saebou Retweeted羽藤由美@KITspeakee·21hだから、受験生の負担や格差拡大を抑えるためには、共通テストでも個別選抜でも英語民間試験を使わないのがベストですよね? 相変わらず脇が甘い。「負担や格差など知ったことか」という本心が見え見え。Quote Tweet柴山昌彦@shiba_masa · 23h今日は高校生たちと対話。「共通テストへの英語民間試験導入がなくなり、大学がそれぞれ独自に採用した結果、かえって負担や格差が広がっています。対策をどうしますか?」切実な声だと思う。1155319Show this thread
saebou Retweeted羽藤由美@KITspeakee·13h「共通テストへの英語民間試験導入がなくなり、…. かえって… 」と、カギ括弧つきの引用だが、現役高校生がそんな比較をできるはずがない。教育を民間事業者に売り飛ばして自党の利権拡大をするためなら、高校生の声の(一部or全部?)改ざんも平気でしてしまう元・文科大臣。Quote Tweet柴山昌彦@shiba_masa · 23h今日は高校生たちと対話。「共通テストへの英語民間試験導入がなくなり、大学がそれぞれ独自に採用した結果、かえって負担や格差が広がっています。対策をどうしますか?」切実な声だと思う。141228
saebou Retweeted土井諭【現代文】学校採用シェア第二位『げんたん』@scapa30·22hそんな声、1,000人近く生徒さんを教えていますが聞いたことありません。Quote Tweet柴山昌彦@shiba_masa · 23h今日は高校生たちと対話。「共通テストへの英語民間試験導入がなくなり、大学がそれぞれ独自に採用した結果、かえって負担や格差が広がっています。対策をどうしますか?」切実な声だと思う。2380818
saebou Retweetedまんまみいニャ@mammaminya·15hReplying to @shiba_masa準会場実施ができないような小規模校や非進学校の生徒は本会場受験料が高過ぎて受験できません。貧困家庭も多いです。格差社会がさらに酷くなります。48110
saebou Retweetedこぐま@219Y0625·13hReplying to @shiba_masa現場からは全くそんな意見ないです。むしろ英検の値段が高すぎると言う声が聞こえます。中学生レベルの英検準2級が10,000円近いことご存知ですか。10年位前までは半額位でした。一次合格しても二次試験不合格の場合、次回は二次だけ受けるとき満額を払わなければいけないのはものすごく負担です。154415
saebou Retweeted早稲田松竹@wasedashochiku·23h◆上映作品が決定しました!◆ 【2022/1/22(土)~1/28(金)】 ケリー・ライカート監督特集 『リバー・オブ・グラス 2Kレストア版』 『オールド・ジョイ』 『ウェンディ&ルーシー』 『ミークス・カットオフ』 現代アメリカ映画の最重要作家ケリー・ライカートの傑作群が当館にもやってきます!1217817Show this thread
saebou Retweeted町谷しほほ@shihohomachi·12h夫婦別姓にしたら家庭がおかしくなるとか、経口避妊薬を認めたら安易な堕胎が増えるとかくそみてーなこと言ってるけど、女に選択肢を与えないで縛り付けることで言うことを聞かそうということでしょ48783K
saebou Retweeted丙ウマ・サーマン@hinoeumathurman·5h宝塚の舞台初めての方、宝塚は座席もSS、S、A、B、当日券、立見と細かくわかれており、劇場の作りも比較的見やすく初心者の方にもフレンドリーですのでよろしくお願いします。服装も、後ろの座席の邪魔にならない限りカジュアルでも大丈夫。なのでぜひみんな見に来て。3673
saebou RetweetedISO@iso_zin_·22hNetflix Japanは古い時代を懐古する作品ばっか作ってないで、今の日本社会が抱える問題に向き合うドキュメンタリーを作ってくれ。トピックは無限にあるしきっと凄い作品が産まれるはず。頼むよ99334.4K
saebou@Cristoforou·5hどういう方向性にしたいのかよくわからなかったです。あと、ネタバレ注意。/ちょっとトーンにばらつきがありすぎて…『キングスマン:ファースト・エージェント』(ネタバレ) - Commentarius Saevussaebou.hatenablog.comちょっとトーンにばらつきがありすぎて…『キングスマン:ファースト・エージェント』(ネタバレ) - Commentarius Saevus『キングスマン:ファースト・エージェント』を見てきた。『キングスマン』フランチャイズのプリークェルで、キングスマン誕生の経緯を描くものである。 www.youtube.com 平和主義者のオクスフォード公爵オーランド(レイフ・ファインズ)はボーア戦争時に赤十字の活動中に妻を失い、息子のコンラッド(ハリス・ディキンソン)…21425
saebou@Cristoforou·7h『キングスマン:ファースト・エージェント』、面白いとこはあったんだけど、荒唐無稽なスリラーにしたいのか、第一次世界大戦のダークな戦争アクションにしたいのかがイマイチわからない感じだった。塹壕でちゃんと兵士が詩を書いてるとこは評価するけど…744
saebou@Cristoforou·8hちなみ私の個人的趣味なんですが、アンドルー・スコットはわりとナチュラリスティックに話してる時もきちんとセリフが聞きとれるので、これが有名なアビー劇場仕込みのセリフ回しか…と思いました。11983Show this thread
