えてくる
63 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:52:52 No.920452604 del +
実際に数値化するにはどうするの?
64 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:55:17 No.920453267 del +
>No.920451494
高校で教わるんでは遅すぎる気はする
65 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:57:24 No.920453851 del +
>>No.920451494
>高校で教わるんでは遅すぎる気はする
小学生に面積使っていろんなこと導き出せるよ〜
程度のこと教えるならアリかもしれない
66 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:57:59 No.920454054 del +
>という2つの条件のハードルがすごく高いんじゃないかと思えてくる
議論の前提を置くときって
・そういう場合がほとんどだから
・そうしないと難しすぎて議論もできないから
の2パターンあるからね
67 無念 Name としあき 21/12/25(土)15:59:31 No.920454479 del そうだねx1
教師が理解してないのに
教えるからおかしなことになってる
悪い癖とか直すの大変だわ
68 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:00:49 No.920454849 del そうだねx3
高校物理で微積分使わせないで大量に公式覚えさせるのものすごい無駄だよな
69 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:01:46 No.920455166 del +
中心極限定理さんに頑張ってもらおう
70 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:03:31 No.920455650 del +
初めはよくわからなかったけど物理で微積やった後はすっきりしたな
71 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:05:06 No.920456085 del そうだねx1
確率を確率密度関数で表現して
これを積分すると確率が求まるというのは画期的だと思った
72 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:06:40 No.920456555 del +
    1640416000333.png-(35318 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:07:41 No.920456872 del そうだねx2
運動方程式が微分方程式だってことくらいはっきり言ってくれたほうがわかりやすかった
74 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:09:44 No.920457446 del そうだねx1
>微分積分
いい気分
75 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:09:46 No.920457458 del +
幼稚園とか小学生でもこれが解けるという天才はいる
末恐ろしい
76 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:10:53 No.920457737 del そうだねx1
X^2が2xになる
なんのコッチャ
77 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:11:18 No.920457849 del そうだねx1
>1640416000333.png
どこを中心にどのくらいの適当さで投げるのかが分からないと分からん
78 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:12:01 No.920458046 del +
>1640416000333.png
1
79 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:12:48 No.920458258 del +
デジタル微分積分は分かりやすいから
その延長線上でアナログ微分積分は覚えた
80 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:13:17 No.920458407 del +
>どこを中心にどのくらいの適当さで投げるのかが分からないと分からん
「適当」に投げるからどこを中心にしても変わらない
81 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:20:29 No.920460248 del +
    1640416829660.jpg-(10558 B)サムネ表示
少なくとも大学受験からは一切無くしていいよ
それでも学びたいやつは学びたいやつだけ専門学校でやっとれ
82 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:24:28 No.920461382 del +
問題解くのにいちいちノート2ページ以上使わせるからすぐ手が鉛筆で汚れる
黒板のスペースのすぐ無くなるから教師がすぐ消してしまうので写しながら理解しようなどと思ってると
たちまち写しが間に合わなくなる

こんなものを勉強させないでくれ、こんなものゴミだ
83 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:26:35 No.920462006 del +
専門学校て
84 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:26:43 No.920462045 del +
85 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:26:49 No.920462079 del +
>微分積分の概念は難しいからこそ早めに一度触れておいて欲しい
>この概念がない世界でずっと生きて大人になった後に突然これを放り込まれても
>多分全く頭に入らない
いやだ
触れたいやつだけ勝手にやってろ
卓球やゴルフやらオリンピックで金メダル取るくらいやる気のある人たちだけでな!
