「我々の国民はあなたたちが思っているより民主的」「ロシアを孤立させるべきではない」ゴルバチョフ元ソ連大統領インタビュー【全文掲載】
23日 12時00分
1991年のソ連崩壊から12月25日で30年を迎えます。ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領に、JNNはメディア1社と合同で書面インタビューを行い、今年のノーベル平和賞からウクライナ情勢などをめぐる欧米との関係、日ロの平和条約交渉まで聞きました。
90歳になるゴルバチョフ氏は、新型コロナウイルス感染予防のため、医療施設で隔離生活を送っていて、面会は禁じられています。
インタビューの全文は以下の通りです。
※()内は補足説明。
■ノーベル平和賞ムラトフ氏は「本物のファイター」
ーーソ連崩壊30年となる節目の年に、あなたが支援に携わった「ノーバヤ・ガゼータ」の編集長ムラトフ氏がノーベル平和賞に選ばれたことをどう受け止めていますか。ロシアでは現在、独立系メディアの活動が制限され、野党が自由に選挙に参加できないなど、あなたが進めた「ペレストロイカ(政治体制改革)」や「グラスノスチ(情報公開)」に逆行するかのような動きが目立っています。コロナ禍が強権的な政治に拍車をかけたとも指摘されていますが、これからのロシアに真の民主主義が根付くのでしょうか?
ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領:
これは非常に重要なイベントです。ノーベル委員会は今回の決定で、現代の世界におけるメディアの重要性を強調しました。ドミトリー・ムラトフ氏とは長い間、それこそ、30年以上の付き合いがあります。我々は友人でもあります。彼は、正直で、勇気と責任感があり、あらゆることに関心を持っています。彼は真実と正義の信奉者です。そして、彼は本物のファイターでもあります。ノーベル委員会は今回、ジャーナリズムを専門にする人たちが、どのような気質を持っているべきかを示しました。
前世紀の80年代半ば、私は、まさに同じ信念に導かれ、ペレストロイカとグラスノスチにつながるプロセスを開始しました。残念ながら、30年前、よく知られた出来事(=1991年8月のクーデター未遂事件など)により、ペレストロイカは中断させられました。それまでにペレストロイカは「模索」、「予測」、「失敗」、「実現」など、さまざまな段階を経ていました。もし、最初からやり直すとしたら、多くのことを別の方法でやるでしょう。
■国民を「主役」にするためだった
しかし、私は、ペレストロイカが歴史的に正しかったと確信しています。ペレストロイカは必要でした。私たちは正しい方向に進んでいました。なぜなら、ペレストロイカには1つの「ライトモティーフ(=オペラなどで繰り返される主題・動機)」があったからです。これはすべての段階において、一貫して、我々の「模索」を導く“赤い糸”でした。ペレストロイカは国民に向けられたものでした。その目的は、国民を解放し、自らの運命と自らの国の「主役」に据えることでした。ですから、ペレストロイカは大規模な人道的プロジェクトでした。何世紀にもわたって、国民が専制国家、全体主義国家に従属していた中で、それは過去との決別であり、未来への突破口でした。これは現代にもつながるペレストロイカの真理です。異なる方法をとれば国が行き詰まることになりかねません。
グラスノスチは、改革そのものだけでなく、国民をそこに参加させるためにも、最も重要な手段でした。この言葉がペレストロイカとともに、ほとんど毎回、言及されているのは偶然ではありません。あなたも質問で言及しています。グラスノスチは古いロシアの言葉です。社会の開放、言論の自由、そして、国民に対する当局の説明責任など多くの意味を持っています。他の言語に翻訳することが不可能だというのも不思議ではありません。私は、グラスノスチこそ、自分の最大の協力者だとみなしていました。いまも同じ意見ですが、グラスノスチを批判する人たちがいつの時代も一定以上います。私は、国の状態と周りの世界について、国民に真実を伝えることが、私の役目だと思っていました。グラスノスチは、当局への批判を含め、自分の考えを自由に言えるようになった人たちからの声でもありました。つまり、国民が真実を知る権利です。
ですから、私はムラトフ氏とともに11月18日、「メモリアル(=ロシアの人権団体でソ連時代のKGBによる人権侵害・抑圧など調査、スパイを意味する「外国の代理人」に指定されている)」を解散させようとする動きに抗議するため、ノーベル平和賞受賞者同士として初の共同声明を発表しました。「メモリアル」は、抑圧の時代に殺害され、負傷した何十万人もの人たちに関する歴史的記憶を掘り起こし、現在や将来に二度と起きないようにすることを目的としています。「メモリアル」の活動を続けることは、社会と国の利益に一致します。
■ロシアの未来は1つ、民主主義だ
