ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_22】サーバー増強によりスレッド保持時間を72時間に延長しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1640276483258.jpg-(56735 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/12/24(金)01:21:23 No.919990028 +12/27 10:19頃消えます
マーク3でどのゲームが好きだった?
俺はファンタシースターと北斗の拳
削除された記事が1件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:22:50 No.919990280 del そうだねx2
スタージャッカーかな
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:23:28 No.919990408 del そうだねx1
ジリオン
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:28:58 No.919991380 del そうだねx11
    1640276938549.jpg-(52557 B)サムネ表示
好きって程じゃないけどこれを思い出した
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:30:06 No.919991568 del そうだねx1
アレックスなんとかのミラクルワールド
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:30:34 No.919991645 del そうだねx5
コントローラに棒挿すと痛くてね
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:30:36 No.919991652 del +
>1640276938549.jpg
あーこれこれ
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:32:39 No.919991982 del そうだねx6
スケバン刑事2
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:37:02 No.919992686 del そうだねx3
青春スキャンダル
無念 Name としあき 21/12/24(金)01:37:27 No.919992773 del そうだねx3
ファンタジーゾーン好きだった
10 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:38:43 No.919992966 del そうだねx2
    1640277523876.jpg-(97978 B)サムネ表示
ダブルターゲット
11 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:41:23 No.919993396 del そうだねx6
阿修羅もいいですね
12 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:43:24 No.919993729 del +
ソロモン
13 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:47:29 No.919994414 del そうだねx3
ファイナルバブルボブルも結構遊んだかな
14 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:49:10 No.919994683 del +
ウリトラスーパービックマキシマムグレートストロングトット
15 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:50:50 No.919994961 del そうだねx9
やっぱ北斗の拳だな
単純だけど爽快感あるんだよな
16 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:52:05 No.919995163 del +
> やっぱ北斗の拳だな
数日前に立ってたサウザーの倒し方がわからないってスレは笑った
17 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:55:14 No.919995651 del そうだねx4
    1640278514091.jpg-(20249 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:55:37 No.919995697 del +
>数日前に立ってたサウザーの倒し方がわからないってスレは笑った
まぁ原作知っててもなんのヒントにもならんしなあれ
19 無念 Name としあき 21/12/24(金)01:57:22 No.919995971 del +
    1640278642201.jpg-(172999 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:04:13 No.919996905 del そうだねx2
ハイスクール奇面組
いやそんなに好きでもなかったわ
21 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:07:35 No.919997341 del +
海外版のフォゴットンワールズはまぁまぁの出来だと思った
22 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:11:26 No.919997791 del +
>スタージャッカーかな
俺も好きやけど
マーク1やないか
23 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:13:19 No.919998019 del そうだねx3
    1640279599247.jpg-(43803 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:15:20 No.919998256 del そうだねx2
    1640279720951.jpg-(48801 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:28:25 No.919999692 del そうだねx3
>1640278642201.jpg
mk 3の最高傑作やん
26 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:29:02 No.919999767 del +
>1640279720951.jpg
×セガ
⚪︎コナミ
27 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:34:16 No.920000453 del そうだねx4
    1640280856904.jpg-(20223 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:47:38 No.920001681 del +
マーク3専用じゃないけどバンクパニックとサファリハンティングはすげー好きだ
処分出来ずにまだ持ってる
29 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:51:38 No.920001999 del そうだねx1
ファンタジーゾーン
2も結構遊べた記憶が
30 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:56:40 No.920002396 del +
海外でしか出てない移植ものみると
そんな後までソフトでてたんだってなるな
31 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:58:09 No.920002511 del +
>海外でしか出てない移植ものみると
>そんな後までソフトでてたんだってなるな
msxのゲームを韓国で勝手にコピーされて遊べるみたいのを思い出した
mk3で
32 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:58:38 No.920002555 del そうだねx2
覇邪の封印
33 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:59:03 No.920002586 del そうだねx1
>ダブルターゲット
パンツ見えとる!
34 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:59:40 No.920002640 del そうだねx7
    1640282380986.webm-(2021424 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35 無念 Name としあき 21/12/24(金)02:59:45 No.920002645 del +
>>ダブルターゲット
>パンツ見えとる!