86 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:28:16 No.920462519 del +
>統計の勉強を始めると、
>・正規分布で近似できる
>・無作為抽出している
>という2つの条件のハードルがすごく高いんじゃないかと思えてくる
そこでねベイジアンですよ
87 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:29:28 No.920462832 del +
ビルメンスキルである電験における鬼門の一つ
ガウスだのビオサバールだの積分使いすぎだろ
88 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:30:14 No.920463035 del +
>専門学校て
だから
数学専門学校ってのを作って数学は全ぇ〜ん部そっちでやってろってんだよ
数学は5教科から外して良い
89 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:30:34 No.920463111 del +
>昔の数学教育者達は
>「これからの社会では大人の数学常識に微分方程式が理解できることを目指そう」
>とか思ってたこともあったんですよ…
1950〜1960年代の米ソ冷戦中においては
スプートニク・ショックの後にアメリカが数学を強くしようってことで
学校で微分方程式に基づく授業をし始めたと言う事例も合ったし
やっぱり圧力があると教育は変わるんだなって思ったわ
90 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:31:04 No.920463271 del +
    1640417464332.png-(64663 B)サムネ表示
>小学生に面積使っていろんなこと導き出せるよ〜
>程度のこと教えるならアリかもしれない
小学生に積分をわからせする時に便利な図
等加速度運動は高校の範囲だが
まぁ説明さえすれば小学生でもわかるし
91 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:31:26 No.920463367 del +
最近とある資格の勉強で再遭遇する羽目になった俺にはタイムリーなスレ何で積分の方が先に誕生したんだろう
92 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:33:13 No.920463835 del +
>>専門学校て
>だから
>数学専門学校ってのを作って数学は全ぇ~ん部そっちでやってろってんだよ
>数学は5教科から外して良い
大学でいいのでは
93 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:34:07 No.920464079 del +
>大学でいいのでは
なんで?必要ないじゃん
94 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:34:09 No.920464090 del +
数学捨てたって大学入れるのに何をそんなに…
95 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:34:20 No.920464135 del +
>最近とある資格の勉強で再遭遇する羽目になった俺にはタイムリーなスレ何で積分の方が先に誕生したんだろう
積分のほうが使い勝手が良かったからじゃないかな
「ある箱に物を詰めたらどれぐらいの量になるか」とかは積分の問題に帰着するし
測定装置を使って変化量を求めるよりも今あるモノがいくらかって事を求めるために積分が使われたんじゃないかな
96 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:34:42 No.920464229 del +
来年は騒音振動の資格勉強せざるを得ない
数学の意味不明な文字列見ると吐きそうになる
97 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:35:01 No.920464324 del そうだねx4
微積程度をわからんやつがほざいてるの?
大学いかんでいいだろ
98 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:36:19 No.920464672 del +
積分を使えばアルキメデスは亀に追いつける
99 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:36:31 No.920464727 del +
数学抜きでどうやって理科を教えるのか興味あるぞ
100 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:36:45 No.920464784 del +
    1640417805091.jpg-(13797 B)サムネ表示
>数学捨てたって大学入れるのに何をそんなに…
あったらめちゃハンデじゃん
スパロボで言えば宇宙Bだって活躍できるじゃんってくらい大雑把な詭弁だ
101 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:37:28 No.920464998 del そうだねx2
>積分のほうが使い勝手が良かったからじゃないかな
極端な話をしちゃえば
>1640417464332.png
この図の左みたいに小学生でも実際積分はやってるわけだしね
102 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:38:32 No.920465314 del +
数学はな
考えるな
感じろ
103 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:38:55 No.920465424 del +
数学(的思考)を身につけていないと判断できる事の幅がかなり狭くなりそう
104 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:39:05 No.920465464 del +
>>数学捨てたって大学入れるのに何をそんなに…
>あったらめちゃハンデじゃん
>スパロボで言えば宇宙Bだって活躍できるじゃんってくらい大雑把な詭弁だ
逆にブーストになる人だっているはずじゃん
何いってんのさ
105 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:39:19 No.920465538 del +
>>その間はローマの暗黒面の力が強すぎたの?
>生き残ることに必死でそんなこと考えてる余暇がなかったんじゃない?
