saebou

278K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
天使も踏むを恐れるところd.hatena.ne.jp/saebou/Joined December 2009

saebou’s Tweets

「そうは言っても女性を導いてやらねばならない」って使命感があるんじゃないかと思っちゃうんだよな、産婦人科医会のお偉いさん達の発言…。医療人として当然の責任を取るって態度に、無意識の女性差別意識が混ざると、敬意をもって対応してるつもりで、自然と判断力を軽視したりするんだろうなと…。
1
267
590
Show this thread
女医というか女性…。女性の科なのにこういう時に出てきて政治的決定権持ってるのは男性医師で、現実的な社会における女性の立ち位置を知ってる人からの意見が、高年齢男性の女性観に押し負ける…。こども家庭庁の件を思い出すわ…。
1
411
777
Show this thread
まず問題なのは、産婦人科医会の意見が、いつも女性の判断能力思考力を軽く考えて、父権的な態度で意見表明してるっぽいところなんだよな。現場の先生たちが署名集めても、その意味がわかってないんじゃないか。…女医に政治的発言権がないってこういうことよ…。
1
709
1.1K
Show this thread
元々高価な薬だと粗悪品の混入とか警戒するけど、ここまで格差が酷いと正規品を右から左に送るだけでめちゃくちゃに利益が出ることになっちゃう。患者の健康のために医療機関で管理をしたいと願うなら、薬価でアクセスを制限する考えは間違ってると思う。
2
515
813
Show this thread
「海外で740円のものを日本では10万」にすると、横行するのは個人輸入だと思う。実際ピル等でも、海外との値段の格差から「個人輸入始めて経済的に助かった」って話を聞く。高価にしたために「医療機関にかかれないのは自己責任」「安く済ませる自助努力」で、患者が医療機関から遠ざかりかねない。
Quote Tweet
NHKニュース
@nhk_news
·
「経口中絶薬」の使用 承認申請 国内初 手術伴わない選択肢 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021
2
2.2K
3.4K
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

