StargazerとLeopaldの10m射撃結果

長らく延期してきたStargazerとLeopaldの精度テストをやりました。
30mとれる場所が見つからな過ぎて庭での10m射撃ですが……



結果は御覧のとおり。どちらもレストなしの膝撃ちで、Stargazerは1ホールが2か所、Leopardは手のひら大にバラバラです。
球形弾はやっぱり精度すごいですね。もうちょい調整詰めてレストかバイポッド使えば10mで1ホールいけそうな雰囲気です。ただ、スコープが30m射撃を見越した4°傾斜なので、10mだと狙点から46cmも上に当たってます。


ケルダボはまあこんなもんでしょという精度で、100mmきれただけBengal よりは精度上かな? というかんじ。発展改良版謳ってるだけあってBengalより悪かったら話にならんですからね。ケルダボに求めているのはどこに当たっても一撃必殺のpowerであって精度は二の次ですので。ちなみに弾受けの改良によって初速が28℃のとき87.56mpsまで上がってます。Talon4の8mmケルダボ仕様は25℃で86.19mpsですから、ほぼ同じ初速と言っても過言ではないですね。



ところで、Stargazerは弾道特性だけなら私の大昔の7mm差し込みダボ仕様のスリングライフルとほぼ同じなんですよね。

↑これの上側
この4作目の7mmライフルは16番輪ゴム90本近くを「ふんぎー!」と引っ張って2.4gのケルダボを50mps前半までしか加速できず、精度も5mで100mm越えのアレなライフルでしたが、Stargazerのゴムは「ほう」と引ける軽さで2.2gの弾を56.57mpsまで加速でき、精度もえごいし連発です。LeopardにしてもStargazerにしても月とミジンコレベルで効率上がってます。時代やね。


さて、現在LeopaldとStargazerの動画制作にようやく着手したところです。同じ8mm口径の5連発ってことで1本に纏めちゃって比較しつつ紹介したら楽しいだろうなーって感じで作ってます。
内容は
・スペック紹介
・装填から5発発射まで
・初速測定
・10m射撃映像
・精度比較
・水缶撃ち比べ
・プリンキング
・制作秘話
・Stargazer30m射撃(完成までに射場見つかれば)
です。お楽しみに。

  • ゴリラ

    息子さんご無沙汰しています
    めっちゃ参考になりました、ありがどうございます

    Stargazer上下に散ってないのでこれレストならやばい精度ありますよ
    個人的には上下がそのスリングライフルの限界だとおもってるので

    Leopaldの方も倍率を変えると精度変わるんじゃないかなあという気もしてます
    最近は倍率もテーパ比率も少ないほうがゴムの張力というか伸縮が安定してて
    弾速以外は全部良くなるんじゃないかとおもっているしだいです
    これたぶんトレードオフになってしまうとおもうのであれなんですが

  • 隣の息子さん (id:Musuko)

    お久しぶりです
    んー左に散った理由が気になるとこですが、弾受けが左右で不均一だったか、ガク引きしちゃったかフリンチングが出たか……
    弾受けの掛かりはしっかり確認してたので人間側の問題だと思っとります。次の休みにバイポッド使ってどうなるか……
    とにかくStargazerがかなりのポテンシャルを秘めていたのは僥倖です。夏場ぐったりしてた私の制作欲求もうなぎ上りです。

  • ゴリラ

    Stargazerのクリアランスはどんなものでしょうか?
    予想では後装式なのでかなり詰めてる気がしていますが
    この当たり方なら無接触やめようとおもってるぐらいです

    正直10mでこのあたり方って冗談抜きでやばいですよ
    30m7センチでも10mこんな穴じゃなかったです
    もっと大きい散り穴でした、同跡なんか無理でしたから
    次回楽しみです

コメントを書く

StargazerとLeopaldの10m射撃結果

プロフィール
注目記事