日高のり子を想像
36 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:00:27 No.920002691 del +
北斗の拳は毎日遊んでたなあカタルシスあったわ
37 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:00:59 No.920002732 del +
>2も結構遊べた記憶が
アケ版もあったと思うが
体力制じゃないのにラスト一つ前のステージで
画面外から猛スピードで突っ込んでくる雑魚敵がきつすぎねぇかと思ったこともある
38 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:02:28 No.920002824 del そうだねx3
    1640282548977.gif-(7121 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:02:30 No.920002826 del そうだねx2
ファンタジーゾーンとスペースハリアーをやった記憶がある
40 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:05:42 No.920003059 del そうだねx1
ピットポットとスペースハリアーとSDIはかなりやった
41 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:06:42 No.920003125 del +
マーク3北斗はゴッドランドがあるのと
インパクトを残したキャラがきちんと中ボスで出てくるのがいいな
42 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:07:40 No.920003200 del そうだねx3
>No.920002824
ラピッドファイア使うの禁止な
43 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:11:00 No.920003396 del +
>数日前に立ってたサウザーの倒し方がわからないってスレは笑った
>まぁ原作知っててもなんのヒントにもならんしなあれ
あれフィニッシュの一撃を入れるのは慣れるまで結構難しいよね
44 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:25:03 No.920004153 del そうだねx3
    1640283903418.png-(38949 B)サムネ表示
ハードなアクションゲームばかりだったマークⅢソフトでは異彩を放つメルヘンチックなADV
45 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:28:55 No.920004354 del +
>メルヘンチックなADV
一番プレイしまくったわ
MIO可愛くて大好き
46 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:30:23 No.920004414 del +
マーク3が好きな奴は多くが当時大人気のファミコンをディスってたイメージがある
47 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:31:17 No.920004458 del +
>ハードなアクションゲームばかりだったマークⅢソフトでは異彩を放つメルヘンチックなADV
マルチエンドだけど話はすぐ終わるんだよな
48 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:32:38 No.920004526 del +
あんみつ姫 
難解なアドベンチャーパート
49 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:32:57 No.920004539 del そうだねx1
>海外でしか出てない移植ものみると
>そんな後までソフトでてたんだってなるな
ゲームギアも中身はほぼマーク3アーキティクチャだし
ファミコンと並んで長いこと使われてたハードだ
50 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:33:12 No.920004551 del +
>あれフィニッシュの一撃を入れるのは慣れるまで結構難しいよね
慣れちゃうと浮かせたまま画面端まで押し込んで延々殴り続けることができる…
51 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:33:23 No.920004560 del +
>あんみつ姫 
>難解なアドベンチャーパート
海外ではアレックスキッドのキャラでやってた
52 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:33:51 No.920004581 del +
実際マーク3の画像の鮮やかさやスペハリとかの迫力を見てたらファミコンはしょぼくて見てられなかったからな
53 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:35:40 No.920004676 del そうだねx1
>実際マーク3の画像の鮮やかさやスペハリとかの迫力を見てたらファミコンはしょぼくて見てられなかったからな
そこまで大きな差があったとは思えんけどね
でも俺は両方楽しんでたよ
ていうかソフトの物量の差が大きすぎたから
セガマニアはとにかくファミコンより良い部分を
もの凄くイメージを膨らませて話を大きくするしか対抗できなかったかな
54 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:36:45 No.920004730 del +
アニメのハイスクール奇面組と赤い光弾ジリオンをチェックしてればセガのCMを見れた時代
55 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:38:31 No.920004835 del そうだねx1
ペナントレースとファンタシースターはファミコンに勝ってたよ
56 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:38:33 No.920004838 del +
マーク3の存在を初めて知ったのはファンタジーゾーンのTVCMだったかなあ?
