[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2779人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1640155612199.jpg-(30236 B)
30236 B21/12/22(水)15:46:52No.878910032+ 17:17頃消えます
天皇賞春秋連覇した名バと言えば!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
121/12/22(水)15:48:39No.878910404そうだねx7
はい!スーパークリークです
221/12/22(水)15:49:52No.878910668そうだねx26
ボク!
321/12/22(水)15:50:18No.878910766そうだねx6
私です!スペシャルウィークです!
421/12/22(水)15:50:42No.878910860そうだねx4
キタサンブラックです!
521/12/22(水)15:50:55No.878910914+
キタちゃん!
621/12/22(水)15:51:11No.878910974+
テイエムオペラオー!
721/12/22(水)15:51:20No.878911001+
そう!
821/12/22(水)15:51:33No.878911051+
私ですわ!斜行なんてありませんでしたわ!
1021/12/22(水)15:52:01No.878911169そうだねx15
せやな!でも君ら誰か忘れてないか!?
1121/12/22(水)15:52:22No.878911243+
メイショウサムソン!
1321/12/22(水)15:53:35No.878911484そうだねx43
>めっちゃいるじゃん
>大したことないんだな
そういうのはネタでも言うな
1421/12/22(水)15:54:23No.878911674そうだねx33
しかも言うほどめっちゃはいない
1521/12/22(水)15:54:32No.878911706+
シュタタ…
1621/12/22(水)15:54:52No.878911774+
天皇賞春の後のイベント普通にちょっと泣いちゃったよ
1821/12/22(水)15:57:37No.878912372そうだねx8
天皇賞は春秋で距離が違いすぎるからな...
1921/12/22(水)15:57:51No.878912418+
タマモクロス!
スーパークリーク!
スペシャルウィーク!
テイエムオペラオー!
キタサンブラック!
2021/12/22(水)15:58:21No.878912513そうだねx32
>テイエムオペラオー!
何やねんこいつ…
2121/12/22(水)15:58:49No.878912613+
メイショウサムソンも超名馬なんだしウマ娘に出してくれないかな…
メイショウさんちならいけるんだし
2221/12/22(水)15:58:56No.878912637+
>調べてみたら中央競馬のG1春秋連覇で一番達成馬が少ないのが天皇賞とダートだそうだ
間違えた
これは両方制覇した馬の記録で連覇はダートだともっと少ないそうなので消すね…
2321/12/22(水)15:58:58No.878912649+
春はスタミナないと話にならない
秋はスピード自慢のマイラー達がワンチャン勝負に来る
2421/12/22(水)15:59:15No.878912718+
原作タマのストーリーはスゴいカッコいい
2521/12/22(水)15:59:15No.878912719そうだねx2
フィエールマンは物凄く惜しかった
2621/12/22(水)16:00:10No.878912905+
昔から盾は競馬関係者の間では特に価値があるものだからな…
2721/12/22(水)16:00:26No.878912964+
>私ですわ!斜行なんてありませんでしたわ!
あのメンツで道悪馬場だったから廻ってくるだけでよかったのにどうして…
2821/12/22(水)16:01:46No.878913228+
マックの秋天は映像見るとよくこれで落馬被害出なかったな…ってくらい危ないから…
2921/12/22(水)16:02:15No.878913321+
前何故か始まったステイヤー談義でフィエールマンの名前知ったけどこの子結構凄いね…
3021/12/22(水)16:02:58No.878913463+
>メイショウサムソンも超名馬なんだしウマ娘に出してくれないかな…
>メイショウさんちならいけるんだし
六平さんとこのメイクンツカサの扱い次第
3121/12/22(水)16:03:00No.878913475+
3200走り切るステイヤー能力とマイラーと競っても負けないスピードを兼ね備えた馬でなければ達成できない高き壁いいよね
3221/12/22(水)16:03:32No.878913596+
>何やねんこいつ…
ボクは年間無敗で秋古馬三冠だけど君は?
3321/12/22(水)16:03:41No.878913624そうだねx1
>交尾写真のテレカが売られた名馬と言えば!
3421/12/22(水)16:03:42No.878913633+
菊の頃は応!くんとマン。の差はほぼ無かったんだけどな…すっかり古馬になってから差が開いてしまった
主に気性からくる操縦性の差が凄いんだけど
3521/12/22(水)16:04:02No.878913708そうだねx20
>>交尾写真のテレカが売られた名馬と言えば!
やめてくれへんか…
3621/12/22(水)16:05:24No.878913996+
タマは春秋連覇組の中でも史上初っていう唯一無二の肩書があるからな…
3721/12/22(水)16:06:24No.878914211+
マンくんに関してはあの府中ロボが悪いよ~
3821/12/22(水)16:07:11No.878914371+
応!に乗って制裁受けなかったのがバシシューだけだっけ
うろ覚えで自信がない
3921/12/22(水)16:07:14No.878914379+
ウマ娘の方もポルノテレカ販売して欲しい
4021/12/22(水)16:07:18No.878914389+
なんだったらクラシック三冠より難しい
4121/12/22(水)16:07:51No.878914485そうだねx19
>なんだったらクラシック三冠より難しい
その比較はまた荒れるからやめろ
4221/12/22(水)16:08:09No.878914546+
春はめちゃくちゃ簡単に撮れる低レベルレースなんだけど秋が何しろきつい一流しか来ない
4321/12/22(水)16:08:11No.878914552そうだねx3
>>何やねんこいつ…
>ボクは年間無敗で秋古馬三冠だけど君は?
あのさぁ……
4421/12/22(水)16:08:26No.878914610+
オペラオーは春秋連覇してるけど他のことの道中でやってるからあんまし春秋連覇のイメージがないな
4521/12/22(水)16:08:53No.878914687+
それはないかな…
府中と京都は割と適正自体は似てる(特に近年は)ので
4621/12/22(水)16:10:12No.878914945+
だいたいの記録に絡んでくるオージの戦績は何なの…
4721/12/22(水)16:10:18No.878914974+
>春はめちゃくちゃ簡単に撮れる低レベルレースなんだけど秋が何しろきつい一流しか来ない
2000年より前の春は低レベルなんて言えんよ
秋が微妙だ
4821/12/22(水)16:11:12No.878915165+
>オペラオーは春秋連覇してるけど他のことの道中でやってるからあんまし春秋連覇のイメージがないな
正確には春秋春だしね
4921/12/22(水)16:12:11No.878915375+
>だいたいの記録に絡んでくるオージの戦績は何なの…
年間無敗
天皇賞春秋連覇
グランプリ連覇
秋古馬三冠
古馬王道路線完全制覇
5021/12/22(水)16:12:31No.878915442そうだねx10
>>オペラオーは春秋連覇してるけど他のことの道中でやってるからあんまし春秋連覇のイメージがないな
>正確には春秋春だしね
なんやこいつ…
5121/12/22(水)16:12:45No.878915495+
三冠より~は宜しくないけど
歴代達成数見るにまあ同じぐらい凄いとは思う
5221/12/22(水)16:12:47No.878915498+
春は勝てる馬は比較的簡単に勝てるGIな気もするけど
そもそも春の距離いけるって前提が伴わないことが多い
逆に秋はいける可能性持った馬が多すぎる
5321/12/22(水)16:13:32No.878915646+
マン君とか体型みるとまあ2000でしょって感じで
5421/12/22(水)16:13:41No.878915675+
春シニア三冠はまだ誰もとってないよね
まあ大阪杯がG1になってそんなに時間が経ってないのもあるだろうけど
5521/12/22(水)16:13:41No.878915677+
>年間無敗
>天皇賞春秋連覇
>グランプリ連覇
>秋古馬三冠
>古馬王道路線完全制覇
四大レース場G1制覇
国内賞金王
5621/12/22(水)16:13:52No.878915710そうだねx3
>逆に秋はいける可能性持った馬が多すぎる
そして本当に両方行けそうなのが出てくると秋は海外に行ったりする
5721/12/22(水)16:13:54No.878915714+
天皇賞春秋制覇のうち25%がオペラハウス産駒って考えるとすごいよね
5821/12/22(水)16:14:13No.878915768そうだねx3
昔は秋も3200だったけど一度勝ったら春含めてもう出られなくなるんだっけ…
5921/12/22(水)16:15:05No.878915940+
82だったかまでは勝ち抜けだね
6021/12/22(水)16:15:10No.878915960+
クラシックはレベルとしては同世代しかいないから低いとも言えるけど一生に一度しかチャンスない
春秋連覇は全世代と戦わなきゃ行けないけど走り続ける限り何度でも挑める
条件違うだけでどっちも難易度としては互角だと思う
6121/12/22(水)16:16:40No.878916233そうだねx6
そもそもG1一個勝つだけで名馬って前提忘れてませんか…?
6221/12/22(水)16:17:02No.878916318そうだねx2
秋の三冠は距離はともかくレースの間隔が鬼
6321/12/22(水)16:17:32No.878916422+
>昔は秋も3200だったけど一度勝ったら春含めてもう出られなくなるんだっけ…
これでTTGのテンポイントは秋天に出られなかった
秋が短くなったのはミスターCBからだったかな
6421/12/22(水)16:17:49No.878916482そうだねx2
>そもそもG1一個勝つだけで名馬って前提忘れてませんか…?
その中でもランクがあるのが勝負事の世界なのだ
6521/12/22(水)16:18:00No.878916532そうだねx2
>>だいたいの記録に絡んでくるオージの戦績は何なの…
>年間無敗
>天皇賞春秋連覇
>グランプリ連覇
>秋古馬三冠
>古馬王道路線完全制覇
これに加えキタちゃんアイちゃんらが来るまでの獲得賞金王でもあり
恐ろしい事に秋古馬三冠のボーナス賞金を加えるとやはり一位になる
6621/12/22(水)16:18:04No.878916543そうだねx8
>そもそもG1一個勝つだけで名馬って前提忘れてませんか…?
自分の食い扶持稼いで無事に引退するだけでも大名馬だよ
6721/12/22(水)16:18:10No.878916563+
サムソン出すならアドマイヤムーンが必要なんだけどドバイの子になっちゃったからな
6821/12/22(水)16:19:39No.878916859+
シンザンが八大競走のうち出られるの全部勝って引退した時代からすると今ってレースものすごい充実してるのね
6921/12/22(水)16:19:42No.878916863+
>>そもそもG1一個勝つだけで名馬って前提忘れてませんか…?
>自分の食い扶持稼いで無事に引退するだけでも大名馬だよ
イクノの戦績とかホントに鉄の女過ぎて笑う
7021/12/22(水)16:20:15No.878916983+
キタちゃんの後の春秋連覇はよ
7121/12/22(水)16:20:48No.878917088そうだねx14
タマの8連勝もおかしくない?
7221/12/22(水)16:21:42No.878917277+
秋古馬三冠取ったのはオペ以外にはロブロイだけど元馬のゴツさ見たらなんか納得した
7321/12/22(水)16:22:01No.878917338+
南位騎手の名言いいよね
7421/12/22(水)16:23:08No.878917557そうだねx3
タマちゃんもほぼほぼ昭和末覇王みたいなところある
7521/12/22(水)16:23:13No.878917581+
そもそもジャパンカップと有馬はどちらかを年末の目標にするもので通常両方出るもんじゃねえ
7621/12/22(水)16:24:17No.878917839+
覚醒してから燃え尽きるまでは確実に日本最強だったよタマ
7721/12/22(水)16:24:42No.878917923+
>タマちゃんもほぼほぼ昭和末覇王みたいなところある
オグリのライバル的なイメージが強いけど芦毛のイメージを覆したのはタマモクロスだと思う
7821/12/22(水)16:24:48No.878917943+
シンザンから見るとキタちゃんが達成してることにビビるんよね
1999→2000→2007→2017て
7921/12/22(水)16:25:03No.878918013+
古馬王道は全部出るような馬自体今後出てくるのかってレベルだからな…
8021/12/22(水)16:25:15No.878918060+
おしるこ!
8121/12/22(水)16:25:30No.878918121+
>そもそもジャパンカップと有馬はどちらかを年末の目標にするもので通常両方出るもんじゃねえ
そもそも両方でるのが普通だったしGⅠ三戦とかしてたよ
JC目標で終わりなんてまだ新しい
8221/12/22(水)16:25:51No.878918208+
全盛期と呼べる期間はそんな長くなかったけどその間は本当に強かったのがタマ
8321/12/22(水)16:26:11No.878918291+
タマモクロス!オグリキャップ!ウィナーズサークル!メジロマックイーン!4年連続の芦毛活躍!