私を批判する人や、時代の本質を理解していない人は、ソ連崩壊がペレストロイカの最終的な結果だと、今も主張し続けていますが、決してそうではありません。勿論、間違いもありましたが、ペレストロイカは大きな成果を収めました。冷戦の終結、核武装解除に関する前例のない合意、さらに言論の自由、集会、宗教、国を離れる自由、政権選択が可能な選挙、複数政党制など、国民が獲得した権利と自由です。最も重要なことは、改革が後戻りできないところまで進めることができたということです。
しかしながら、現在においても、定期的な政権交代や、国民が政府の決定プロセスに関わることができる体制づくりは整っておらず、改革の当初の目標はまだ実現していません。私はこれまで、時には厳しく批判的に、時には前向きに評価しながら、ペレストロイカの理想と価値観を持ち続けることを求めてきました。それが道しるべであり、それなしでは迷いかねません。
では、ロシアはどこへ行くのでしょうか?私はよくこの質問を受けます。そこには真の民主主義に到達するロシアの能力に疑問があるかのようなトーンが含まれています。彼らは時折、ロシア政府が採択する法律や決定が民主主義に即したものなのか尋ねます。私はいつもこう答えます。我々の国民はあなたたちが思っているより民主的です。
ただ、ロシアには困難の歴史があります。250年間にわたる「タタールのくびき(=13世紀に始まったモンゴルによる侵攻と支配)」、農奴制、スターリン時代の弾圧。国民は奴隷のように扱われることに馴らされていました。それらが終わったはずの90年代(=90年代、ロシアの政治・経済が大きく混乱)にも、国民は、民主主義とは名ばかりの、混乱と無秩序に耐えなければなりませんでした。
我々は、過去から何を拒否すべきか、何を受け入れることができるかを学ぶ必要があります。時間はかかります。しかし、ロシアの未来は1つしかありません。それは、民主主義です。
■止められない「連鎖反応」起きる前に
ーーいまのロシアと欧米の関係は冷戦後最悪ともいわれていますが、かつて「冷戦終結」を宣言した立場として、どのような思いで見ているのでしょうか。また、これからの国際社会でロシアのあるべき立ち位置をどう考えていますか?
ゴルバチョフ元ソ連大統領:
私は、美化することなく、正直に言わなければなりません。現代の世界は、主要な大国間でほとんど制御不能な軍事的・政治的対立に直面しています。これまで作られてきた枠組みは壊れているか、緩んでいるか、あるいは脅威にさらされています。このままでは大惨事になりかねません。
遅かれ早かれ、目を覚ますだろうと私は確信しています。そのためにどんな犠牲を払うことになるのか、それが問題です。最近、軍用機や艦船の「異常接近」をよく耳にします。政治家や軍が真剣に考えるために、本当に衝突が起きないといけないのでしょうか?止めることができない「連鎖反応」が起きてしまう可能性について心配していないのでしょうか?
■再び冷戦の“足音”聞くためではない
現状を打開する方法はあるのか?勿論あります!唯一合理的なもの、それは交渉です。相互非難、好戦的なレトリック、軍備拡大から、責任ある対話への移行が一刻も早く行われるよう、できることは何でもしなければなりません。
現代の国際政治において、ロシアと欧米の信頼関係の再構築ほど、重要かつ困難な課題はありません。ロシア抜きで深刻な国際問題を解決することは不可能であるため、欧米もその必要性を認めています。しかし、欧米は現在の状況に対するすべての責任をロシアに負わせようとしています。ロシアの方から歩み寄ることだけを待っていて、すべての争点に関し、欧米の立場に同意することを求めています。これではロシアと話ができないことを理解すべきです。ましてや、ロシアと他の国との関係を悪化させてまで、ロシアを孤立させるべきではありません。
ロシアには、何世紀にわたる豊富な外交経験があります。それは対話と建設的な協力の形を示したペレストロイカによって、さらに豊かなものとなっています。冷戦を終結させたのは、再び冷戦の“足音”を聞くためではありません。
近年起きている信頼の崩壊は、致命的で取り返しがつかないものだとは思いません。挫折や失敗、過ちの一種だと考えています。過ちであれば修正できます。過ちを正すには、時間、忍耐、常識、交渉など多くのことが必要になるでしょう。しかし、最も重要なのは、我々は同じ地球に暮らし、将来の世代に対し、この壊れやすい惑星の運命に責任を持っていることを理解すべきです。
最初の質問に対し、私はロシアの未来はただ一つ、民主主義だけだと言いました。効果的な外交を行うために我々に必要なのは、民主的で強いロシアです。これが私の信念です。21世紀にふさわしい新たな国際政治を築き上げるにあたって、ロシアは建設的な役割を果たす運命にあると確信しています。
■最も困難な問題を俎上に載せるために
ーーあなたはかつて、日ロの間に領土問題が存在することを公式に認めましたが、いまのプーチン政権は領土問題の存在を否定する強硬姿勢に戻っています。いまだに日ロ両国の間に平和条約が結ばれていないことをどう考えますか?両国はどのような関係を築くべきだと考えますか?