キリスト教の暗黒面が強すぎたんだな
「科学的思考=神のみわざを解明しようと試みるのは異端」という思想で
106 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:39:48 No.920465685 del +
>数学抜きでどうやって理科を教えるのか興味あるぞ
A:理科に必要なぶんだけ教えればよいだけ
107 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:40:39 No.920465908 del そうだねx2
微積分知らない工学部の学生とか怖いぞ俺
まさか大学に入ってからやれってんじゃないよな
時間足りないぞ
108 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:41:21 No.920466080 del そうだねx1
>数学はな
>考えるな
>感じろ
昨日か一昨日の分数の割り算スレで
めちゃくちゃ賢い子は理屈で理解する
バカな子はそういうもんだと受け入れる
中途半端に賢い子が挫折するってあってマジでそうだと思った
109 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:42:59 No.920466507 del +
例えばここにうんこがあったとします
110 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:43:43 No.920466713 del +
>キリスト教の暗黒面が強すぎたんだな
>「科学的思考=神のみわざを解明しようと試みるのは異端」という思想で
宗教的価値観から自然科学やってた人は結構いるよ
でも教会の外のお前らが神が作った世界の美しい法則なんかわかるわけないだろ的なのはあったかも知れない
111 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:43:45 No.920466722 del +
>逆にブーストになる人だっているはずじゃん
>何いってんのさ
お前が何いってんだよ
ブーストかかる?気軽に言ってんじゃないよ
112 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:43:48 No.920466736 del +
>例えばここにうんこがあったとします
うんうん
113 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:44:53 No.920467025 del +
>数学(的思考)を身につけていないと判断できる事の幅がかなり狭くなりそう
人としゃべれないと判断出来ねえじゃん
114 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:45:29 No.920467176 del +
微分の定義ってyにダッシュを付けて…
でしょ?
115 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:46:06 No.920467353 del +
ゴーショーグンがどんなにやる気ブーストかけた所で
宇宙Aには及ばないように
5教科で数学捨てた場合どんなに頑張ったって400点で
401点以上取れる奴らとの競争に負けるんだぞ
116 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:46:07 No.920467358 del +
>昨日か一昨日の分数の割り算スレで
>めちゃくちゃ賢い子は理屈で理解する
>バカな子はそういうもんだと受け入れる
>中途半端に賢い子が挫折するってあってマジでそうだと思った
賢いやつも馬鹿なやつもまず受け入れるんだな
新しいものへの拒絶は先入観が起こすもので
それをうまく処理できるやつかまたは最初から無いやつだけが
使いこなすことができる
117 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:46:08 No.920467363 del +
>X^2が2xになる
>なんのコッチャ
正方形の辺の長さと面積を考えればなんとなく分かる
118 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:47:11 No.920467624 del +
役に立つから勉強する役に立たないから勉強しても意味ない
じゃなくて思考力を鍛えるために勉強してるだけなんだよ高校までは
理系のみならず文系だってほとんどが将来無意味だ
119 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:48:03 No.920467853 del +
>役に立つから勉強する役に立たないから勉強しても意味ない
>じゃなくて思考力を鍛えるために勉強してるだけなんだよ高校までは
>理系のみならず文系だってほとんどが将来無意味だ
いや?役にやってるよ?