薄暗い部屋でゲーマーな小学生が遊んでる映像で今見るとシュールな絵面
57 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:39:21 No.920004892 del そうだねx1
ファミコンはソフトの数だけは多かったけど大半がクソゲーで良ゲーの数でマーク3の方が優れてたな
58 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:40:23 No.920004947 del そうだねx19
    1640284823702.gif-(14819 B)サムネ表示
>実際マーク3の画像の鮮やかさやスペハリとかの迫力を見てたらファミコンはしょぼくて見てられなかったからな
まだポリゴンが普及する前にこの動きを見られただけで十分価値があったよ
59 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:41:55 No.920005043 del +
確かファミコンとボタン配置が反対で操作しづらかった気がする
60 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:42:13 No.920005061 del +
>ペナントレースとファンタシースターはファミコンに勝ってたよ
野球ゲームで当時のゲーム業界全体で見てもファミスタに勝ててたのは無いな
あの時代ファミスタ以外の野球ゲームは各社ファミスタに無い要素を実装して売りにする方向で
セガの場合はリアル系を全面に売りにする方向だったと思う
アーケードだと特殊コンパネでバットを振り回すやつあったなあ
61 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:43:21 No.920005125 del そうだねx11
>ファミコンはソフトの数だけは多かったけど大半がクソゲーで良ゲーの数でマーク3の方が優れてたな
そういうこと言ってるからセガマニアは陰気だとか判官贔屓で応援してるんだろとか言われるんだよ
62 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:45:04 No.920005213 del +
>まだポリゴンが普及する前にこの動きを見られただけで十分価値があったよ
この3Dメイロのアニメーションは当時唯一無二で衝撃的だった
メガドラの2で更に美麗に進化したダンジョンが見れると思って期待してたんだよなあ
63 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:46:18 No.920005265 del +
マーク3時台のTVCMのナレーションは富田耕生がほぼ専属
64 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:47:18 No.920005321 del そうだねx14
>まだポリゴンが普及する前にこの動きを見られただけで十分価値があったよ
って動かないんかーい
65 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:49:09 No.920005402 del +
>アーケードだと特殊コンパネでバットを振り回すやつあったなあ
エポックの野球盤の操作のイメージだったかな
高中低と高さも選べた覚えがある
90年でもモデル2のポリゴン化したやつもあったね
66 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:50:19 No.920005463 del +
唯一のサードパーティーのソロモンの鍵とアルゴスの十字剣(戦士)もあったな
67 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:53:49 No.920005655 del そうだねx2
    1640285629279.jpg-(196227 B)サムネ表示
>マーク3の存在を初めて知ったのはファンタジーゾーンのTVCMだったかなあ?
>薄暗い部屋でゲーマーな小学生が遊んでる映像で今見るとシュールな絵面
ダンプ松本ってのが時代を感じる
68 無念 Name としあき 21/12/24(金)03:57:38 No.920005863 del そうだねx1
>マーク3北斗はゴッドランドがあるのと
>インパクトを残したキャラがきちんと中ボスで出てくるのがいいな
ウイグル中ボスでトキがボスというセンス
69 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:01:02 No.920006031 del +
当時クラスでも誰も持ってなくて唯一持ってたその子の家によく遊びに行ってたなぁ
70 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:03:41 No.920006152 del +
移植モノはセガ自身より他社のほうががんばってることも多かったけどな
71 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:03:56 No.920006159 del そうだねx1
>実際マーク3の画像の鮮やかさやスペハリとかの迫力を見てたらファミコンはしょぼくて見てられなかったからな
こんな事言ってるやつ本当にいたんだろうか?
少なくとも俺の知り合いにはいなかった
72 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:04:14 No.920006173 del +
>移植モノはセガ自身より他社のほうががんばってることも多かったけどな
セガは昔からずっとその調子だった
73 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:04:39 No.920006191 del +
    1640286279305.jpg-(152418 B)サムネ表示
>ダンプ松本ってのが時代を感じる
当時は女子プロ大人気でクラッシュギャルズと極悪同盟が抗争してた頃
ダンプ松本とブル中野は名ヒールだったな
74 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:05:12 No.920006209 del +
テレビゲームの天才君は今何してるんだろうと言うか
お前誰だよすぎる
75 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:06:23 No.920006258 del そうだねx1
>こんな事言ってるやつ本当にいたんだろうか?
>少なくとも俺の知り合いにはいなかった
いないだろ
いつの時代も抗争させるってのはちょうどよいアングルになるというだけ
76 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:07:45 No.920006331 del +
セガは家庭用よりもアーケードの方に製作リソース割いてた感がある
77 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:08:27 No.920006363 del +
>当時クラスでも誰も持ってなくて唯一持ってたその子の家によく遊びに行ってたなぁ
そういう子の家に遊びに行って次の日学校でその子とみんなが知らない話するの楽しかったよね
パソコン持ってる友達と青年誌読んでる友達ともそういう会話をした
78 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:08:56 No.920006388 del そうだねx2
    1640286536441.jpg-(451571 B)サムネ表示
>>ダンプ松本ってのが時代を感じる
>当時は女子プロ大人気でクラッシュギャルズと極悪同盟が抗争してた頃
>ダンプ松本とブル中野は名ヒールだったな
そしてメガドライブの頃にはこんなゲームが出てる
流行り廃りも激しい
79 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:09:18 No.920006403 del そうだねx1
>パソコン持ってる友達と青年誌読んでる友達ともそういう会話をした
そのパソコン持ってる友達と家庭用では味わえないエロゲーを嗜んだ?