ゴルバチョフ元ソ連大統領:
私がソ連の大統領として公式に来日してから、30年以上が経過しました。「新思考外交」に基づく日ソ関係の新たな局面の始まりとして、私はその訪問を受け止めていました。「新思考外交」は、冷戦終結、東西ドイツの統一、国際紛争・戦争の終結、パリ憲章(=1990年、欧州における冷戦体制の終結を宣言)の採択、集団安全保障の議論など世界で大きな成果を上げていました。
ですから、私の立場は、協力関係を築き、互いの国民の認識を変え、さらに、地域・国際情勢の変化によって、問題解決のための最適なアプローチを探すことでした。日ソ関係においても、このようにして両国の関係を新しいレベルに引き上げようとしました。訪問の結果、私と海部首相は、日ソ共同声明と一連の分野に関する15の文書に署名することができました。
しかし、ペレストロイカが中断し、残念ながら私たちの関係発展は行き詰まってしまいました。新しい政権は、我々とは異なる彼ら自身の政策とビジョンを持っていました。私は今でも、大きな成果を上げるためには、あらゆる分野での協力発展、それに首脳、閣僚、専門家レベルでの協議が必要であると確信しています。これが相互の信頼を醸成できる唯一の方法であり、それなくして、困難な問題の解決につなげることはできません。議題を拡大することも必要です。 たとえ難しい時でも、対話を中断すべきではありません。交渉を恐れずに、最も困難な問題を議論の俎上に載せなくてはなりません。
古代インド・ヴェーダの格言があります。ラテン語の文書や聖書、世界の古典作品など、世界中で使われてきた言葉です。
「歩かなければ目的地にはたどり着かない」
JNNモスクワ支局長 大野慎二郎
90歳になるゴルバチョフ氏は、新型コロナウイルス感染予防のため、医療施設で隔離生活を送っていて、面会は禁じられています。
インタビューの全文は以下の通りです。
※()内は補足説明。
■ノーベル平和賞ムラトフ氏は「本物のファイター」
ーーソ連崩壊30年となる節目の年に、あなたが支援に携わった「ノーバヤ・ガゼータ」の編集長ムラトフ氏がノーベル平和賞に選ばれたことをどう受け止めていますか。ロシアでは現在、独立系メディアの活動が制限され、野党が自由に選挙に参加できないなど、あなたが進めた「ペレストロイカ(政治体制改革)」や「グラスノスチ(情報公開)」に逆行するかのような動きが目立っています。コロナ禍が強権的な政治に拍車をかけたとも指摘されていますが、これからのロシアに真の民主主義が根付くのでしょうか?
ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領:
これは非常に重要なイベントです。ノーベル委員会は今回の決定で、現代の世界におけるメディアの重要性を強調しました。ドミトリー・ムラトフ氏とは長い間、それこそ、30年以上の付き合いがあります。我々は友人でもあります。彼は、正直で、勇気と責任感があり、あらゆることに関心を持っています。彼は真実と正義の信奉者です。そして、彼は本物のファイターでもあります。ノーベル委員会は今回、ジャーナリズムを専門にする人たちが、どのような気質を持っているべきかを示しました。
前世紀の80年代半ば、私は、まさに同じ信念に導かれ、ペレストロイカとグラスノスチにつながるプロセスを開始しました。残念ながら、30年前、よく知られた出来事(=1991年8月のクーデター未遂事件など)により、ペレストロイカは中断させられました。それまでにペレストロイカは「模索」、「予測」、「失敗」、「実現」など、さまざまな段階を経ていました。もし、最初からやり直すとしたら、多くのことを別の方法でやるでしょう。
■国民を「主役」にするためだった
しかし、私は、ペレストロイカが歴史的に正しかったと確信しています。ペレストロイカは必要でした。私たちは正しい方向に進んでいました。なぜなら、ペレストロイカには1つの「ライトモティーフ(=オペラなどで繰り返される主題・動機)」があったからです。これはすべての段階において、一貫して、我々の「模索」を導く“赤い糸”でした。ペレストロイカは国民に向けられたものでした。その目的は、国民を解放し、自らの運命と自らの国の「主役」に据えることでした。ですから、ペレストロイカは大規模な人道的プロジェクトでした。何世紀にもわたって、国民が専制国家、全体主義国家に従属していた中で、それは過去との決別であり、未来への突破口でした。これは現代にもつながるペレストロイカの真理です。異なる方法をとれば国が行き詰まることになりかねません。