saebou Retweetedはなびら葵@hollyhockpetal·13h「そうは言っても女性を導いてやらねばならない」って使命感があるんじゃないかと思っちゃうんだよな、産婦人科医会のお偉いさん達の発言…。医療人として当然の責任を取るって態度に、無意識の女性差別意識が混ざると、敬意をもって対応してるつもりで、自然と判断力を軽視したりするんだろうなと…。1439896Show this thread
saebou Retweetedはなびら葵@hollyhockpetal·13h女医というか女性…。女性の科なのにこういう時に出てきて政治的決定権持ってるのは男性医師で、現実的な社会における女性の立ち位置を知ってる人からの意見が、高年齢男性の女性観に押し負ける…。こども家庭庁の件を思い出すわ…。16511.2KShow this thread
saebou Retweetedはなびら葵@hollyhockpetal·13hまず問題なのは、産婦人科医会の意見が、いつも女性の判断能力思考力を軽く考えて、父権的な態度で意見表明してるっぽいところなんだよな。現場の先生たちが署名集めても、その意味がわかってないんじゃないか。…女医に政治的発言権がないってこういうことよ…。nhk.or.jp「経口中絶薬」の使用 承認申請 国内初 手術伴わない選択肢 | NHKニュース【NHK】人工妊娠中絶を外科的な処置をせずに薬で行う「経口中絶薬」について、イギリスの製薬会社が国内での使用を認めるよう22日、厚…11.1K1.8KShow this thread
saebou Retweetedはなびら葵@hollyhockpetal·14h元々高価な薬だと粗悪品の混入とか警戒するけど、ここまで格差が酷いと正規品を右から左に送るだけでめちゃくちゃに利益が出ることになっちゃう。患者の健康のために医療機関で管理をしたいと願うなら、薬価でアクセスを制限する考えは間違ってると思う。28231.3KShow this thread
saebou Retweetedはなびら葵@hollyhockpetal·14h「海外で740円のものを日本では10万」にすると、横行するのは個人輸入だと思う。実際ピル等でも、海外との値段の格差から「個人輸入始めて経済的に助かった」って話を聞く。高価にしたために「医療機関にかかれないのは自己責任」「安く済ませる自助努力」で、患者が医療機関から遠ざかりかねない。Quote TweetNHKニュース@nhk_news · Dec 22「経口中絶薬」の使用 承認申請 国内初 手術伴わない選択肢 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013398921000.html…44K7KShow this thread
saebou Retweetedサイエンスえるらさん@erura5·Dec 23東北大の公募、1段落目がなかなかすごい https://lifesci.tohoku.ac.jp/date/offer/detail---id-47284.html…1142232
saebou Retweetedアイムフリー☺︎@TeacherhaGreat·23h鬱の教員が1万人。不登校の児童生徒は20万人。これはもう、学校のシステムから見直していかないといけないレベルのシステムエラーではないですかね。まず学級の人数。分散登校で思った。20人がベスト。担任は小学校も2人。毎日5時間授業で水曜日は給食を食べたらさようなら。今、学校に必要なのは余白25821.2K96.1K
saebou@Cristoforou·11h私、最近は日本の映画でも字幕ある時は日本語字幕つけて見てる。あと、英語ならとにかくシェイクスピアとかの舞台で訓練した役者が話してる英語はわかりやすいですよ(トム・ハーディは例外)。250277Show this thread
saebou Retweetedyomoyomo@yomoyomo·12hやはりそうだよなぁ https://yamdas.hatenablog.com/entry/20211206/movie-dialogue…Quote Tweet優 n o D @yunod · 15hアクセントとかスラングとかジョークとかけっこうハードルが高いのに加えて、最近は発話がはっきりしないところに環境音や効果音、BGMが被って聞き取りにくいと英語圏の人が文句を言う映画やドラマが増えているという問題も…。 twitter.com/mineotakamura/…Show this thread69
saebou Retweetedyukikaze@yuki_bateauivre·13h日本語ネイティだけど日本語の映画のセリフもボソボソすぎて聞き取れないことあるもんな。同じだよな。Quote Tweet優 n o D @yunod · 15hアクセントとかスラングとかジョークとかけっこうハードルが高いのに加えて、最近は発話がはっきりしないところに環境音や効果音、BGMが被って聞き取りにくいと英語圏の人が文句を言う映画やドラマが増えているという問題も…。 twitter.com/mineotakamura/…Show this thread14464Show this thread
saebou Retweetedursus@ursus21627082·11h人の子らは「お菓子を作ろう。火で焼こう」と言い合った。彼らは小麦粉と餡子を用いた。主は、人の子らが作ろうとしていた菓子の塔を見て、そして仰せられた、「我々は下って、彼らの言葉を乱してやろう。彼らが互いに相手の菓子を理解できなくなるように」。その為にこの菓子はバベルと呼ばれた。423K5.7K
saebou@Cristoforou·11h『スリングズ・アンド・アロウズ』や『クィア・アズ・フォーク』が今のドラマだったら、アマゾンプライムかネットフリックスですぐ日本語で見られるようになってただろうになー210