80 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:09:52 No.920006438 del +
>セガは家庭用よりもアーケードの方に製作リソース割いてた感がある
そりゃメガドライブが北米でヒットするまでコンシューマの開発チームって実質一つだけだったからね
81 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:09:57 No.920006444 del +
>そしてメガドライブの頃にはこんなゲームが出てる
>流行り廃りも激しい
メガドラのユーザー層に全然マッチしてねえ!と当時でも思ったぞ
82 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:09:58 No.920006446 del そうだねx1
>>実際マーク3の画像の鮮やかさやスペハリとかの迫力を見てたらファミコンはしょぼくて見てられなかったからな
>こんな事言ってるやつ本当にいたんだろうか?
>少なくとも俺の知り合いにはいなかった
スマヌ言いわしなかったが思っていた
しかしそこで登場したPCエンジン
83 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:10:29 No.920006472 del +
>そりゃメガドライブが北米でヒットするまでコンシューマの開発チームって実質一つだけだったからね
昔は家庭用では下請け製作の方が多いんだよな
84 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:12:08 No.920006535 del +
>そしてメガドライブの頃にはこんなゲームが出てる
この頃1990年はプロレス団体の乱立期でプロレス人気が盛り返してブームではあったな
SWSのゲームとか出してたら伝説になったろうなあ
85 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:20:59 No.920006879 del +
当時6年生で同級生120人中セガ派は俺入れてわずか4人
そのうちの一人が買ってたので遊び行った思い出
スペースハリアーはめっちゃハマったなあ
86 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:22:31 No.920006945 del +
おもちゃ屋に設置だったかマーク3のゲームを複数内蔵して
1コイン10分でいくらでも遊べる仕様の筐体があった覚えがある
87 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:27:11 No.920007143 del そうだねx1
    1640287631410.gif-(18180 B)サムネ表示
>好きって程じゃないけどこれを思い出した
88 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:37:21 No.920007489 del +
>おもちゃ屋に設置だったかマーク3のゲームを複数内蔵して
>1コイン10分でいくらでも遊べる仕様の筐体があった覚えがある
あったあった
アレスタとかアストロフラッシュとかあと上の北斗の拳とか入ってた
うちの近所ではダイエーのフードコートに置いてあったわ
89 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:39:16 No.920007542 del +
>好きって程じゃないけどこれを思い出した
セガのマスコットになり損ねたキャラ
90 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:40:35 No.920007583 del +
セガ本家がまともにファンタジーゾーンを移植できなかったハード
91 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:43:54 No.920007683 del +
Rタイプが前後編で別れてない
92 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:43:58 No.920007685 del +
>セガのマスコットになり損ねたキャラ
アソビン教授…オパオパ…サターン星人…ペパルーチョ…お前たちは今どこで戦っている…
93 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:44:30 No.920007709 del +
まるで任天堂がドンキーコングをまともに移植できてたかのような言いよう
94 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:47:03 No.920007768 del +
>まるで任天堂がドンキーコングをまともに移植できてたかのような言いよう
できてたじゃん
あの画面をCMで見た時はゲーセンと同じだと衝撃だったな
95 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:47:33 No.920007785 del +
マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
96 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:49:11 No.920007835 del そうだねx1
    1640288951709.jpg-(562759 B)サムネ表示
>できてたじゃん
>あの画面をCMで見た時はゲーセンと同じだと衝撃だったな
当時ゲーセンと同じレベルの絵ってファミコンでようやくだったもんな
97 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:50:08 No.920007856 del +
>マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
世界観やグラフィックは良い感じだったのに
ゲームバランスの調整でミスった惜しいタイトルだった
98 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:51:36 No.920007906 del そうだねx1
>>まるで任天堂がドンキーコングをまともに移植できてたかのような言いよう
>できてたじゃん
>あの画面をCMで見た時はゲーセンと同じだと衝撃だったな
2面まるごと削除されてたのに?