グラスノスチは、改革そのものだけでなく、国民をそこに参加させるためにも、最も重要な手段でした。この言葉がペレストロイカとともに、ほとんど毎回、言及されているのは偶然ではありません。あなたも質問で言及しています。グラスノスチは古いロシアの言葉です。社会の開放、言論の自由、そして、国民に対する当局の説明責任など多くの意味を持っています。他の言語に翻訳することが不可能だというのも不思議ではありません。私は、グラスノスチこそ、自分の最大の協力者だとみなしていました。いまも同じ意見ですが、グラスノスチを批判する人たちがいつの時代も一定以上います。私は、国の状態と周りの世界について、国民に真実を伝えることが、私の役目だと思っていました。グラスノスチは、当局への批判を含め、自分の考えを自由に言えるようになった人たちからの声でもありました。つまり、国民が真実を知る権利です。
ですから、私はムラトフ氏とともに11月18日、「メモリアル(=ロシアの人権団体でソ連時代のKGBによる人権侵害・抑圧など調査、スパイを意味する「外国の代理人」に指定されている)」を解散させようとする動きに抗議するため、ノーベル平和賞受賞者同士として初の共同声明を発表しました。「メモリアル」は、抑圧の時代に殺害され、負傷した何十万人もの人たちに関する歴史的記憶を掘り起こし、現在や将来に二度と起きないようにすることを目的としています。「メモリアル」の活動を続けることは、社会と国の利益に一致します。
■ロシアの未来は1つ、民主主義だ
私を批判する人や、時代の本質を理解していない人は、ソ連崩壊がペレストロイカの最終的な結果だと、今も主張し続けていますが、決してそうではありません。勿論、間違いもありましたが、ペレストロイカは大きな成果を収めました。冷戦の終結、核武装解除に関する前例のない合意、さらに言論の自由、集会、宗教、国を離れる自由、政権選択が可能な選挙、複数政党制など、国民が獲得した権利と自由です。最も重要なことは、改革が後戻りできないところまで進めることができたということです。
しかしながら、現在においても、定期的な政権交代や、国民が政府の決定プロセスに関わることができる体制づくりは整っておらず、改革の当初の目標はまだ実現していません。私はこれまで、時には厳しく批判的に、時には前向きに評価しながら、ペレストロイカの理想と価値観を持ち続けることを求めてきました。それが道しるべであり、それなしでは迷いかねません。
では、ロシアはどこへ行くのでしょうか?私はよくこの質問を受けます。そこには真の民主主義に到達するロシアの能力に疑問があるかのようなトーンが含まれています。彼らは時折、ロシア政府が採択する法律や決定が民主主義に即したものなのか尋ねます。私はいつもこう答えます。我々の国民はあなたたちが思っているより民主的です。
ただ、ロシアには困難の歴史があります。250年間にわたる「タタールのくびき(=13世紀に始まったモンゴルによる侵攻と支配)」、農奴制、スターリン時代の弾圧。国民は奴隷のように扱われることに馴らされていました。それらが終わったはずの90年代(=90年代、ロシアの政治・経済が大きく混乱)にも、国民は、民主主義とは名ばかりの、混乱と無秩序に耐えなければなりませんでした。
我々は、過去から何を拒否すべきか、何を受け入れることができるかを学ぶ必要があります。時間はかかります。しかし、ロシアの未来は1つしかありません。それは、民主主義です。
■止められない「連鎖反応」起きる前に
ーーいまのロシアと欧米の関係は冷戦後最悪ともいわれていますが、かつて「冷戦終結」を宣言した立場として、どのような思いで見ているのでしょうか。また、これからの国際社会でロシアのあるべき立ち位置をどう考えていますか?
ゴルバチョフ元ソ連大統領:
私は、美化することなく、正直に言わなければなりません。現代の世界は、主要な大国間でほとんど制御不能な軍事的・政治的対立に直面しています。これまで作られてきた枠組みは壊れているか、緩んでいるか、あるいは脅威にさらされています。このままでは大惨事になりかねません。
遅かれ早かれ、目を覚ますだろうと私は確信しています。そのためにどんな犠牲を払うことになるのか、それが問題です。最近、軍用機や艦船の「異常接近」をよく耳にします。政治家や軍が真剣に考えるために、本当に衝突が起きないといけないのでしょうか?止めることができない「連鎖反応」が起きてしまう可能性について心配していないのでしょうか?
■再び冷戦の“足音”聞くためではない
現状を打開する方法はあるのか?勿論あります!唯一合理的なもの、それは交渉です。相互非難、好戦的なレトリック、軍備拡大から、責任ある対話への移行が一刻も早く行われるよう、できることは何でもしなければなりません。
現代の国際政治において、ロシアと欧米の信頼関係の再構築ほど、重要かつ困難な課題はありません。ロシア抜きで深刻な国際問題を解決することは不可能であるため、欧米もその必要性を認めています。しかし、欧米は現在の状況に対するすべての責任をロシアに負わせようとしています。ロシアの方から歩み寄ることだけを待っていて、すべての争点に関し、欧米の立場に同意することを求めています。これではロシアと話ができないことを理解すべきです。ましてや、ロシアと他の国との関係を悪化させてまで、ロシアを孤立させるべきではありません。
ロシアには、何世紀にわたる豊富な外交経験があります。それは対話と建設的な協力の形を示したペレストロイカによって、さらに豊かなものとなっています。冷戦を終結させたのは、再び冷戦の“足音”を聞くためではありません。
近年起きている信頼の崩壊は、致命的で取り返しがつかないものだとは思いません。挫折や失敗、過ちの一種だと考えています。過ちであれば修正できます。過ちを正すには、時間、忍耐、常識、交渉など多くのことが必要になるでしょう。しかし、最も重要なのは、我々は同じ地球に暮らし、将来の世代に対し、この壊れやすい惑星の運命に責任を持っていることを理解すべきです。
最初の質問に対し、私はロシアの未来はただ一つ、民主主義だけだと言いました。効果的な外交を行うために我々に必要なのは、民主的で強いロシアです。これが私の信念です。21世紀にふさわしい新たな国際政治を築き上げるにあたって、ロシアは建設的な役割を果たす運命にあると確信しています。
■最も困難な問題を俎上に載せるために
ーーあなたはかつて、日ロの間に領土問題が存在することを公式に認めましたが、いまのプーチン政権は領土問題の存在を否定する強硬姿勢に戻っています。いまだに日ロ両国の間に平和条約が結ばれていないことをどう考えますか?両国はどのような関係を築くべきだと考えますか?
ゴルバチョフ元ソ連大統領:
私がソ連の大統領として公式に来日してから、30年以上が経過しました。「新思考外交」に基づく日ソ関係の新たな局面の始まりとして、私はその訪問を受け止めていました。「新思考外交」は、冷戦終結、東西ドイツの統一、国際紛争・戦争の終結、パリ憲章(=1990年、欧州における冷戦体制の終結を宣言)の採択、集団安全保障の議論など世界で大きな成果を上げていました。
ですから、私の立場は、協力関係を築き、互いの国民の認識を変え、さらに、地域・国際情勢の変化によって、問題解決のための最適なアプローチを探すことでした。日ソ関係においても、このようにして両国の関係を新しいレベルに引き上げようとしました。訪問の結果、私と海部首相は、日ソ共同声明と一連の分野に関する15の文書に署名することができました。
しかし、ペレストロイカが中断し、残念ながら私たちの関係発展は行き詰まってしまいました。新しい政権は、我々とは異なる彼ら自身の政策とビジョンを持っていました。私は今でも、大きな成果を上げるためには、あらゆる分野での協力発展、それに首脳、閣僚、専門家レベルでの協議が必要であると確信しています。これが相互の信頼を醸成できる唯一の方法であり、それなくして、困難な問題の解決につなげることはできません。議題を拡大することも必要です。 たとえ難しい時でも、対話を中断すべきではありません。交渉を恐れずに、最も困難な問題を議論の俎上に載せなくてはなりません。
古代インド・ヴェーダの格言があります。ラテン語の文書や聖書、世界の古典作品など、世界中で使われてきた言葉です。
「歩かなければ目的地にはたどり着かない」
JNNモスクワ支局長 大野慎二郎
アクセスランキング
(直近8時間)
「体の痛みがとにかく凄い」オミクロン株感染か 男性が語る感染...
21日 18時40分
ワクチン3回目副反応、接種済みの人の半数以上が「前より強い」...
20日 18時45分
症状「強い疲労感、その後、頭痛」オミクロン株のいま分かってい...
3日 18時30分
【独自】東京・江東区の都営アパートで住人男性(71)刺され死...
24日 1時59分
GoTo疑惑の核心へ 証言「キーマンはホテル運営会社社長」直...
23日 23時56分
草加5人死傷事故で飲酒運転の大学生の男を逮捕
23日 22時03分
歌手・俳優 神田沙也加さん 転落死か
19日 17時19分
水で膨らむ樹脂製ボール 子どもの誤飲事故相次ぐ
23日 18時27分
オミクロン株 京都で市中感染確認、年末年始の帰省・旅行への影...
23日 23時44分
電動キックボード 時速20キロ以下16歳以上は免許不要に 道...
23日 12時30分
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT
12月24日(金)のヘッドライン
国内で「オミクロン株」40人確認 京都で初の市中感染も
23日 22時05分
プーチン氏 ウクライナ情勢「ロシアの安全が保証されるかにかかっている」
24日 2時36分
米高官 来年1月上旬にもロシアと協議で調整 ウクライナ情勢めぐり
24日 8時06分
英当局 オミクロン株の入院リスクはデルタ株と比べて50%~70%減
24日 5時18分
GoTo疑惑の核心へ 証言「キーマンはホテル運営会社社長」直撃取材【調査...
23日 23時56分
米FDA 「メルク」の新型コロナ飲み薬を緊急使用許可 2例目
24日 1時47分
米「ウイグル強制労働防止法」が成立 ウイグル産品輸入を原則禁止
24日 3時21分
北海道の“クマ被害”過去最多に【現場から、2021】
23日 11時43分
タイで34億円相当の覚せい剤押収 サンドバッグから発見
24日 7時45分
【独自】東京・江東区の都営アパートで住人男性(71)刺され死亡
24日 1時59分
日本製鉄 新たに三井物産も提訴 特許侵害でトヨタ自動車などに続き
24日 0時05分
電動キックボード 時速20キロ以下16歳以上は免許不要に 道交法改正案
23日 12時30分
NITE 除雪機の不適切使用に注意呼びかけ 事故の半数が死亡事故
23日 19時48分
三菱電機 不正検査問題で社長ら12人処分
23日 18時11分
その他の国際ニュース
インド北部の裁判所で爆発 2人死亡
23日 21時18分
ソロモン諸島反政府デモ受け 中国政府が警備の専門家チーム派遣
23日 19時03分
「相互非難から対話へ」 ソ連崩壊30年 ゴルバチョフ氏に聞く現代の処方箋...
23日 18時18分
英研究 オミクロン株入院リスクはデルタ株より40%低下
23日 17時58分
スペインでコロナ感染拡大 フラメンコにも影響が
23日 15時20分
仏「月末には一日10万人感染」 子どものワクチン接種開始
23日 15時04分
ゴルバチョフ氏「信頼醸成なくして北方領土問題解決できず」
23日 11時59分
ファイザー製の新型コロナ飲み薬 米規制当局が初めて承認
23日 11時06分
【独自】ゴルバチョフ元大統領 欧米と「対話に移行すべき」
23日 10時13分
NHL 北京五輪への選手派遣見送り コロナ感染再拡大で
23日 9時30分
新型コロナの飲み薬が初めて承認 ファイザー製「パクスロビド」
23日 9時06分
WHO 年内のワクチン接種目標 達成は半分のみ
23日 5時37分
北朝鮮 今年は「建国以来最悪」労働新聞
23日 5時08分
南ア、オミクロンの波はピークを越えたか
23日 4時31分
香港立法会選挙 習主席は「選挙は成功・愛国者統治を実行」と評価
23日 0時39分
「次の夢は月に行くこと」 宇宙から帰還した前澤さん
22日 23時29分
元F-1レーサーのアレジ被告を起訴 爆竹で器物損壊の罪 一時車で逃走
22日 21時36分
ミャンマー翡翠鉱山で土砂崩れ 1人死亡80人以上行方不明
22日 21時29分
韓国・コロナ規制に自営業者ら抗議
22日 21時16分
オミクロン世界で急拡大 イスラエルではワクチン4回目接種へ
22日 18時05分
暴走車vsパトカー 危険!カーチェイスの一部始終 英
22日 18時00分
クリスマスを前に「波乗りサンタ」 サーフィン教室恒例イベント
22日 17時28分
“クリスマスツリー”枯れて、海藻消える済州島で進む異変
22日 17時28分
超ビッグサイズのキリスト降誕人形 ボリビアに現る
22日 16時42分
英 クリスマス前に規制強化せず 飲食店などに一時金90万円
22日 13時18分
オードリー・タン氏の講演 韓国政府が“ドタキャン”
22日 11時42分
オミクロン株各国で拡大 米は検査キット5億個無償提供を発表
22日 11時06分
感染広がる米・ニューヨーク市 追加接種で100ドル PCR検査場も拡大
22日 9時24分
イスラエルでオミクロン株感染初の死者を確認 既往症の患者
22日 9時09分
マレーシアで大規模洪水 17人の死者 6万人以上が避難
22日 8時20分
仏・感染者7万人超 欧州でオミクロン警戒強まる
22日 8時10分
米 コロナ検査キット5億個無償提供へ オミクロン株急拡大受け
22日 6時12分
イラン革命防衛隊元司令官暗殺イスラエル関与 情報機関元幹部明かす
22日 5時41分
ドバイ首長の“離婚裁判”和解金およそ840億円 英高裁
22日 5時40分
プーチン氏「敵対的行動には軍事的措置も」 欧米に警告
22日 2時40分
英首相 コロナ規制破り会食写真に弁明「仕事上のミーティング」
21日 19時45分
新疆めぐる米の制裁に反発 中国政府が報復制裁発表
21日 19時43分
タイ オミクロン株拡大で「隔離なし」の入国停止
21日 19時39分
秋の叙勲受章オリビア・ニュートン=ジョンさん単独インタビュー
21日 19時20分
トランプ前大統領がワクチン追加接種 支持者からはブーイング
21日 17時39分
中国・広東省 宝石店窃盗犯を2人の店員が阻止
21日 16時49分
新型コロナで病床不足の韓国 感染妊婦が救急車内で出産
21日 14時04分
米・ニューヨーク株式市場 ダウ一時600ドル超値下がり
21日 12時18分
「クイーン」ブライアン・メイさんが新型コロナに感染
21日 12時10分
有名博物館も休館に 英 コロナ感染・隔離で人手不足懸念
21日 11時53分
米「オミクロン株」新規感染者の7割超に “初”の死者も
21日 10時59分
WHOテドロス事務局長 オミクロン株「ワクチン接種者も感染」
21日 10時05分
G7外相 香港立法会選に共同声明「民主的要素侵食されている」
21日 9時28分
香港の立法会選挙に英米など5か国外相が「重大な懸念」表明
21日 6時41分
ドイツ外交官2人を追放 ロシア外務省が報復措置
21日 6時10分
モデルナ「3回目接種でオミクロン株への中和抗体が37倍に」
21日 5時48分
中国・王毅外相「北京冬季五輪開催に自信」「政治化に反対」
21日 2時04分
スペインで数千人のサンタが走る 火山噴火の被災者支援イベント
20日 22時38分
台風22号直撃 フィリピン死者375人に
20日 22時30分
香港立法会選挙に中国政府「一国二制度への重要な意義」と強調
20日 19時59分
中国 著名インフルエンサーに脱税で罰金など238億円
20日 18時43分
中国 巨大エア遊具が飛ばされ4人けが
20日 17時11分
英、クリスマス前に連日1万人超感染 政府、追加規制導入か難しい選択
20日 17時06分
リビアから欧州目指す移民たち 救助船唯一の日本人が証言
20日 16時18分
香港立法会選挙 投票率最低も 長官「愛国者による統治確実に」
20日 15時43分
前澤さんISSから無事地球に帰還
20日 15時22分
チリ大統領選、TPP批准に慎重派の左派候補が当選
20日 15時19分
彭選手“暴行受けたと書かず” WTAは「懸念解消せず」
20日 15時17分
世界に拡大オミクロン株 英はクリスマス前に連日1万人超感染
20日 14時59分
バイデン政権肝いりの大型法案 成立が一段と不透明に
20日 13時58分
「あっという間の12日間」前澤友作さん 無事に地球帰還
20日 13時24分
香港立法会選挙 “親中派”一色に 投票率過去最低の30.2%
20日 11時39分
オミクロン激増で英首相 追加の規制巡り難しい選択迫られる
20日 10時48分
前澤友作さん国際宇宙ステーションを出発 地球帰還へ
20日 9時06分
フィリピン 台風22号直撃 死者100人超に
20日 8時33分
香港立法会選 投票締め切り、投票率は過去最低
20日 6時50分
中国テニス選手「性的暴行受けたと書いていない」 シンガポール紙
20日 3時02分
香港立法会選 投票締め切り、投票率過去最低か
20日 0時12分
中国プロテニス選手の新映像公開、安否への懸念を払しょくする狙いか
19日 19時01分
フィリピン 台風22号直撃、死者100人超の可能性
19日 18時57分
香港立法会選挙、バス無料化で投票促すが
19日 17時45分
中国・湖北省で高速道路が倒壊 4人死亡
19日 15時31分
オランダ オミクロン株感染拡大を抑えるためロックダウン
19日 15時25分
英ジョンソン首相に痛手続く 対EU交渉担当閣僚が辞任
19日 14時36分
米・NY州 新型コロナ感染者過去最多 先月から再拡大傾向
19日 11時56分
香港立法会選挙 投票始まる
19日 11時24分
英 オミクロン株感染者 1日1万人超
19日 10時55分
イギリス 一日のオミクロン株確認が1万人突破 入院も85人に
19日 9時04分
ミャンマー軍事クーデターから10か月 現職閣僚の“焦り”
19日 8時00分
豪・シドニーで日本祭り2年ぶり開催 数千人で賑わう
19日 7時21分
真珠湾攻撃から80年 「日本は友だち」講演を続ける102歳
19日 4時00分
WHO オミクロン株「流行地で1日半から3日で倍増」
19日 2時06分
駐日大使にエマニュエル氏就任が正式決定 近く着任へ
19日 1時22分
仏政府 健康パス「ワクチン接種のみ」 来年1月に法案提出
19日 1時22分
感染過去最悪レベルの韓国「ウィズコロナ」撤回 きょうから再び規制強化
18日 17時27分
あす香港立法会選 中国政府主導の制度変更で投票率低下懸念
18日 17時27分
「殺人ロボット」規制についての国際会議 “協議継続”合意に留まる
18日 17時26分
ファイザー 5歳未満に追加接種試験で有効性検証へ
18日 17時26分
ウクライナ情勢 米ロ駆け引き続く、「NATO非加盟」アメリカがロシアに来...