8421/12/22(水)16:27:20No.878918536+
>オグリのライバル的なイメージが強いけど芦毛のイメージを覆したのはタマモクロスだと思う
有馬記念はまさに芦毛の怪物継承の一戦だったのね
8521/12/22(水)16:27:22No.878918544+
有馬は守備範囲だけど春天は長すぎるってのには有馬出ないと宝塚までお休みになってしまう
8621/12/22(水)16:27:31No.878918581+
馬の為にはレース間隔空けた方がいいけど
見る側としてはGI戦線出まくってくれた方が楽しいよね
8721/12/22(水)16:27:41No.878918630+
無関係レースでるときの体力消費が多いの辛い
8821/12/22(水)16:28:03No.878918708+
>ウィナーズサークル!
ここちょっと…ちょっとな…
以降も芦毛ダービー馬出てないから特別ではあるんだけど…
8921/12/22(水)16:28:43No.878918857+
>そもそもジャパンカップと有馬はどちらかを年末の目標にするもので通常両方出るもんじゃねえ
それは現代の感覚だ
サクラローレルとマヤノトップガンがジャパンカップ回避したときはバッシングが凄かった
こいつらに王者の矜持はないとまで
9021/12/22(水)16:28:48No.878918874+
ネタみたいな扱いも多いがタマは間違いなく昭和最後のスターホースだからな
9121/12/22(水)16:28:48No.878918875そうだねx1
タマちゃんは勝ち方がとにかく派手でカッコよかったからなあ
9221/12/22(水)16:29:05No.878918925+
ジャンプのオグリとコロコロコミックスのタマ
9321/12/22(水)16:29:18No.878918968そうだねx3
芦毛は強いと視覚的な映え方がダンチだと思う
9421/12/22(水)16:29:24No.878918994+
連勝しまくってたタマとオグリが直接対決する秋天どれくらい盛り上がったんだろうって思うときはある
9521/12/22(水)16:30:52No.878919315そうだねx1
>ジャンプのオグリとコロコロコミックスのタマ
タマの固有の最後の決めポーズが凄い少年誌っぽい
9621/12/22(水)16:30:52No.878919317+
>芦毛は強いと視覚的な映え方がダンチだと思う
あとは金色とかじゃないと勝てないか…
9721/12/22(水)16:31:13No.878919377+
>>ジャンプのオグリとコロコロコミックスのタマ
>タマの固有の最後の決めポーズが凄い少年誌っぽい
VガンダムのOPでみたことある
9821/12/22(水)16:31:52No.878919538+
>タマの固有の最後の決めポーズが凄い少年誌っぽい
勝負服も相まってオモチャで世界征服を阻止しそうな雰囲気がある
9921/12/22(水)16:32:37No.878919723+
>>芦毛は強いと視覚的な映え方がダンチだと思う
>あとは金色とかじゃないと勝てないか…
金色の輝き・・・・・・つまりオグリということか
10021/12/22(水)16:33:35No.878919930+
>>>芦毛は強いと視覚的な映え方がダンチだと思う
>>あとは金色とかじゃないと勝てないか…
>金色の輝き・・・・・・つまりオグリということか
ッス…
10121/12/22(水)16:36:40No.878920583+
というかタマモクロスも87年10月から1年間無敗なのか
10221/12/22(水)16:36:57No.878920638+
>連勝しまくってたタマとオグリが直接対決する秋天どれくらい盛り上がったんだろうって思うときはある
https://tospo-keiba.jp/reporter-column/7101 [link]
ちょうど東スポがいい記事配信してたわ
10321/12/22(水)16:37:12No.878920691+
>ッス…
まあお前も見た目と勝ち方と射出されるikzeでインパクト抜群だが…
10421/12/22(水)16:37:49No.878920831+
クラシック三冠と同じく距離とレース場を問わない世代最強の称号や
なんなら難易度は三冠より高いで
10521/12/22(水)16:38:45 ID:cWs0Zh1ENo.878921030そうだねx1
10621/12/22(水)16:39:25No.878921160そうだねx2
>クラシック三冠と同じく距離とレース場を問わない世代最強の称号や
>なんなら難易度は三冠より高いで
>クラシックはレベルとしては同世代しかいないから低いとも言えるけど一生に一度しかチャンスない
>春秋連覇は全世代と戦わなきゃ行けないけど走り続ける限り何度でも挑める
>条件違うだけでどっちも難易度としては互角だと思う
10721/12/22(水)16:39:41No.878921221+
>というかタマモクロスも87年10月から1年間無敗なのか
ダートから芝に移ってからガンガン勝てるようになったんだっけか
10821/12/22(水)16:42:12No.878921739そうだねx1
>>クラシックはレベルとしては同世代しかいないから低いとも言えるけど一生に一度しかチャンスない
>>春秋連覇は全世代と戦わなきゃ行けないけど走り続ける限り何度でも挑める
>>条件違うだけでどっちも難易度としては互角だと思う
勿論そういう見方もあるな
どっちも偉業ってこっちゃ
10921/12/22(水)16:43:14No.878921958+
天皇賞って近年だと有力馬回避が目立つって聞いたんだけどそうなの?