120 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:48:12 No.920467895 del そうだねx3
役に立たないのではない
役立てること更には役に立っていることに
気づく能力がないだけだ
121 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:48:22 No.920467947 del そうだねx1
そっかなあ
高校時代の勉強で今役に立ってないものって
あんまりない気がする
122 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:48:55 No.920468079 del +
エンジンの設計やらやってるけど物理不勉強の新卒がクソの役にも立たねえ
まぁ自分も最初はそうだったしみんな社会に入ってから勉強するんだ
123 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:49:42 No.920468311 del +
先人は若輩者に知識という道具を与えているだけに過ぎない
道具を捨てたいなら勝手に捨てればいい
ただし後でほしいと言っても誰も与えてくれないぞ
124 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:51:28 No.920468773 del +
まぁあらかじめすべての教科を完璧にしておくより
会社に入ってからその会社で必要な知識を勉強するで十分間に合うんだけどな
ただ学生時代勉強してないとそれができない身体になってしまう
125 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:52:09 No.920468937 del +
>>数学抜きでどうやって理科を教えるのか興味あるぞ
>A:理科に必要なぶんだけ教えればよいだけ
じゃあ微積分学と行列となんちゃら変換と…
126 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:52:48 No.920469122 del +
>じゃなくて思考力を鍛えるために勉強してるだけなんだよ高校までは
別に数学でなくてもいいよね
127 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:55:15 No.920469742 del そうだねx1
時間で微積分して
加速度 ← 速度 → 移動距離
ってーのは感覚的にわかりやすいと思う
128 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:56:01 No.920469940 del そうだねx2
>>じゃなくて思考力を鍛えるために勉強してるだけなんだよ高校までは
>別に数学でなくてもいいよね
それに関してはその通りだけど
汎用性が高いので数学が選択されてるって感じ
129 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:56:50 No.920470168 del +
ぱっと思い出してみたけど
置換積分するときにf(x)=tと置いたときにdxをdtに変換するときにdt/dx=f'(x)ってやってdt=f'(x)dxみたいな操作をする理由って説明できるとしあきいる?
130 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:57:04 No.920470218 del +
>すんげえ細かくしたら長方形だよ!
>っていうのに納得がいかない
先っちょだけだから…先っちょだけだから…
っていうのはもうほぼ挿入なんだよ
131 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:57:07 No.920470227 del +
>汎用性が高いので数学が選択されてるって感じ
低い
低い
無い
132 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:57:50 No.920470436 del +
算数に汎用性言うなら理解るけど
数学には無い
133 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:57:57 No.920470463 del +
>先っちょだけだから…先っちょだけだから…
アキレスは永遠に童貞を捨てられない説
134 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:58:48 No.920470690 del +
微積が実生活で役に立つというより
微積を理解できる人を優遇した方が国が得
135 無念 Name としあき 21/12/25(土)16:59:13 No.920470823 del +
微分積分やらはそこまで使わないけど
社会に出ると商品の値引率やら利益率やら原価率やら
そもそも計画と実績の進捗管理とか
こういうことすらまったく計算できない人間が多すぎて困る
136 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:00:42 No.920471206 del そうだねx1
>算数に汎用性言うなら理解るけど
>数学には無い
数学は算数や国語を抽象化したものだぞ
さらに汎用性が高い
137 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:00:58 No.920471275 del +
抽象化したモデルで定量的に話をするのは算数だけじゃ無理
138 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:01:36 No.920471443 del そうだねx1
>>先っちょだけだから…先っちょだけだから…
>アキレスは永遠に童貞を捨てられない説
アキレスが亀(淫語)より前に行かないってそういうことか
139 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:03:27 No.920471898 del +
>加速度 ← 速度 → 移動距離
物理を先に習って公式覚えさせられたけど
先に微積分を習いたかった
こっちの方が個別に公式覚えなくて良いしはるかに楽
140 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:03:36 No.920471938 del そうだねx2
掲示板のレスバトルでは理詰めで討論してく感じになるけど
そのときに論証の正確さが重要になるので数学で鍛えると良いぞ
なお個人攻撃とかしはじめるやつが出てスレがダメになるのがmayのお約束という感があるのが残念
141 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:03:38 No.920471949 del +
>いや?役にやってるよ?
>…120無念Nameとしあき21/12/25(土)16:48:12No.920467895そうだねx2
>役に立たないのではない
>役立てること更には役に立っていることに
>気づく能力がないだけだ

ほらきた詭弁、はぐらかし
その役に立ってるってのは、社会は数学の恩恵にあやかってるって意味であって
個人が覚えなきゃならん理由にはならないの!
142 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:03:39 No.920471954 del +
勉強が役に立つって強弁してる奴は福素平面を最近活用した機会でも教えてくれ
143 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:05:06 No.920472310 del +
>勉強が役に立つって強弁してる奴は福素平面を最近活用した機会でも教えてくれ
複素平面な
福素ってなんだよ年越しのこの時期の縁起の良い字面だけど
144 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:05:25 No.920472382 del +
>先人は若輩者に知識という道具を与えているだけに過ぎない
>道具を捨てたいなら勝手に捨てればいい
>ただし後でほしいと言っても誰も与えてくれないぞ
どっちにしろ道具を扱えない人は試験で落とされるしな
自分が扱えないから必要ないって言われても知ったこっちゃねえやね
145 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:05:29 No.920472406 del そうだねx3
電気系だと普通に複素平面使わね?
146 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:05:39 No.920472444 del +
>ぱっと思い出してみたけど
>置換積分するときにf(x)=tと置いたときにdxをdtに変換するときにdt/dx=f'(x)ってやってdt=f'(x)dxみたいな操作をする理由って説明できるとしあきいる?
そもそもなぜ置換するのか?
それはそのままだと知ってる公式を適用できないめんどくさい部分があるからだ
めんどくさい部分を=tで置換する
これをg(t)とする
すると元の式の変数xが置き換えられて、f(g(t))となる
あとは二重微分
147 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:05:41 No.920472455 del そうだねx2
>勉強が役に立つって強弁してる奴は福素平面を最近活用した機会でも教えてくれ
周波数フィルタ設計する時に使った
148 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:06:09 No.920472584 del +
>勉強が役に立つって強弁してる奴は福素平面を最近活用した機会でも教えてくれ
電流で扱ってるぞ俺
149 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:06:12 No.920472595 del +
>電気系だと普通に複素平面使わね?
あれ数学IIBだから文系でも大学入試でやらされるよ
150 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:06:38 No.920472694 del そうだねx1
>福素平面
やーめでたい
151 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:08:03 No.920473058 del +
複素平面とmodを習わなかった世代だからなんか勉強したいなーと思いつつ知らなくてもとりあえず困ったこと無いという
152 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:08:06 No.920473073 del +
周波数領域の設計が必要なときは複素平面(複素数)の問題に帰着しちゃうからな
153 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:10:57 No.920473900 del そうだねx1
勉強が役立つというより
勉強した結果として勉強が役立つ仕事ができている感じだな
複素平面はいらんというのは勝手だけど君何ができるの?って言われたくないから自分は勉強するね
154 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:12:05 No.920474229 del +
jを追い出したい
155 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:13:41 No.920474719 del +
無くても生きていけるって言い出したら最終的に火の付け方と石槍の作り方くらいしか残らんな
156 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:14:22 No.920474899 del +
>そのときに論証の正確さが重要になるので
うんうん
>数学で鍛えると良いぞ
飛躍しすぎ
157 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:16:57 No.920475627 del +
論証の正確とかなら
言論のマナーとか自由とかで調べるなり
統計とか調べりゃいいだけ
数学とか何いってんの
158 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:20:28 No.920476636 del そうだねx2
高校の数学全くできない人は統計なんかできないよ
159 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:20:59 No.920476778 del +
証明問題やらなかったのか
160 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:21:41 No.920476978 del +
数学を学ばず論理を理解する猛者がいるらしいな
161 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:22:59 No.920477411 del +
>飛躍しすぎ
数学は物事の判断の理由と答えが他所の学問よりしっかりしてるので学ぶには最適だぞ
162 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:23:31 No.920477557 del そうだねx1
知識に差があるとそもそも会話にならないという良い例だな
163 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:24:31 No.920477865 del +
微分積分の分って何
164 無念 Name としあき 21/12/25(土)17:25:32 No.920478183 del そうだねx1
>論証の正確とかなら
>言論のマナーとか自由とかで調べるなり
>統計とか調べりゃいいだけ
>数学とか何いってんの
統計は数学の1分野だと思うんだが
12/28 17:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト