Tweet
Conversation
1意見ですが「生き地獄」という表現に煽りを感じました。あとこれは SNS で話す内容でなく淡々とカスタマーサービスで処理する内容に思いました。
1
1
1
Show replies
Replying to
「個人的な義憤で詐欺業者に制裁するので、その警告アピールをSNS投稿した」という流れなので、社内広報的な問題は別としたらネット閲覧者の心情的には受け入れられる内容だと思います。(これにイチャモンを付けてる人は詐欺業者の味方だと見られてしまうのも含めて)
Replying to
面白そうなので僕も意見のっけておきます
Quote Tweet
せせり(mahiro oka)@個人開発/Rails 発言は個人開発者の初心者向けバッドノウハウです
@sesere115
·
普通にこれコンプラ案件だと思うのですが、、、、面白いかどうかで言えば面白いけどもうちょいクローズドな場でやらないと会社から謝罪出る案件っすよね、、、、
Show this thread
Replying to
相手の出方次第ですが、仮に間違えたっていう訴えをしてきたら、悪者は完全に生き地獄を味合わせてやるって言った側になりそうですし、それに、そんなことをいう会社(社員)のサービスを使いたいかとか、そういう会社(社員)と付き合いをしたいかを考えればすぐわかる気が
Replying to
最近Facebookがmetaverseというアカウント名をインスタ上で一般ユーザーから奪った話がありましたが、それに少し似てるように感じました。
プラットフォーム側がその立場を利用して力を行使する構造です。
メルカリの件は一社員ですが、ツイートでメルカリ名乗ってますし。。
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Entertainment
Yesterday
テレビ朝日系ドラマ『相棒』第10話「紅茶のおいしい喫茶店」
Video games · Trending
緊急メンテ
2,116 Tweets
COVID-19
LIVE
Scientists and public health experts say that vaccines are safe for most people
Seventeen/セブンティーン
Last night
【クリスマス】当日おすすめのメイク&コーディネート集