アーケードボスがいない代わりにマークⅢ専用ボスを用意したファンタジーゾーンの方がずっと優秀じゃん
99 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:51:37 No.920007908 del +
>できてたじゃん
長い間容量の都合で2面がカットされてたと思ってたけど
データ上はちゃんと入ってて何かのミスで出なくなってたとからしいね
100 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:52:38 No.920007932 del そうだねx2
>アーケードボスがいない代わりにマークⅢ専用ボスを用意したファンタジーゾーンの方がずっと優秀じゃん
マーク3版は前線基地動かないし絵面からデザイン違うからなあ
翌年にファミコン版出て驚いたもんだ
101 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:52:44 No.920007936 del そうだねx1
マーク3版ファンタジーゾーンは一部ボスの再現をはなっから諦めてるのと後からファミコンでめちゃくちゃ出来のいい移植出てるのが辛いな
102 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:53:19 No.920007958 del +
>長い間容量の都合で2面がカットされてたと思ってたけど
>データ上はちゃんと入ってて何かのミスで出なくなってたとからしいね
VCだったか特別配信で全部入り遊べたんだよな
103 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:54:19 No.920007986 del そうだねx3
当時は単色のスプライトとか当たり前の時代で
スムーズなスクロールすら皆無だったあの時代に
ファミコンが出りゃそりゃオーパーツに見える
104 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:55:41 No.920008031 del +
    1640289341119.jpg-(429099 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
105 無念 Name としあき 21/12/24(金)04:57:36 No.920008089 del +
結局マーク3って国内で何台出荷したんだっけ?
あと一番売れたソフトはどれで何本?
106 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:02:41 No.920008273 del そうだねx2
>マーク3版ファンタジーゾーンは一部ボスの再現をはなっから諦めてるのと後からファミコンでめちゃくちゃ出来のいい移植出てるのが辛いな
あのFC版のプログラマーって天才なんじゃないかって今でも思う
107 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:05:22 No.920008355 del +
ファミコンもビジュアル重視で成功したからね
PSもなんだけどね
108 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:13:51 No.920008626 del +
>マーク3版ファンタジーゾーンは一部ボスの再現をはなっから諦めてるのと後からファミコンでめちゃくちゃ出来のいい移植出てるのが辛いな
まぁファミコンのはめちゃくちゃあとに出たしな
109 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:15:16 No.920008674 del そうだねx3
>まぁファミコンのはめちゃくちゃあとに出たしな
翌年だからそれほど後というイメージでもなかったぞ
110 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:15:39 No.920008697 del +
書き込みをした人によって削除されました
111 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:16:35 No.920008739 del +
セガが日本国内で一番成功したのはサターンだな
112 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:24:12 No.920008988 del +
北米だとメガドライブ
しかしそれが原因で…
113 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:26:59 No.920009088 del そうだねx1
>セガが日本国内で一番成功したのはサターンだな
良いハードだったけど相手が悪かったのとデータセーブ的な事でミソが付いたのが痛い
114 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:32:20 No.920009249 del +
>1640288951709.jpg
漫画はハゲ丸の作者かな?
115 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:33:54 No.920009314 del +
>良いハードだったけど相手が悪かったのとデータセーブ的な事でミソが付いたのが痛い
それって結局良いハードじゃないのでは
ってツッコむくらい致命的だったわな
116 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:35:29 No.920009364 del +
本体と一緒に買ったので
テディーボーイ・ブルースが一番思い入れがあるなぁ
50面の大ボリュームだったし
次点でファンタジーゾーン
7周までしたのを覚えてる
117 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:36:08 No.920009398 del +
コイツとメガドラのパッドは左右操作で勝手に斜めに入るゴミだった
118 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:42:30 No.920009639 del そうだねx1
    1640292150266.jpg-(112645 B)サムネ表示
>コイツとメガドラのパッドは左右操作で勝手に斜めに入るゴミだった
からのファイティング6Bいう神コントローラの発売
でもこれ日本だけで海外では出てないんだよね
なのに海外No1になったジェネシスという不思議
119 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:53:15 No.920010026 del そうだねx2
    1640292795039.jpg-(273900 B)サムネ表示
>漫画はハゲ丸の作者かな?