11021/12/22(水)16:43:49No.878922085+
秋天大人気だろ
11121/12/22(水)16:46:05No.878922564+
>天皇賞って近年だと有力馬回避が目立つって聞いたんだけどそうなの?
春の方なら大阪杯出来たし海外いくしでならわかる
11221/12/22(水)16:48:06No.878922982+
>>連勝しまくってたタマとオグリが直接対決する秋天どれくらい盛り上がったんだろうって思うときはある
> https://tospo-keiba.jp/reporter-column/7101 [link]
>ちょうど東スポがいい記事配信してたわ
まだ読めてないけど当時の記事を出せるの強いわ…
11321/12/22(水)16:54:09No.878924333+
>天皇賞って近年だと有力馬回避が目立つって聞いたんだけどそうなの?
他の賞優先させてあえて走らせない馬増えたなぁ
11421/12/22(水)16:59:06No.878925601+
春天は完成されたステイヤーであること
秋天はマイラーとも張り合える速度があること
他にも競馬場のクセとかもあるし両立するのは大変そう
11521/12/22(水)17:01:21No.878926151+
日本で勝ちやすい=強い馬の適正が中距離なんでなあ
11621/12/22(水)17:03:03No.878926582+
>天皇賞って近年だと有力馬回避が目立つって聞いたんだけどそうなの?
特に古馬は距離ごとの特化が進んでるので3200mと2000mを走れる馬走らせようとする陣営は少なくなってきてる
11721/12/22(水)17:03:14No.878926621+
世界的にも2400位までが主流なんじゃないの?
11821/12/22(水)17:06:17No.878927390+
世界の馬産に追いつくためには春は距離短縮するか廃止するかした方がいい
11921/12/22(水)17:06:20No.878927405+
2000は魔境だ
12021/12/22(水)17:08:33No.878927944+
>世界の馬産に追いつくためには春は距離短縮するか廃止するかした方がいい
それやって欧州失敗してるんで
12121/12/22(水)17:09:37No.878928200+
むしろこれから長距離大好きな中国競馬が発展すること考えたら長距離血統絶やしちゃいけない
10年後20年後に大きな財産になる
12221/12/22(水)17:10:02No.878928313+
>世界の馬産に追いつくためには春は距離短縮するか廃止するかした方がいい
むしろステイヤー増やすためにもっと距離延長してほしい
ホープフルSも2400mになって
12321/12/22(水)17:11:39No.878928711+
天皇買春にみえておま…!やめろ!ってなった
12421/12/22(水)17:13:55No.878929275+
今の日本は1600~2000の層がすごく厚い印象
12521/12/22(水)17:16:01No.878929756+
まあ2500超えの2歳G1はあってもいいかもな…
12621/12/22(水)17:16:25No.878929849+
>世界的にも2400位までが主流なんじゃないの?
世界的には2400はもうステイヤーだ
12721/12/22(水)17:16:44No.878929915+
>今の日本は1600~2000の層がすごく厚い印象
というかまあそれが普通

[トップページへ] [DL]