18日 12時00分
米・NY州でコロナ感染過去最多、先月から再拡大傾向
18日 9時23分
世界の石炭火力の発電量、今年は過去最大になる見通し 実質ゼロへの道険しく...
18日 9時22分
イギリス感染激増 一日9万3000件 プレミアリーグの試合も取りやめ相次...
18日 8時11分
IAEA イラン核施設監視カメラ「映像確認は核合意再建が条件」
18日 6時54分
ウクライナのNATO非加盟確約求める ロシアが「提案」公表
18日 4時27分
中国・山西省の違法炭鉱で浸水事故 21人閉じ込め
17日 21時25分
北朝鮮・金正日総書記死去10年追悼行事 金正恩氏、妹の与正氏ら参列
17日 19時18分
ドイツ・ザクセン州で反ワクチングループが州首相殺害計画の疑い
17日 18時58分
米上下両院でウイグル輸入禁止法案可決に中国「必要な措置講じる」
17日 18時36分
香港 立法会選挙に“自称民主派”愛国者認定受けた候補直撃
17日 16時00分
金正日総書記死去10年、在中国北朝鮮大使館で追悼行事
17日 15時55分
米議会上院がウイグル輸入禁止法案可決 成立へ
17日 15時42分
NYブロードウェイ休演 韓国は飲食店規制で反発 自営業者救済策も
17日 15時31分
アフガン国連大使辞任 ガニ政権で任命 タリバンが交代求めていた
17日 12時50分
ニューヨーク市警 トップに史上初の女性警察官「特に銃犯罪に集中」
17日 12時41分
EU、ウクライナ国境問題「厳しい代償を招く」とロシアけん制
17日 11時37分
「少数民族の監視を支援」米がドローン世界最大手を投資禁止に
17日 10時55分
G7保健相会合 オミクロン株「目下、世界の保健分野で最大の脅威」
17日 10時15分
NYブロードウェイ・ミュージカル休演相次ぐ 出演者らがコロナ感染
17日 8時20分
ハイチの誘拐事件 人質全員が解放される
17日 5時11分
イギリス 一日の感染数が連日の過去最悪 女王はクリスマス昼食会キャンセル...
17日 4時57分
ケネディ氏を駐豪大使に指名 駐ベリーズ大使には元世界女王
17日 3時26分
英中央銀行 0.25%に利上げを発表 コロナ後初
17日 3時25分
欧州医薬品規制当局 ファイザー製飲み薬「使用しても良い」
17日 3時25分
中国・武漢コロナ発症2年「何もわからぬふりできない」遺族の思い
12日 15時33分
どうなる北京五輪「外交的ボイコット」日本政府の判断は
4日 15時00分
【ナゼ?】“感染拡大”韓国 日本との差は マスク?寒さ?ワクチン?
24日 16時55分
コンドームを同意なく外す「ステルシング」全米初規制の意味
21日 18時00分
「お母さん・・・お母さん・・・」重度の栄養失調で入院する子どもの涙・・・...
12日 23時54分
なぜ科学の重鎮たちは中国を目指すのか「頭脳流出」だけでは語れない実態
7日 8時00分
【調査報道23時】「売国奴」・・・中国へ拠点移した研究者への批判に当事者...
3日 23時30分
中国で続々出現 EVの墓場【CATCH THE WORLD】
26日 4時39分
全世界のファン歓喜!なぜ?BTSが国連でスピーチしたワケ
21日 19時00分