ちゃいます
でもコロコロでも同期で描いてた人だな
ちなみにこの時代の若手の漫画家って何かしらゲームマンガ描かされてた
120 無念 Name としあき 21/12/24(金)05:55:28 No.920010116 del +
>コイツとメガドラのパッドは左右操作で勝手に斜めに入るゴミだった
ファミコンとか他機種に慣れてると最初はそんな感じだが徐々に慣れたな

>ファイティング6Bいう神コントローラ
そこまで神かなあ?という印象
スト2ダッシュ出すからメガドラ2にマイナーチェンジだから急遽対応させました感
121 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:02:04 No.920010415 del そうだねx1
そういやマーク3やマスターシステムのパッドって
真ん中に小さいレバーっぽい棒をねじ込める仕様だったね
122 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:13:32 No.920010961 del +
1レバー1トリガーの由緒正しいアタリ仕様の勝手拡張なもんでどうしてもレバー(スティック)が必要という観念を捨てられなかった
123 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:19:33 No.920011300 del +
>セガは家庭用よりもアーケードの方に製作リソース割いてた感がある
勝手な想像だけど家庭用とアーケードは犬猿の仲に見えた
PCエンジンも家電とPCとの連携がまるで取れてないように見て取れたから
ぶっちゃけソニーもそうだな
124 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:20:35 No.920011352 del そうだねx2
>マーク3版ファンタジーゾーンは一部ボスの再現をはなっから諦めてるのと後からファミコンでめちゃくちゃ出来のいい移植出てるのが辛いな
そもそもmark III版はアケと同時開発だから仕様書そのものが別だったんだろう
125 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:24:46 No.920011577 del +
>真ん中に小さいレバーっぽい棒をねじ込める仕様だったね
あれ自分も友人も親指が痛くなるから外してたな
126 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:25:11 No.920011601 del +
えファミコンの方がmk3の方が性能悪く無かったか
ファンタジーゾーン見れば一目瞭然じゃない
127 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:26:05 No.920011664 del +
>アーケードボスがいない代わりにマークⅢ専用ボスを用意したファンタジーゾーンの方がずっと優秀じゃん
処理能力の問題で誤魔化しボスだぞそれ
128 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:26:28 No.920011685 del +
当時は色が派手で綺麗だからってのでマーク3買ったのに結局地味なスターフォースばかり遊んでた記憶
129 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:29:38 No.920011902 del そうだねx5
>えファミコンの方がmk3の方が性能悪く無かったか
どっちや
130 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:43:40 No.920012816 del +
>PCエンジンも家電とPCとの連携がまるで取れてないように見て取れたから
実際にPCE開発してたのハドソンだから
131 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:43:56 No.920012836 del +
>勝手な想像だけど家庭用とアーケードは犬猿の仲に見えた
上層部からしてアーケードを1軍コンシュマーを2軍と言ってたらしいからな
犬猿の仲というよりアーケード班が見下してたんだろうとは思う
132 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:44:16 No.920012854 del +
ファミコンとマーク3では得意な事が違う
あと当時の8ビット機は時間と容量さえあればかなりの事が出来るのは今でも研究していろいろ作ってる人の出してるもの見たらわかる
133 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:46:19 No.920013003 del そうだねx1
>当時6年生で同級生120人中セガ派は俺入れてわずか4人
>そのうちの一人が買ってたので遊び行った思い出
なんとか派なんて特定のメーカー贔屓するとかオレ含めて誰もやってなかったな
あの当時はみんなゲーム自体に飢えてたからメーカーとかそんなに気にしてなかったよ
134 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:50:03 No.920013262 del そうだねx1
>マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
ダチとゲラゲラ笑いながら死にまくった
味方のリスポーン位置が悪すぎて死ぬゲームは初めてだぜ
135 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:52:27 No.920013428 del そうだねx2
正直なとこマーク3でもメガドラでもコントローラが斜めに入ったとこで
プレイに支障が出た覚えがないが
136 無念 Name としあき 21/12/24(金)06:54:24 No.920013590 del +
>正直なとこマーク3でもメガドラでもコントローラが斜めに入ったとこで
>プレイに支障が出た覚えがないが
ファミコンとかに慣れてると最初は違和感あった
でも遊んでる間にすぐ慣れるんで気にならなくなる
137 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:02:29 No.920014220 del +
>>マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
>ダチとゲラゲラ笑いながら死にまくった
>味方のリスポーン位置が悪すぎて死ぬゲームは初めてだぜ
やられたときの叫び声がまたいいんですよね
138 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:20:05 No.920015649 del +
そもそも入力自体が渋いマーク3
下を押すと右に動くメガドラ
連射必須なのに手連射を強要する白PCエンジン
ここらへんの時期の非主流ゲーム機コントローラはこんなのばっかりだった
139 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:22:17 No.920015863 del +
モンスターハウスだったか
ドラキュラが出てくる時のBGMが怖かった
140 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:25:56 No.920016231 del +
>そこまで神かなあ?という印象
ボタンが6個に増えただけと思ってそう
141 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:30:06 No.920016618 del そうだねx1
>やられたときの叫び声がまたいいんですよね
