スレッド

会話

インフルエンサーの業界団体が人種やLGBTQなどの立場によって報酬が変動する差別をなくすための活動を行っているという話なのですが、そもそもUSとUKそれぞれに業界団体があることが驚き。それだけプレイヤーも増えて業界として成熟してきたということか…! voguebusiness.com/companies/why-
返信できるアカウント
@qzqrnlさんがフォローしているか@ツイートしたアカウントが返信できます
返信先: さん
インフルエンサーは基本的に個人事業主なので、事務所に属さない人たちは業界団体を作ってロビーイングしたり、契約にまつわるTIPSのシェアみたいなことができたらたしかによいのかも。 あと著作権や肖像権まわりに明るくない人も多いので、教育機関としても機能しそう。
1
7
特に今はインフルエンサーがブランドを立ち上げるケースも増えてきているので、著作権やデザインの盗用に関する教育を誰が担うんだ問題…ある…よね…と常々思っている。あと誹謗中傷に関する法整備とかも業界団体として意見した方がスムーズなのでは感。
1
11

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
第144回農林水産省賞典 中山大障害(J・GⅠ)
ニュース · トレンド
死亡の直接的
トレンドトピック: 体育の持久走後第三者委
日本のトレンド
キタちゃん
1,824件のツイート
Seventeen/セブンティーン
昨日
【クリスマス】当日おすすめのメイク&コーディネート集
文春オンライン
昨日
《日本公開から30周年!》『ホーム・アローン』誕生の背景と「マコーレー・カルキンを見たその後の監督」