鬱の教員が1万人。不登校の児童生徒は20万人。これはもう、学校のシステムから見直していかないといけないレベルのシステムエラーではないですかね。まず学級の人数。分散登校で思った。20人がベスト。担任は小学校も2人。毎日5時間授業で水曜日は給食を食べたらさようなら。今、学校に必要なのは余白
101
6.7K
25.2K
私、最近は日本の映画でも字幕ある時は日本語字幕つけて見てる。あと、英語ならとにかくシェイクスピアとかの舞台で訓練した役者が話してる英語はわかりやすいですよ(トム・ハーディは例外)。
1
16
101
Quote Tweet
優 n o D 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 💙
@yunod
·
アクセントとかスラングとかジョークとかけっこうハードルが高いのに加えて、最近は発話がはっきりしないところに環境音や効果音、BGMが被って聞き取りにくいと英語圏の人が文句を言う映画やドラマが増えているという問題も…。 twitter.com/mineotakamura/…
Show this thread
6
8
日本語ネイティだけど日本語の映画のセリフもボソボソすぎて聞き取れないことあるもんな。同じだよな。
Quote Tweet
優 n o D 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 💙
@yunod
·
アクセントとかスラングとかジョークとかけっこうハードルが高いのに加えて、最近は発話がはっきりしないところに環境音や効果音、BGMが被って聞き取りにくいと英語圏の人が文句を言う映画やドラマが増えているという問題も…。 twitter.com/mineotakamura/…
Show this thread
36
50
Show this thread
人の子らは「お菓子を作ろう。火で焼こう」と言い合った。彼らは小麦粉と餡子を用いた。主は、人の子らが作ろうとしていた菓子の塔を見て、そして仰せられた、「我々は下って、彼らの言葉を乱してやろう。彼らが互いに相手の菓子を理解できなくなるように」。その為にこの菓子はバベルと呼ばれた。
Image
Image
16
819
1.3K
『スリングズ・アンド・アロウズ』や『クィア・アズ・フォーク』が今のドラマだったら、アマゾンプライムかネットフリックスですぐ日本語で見られるようになってただろうになー
1
8
薬局で処方薬が足りなくて、ポテトはSだけになって、どこもチキンはなくて、給湯器は修理できなくて、コンテナはなくて、製造業は部品がなくて、でも値上げしたり賃上げしたりするつもりはなくて、あと介護者の定数は減らす、それでどうするんだろうこの先
1
275
492
Show this thread
吉川弘文館の雑誌「本郷」NO.157(2022.1)に、「新渡戸稲造の植民政策論—アイヌを不可視化させた言説—」が掲載されました。国木田独歩「空知川の岸辺」の背景を探り、そこから新渡戸稲造らが確立した国家イデオロギーとしての「植民学」が、アイヌを見落とすのではなく不可視にさせたと論じています。
Image
Image
10
16
日本育ちで日本文化が自分にとってのデフォルトになってる状態でアメコミ読んだら「何じゃこの筋肉お化け。どんだけ男はムキムキじゃないといけないのかよ。」ってカルチャーショック受ける子がいるだろうってのと同じで。
2
112
322
Show this thread
内田先生の文章が元で「あんなことを言う12才はいるのか問題」が勃発してる…。 英語圏で子供時代を過ごして、今子育てをしている者の体感レベルの感想なんだけど、異文化としてアニメを消費する子供の中にはかなりああいう感想を持つ子はいると思う。
12
271
902
Show this thread
日本のアニメをこよなく愛するアメリカ人の12歳の男の子を診察した際、「日本の漫画の女の子は、どうしてストーリーに関係なく制服の短いスカートの斜め下から下着が見えそうな角度で描かれるの?」と聞かれました。「どうしてだと思う?」と逆に少年に聞いてみると、
67
1.1K
1.4K
Show this thread
実際の言葉は”Girls my age who wear school uniforms”です。 12歳の男の子がこう言うことを言う環境って実際見てみないと想像できないですよね。 でも近所の本屋さんの窓に並ぶのはこんな本で、フェミニズムやソーシャルジャスティスが幼稚園から日常の中で語られてこんな男の子珍しくないんです😊
Image
Image
Image
Image
Quote Tweet
空気海
@air_and_sea
·
Image
12歳の男の子からすれば、制服を着ている少女って「年上のお姉さん」のはずなんだよね…。 自分が小学生の頃、同世代のしずかちゃんを「幼い少女」なんて思わなかった。 完全に大人が作った下手な作文ですね。 良い年をして、お子さんもいるのにこんなレベルの低い嘘ついてまあ…。 twitter.com/mai_uchida/sta…
51
266
259
なので、英語頑張って勉強してるのに映画の会話を完璧に聞き取れないとお悩みの皆さんには、「ネイティブスピーカーも聞き取れていない可能性があるので大丈夫」とお伝えしたいですw
42
92
Show this thread
テネットなんてほとんどのレビューで「何言ってるのか全然聞こえない」と書かれていたし。 Tenet up: listen, Christopher Nolan, we just can't hear a word you're saying
1
41
53
Show this thread
アクセントとかスラングとかジョークとかけっこうハードルが高いのに加えて、最近は発話がはっきりしないところに環境音や効果音、BGMが被って聞き取りにくいと英語圏の人が文句を言う映画やドラマが増えているという問題も…。
Quote Tweet
Mineo Takamura・髙村峰生
@mineotakamura
·
英語を身につける動機として「映画を字幕なしで見る」ということがしばしば言われるけど、これはTOEIC950点や英検1級取るよりは確実に難しいです。正直、自分も、映画一本見て、全部聞き取れたと感じることはあまりない。
Show this thread
1
102
129
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
Yesterday
テレビ朝日系ドラマ『相棒』第10話「紅茶のおいしい喫茶店」
News · Trending
妻と休憩時間中
神奈川新聞の『バスに偶然乗っていた妻と休憩時間中に車内で飲食 横浜市交通局が運転手を減給処分』という記事が話題になっています。
Trending with 妻と飲食, 減給処分
Trending in Japan
マックの福袋
4,346 Tweets
マイナビニュース
December 23, 2021
【簡単おいしい牛乳レシピ🥛】ラッシーは牛乳とヨーグルトで作れる!? 1リットルの牛乳で作るプリンも🍮
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
3 hours ago
『ホーム・アローン』公開から30年。子役マコーレー・カルキン、今何してる?【写真集】