クレジット注ぎ込みまくって無理矢理エンディング見てダチと語った感想が
「このゲームはもうええわ…」
これを移植したマーク3版が体力制になったのは今となっては良い判断だったと言えるが
当時は初見クリアできるほど簡単なクソゲー扱いしてた…
142 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:32:33 No.920016837 del +
>ダブルターゲット
2p側とは言え一応黒人が主人公だな
143 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:33:26 No.920016921 del そうだねx1
マスターシステムだと獣王記とかストライダー飛竜もあったんだな
動きカクカクですごいけど
144 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:39:44 No.920017553 del +
>>まだポリゴンが普及する前にこの動きを見られただけで十分価値があったよ
>この3Dメイロのアニメーションは当時唯一無二で衝撃的だった
>メガドラの2で更に美麗に進化したダンジョンが見れると思って期待してたんだよなあ
2企画時真っ先に外されたと言う
多分迷うとかその辺からだろうけどそれでお出しされたのが序盤からの大迷路
145 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:41:17 No.920017708 del +
>>そしてメガドライブの頃にはこんなゲームが出てる
>>流行り廃りも激しい
>メガドラのユーザー層に全然マッチしてねえ!と当時でも思ったぞ
何だかんだで良く出来てたよエロいし
敵がキューティスペシャル使ってきてうーんとなったりしたけど
146 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:44:09 No.920018019 del +
>2企画時真っ先に外されたと言う
>多分迷うとかその辺からだろうけどそれでお出しされたのが序盤からの大迷路
ネイグッズ集めるあたりで当時断念したわ
当時の攻略本掲載のマップすら間違えてたとかいうクソダンジョンだったとか
147 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:46:46 No.920018300 del +
>>マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
>世界観やグラフィックは良い感じだったのに
>ゲームバランスの調整でミスった惜しいタイトルだった
ロケテでマニアが張り付いててああなったらしい
まあそうだろうよ
優しめに作ってゲーセンに来るちびっ子の呼び水にするって手もあったろうに
148 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:48:31 No.920018515 del +
>ファミコンとマーク3では得意な事が違う
>あと当時の8ビット機は時間と容量さえあればかなりの事が出来るのは今でも研究していろいろ作ってる人の出してるもの見たらわかる
とは言え後の後で出来る様になったのはちょっと違うんじゃないかなって
149 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:50:21 No.920018744 del +
>>ファミコンとマーク3では得意な事が違う
>>あと当時の8ビット機は時間と容量さえあればかなりの事が出来るのは今でも研究していろいろ作ってる人の出してるもの見たらわかる
>とは言え後の後で出来る様になったのはちょっと違うんじゃないかなって
それを言うならそれこそ1年後に出たファミコン版ファンタジーゾーンは…
150 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:50:33 No.920018766 del そうだねx2
>優しめに作ってゲーセンに来るちびっ子の呼び水にするって手もあったろうに
それは無理だ
なにせ昔のゲーセンは不良のたまり場で学校側もゲーセンに行っちゃいけませんって児童に厳しく言ってた時代だし
151 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:52:02 No.920018942 del +
青春スキャンダルもロケテでクリアされまくったから鬼畜難易度化したそうだし
152 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:53:49 No.920019173 del そうだねx1
マーク3はデフォでビデオ出力付いてるの良かったです
153 無念 Name としあき 21/12/24(金)07:57:37 No.920019688 del +
スキャンダルみたいな単語何かいい意味めいた使い方するの日本位だろうな・・・
154 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:10:43 No.920021444 del +
>マーク3はデフォでビデオ出力付いてるの良かったです
テレビにビデオ入力なかったら意味ないけどね
昔のご家庭にあったテレビって大体はビデオ入力なかったし
155 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:12:33 No.920021679 del そうだねx1
先生と補導員のババアが見回りしてる中で不良のたむろするゲーセン行こうだなんて子供時代のとしあきには無理だよな
156 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:15:06 No.920022013 del +
速度が遅すぎてガクガクになるけど
当時のホビーパソコンみたいに
スプライトと背景の重ね合わせができるのが強みだったのかな
ゴールデンアックスとかデカキャラが全くチラつかない
157 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:15:45 No.920022111 del +
ゲーセンはダメだけどデパートの屋上遊園地や駄菓子屋にあるゲーム筐体はセーフな感じだった
158 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:19:45 No.920022603 del +
スプライト性能は低いけど
疑似スプライト性能は高い
159 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:28:31 No.920023739 del +
>スケバン刑事2
意外と面白かった記憶ある
160 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:33:46 No.920024400 del +
キャラがカクカク動くの見てこりゃファミコンに敵わんわけだわと思った
161 無念 Name としあき 21/12/24(金)08:47:37 No.920026308 del +
スプライトは反転が無い以外はファミコンと変わらないよ
162 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:01:28 No.920028156 del +
当時雑誌でスペースハリアーやアフターバーナーを見て
こんなデカイキャラ出せるんだスゲーってなったな
後にゲームギアでスペースハリアー体験したが
あの時あれをやってたらセガ信者になってた
163 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:30:37 No.920032170 del +
セーブできるっていうのはすごいよね
当時ではこれが最初?
164 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:36:48 No.920033092 del +
>マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
妖怪道中記ノーコンクリアするような知人がなかなかクリア出来なかったのを覚えてる
165 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:38:23 No.920033311 del +
アレクスキッドは反射で先に進めても
ジャンケンがあるからなぁ…
166 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:39:48 No.920033507 del +
ジャンケンは後出しきくからそんなでも
167 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:39:52 No.920033518 del そうだねx1
    1640306392657.jpg-(46510 B)サムネ表示
覇邪の封印は友人が持ってたFC版が見た目別物すぎて驚いたなあ
セーブもパスワードだし
168 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:40:45 No.920033656 del +
>セーブできるっていうのはすごいよね
>当時ではこれが最初?
スーパーカセットビジョンのドラスレかMSXのハイドライド2が先だったかと
169 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:43:17 No.920034046 del +
>覇邪の封印は友人が持ってたFC版が見た目別物すぎて驚いたなあ
当時カセットひとつ分くらいして
お高いと思ったFM音源パックを
買うのに一気に傾けたのきたな…
170 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:46:46 No.920034618 del +
>先生と補導員のババアが見回りしてる中で不良のたむろするゲーセン行こうだなんて子供時代のとしあきには無理だよな
遊園地やデパート上階やボウリング場やホテルのゲームコーナーが
アーケードゲームと安全に見たり遊んだり出来る場所だったな
まぁ場所によってはカツアゲする不良とかいたけどね
171 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:53:57 No.920035819 del +
>キャラがカクカク動くの見てこりゃファミコンに敵わんわけだわと思った
色合いとか同時発色数とかハード性能はいいのに
1本辺りにかける金も人も無いんだろうなてのは感じられたな
それでもまだ心意気を買いたくなる無茶移植だの優秀な人による名作があるのがいいが
172 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:55:55 No.920036180 del +
>>マークIIIじゃないけどアレックスキッドはロストスターズがアストロシティミニでプレイしたけど頭狂ってんのかって難易度だった
>妖怪道中記ノーコンクリアするような知人がなかなかクリア出来なかったのを覚えてる
一コイン天界できる猛者でもクリアできなかったのかロストスターズ…終わってないかソレ
173 無念 Name としあき 21/12/24(金)09:59:23 No.920036752 del +
まあ雑誌の記事での印象と一番かけ離れてたのはMSXのシューティングゲームとかだったけどな
174 無念 Name としあき 21/12/24(金)10:06:52 No.920037950 del +
>覇邪の封印は友人が持ってたFC版が見た目別物すぎて驚いたなあ
>セーブもパスワードだし
PC版よりも洋ゲー風に更に磨きが掛かった絵になってたな
175 無念 Name としあき 21/12/24(金)10:16:53 No.920039696 del そうだねx1
>>ファミコンはソフトの数だけは多かったけど大半がクソゲーで良ゲーの数でマーク3の方が優れてたな
>そういうこと言ってるからセガマニアは陰気だとか判官贔屓で応援してるんだろとか言われるんだよ
ハードなんて関係ねぇ
好きなソフトが面白くて楽しかった
ただそれだけさ
12/27 10:19頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト