[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1481人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1640102032666.jpg-(44570 B)
44570 B21/12/22(水)00:53:52No.878774688そうだねx8 02:31頃消えます
私のお父ちゃんがスズカさんのお父さん…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/12/22(水)00:54:20No.878774840+
嘘でしょ…
221/12/22(水)00:55:00No.878775026そうだねx18
このお父ちゃん子ども作りすぎ…
321/12/22(水)00:56:07No.878775359+
スピカの7人中4人が同じ血縁よ「」ぺちゃん
421/12/22(水)01:00:00No.878776585+
>スピカの7人中4人が同じ血縁よ「」ぺちゃん
残ったテイオーさんとマックイーンさんもお祖父ちゃんが同じ…?
521/12/22(水)01:03:48No.878777758+
スズカ…お姉ちゃん
621/12/22(水)01:04:21No.878777927そうだねx7
ウワーッ!俺が仲間はずれみたいじゃねーか!
721/12/22(水)01:04:41No.878778025そうだねx6
>ウワーッ!俺が仲間はずれみたいじゃねーか!
付け放題ですね!
821/12/22(水)01:05:42No.878778327そうだねx2
>付け放題ですね!
息子よ、父さんも鼻が高いぞ
921/12/22(水)01:06:48No.878778641+
そんなんなるから腹違いはあんまり兄弟姉妹って呼ばない世界です
1021/12/22(水)01:07:02No.878778710+
実際最初期はSS一族なんて設定があったみたいですけど
>私のお父ちゃんがスズカさんのお父さん…?
ってことになりそうでちょっと見てみたいですね
1121/12/22(水)01:07:31No.878778855+
本当に付いてたら日本の競馬史がちょっと変わってたかもしれません
1221/12/22(水)01:08:22No.878779092+
まあでも半兄弟全兄弟で両方とも活躍ってのは結構珍しいような…
1321/12/22(水)01:09:33No.878779382そうだねx5
>実際最初期はSS一族なんて設定があったみたいですけど
>>私のお父ちゃんがスズカさんのお父さん…?
>ってことになりそうでちょっと見てみたいですね
聖闘士星矢みたいですね
1421/12/22(水)01:10:26No.878779620+
マルゼンスキー一族もまあまあ多いウマ娘です
1521/12/22(水)01:10:43No.878779712+
真面目に数えたりとかはしてませんけど結局ウマ娘の半数くらいはSS族じゃないんですか?
1621/12/22(水)01:10:56No.878779769+
ウマ娘でも実際と同じように牝系が血縁になってますよね
1721/12/22(水)01:11:29No.878779909+
丁度有馬前で半姉弟出走からスカーレットさんのとこの半兄妹が話題にあがるのは見ますね
1821/12/22(水)01:11:43No.878779966+
>まあでも半兄弟全兄弟で両方とも活躍ってのは結構珍しいような…
真っ先に思い浮かんだのはドリジャオルフェですね…
1921/12/22(水)01:11:45No.878779973+
>真面目に数えたりとかはしてませんけど結局ウマ娘の半数くらいはSS族じゃないんですか?
SS第1世代(95世代でしたっけ?)より前の馬がかなり多いので半分は行かないんじゃないでしょうか
2021/12/22(水)01:12:05No.878780048そうだねx15
👻おれすごい!
2121/12/22(水)01:12:09No.878780064そうだねx1
ウオッカさんだって同じヘイルトゥリーズン一族じゃないですか
2221/12/22(水)01:13:08No.878780263+
父親が行方不明なウンスに悲しい過去…
2321/12/22(水)01:13:08No.878780265+
一番遠い血縁関係のお馬さん同士でもそんなに離れてなさそうな気もするんですがどうなんでしょう
2421/12/22(水)01:13:12No.878780281+
スカーレットのお兄ちゃんのお父さんはスカーレットのおじいちゃん
2521/12/22(水)01:13:12No.878780283+
ネアルコあたりになると流石に全員当てはまりますかね?
2621/12/22(水)01:13:19No.878780307+
サンデー系の枝が強すぎるだけでタイキさんもグラスちゃんもウオッカさんもヘイルトゥリーズン系ですからね
日本はヘイルトゥリーズンに支配されました
2721/12/22(水)01:13:21No.878780319+
>>真面目に数えたりとかはしてませんけど結局ウマ娘の半数くらいはSS族じゃないんですか?
>SS第1世代(95世代でしたっけ?)より前の馬がかなり多いので半分は行かないんじゃないでしょうか
それ以降でもエルちゃんグラスちゃんオージドトウさんうおっかさんフラッシュさんetc.と結構入ってない人いますしね
2821/12/22(水)01:13:41No.878780410+
>まあでも半兄弟全兄弟で両方とも活躍ってのは結構珍しいような…
👮僕と可愛い姉さんをよろしくお願いします!
2921/12/22(水)01:13:43No.878780424そうだねx2
>真っ先に思い浮かんだのはドリジャオルフェですね…
あいつらはちょっとおかしすぎます…
3021/12/22(水)01:14:06No.878780502そうだねx1
>ネアルコあたりになると流石に全員当てはまりますかね?
残念ヘロド系がいます!
3121/12/22(水)01:14:22No.878780550+
>ネアルコあたりになると流石に全員当てはまりますかね?
マックちゃんネアルコフリーです
3221/12/22(水)01:14:24No.878780559そうだねx5
レーンちゃん(オープン)とタイホくん(菊花賞馬)でも相当珍しいレベルだと思います
3321/12/22(水)01:15:02No.878780705+
上の馬がG1勝つレベルだとすぐ下の馬も期待や人気が跳ねあがりますが
だいたいその馬は走りません
3421/12/22(水)01:15:03No.878780709+
ノーザンダンサーとかいう人がどこかしらに入る
3521/12/22(水)01:15:16No.878780762+
ウマ娘になってないですけどサクラローレルさんが日本ではかなり珍しい血統って聞いたことあります
3621/12/22(水)01:15:19No.878780777+
見たかったですねビワハヤヒデとナリタブライアンの兄弟対決
兄も大丈夫であって欲しかったです…
3721/12/22(水)01:15:20No.878780781+
いいですよね…パーソロンが猛威を奮ってた昭和末期の競馬…
3821/12/22(水)01:15:32No.878780844+
>父親が行方不明なウンスに悲しい過去…
父親が処分されたウンス!
父親が病で国を追われて日本で立ち往生したキング!
母親が火事で焼け死んだスペ!
3921/12/22(水)01:15:51No.878780917+
ついでにいうとエルやフラッシュさんみたいなミスプロ系はネアルコ系ではありません
4021/12/22(水)01:16:00No.878780962そうだねx2
>ウマ娘になってないですけどサクラローレルさんが日本ではかなり珍しい血統って聞いたことあります
結局はナスルーラなので一昔前の日本の流行ですね
4121/12/22(水)01:16:27No.878781063+
>上の馬がG1勝つレベルだとすぐ下の馬も期待や人気が跳ねあがりますが
>だいたいその馬は走りません
半弟とかならともかく全弟全妹でもさっぱりって例の方がよっぽど多くて血統がよく分からなくなります
4221/12/22(水)01:16:40No.878781117+
http://uma-channel.jp/umafile_1/index_33.html [link]
兄弟GI馬一覧です
ハルーワスウィートさんは史上初のGI4頭の母になる可能性がありますね
4321/12/22(水)01:16:54No.878781170+
産駒内ダービー馬数はプイが一位となりましたが二位はお父ちゃんと並んでるのがトウルヌソルさんです
歴史が長いですね
4421/12/22(水)01:17:29No.878781312+
オープン馬になるだけでも5%の上澄みなのに牝馬は10頭そこそこしか埋めませんからね
そんな中生んだ2頭が揃って有馬記念出てるんですからメーヴェさんは名牝ですよ
4521/12/22(水)01:17:44No.878781362+
>あいつらはちょっとおかしすぎます…
全兄弟で両方春秋グランプリ制覇で主戦どっちも同じって本当に稀有な例ですね
4621/12/22(水)01:17:58No.878781417+
>半弟とかならともかく全弟全妹でもさっぱりって例の方がよっぽど多くて血統がよく分からなくなります
全兄弟でも遺伝子共有率は50%にすぎないんですよ
親子と同じくらいの割合です
4721/12/22(水)01:18:02No.878781433+
メーヴェママの子供の有馬出走率100%ですよ!
4821/12/22(水)01:18:11No.878781468+
去年のダービー馬(三冠馬)と今年のダービー馬の弟がどちらも2歳にいますが
まだ未勝利です
4921/12/22(水)01:18:12No.878781469+
消えそうで消えないどころかボリクリ(ここに問題児)エフフ君と排出したロベルトの系譜もそもそも父ちゃんがヘイルトゥリーズンですからね…
5021/12/22(水)01:18:39No.878781570+
ブーちゃんの上も下もブーケドール感はありませんね
5121/12/22(水)01:18:48No.878781599そうだねx4
>オープン馬になるだけでも5%の上澄みなのに牝馬は10頭そこそこしか埋めませんからね
>そんな中生んだ2頭が揃って有馬記念出てるんですからメーヴェさんは名牝ですよ
受胎率が悪くてようやく出た2頭が揃ってOP入りですから相当ですよね
だからこそ仔出しが良ければどれほどとも思ってしまいますが…
5221/12/22(水)01:18:58No.878781631+
ステゴ産駒の気性難はSSでもマックイーンでもなくサッカーボーイの妹から来てるって説がなんか好きです
5321/12/22(水)01:19:03No.878781644+
>ウマ娘になってないですけどサクラローレルさんが日本ではかなり珍しい血統って聞いたことあります
レインボウクエストが欧州血統だからですかね?
でもそれを言ったらハヤヒデさんも珍しいのではないでしょうか…
5421/12/22(水)01:19:09No.878781672そうだねx7
まあ人間でも兄弟みんな同じくらいの成績になるのかと言われるとまあまあ違いありますからね
5521/12/22(水)01:19:20No.878781718+
ドンナの全妹が現役ですけど今ひとつですもんね…
5621/12/22(水)01:19:34No.878781773+
オリエンタルアートさんはその後もリョテイさん付け続けましたけど
結局重賞レベルの子は出ませんでしたからね
5721/12/22(水)01:19:56No.878781850+
サクラローレルは父レインボウクエストですからもう最初から凱旋門狙って誕生してません?
5821/12/22(水)01:19:59No.878781859+
どこかでダルビッシュの全弟というひどい言い方見て納得しました
5921/12/22(水)01:20:08No.878781883+
>ドンナの全妹が現役ですけど今ひとつですもんね…
OP上がってからはずっと人気以下の着順
6021/12/22(水)01:20:08No.878781885+
>結局重賞レベルの子は出ませんでしたからね
乗馬楽しいヒン!
6121/12/22(水)01:20:09No.878781894+
>メーヴェママの子供の有馬出走率100%ですよ!
割と本当に産まれてくれたら三頭目も期待できるだけの繁殖なんですよね
産まれてくれたら…
6221/12/22(水)01:20:11No.878781899そうだねx1
>ステゴ産駒の気性難はSSでもマックイーンでもなくサッカーボーイの妹から来てるって説がなんか好きです
オリエンタルアートさんの所はまあそうなんでしょうねとしか…
6321/12/22(水)01:20:23No.878781932+
>ステゴ産駒の気性難はSSでもマックイーンでもなくサッカーボーイの妹から来てるって説がなんか好きです
ディクタスサンクタスに連なる血統が希少なんで有名です
6421/12/22(水)01:20:41No.878781991+
まさにステマ配合とか流行りましたけどゴルシさん以降鳴かず飛ばずでしたしね
血統は大事ですけど血で走るわけではないって船橋のお馬さんが
6521/12/22(水)01:20:54No.878782044+
でも私はママコチャ複勝でストロング飲みましたよスペペ
6621/12/22(水)01:21:04No.878782079+
>乗馬楽しいヒン!
乗馬になってからの写真見たらすっかり穏やかな感じになっててほんとに楽しそうでダメでした
6721/12/22(水)01:21:05No.878782085+
ここ10年のダービー馬の弟妹で重賞勝ったのはレイエンダただ1頭
6821/12/22(水)01:21:08No.878782095+
有馬記念勝ち馬の血統調べてた時に気付いたんですけどサクラローレルもクロノジェネシスも同じブラッシンググルーム系だったんですね
6921/12/22(水)01:21:34No.878782189+
すごいお値段だった🌹くんの従兄弟と甥っ子は大丈夫なんでしょうか…
7021/12/22(水)01:21:46No.878782228+
さらに言えば遺伝子だけで決まるものでもありませんからね
母親の育て方…生育環境…他の馬との関係…食べ物…厩務員さん…
多くの要因で馬の育ち方は変わります
7121/12/22(水)01:22:04No.878782291+
ブラックタイドが鬼滅の兄上みたいな顔してるのがすごく似合ってしまう
7221/12/22(水)01:22:06No.878782300+
>まさにステマ配合とか流行りましたけどゴルシさん以降鳴かず飛ばずでしたしね
オリエンタルアートさんって父マックイーンじゃなかったでしたっけ?
7321/12/22(水)01:22:19No.878782348+
トプロやヒシミラクルは別にサッカーボーイのヤバいところは継いでないですからね…
7421/12/22(水)01:22:21No.878782355+
ミル貝で血統色々見てたんですけど
ヘイルトゥリーズンってヤツやば過ぎませんか?
7521/12/22(水)01:23:14No.878782583+
>オリエンタルアートさんって父マックイーンじゃなかったでしたっけ?
時系列的にはゴルシさんが活躍したのが最後ですよ
7621/12/22(水)01:23:17No.878782612+
>>まさにステマ配合とか流行りましたけどゴルシさん以降鳴かず飛ばずでしたしね
>オリエンタルアートさんって父マックイーンじゃなかったでしたっけ?
ゴルシさんとドリジャ舎弟兄弟の年齢関係を調べてみましょう!
7721/12/22(水)01:23:18No.878782614そうだねx2
>ミル貝で血統色々見てたんですけど
>ヘイルトゥリーズンってヤツやば過ぎませんか?
冗談抜きに日本の血統をほぼ牛耳ったやばいやつです
7821/12/22(水)01:23:28No.878782652+
>ミル貝で血統色々見てたんですけど
>ヘイルトゥリーズンってヤツやば過ぎませんか?
日本特効です
7921/12/22(水)01:24:08No.878782816+
またこんな血統からこんな強い馬が!?みたいなの見たいですねえ
ノーザンの良血馬が英才教育されてる現代じゃ厳しいのかもしれませんが…
8021/12/22(水)01:24:11No.878782833+
>ミル貝で血統色々見てたんですけど
>ヘイルトゥリーズンってヤツやば過ぎませんか?
そこらへん言い出したらファラリスって奴は本当にヤバいってなるんで大丈夫です
8121/12/22(水)01:24:22No.878782867+
しかし日本にはキングマンボというもう一つの巨大なラインがあります
8221/12/22(水)01:24:23No.878782874+
>時系列的にはゴルシさんが活躍したのが最後ですよ
なるほど
8321/12/22(水)01:24:23No.878782875+
岡田スタッドは子馬をドラゴンボールみたいな育成してて驚きました
そりゃ根性に溢れた子が育ちますね…
8421/12/22(水)01:24:25No.878782883+
マジかよヘイルトゥユー凄いですね
8521/12/22(水)01:24:30No.878782907+
>まさにステマ配合とか流行りましたけどゴルシさん以降鳴かず飛ばずでしたしね
>血統は大事ですけど血で走るわけではないって船橋のお馬さんが
本人次第ですよね優れた兄弟や両親がいたからといって活躍するわけじゃないですもんね
きちんとしたご両親がいて弟さんも妹さんも立派な生活をしてるのにどうしてこんな子になったんだろうというような扱いを親戚からされている私ならなんとなくわかるのではないでしょうか
8621/12/22(水)01:24:41No.878782944+
>またこんな血統からこんな強い馬が!?みたいなの見たいですねえ
>ノーザンの良血馬が英才教育されてる現代じゃ厳しいのかもしれませんが…
エフッ
8721/12/22(水)01:24:59No.878783003+
SSはマジで血統表見るとなんでこの血統で子供走るんだよ…孫世代まで走ってる…なんで…ってなるゴミみたいな血統で…
8821/12/22(水)01:25:00No.878783007+
>>またこんな血統からこんな強い馬が!?みたいなの見たいですねえ
>>ノーザンの良血馬が英才教育されてる現代じゃ厳しいのかもしれませんが…
>エフッ
超良血じゃないですか!
8921/12/22(水)01:25:07No.878783041+
日本以外に主流になってる所は多分ないですよねヘイルトゥリーズン
9021/12/22(水)01:25:08No.878783044+
もうネアルコフリーの馬っていないんですかね
9121/12/22(水)01:25:11No.878783057+
スタンドっぽく口に出したいですよねヘイルトゥリーズン
9221/12/22(水)01:25:19No.878783089+
シュヴァルグランさんの全妹さんが土曜日にデビューしますね
時計はかなり良いみたいなので尻尾なしの子供がまた活躍するかもです
しかし今のスワーヴリチャードの子で繁殖引退らしいのが残念です
9321/12/22(水)01:25:27No.878783132+
>またこんな血統からこんな強い馬が!?みたいなの見たいですねえ
>ノーザンの良血馬が英才教育されてる現代じゃ厳しいのかもしれませんが…
鍛えて最強馬を作るを素質馬でやってるわけですからね
9421/12/22(水)01:25:32No.878783159+
>>またこんな血統からこんな強い馬が!?みたいなの見たいですねえ
>>ノーザンの良血馬が英才教育されてる現代じゃ厳しいのかもしれませんが…
>エフッ
外厩でバリバリに扱かれてますよね?
9521/12/22(水)01:25:40No.878783186+
マンノウォー&ヒムヤー「もうアカン!閉店セール中!」
9621/12/22(水)01:25:52No.878783238+
父エピファネイアにケイティーズ牝系は控えめに言って良血です!
9721/12/22(水)01:25:52No.878783239+
いやエフフくんレベルの血ならノーザンに溢れるほどいますよ
9821/12/22(水)01:26:03No.878783283+
ヒトに例えると名家のお嬢様が名家のジェントルメンと子を成しても成績がサッパリでうだつの上がらないヒラリーマンのおっさんとの子がとんでもない怪物になったりしますからね…
9921/12/22(水)01:26:08No.878783308+
いやむしろステマ配合で何頭もG?馬出して置いて鳴かず飛ばずの組み合わせってことは一切ないでしょうよ…
10021/12/22(水)01:26:44No.878783446+
中国のアルダんさんとかブラジルのアグネスゴールドさんみたいなものですかねサンデーの親父は
10121/12/22(水)01:26:50No.878783472+
ロベルトを経由した血統は別にアメリカだろうとヨーロッパだろうと走ってますが
10221/12/22(水)01:26:54No.878783481+
父メジロイーグルのグランプリ春秋連覇ホースとか
父シェリフズスターの二冠馬みたいなのは現代じゃ厳しいでしょうねえ
10321/12/22(水)01:27:01No.878783508+
わりと日本で鳴かず飛ばずなのはディープ×ガリレオです
10421/12/22(水)01:27:19No.878783588+
>いやむしろステマ配合で何頭もGⅠ馬出して置いて鳴かず飛ばずの組み合わせってことは一切ないでしょうよ…
ゴルシさん以後ってことなら鳴かず飛ばずであってますよ
10521/12/22(水)01:27:38No.878783636+
キタちゃんの全弟二頭見るとやっぱり難しいねってなりますよね
10621/12/22(水)01:27:40No.878783642+
>岡田スタッドは子馬をドラゴンボールみたいな育成してて驚きました
>そりゃ根性に溢れた子が育ちますね…
在りし日のカントリー牧場の男塾度に比べたらまだまだスパルタでないですよ
10721/12/22(水)01:27:46No.878783659+
びっくり血統っていうのはヨカちゃんみたいなのを言うんですよ
エフフくんボリクリ孫だから普通にエリート血統ですよ
10821/12/22(水)01:27:53No.878783687そうだねx3
>いやむしろステマ配合で何頭もGⅠ馬出して置いて鳴かず飛ばずの組み合わせってことは一切ないでしょうよ…
元のレスをちゃんと読みましょう
ちゃんとゴルシさん以降って書いてありますよ
10921/12/22(水)01:27:54No.878783690+
>ヒトに例えると名家のお嬢様が名家のジェントルメンと子を成しても成績がサッパリでうだつの上がらないヒラリーマンのおっさんとの子がとんでもない怪物になったりしますからね…
なんかエッチでいいですね…
11021/12/22(水)01:27:59No.878783714+
次のウイポでマルゼンスキーさんを所有出来るようになりましたが
仮に4歳も走るとライスのお母ちゃんが消えるって聞いて世界って複雑だな!ってなりました!
11121/12/22(水)01:28:02No.878783727+
ただ重賞取った子とその弟妹となると後者の方が期待値高いでしょうし用意される環境も良くなると思うんですよね
それでも後が続かないのがザラってことは生まれる前の胎内での成長過程が一番重要なんじゃないかと思わされます
11221/12/22(水)01:28:06No.878783738そうだねx1
頭テシオで3代先で繁殖に使うからいいの!ってわけわからん血統の馬を作るとか日本ではやるところ皆無ですね
ウオッカさんの馬主が頑張っていましたが結局1世代で諦めましたし
11321/12/22(水)01:28:07No.878783747+
北米にも英愛にも長らくサイアーランクトップ10にロベルト系っていなかったような
11421/12/22(水)01:28:20No.878783790+
>ヒトに例えると名家のお嬢様が名家のジェントルメンと子を成しても成績がサッパリでうだつの上がらないヒラリーマンのおっさんとの子がとんでもない怪物になったりしますからね…
まあでも血がいいのに越したことはないですけどね
色々ハマれば室伏みたいなのが出てくるので
11521/12/22(水)01:28:35No.878783854+
血統を科学的にアレコレ分析しようとするとサラブレッドとしての枠を外れてしまう感じになるのでしょうか
11621/12/22(水)01:28:39No.878783871+
>びっくり血統っていうのはヨカちゃんみたいなのを言うんですよ
>エフフくんボリクリ孫だから普通にエリート血統ですよ
エリート云々って普通父系では言わないような
11721/12/22(水)01:28:42No.878783885+
ヘイルトゥリーズン系が走るってことで当時大量に輸入しましたからね
11821/12/22(水)01:28:48No.878783906+
>日本以外に主流になってる所は多分ないですよねヘイルトゥリーズン
まー残ったのがヘイローとロベルトですからね
一応ヘイルトゥリーズン自身は米リーディングサイアーになってますよ
11921/12/22(水)01:28:52No.878783920そうだねx1
昔は種牡馬を外国から買ってきてましたけど最近は牝馬を外国から買ってくるのがブームなんでしょうね
土着した牝系は生き残ることができるのでしょうか
12021/12/22(水)01:28:55No.878783935+
まぁキャッスルトップは本当にびっくりするような血統ですが
12121/12/22(水)01:29:01No.878783955そうだねx3
>>びっくり血統っていうのはヨカちゃんみたいなのを言うんですよ
>>エフフくんボリクリ孫だから普通にエリート血統ですよ
>エリート云々って普通父系では言わないような
普通に言いますよ
12221/12/22(水)01:29:07No.878783993そうだねx3
>エフフくんボリクリ孫だから普通にエリート血統ですよ
父系でエリート判定してたらほぼ大半の馬がエリートですよ
12321/12/22(水)01:29:16No.878784037+
エフフ君はケイディーズの牝系の流れの方が来たんじゃないかと思ったりします
ただ身体弱かったと言う点もありますし期待されなかったのも何となく解ります
12421/12/22(水)01:29:25No.878784067+
>頭テシオで3代先で繁殖に使うからいいの!ってわけわからん血統の馬を作るとか日本ではやるところ皆無ですね
>ウオッカさんの馬主が頑張っていましたが結局1世代で諦めましたし
ブラックタイド×ディープインパクトの2×2とかのとこは直ぐ走るより繁殖用のためとかなんじゃないですかね?
12521/12/22(水)01:29:32No.878784100+
少ない産駒数で結果出てるだけに
アヤベさんの早逝は惜しまれますよねぇ
12621/12/22(水)01:29:34No.878784111+
>わりと日本で鳴かず飛ばずなのはディープ×ガリレオです
ヴァンキッシュラン産駒頑張ってるんですよね…応援したくなります
12721/12/22(水)01:29:36No.878784118そうだねx1
エフフォーリアは従兄弟にアドマイヤムーンが居る良血です
>びっくり血統っていうのはヨカちゃんみたいなのを言うんですよ
>エフフくんボリクリ孫だから普通にエリート血統ですよ
ヨカヨカだってピルサドファイン兄妹の親戚ですよ
最近の重賞馬で本当のビックリ血統はキャッスルトップしか居ないと言っても過言じゃないです
12821/12/22(水)01:29:42No.878784136+
>昔は種牡馬を外国から買ってきてましたけど最近は牝馬を外国から買ってくるのがブームなんでしょうね
>土着した牝系は生き残ることができるのでしょうか
ドイツの女はいいですねぇ…
12921/12/22(水)01:29:43No.878784143+
タヒチアンダンスさんは期待の2歳馬ですね
お父さんがキングカメハメハなので3歳でアローラ💗するんでしょうか
13021/12/22(水)01:29:50No.878784164+
>マンノウォー&ヒムヤー「もうアカン!閉店セール中!」
何故か繋がり続ける競馬の神に愛された血統来ましたね…
13121/12/22(水)01:30:02No.878784219+
超エリート血統だけど落ちこぼれたミラクルアドマイヤから出たカンパニー!
13221/12/22(水)01:30:13No.878784268そうだねx6
>いやエフフくんレベルの血ならノーザンに溢れるほどいますよ
自分で分かってるじゃないですか
ノーザンにいる時点で「何でこんな血統から」って言われるような血統じゃないんですよ
13321/12/22(水)01:30:15No.878784275+
>エフフ君はケイディーズの牝系の流れの方が来たんじゃないかと思ったりします
>ただ身体弱かったと言う点もありますし期待されなかったのも何となく解ります
まず半兄が1戦して地方送りになった後消息不明で
エフフ君も元から作ろうとして生まれた馬ではありませんからね
13421/12/22(水)01:30:45No.878784382+
>昔は種牡馬を外国から買ってきてましたけど最近は牝馬を外国から買ってくるのがブームなんでしょうね
>土着した牝系は生き残ることができるのでしょうか
活躍馬見てると輸入牝馬ばかりですよ
13521/12/22(水)01:30:45No.878784386+
ウララちゃんはエリートだ
13621/12/22(水)01:30:50No.878784402+
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020103135/ [link]
すごく楽しみにしてます
13721/12/22(水)01:30:52No.878784410そうだねx1
それこそブラックタイドからキタちゃんが出た!みたいなのはわりとビックリよりですね
いくらプイの兄とはいえ
13821/12/22(水)01:30:53No.878784414そうだねx2
父系がエリートなのは当たり前だからリッチかプアかはファミリーラインを見るって欧米60年来の常識はようやく日本でも根付き始めた感じ
13921/12/22(水)01:31:15No.878784494+
>次のウイポでマルゼンスキーさんを所有出来るようになりましたが
>仮に4歳も走るとライスのお母ちゃんが消えるって聞いて世界って複雑だな!ってなりました!
それこそ私の存在の有無にも関わってきますよマルゼンさん
14021/12/22(水)01:31:17No.878784504+
エフフくんはむしろ父系より牝系がヒシアマさんとか出してる血統だから良血な方ですね
まあ実は2歳では全く注目されてなかったんですが…
14121/12/22(水)01:32:01No.878784659+
父ダイタクヘリオスみたいな渋いGI馬がまた見たいですねえ
14221/12/22(水)01:32:08No.878784687+
エフフ君はむしろ血統だけ見ると良血だけどもろもろの事情であんまり期待されてなかった子ですね
14321/12/22(水)01:32:11No.878784697+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020103135/ [link]
>すごく楽しみにしてます
ネタで言われてたオグリの血の子本当に生まれたんだ…
14421/12/22(水)01:32:14No.878784705+
>ウララちゃんはエリートだ
血統だけ見ると牝系クロスとか結構面白いことしてるんですよね
14521/12/22(水)01:32:15No.878784709+
>父系がエリートなのは当たり前だからリッチかプアかはファミリーラインを見るって欧米60年来の常識はようやく日本でも根付き始めた感じ
SSは父ヘイローなんだから良血だろ!?ってマジで言う私もいましたからね
14621/12/22(水)01:32:16No.878784715+
母父マルゼンスキーにサンデーサイレンス付けたところで田舎者扱いされるんです
14721/12/22(水)01:32:50No.878784838+
有名血統のどこにも分化しないNDの直系子孫タイセイビジョン君
14821/12/22(水)01:33:10No.878784898+
良血とかエリートは牝系を見て言いますね基本的に
14921/12/22(水)01:33:12No.878784901+
血統はいいけどきら星みたいなノーザンの中では埋もれていた感じでしょうか
15021/12/22(水)01:33:22No.878784944+
ダノンスマッシュが最後の内国産でSSが入っていないG1馬になるんじゃないかとか言われててだめでした
15121/12/22(水)01:33:24No.878784956+
>すごく楽しみにしてます
これまた凄い血統ですね…
15221/12/22(水)01:33:48No.878785039+
サンデーサイレンスだって父系は
ヘイロー(サイアーランク上位常連)
ヘイルトゥリーズン(サイアーランク上位常連)
ターントゥ(押しも押されぬサイアーオブサイアー)
ロイヤルチャージャー(押しも押されぬサイアーオブサイアー)
で超絶エリートです
15321/12/22(水)01:33:50No.878785047+
>父系がエリートなのは当たり前だからリッチかプアかはファミリーラインを見るって欧米60年来の常識はようやく日本でも根付き始めた感じ
そんなのにこだわるのは血統オタクだけで
一般的な競馬ファンは父の繁殖実績もエリートかどうかの判断材料ですよ
15421/12/22(水)01:33:55No.878785064+
>SSは父ヘイローなんだから良血だろ!?ってマジで言う私もいましたからね
ウイポやったら一発で理解できましたね
メスガキもビックリの因子スカスカ母系です
15521/12/22(水)01:33:57No.878785071+
つまり皇族の通う学校にいるただの社長令嬢ってことですか
15621/12/22(水)01:34:02No.878785096+
ノーザンキャップ系まさか存在したとは…
15721/12/22(水)01:34:13No.878785125+
マルゼンさん割りと色々な血統表で見ますからね…
15821/12/22(水)01:34:15No.878785136そうだねx1
>サンデーサイレンスだって父系は
>ヘイロー(サイアーランク上位常連)
>ヘイルトゥリーズン(サイアーランク上位常連)
>ターントゥ(押しも押されぬサイアーオブサイアー)
>ロイヤルチャージャー(押しも押されぬサイアーオブサイアー)
>で超絶エリートです
これをエリートじゃないは無理がありますよやっぱ!
15921/12/22(水)01:34:17No.878785141+
エフフ君の血統で好きなのはクリスエスとクリスが合流してるところですね…
16021/12/22(水)01:34:45No.878785246+
良血の基準がわかりません!
オグリさんとか母が良血って言われますけど当時は地方デビューですからその時は良血扱いってわけではないでしょうし
16121/12/22(水)01:34:49No.878785266そうだねx7
>そんなのにこだわるのは血統オタクだけで
>一般的な競馬ファンは父の繁殖実績もエリートかどうかの判断材料ですよ
雑語りを開き直んないでくださいよ
16221/12/22(水)01:34:53No.878785275そうだねx1
そういえばヨカヨカちゃんの処女はキズナに奪われるそうですね
16321/12/22(水)01:35:00No.878785295+
オグリにサイアーライン残ってるんですね…いやまあ明らかに血を残すことだけが目的って感じですが
16421/12/22(水)01:35:01No.878785298+
血統オタクの私たち!
マキャベリアンってどうなんですか!
16521/12/22(水)01:35:04No.878785310+
> http://uma-channel.jp/umafile_1/index_33.html [link]
>兄弟GI馬一覧です
>ハルーワスウィートさんは史上初のGI4頭の母になる可能性がありますね
大魔神とこの3頭ってみんなお母さん同じだったんですね…
16621/12/22(水)01:35:11No.878785331+
色々遡るとみんな良血になっちゃいますよ?
16721/12/22(水)01:35:15No.878785349+
>そういえばヨカヨカちゃんの処女はキズナに奪われるそうですね
言い方!
16821/12/22(水)01:35:17No.878785355+
>血統はいいけどきら星みたいなノーザンの中では埋もれていた感じでしょうか
上でも言われてますが体質が弱い上に全く体も仕上がってなかった子です
むしろ本格化するよりも更に前のデビュー前に「コイツ重賞勝ち負けできる(本音はG1取れる)」とか言ってたたけしがおかしいんです
16921/12/22(水)01:35:30No.878785394そうだねx1
サンデーは母系が意味不明なので…
17021/12/22(水)01:35:38No.878785427そうだねx1
>良血の基準がわかりません!
>オグリさんとか母が良血って言われますけど当時は地方デビューですからその時は良血扱いってわけではないでしょうし
雑にいうと産駒に重賞馬がいれば良血になります
17121/12/22(水)01:35:47No.878785460+
父からして日本にいるのが珍しい血統ってなると
ダノンレジェンドとか…?
17221/12/22(水)01:35:49No.878785462そうだねx1
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020103135/ [link]
>すごく楽しみにしてます
母系遡るとテツバンザイですか…渋いですねぇ
17321/12/22(水)01:35:50No.878785468+
>そういえばヨカヨカちゃんの処女はキズナに奪われるそうですね
キズナ×ヨカヨカって口に出したいですね
17421/12/22(水)01:35:51No.878785476そうだねx2
>血統オタクの私たち!
>マキャベリアンってどうなんですか!
よく名前が出てきますね(適当)
17521/12/22(水)01:35:55No.878785484そうだねx4
例えば父エタリオウとか父テイエムジンソクの子が活躍して注目浴びたら
いくら牝系が良くてもエリートとは一般的には思われないと思いますよ
17621/12/22(水)01:36:03No.878785520そうだねx1
>これをエリートじゃないは無理がありますよやっぱ!
牝系見てから言ってください!
17721/12/22(水)01:36:03No.878785522+
スペシャルエリートであるスペシャルウィークのエリート産駒が1200を超える事になってしまいます
そうなるともはやエリートが当たり前の世界になるわけでその中からエリートオブエリートを選り分けてエリートと呼ぶ事になるのではないでしょうか
17821/12/22(水)01:36:05No.878785527+
ストームキャッツ!のせいで競馬場に度々ぬこが現れます
17921/12/22(水)01:36:05No.878785532そうだねx1
ノーザンの肌馬セールの口上聴くと良いですよ
本当に手放したくないけど有限だから泣く泣く手放しますって言って本当に泣いてる厩務員がいます
18021/12/22(水)01:36:10No.878785545+
>血統はいいけどきら星みたいなノーザンの中では埋もれていた感じでしょうか
まぁ確かに代遡ったら結構良い血ではあるんですけど母もその母もそこまで成果出てないですしね
だからお値段も血統の割にそれなりでした
18121/12/22(水)01:36:17No.878785572+
ほら城戸光政みたいなものよ
18221/12/22(水)01:36:24No.878785589+
上のラインで残れるのは基本的に競走成績が良いか近親活躍馬の多い良血で活躍馬を出す馬なので必然的にエリートになります!
18321/12/22(水)01:36:37No.878785633+
SSは何この…何?ってなる母系してますね本当に
それであれだけ走って日本を牛耳るんですから逆にロマンあるかもしれませんが
18421/12/22(水)01:36:59No.878785701そうだねx1
>>これをエリートじゃないは無理がありますよやっぱ!
>牝系見てから言ってください!
牝系で判断するのは血統オタクだけですって!
18521/12/22(水)01:37:01No.878785709そうだねx1
>> http://uma-channel.jp/umafile_1/index_33.html [link]
>>兄弟GI馬一覧です
>>ハルーワスウィートさんは史上初のGI4頭の母になる可能性がありますね
>大魔神とこの3頭ってみんなお母さん同じだったんですね…
好きだった馬の子供を全部買う!したらGIを5勝したのが大魔人です
18621/12/22(水)01:37:01No.878785710そうだねx2
>例えば父エタリオウとか父テイエムジンソクの子が活躍して注目浴びたら
>いくら牝系が良くてもエリートとは一般的には思われないと思いますよ
多分エリート牝系にその種付きませんね
18721/12/22(水)01:37:01No.878785712+
つまりあれですか
サンデーサイレンス産駒=母系がどんなにズタボロでも良血
18821/12/22(水)01:37:03No.878785719そうだねx3
>大魔神とこの3頭ってみんなお母さん同じだったんですね…
尻尾がないハルちゃんの仔全員買うんですけおおお!!でドバイまで勝つんですからヤバいですよね
18921/12/22(水)01:37:04No.878785723そうだねx6
本当にエリートじゃないっていうのはセイちゃんの事を言うんですよ~
19021/12/22(水)01:37:40No.878785845+
サラブレッドの語源から行けばもう皆エリートの選りすぐりですよ
人間みたく無尽蔵に増えたりしません
19121/12/22(水)01:37:44No.878785864+
>これをエリートじゃないは無理がありますよやっぱ!
ファミリーラインつまり母方の親戚のステークスウィナーがヤバいです
サンデーサイレンス直近のステークスウィナーは五代母の半妹です
ファミリーラインのブラックタイプはあまり気にしない日本でもこのレベルで重賞勝利馬出ないのは珍しいです
19221/12/22(水)01:38:02No.878785924+
>血統オタクの私たち!
>マキャベリアンってどうなんですか!
G1馬3頭出したハルーワスウィートの父だったりヴィクトワールピサやアサクサデンエンの母父だったりと
日本では母父に入って輝くタイプですね
19321/12/22(水)01:38:02No.878785925+
そもそも血統気にして確認する時点でもはや血統オタクなのでは
19421/12/22(水)01:38:03No.878785929+
SSはSSでもシアトルスルーさんは母どころか父もなんかよくわかんない馬ですね
一応ドイツでシアトルスルー経由しないサイアーライン残ってるらしいですが
19521/12/22(水)01:38:03No.878785932+
>例えば父エタリオウとか父テイエムジンソクの子が活躍して注目浴びたら
>いくら牝系が良くてもエリートとは一般的には思われないと思いますよ
プアな牝系の馬に良い種牡馬をつけることはありますが逆はまずないですね
19621/12/22(水)01:38:07No.878785947+
もうみんななにかしらの良血なんだから育成がものをいう割合が増してるみたいなこと西山さんも言ってましたねえ
19721/12/22(水)01:38:08No.878785950+
>>例えば父エタリオウとか父テイエムジンソクの子が活躍して注目浴びたら
>>いくら牝系が良くてもエリートとは一般的には思われないと思いますよ
>多分エリート牝系にその種付きませんね
もしもの話ですよ
もしもそういう馬がいたときに牝系がいいからこいつエリート!って言っても賛同は得られにくいと思います
19821/12/22(水)01:38:19No.878785991+
エフフ君に関してはまあキャロットの募集価格が全てを表してると思います
19921/12/22(水)01:38:25No.878786006+
父系がエリートなのは当たり前ってのも割と例外も多い気がしますけどね
20021/12/22(水)01:38:29No.878786020+
>つまりあれですか
>サンデーサイレンス産駒=母系がどんなにズタボロでも良血
当時SSを付けれることのできた牝馬って大体が近親に活躍馬いましたからね
間違いではないです
20121/12/22(水)01:38:35No.878786049そうだねx1
>もうみんななにかしらの良血なんだから育成がものをいう割合が増してるみたいなこと西山さんも言ってましたねえ
やっぱ外厩が凄い社台が有利なんじゃないですか!
20221/12/22(水)01:38:43No.878786079+
もう雨降ったらガーサント産駒買う程度覚えておけばいいですよ
20321/12/22(水)01:38:51No.878786110そうだねx1
>もしもの話ですよ
>もしもそういう馬がいたときに牝系がいいからこいつエリート!って言っても賛同は得られにくいと思います
もしもでしか語れないケースをどう呼ぶかなんて問題になります?
20421/12/22(水)01:39:00No.878786138+
>ほら城戸光政みたいなものよ
競馬スレで見るとややこしい名前ですね!
20521/12/22(水)01:39:06No.878786154+
>そもそも血統気にして確認する時点でもはや血統オタクなのでは
ブラックタイプ漁る所ぐらいでやめておけば引き返せますよ!
20621/12/22(水)01:39:07No.878786157+
兄弟に重賞ウイナーがいれば良血と言えますし 従兄弟にいても良血といえるでしょう
それ以上離れると微妙
20721/12/22(水)01:39:16No.878786198+
>父系がエリートなのは当たり前ってのも割と例外も多い気がしますけどね
種付料数十万とかにはエリートとはちょっと呼びにくい種牡馬結構いますよねえ?
20821/12/22(水)01:39:17No.878786202+
そういやタキオンさんも牝系の名家でしたね
20921/12/22(水)01:39:21No.878786221+
そもそも良い種牡馬付ける時点で一定以上の期待はされてるわけですからね
そういう意味では良血と言えるのかもしれませんが
21021/12/22(水)01:39:30No.878786251+
>>もうみんななにかしらの良血なんだから育成がものをいう割合が増してるみたいなこと西山さんも言ってましたねえ
>やっぱ外厩が凄い社台が有利なんじゃないですか!
まぁ今まではそうでしたけど今は周りも外厩追いついてきてますんでどこまで優位性持つかってところも感じます
とか言いながら一位揺るがないんでしょうけど
21121/12/22(水)01:39:35No.878786263+
>びっくり血統っていうのはヨカちゃんみたいなのを言うんですよ
>エフフくんボリクリ孫だから普通にエリート血統ですよ
ヨカちゃんはアレ父親が九州送りなゼニガメなだけで母父デインヒルダンサー母母父もマイナーですけどナシュワンの半兄で血統的にはわりかし悪くないんですよね
ブラックタイプがよろしくない感じなだけで
21221/12/22(水)01:39:35No.878786265+
>マキャベリアンってどうなんですか!
もう死んで大分経ちますよ…?
今アメリカでストリートセンスが辛うじて頑張ってますね
21321/12/22(水)01:39:42No.878786287+
>SSはSSでもシアトルスルーさんは母どころか父もなんかよくわかんない馬ですね
>一応ドイツでシアトルスルー経由しないサイアーライン残ってるらしいですが
スーパーコンコルド系ですかね?
21421/12/22(水)01:40:01No.878786362+
>父系がエリートなのは当たり前ってのも割と例外も多い気がしますけどね
父系でエリートじゃないってのは兄貴や父が活躍馬だから種牡馬になれましたへへぇ…って奴らくらいですね
21521/12/22(水)01:40:09No.878786397そうだねx2
>>もしもの話ですよ
>>もしもそういう馬がいたときに牝系がいいからこいつエリート!って言っても賛同は得られにくいと思います
>もしもでしか語れないケースをどう呼ぶかなんて問題になります?
父系は関係ない牝系で全て判断すると言うならそういう過程も当然必要だと思います
21621/12/22(水)01:40:10No.878786400+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020103135/ [link]
>すごく楽しみにしてます
父の名前が凄いですねクレイドルサイアーって
執念みたいなのを感じます
21721/12/22(水)01:40:15No.878786426+
正直なんでアンブレラデートちゃんが生まれたのかは結構謎です
21821/12/22(水)01:40:18No.878786433+
最近知ってへぇってなったのはぷいきゅあと太陽王が同じファミリーに属してることですね
21921/12/22(水)01:40:32No.878786476+
セリや一口のお値段が高い子はそれだけ関係者の期待値が高いってことでいいんですかね
22021/12/22(水)01:40:47No.878786523+
>とか言いながら一位揺るがないんでしょうけど
まあ2歳とか特にノーザン買っときゃええ!って言われますからね…
22121/12/22(水)01:40:48No.878786525+
>>血統はいいけどきら星みたいなノーザンの中では埋もれていた感じでしょうか
>まぁ確かに代遡ったら結構良い血ではあるんですけど母もその母もそこまで成果出てないですしね
>だからお値段も血統の割にそれなりでした
ケイティーズ系というだけで超エリートに感じますけどねぇ
数が多くて外れも多いからわりと博打扱いなんですかね
22221/12/22(水)01:40:51No.878786533+
サラブレッドはヒトよりよっぽど親ガチャと環境ガチャが物を言います!!!!
22321/12/22(水)01:40:56No.878786554+
>父系でエリートじゃないってのは兄貴や父が活躍馬だから種牡馬になれましたへへぇ…って奴らくらいですね
そしてそういう奴らがたまに活躍した親戚以上の繁殖成績叩き出すのが難しいところなんですよね…
22421/12/22(水)01:41:02No.878786570+
育成も血統も同じなら最後に物を言うのは真面目に頑張れる性格じゃないですか?
22521/12/22(水)01:41:03No.878786576+
血統表さかのぼっていくと漢字の馬がいたりして面白いですね
ああいうのはアラブなんでしょうか
22621/12/22(水)01:41:10No.878786596+
サイアーラインではないんですが母母母母父に最強の戦士がいるばんえい馬がいると知ってそっちにサラブレッドの血が入ることもあるんだって驚きました
22721/12/22(水)01:41:12No.878786601+
>やっぱ外厩が凄い社台が有利なんじゃないですか!
同じノーザンでも天栄としがらきで結構な差があるので
天栄最強!天栄最強!ですね…
22821/12/22(水)01:41:13No.878786606+
>セリや一口のお値段が高い子はそれだけ関係者の期待値が高いってことでいいんですかね
雑に言えばそういう事です
22921/12/22(水)01:41:19No.878786627そうだねx1
>>父系がエリートなのは当たり前ってのも割と例外も多い気がしますけどね
>父系でエリートじゃないってのは兄貴や父が活躍馬だから種牡馬になれましたへへぇ…って奴らくらいですね
種牡馬実績が全然な種牡馬はいくら競争実績や血統がよくても
その子はエリートとは呼べない気がしますね
23021/12/22(水)01:41:22No.878786635+
父親自身が良血なことは産駒が良血だといえる根拠にならないと思います
それだとサムライハートやオンファイアの産駒がみんな良血になってしまいまし
23121/12/22(水)01:41:26No.878786651+
良いですよねエフフ君の募集金額7万からスタートして半弟が7.5万と微倍増からエフフ君が活躍し始めたタイミングで募集した半妹がいきなり14万に跳ね上がってるの
23221/12/22(水)01:41:29No.878786664+
オグリは母系が雑草じゃない!とか言われますけどオグリキャップとオグリローマンが活躍した後の結果論じゃないんですか?
23321/12/22(水)01:41:36No.878786678+
>育成も血統も同じなら最後に物を言うのは真面目に頑張れる性格じゃないですか?
素直そうな目をしてる子を買う金子さん理論が正しいですね
23421/12/22(水)01:41:37No.878786683+
>育成も血統も同じなら最後に物を言うのは真面目に頑張れる性格じゃないですか?
そうッスね×1
23521/12/22(水)01:41:58No.878786748+
>>やっぱ外厩が凄い社台が有利なんじゃないですか!
>同じノーザンでも天栄としがらきで結構な差があるので
>天栄最強!天栄最強!ですね…
でも天栄は負荷かけ過ぎで壊すから…
23621/12/22(水)01:42:03No.878786771+
社台はノーザンは屋根つけて冬期に悪天候でも調教してますけど坂路に屋根つけないんです?って言われて屋根つけたって馬は速くならんよって言ってたらご覧の有り様ってのがちょっと悲しいです
23721/12/22(水)01:42:07No.878786787+
>ストームキャッツ!のせいで競馬場に度々ぬこが現れます
キャッツは父バードからストームを継いだのに子はキャッツを継ぐの何でなんですかね…
23821/12/22(水)01:42:08No.878786793+
天栄とかで働けたら馬券も捗りそうですね
就職できる気も仕事できる気もしませんけど
23921/12/22(水)01:42:11No.878786806+
>ウマ娘でも実際と同じように牝系が血縁になってますよね
つまりナルビーお母さんにはオグリキャップさん以外に10人のウマ娘の子供が?
24021/12/22(水)01:42:14No.878786810+
血統構成が良血馬の兄弟に近いから種牡馬になれましたから大逆転って過去の大種牡馬だとまあまあありますからね…
24121/12/22(水)01:42:48No.878786920+
繁殖牝馬も種牡馬も大事なんですよ
総帥はそのことがわからないから!
24221/12/22(水)01:42:51No.878786928+
今でこそ超良血みたいな扱いのシーザリオですが母親であるキロフプリミエールを除くと近親に重賞勝ち馬どころかブラックタイプすらほとんどいない驚異のスカスカ血統なんですよね
24321/12/22(水)01:42:54No.878786937+
私が一番競馬用語難しい!ってなったのは強い牝馬≒名牝なことです
24421/12/22(水)01:43:06No.878786987+
>>ストームキャッツ!のせいで競馬場に度々ぬこが現れます
>キャッツは父バードからストームを継いだのに子はキャッツを継ぐの何でなんですかね…
ストームの系譜いないんですか
24521/12/22(水)01:43:07No.878786988+
確かにオグリの数代前の春クインナルビーは名馬ですがそっから大繁栄はしてなかったです
24621/12/22(水)01:43:10No.878786998+
ケイティーズで煮ても焼いても食えないド外れの系統ってヒシアマだけでマイケイティーズとかワットケイティーズディッドとかは普通に活躍馬出してません?
24721/12/22(水)01:43:11No.878787000+
天栄の場長は色んなインタビューやコラム見ると自尊心が物凄くて苦手なタイプです
24821/12/22(水)01:43:13No.878787014+
>>ストームキャッツ!のせいで競馬場に度々ぬこが現れます
>キャッツは父バードからストームを継いだのに子はキャッツを継ぐの何でなんですかね…
アメリカだと竜巻被害が頻発するから…なんでしょうか?
単純にぬの方が可愛いでしょう
24921/12/22(水)01:43:33No.878787081+
>オグリは母系が雑草じゃない!とか言われますけどオグリキャップとオグリローマンが活躍した後の結果論じゃないんですか?
ボコボコ産んで全員勝ち上がっているという化け物肌馬ですよ
25021/12/22(水)01:43:34No.878787083+
確かジョーダンさんもなかなかだったけど産駒がアレだったんでダメだったと聞きます
25121/12/22(水)01:43:52No.878787139+
>>やっぱ外厩が凄い社台が有利なんじゃないですか!
>同じノーザンでも天栄としがらきで結構な差があるので
>天栄最強!天栄最強!ですね…
言っても栗東なんでしがらき入りする馬がめっちゃ弱いわけでもないのがすごい複雑ですね…
25221/12/22(水)01:43:53No.878787144+
>ストームの系譜いないんですか
そもそもキャッツ!以外のラインは衰退傾向で…
25321/12/22(水)01:43:53No.878787146そうだねx3
レベルが100年遅れてる地方競馬場(仮)にプイプイとかキンカメの産駒がいたら母馬が誰でも良血扱いですよね
25421/12/22(水)01:44:01No.878787177+
>正直なんでアンブレラデートちゃんが生まれたのかは結構謎です
まあSS系無理な以上色々試しただけな気もします
その後キチガイ3連続カナロアになるんですが
25521/12/22(水)01:44:08No.878787202+
>私が一番競馬用語難しい!ってなったのは強い牝馬≒名牝なことです
名馬ではあって名牝では無いってことですね
逆に言うと会長は名馬ですが名牡ではないです
25621/12/22(水)01:44:13No.878787229+
>私が一番競馬用語難しい!ってなったのは強い牝馬≒名牝なことです
競争実績がいい牝馬も繁殖実績がいい牝馬もどっちにも使えますからねえ名牝
文脈で読み取るしかないです
25721/12/22(水)01:44:14No.878787239+
令和のお助けボーイみたいな馬が生まれたら面白いんですけどね
まあ無理ですよね
25821/12/22(水)01:44:22No.878787266+
>私が一番競馬用語難しい!ってなったのは強い牝馬≒名牝なことです
競争成績
繁殖成績
競争成績+繁殖成績
最低でもこの3つが内包されてるので文脈でしか判断できないのがちょっと…ってなります
25921/12/22(水)01:44:52No.878787370+
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2019110105/ [link]
たとえば日本基準だとマイナーな血統はこういう馬になります
26021/12/22(水)01:44:58No.878787394+
ウマ娘も母親はどうも史実と同じなのでルーラーシップはエアグルーヴがいるから出せませんよね
逆にダスカに知らない姉が生えてくる可能性はあります
26121/12/22(水)01:44:59No.878787398+
>>私が一番競馬用語難しい!ってなったのは強い牝馬≒名牝なことです
>名馬ではあって名牝では無いってことですね
>逆に言うと会長は名馬ですが名牡ではないです
「名牝の子は走らない」とか言うように競争実績だけでも名牝って言ったりするんですよね…
26221/12/22(水)01:45:02No.878787409+
>令和のお助けボーイみたいな馬が生まれたら面白いんですけどね
>まあ無理ですよね
日本軽種馬協会がめちゃくちゃに集めてるんでもっと使いましょう!
26321/12/22(水)01:45:05No.878787420+
ベガは文句無しで名牝ですねえ
26421/12/22(水)01:45:26No.878787489+
名牝ってなると産駒成績も含まれる感じですもんね
名馬ってなると本馬の競争成績なんでしょうけど
26521/12/22(水)01:45:28No.878787495+
お助けボーイになれそうなシルバーステートがすごく値上がりしてましたね
26621/12/22(水)01:45:38No.878787534+
>令和のお助けボーイみたいな馬が生まれたら面白いんですけどね
>まあ無理ですよね
テスコボーイとトウショウボーイの抽選種付けの件は今になっても色々言われているので活躍した種牡馬は直ぐに値段が上がりますね…
26721/12/22(水)01:45:43No.878787547+
そういう意味では女帝はまごうこと無い名牝です
26821/12/22(水)01:45:47No.878787566+
そういや南関でキンカメとホエールキャプチャの子供走ってましたね
あれは場違いな良血ってやつなんでしょうか
26921/12/22(水)01:46:02No.878787605+
>確かジョーダンさんもなかなかだったけど産駒がアレだったんでダメだったと聞きます
今年は当社比で見れば調子いいですけど産駒デビューから去年まで勝ち上がり率1割無かったですからね
27021/12/22(水)01:46:05No.878787616+
>令和のお助けボーイみたいな馬が生まれたら面白いんですけどね
>まあ無理ですよね
令和のお助けボーイならあっと言う間に1000万円超えましたよ
27121/12/22(水)01:46:11No.878787636+
シーザリオは全部の意味で名牝でした
ウララさん位長生きして欲しかったです
27221/12/22(水)01:46:12No.878787641+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2019110105/ [link]
>たとえば日本基準だとマイナーな血統はこういう馬になります
母母母父…ファラリスの直系…?
27321/12/22(水)01:46:18No.878787666+
つまりどちらでも結果を残せば問題無いという事だ
って副会長が言ってました
27421/12/22(水)01:46:20No.878787673+
というか美浦は天栄行ってなきゃ話にならないっていうか…
27521/12/22(水)01:46:47No.878787751+
>というか美浦は天栄行ってなきゃ話にならないっていうか…
タイホ君とかどうでしたっけ?
27621/12/22(水)01:46:48No.878787755+
野球の走り込み論争とかもですけど自分の定義の押し付け合いじゃなくて認識のすり合わせが大事なワードですよね良血
27721/12/22(水)01:46:59No.878787788そうだねx1
>そういや南関でキンカメとホエールキャプチャの子供走ってましたね
>あれは場違いな良血ってやつなんでしょうか
言っても地方ってプイの子とか流れ着きますよ
数が多いので
27821/12/22(水)01:47:00No.878787793そうだねx3
>お助けボーイになれそうなシルバーステートがすごく値上がりしてましたね
いくらなんでも最高で億単位で売れる馬の出来る種を150万のままにしておくのは商売人としてダメですよ!
27921/12/22(水)01:47:10No.878787823+
>というか美浦は天栄行ってなきゃ話にならないっていうか…
公立の小中学校がダメダメだから塾行かないと高校受からない地域みたいですね
28021/12/22(水)01:47:19No.878787852+
>そういう意味では女帝はまごうこと無い名牝です
同じ有馬記念に産駒2頭が走ってたことがあるって聞いてそこまでいけるものなのかと思いましたね…
28121/12/22(水)01:47:20No.878787855そうだねx4
シルバーステートに600万は控え目に言って気が狂ってます!
28221/12/22(水)01:47:25No.878787875そうだねx1
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2019110105/ [link]
>たとえば日本基準だとマイナーな血統はこういう馬になります
単なるアメリカ馬じゃないですか!
28321/12/22(水)01:47:50No.878787968+
>ウマ娘も母親はどうも史実と同じなのでルーラーシップはエアグルーヴがいるから出せませんよね
割と適当じゃないですかね親に触れなければいいだけですし
28421/12/22(水)01:48:39No.878788119+
>母母母父…ファラリスの直系…?
そのシャムって馬はセクレタリアトにクラシックで散々苦杯なめさせられた馬ですね
オルフェーヴルに対するウインバリアシオンみたいな馬です
28521/12/22(水)01:48:49No.878788152+
>ウマ娘も母親はどうも史実と同じなのでルーラーシップはエアグルーヴがいるから出せませんよね
別世界の話ですからなんとかなるでしょう
28621/12/22(水)01:48:56No.878788174+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2019110105/ [link]
>たとえば日本基準だとマイナーな血統はこういう馬になります
北米だと結構普通の血統ですが父方も母方もよく分かりません!と言われているのを見た時は
仕方ないとはいえそこまで知名度低いですか…とはちょっと落ち込みました
28721/12/22(水)01:49:06No.878788209+
全日本2歳優駿のパドックで「この子はディープ産駒なんで馬体が細いですねー」って解説されてたのが印象的でした
28821/12/22(水)01:49:12No.878788224+
もしかしてウララちゃんに子供いないのって勿体無いのでは
28921/12/22(水)01:49:22No.878788251+
>というか美浦は天栄行ってなきゃ話にならないっていうか…
しがらきと天栄だと天栄の方がはるかに施設いいですが
外厩抜きでも栗東でわりと鍛えられるってのもあるんですよね…
29021/12/22(水)01:49:23No.878788254+
まあ良血すぎてもお相手に困りそうですからね
父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
29121/12/22(水)01:49:41No.878788310+
ブロードブラッシュは血統表でも流石に今日日中々見ない
29221/12/22(水)01:49:50No.878788337+
>全日本2歳優駿のパドックで「この子はディープ産駒なんで馬体が細いですねー」って解説されてたのが印象的でした
実際そうですし砂の成績は芝と比較するまでもありませんよね
29321/12/22(水)01:49:53No.878788351+
>もしかしてウララちゃんに子供いないのって勿体無いのでは
別に…
29421/12/22(水)01:50:16No.878788408そうだねx1
>そういや南関でキンカメとホエールキャプチャの子供走ってましたね
>あれは場違いな良血ってやつなんでしょうか
最初から最後まで地方一貫ならともかく中央で叩きのめされて…みたいな子は良血でも一定数います
ジンギみたいなのはほんとになんでなのかさっぱり分かりません
29521/12/22(水)01:50:22No.878788419+
極端な話エアグルさんの母とは別にウマ娘のダイナカールさんが来てもいいんでしょうが
それはそれで寂しくなりますね
29621/12/22(水)01:50:24No.878788429+
今も遡って計算するとナスルーラの血量やばい馬がちらほら居るのはビビりますね日本…
29721/12/22(水)01:50:26No.878788433+
>まあ良血すぎてもお相手に困りそうですからね
>父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
国内はあきらめてドイツから連れてくる!
29821/12/22(水)01:50:27No.878788439+
>シルバーステートに600万は控え目に言って気が狂ってます!
10月セールでさえ産駒が1000万とかそんな値段で売れるので妥当ですよ
狂ってるとしたら産駒の売れ行きのほうでしょう
29921/12/22(水)01:50:27No.878788442+
まあめちゃくちゃマイナーな血統だと南米からつれてきたらだいたいそうなりますからね…
30021/12/22(水)01:50:39No.878788475+
中央から流れてきた子の血統見るといろんな子走ってますからね…
30121/12/22(水)01:50:45No.878788498+
>ウマ娘も母親はどうも史実と同じなのでルーラーシップはエアグルーヴがいるから出せませんよね
育成シナリオでたしか2回ジェネリックたわけシップ演じてますからね副会長
30221/12/22(水)01:50:53No.878788525そうだねx2
>もしかしてウララちゃんに子供いないのって勿体無いのでは
いいえ全く…
30321/12/22(水)01:50:53No.878788527+
モアザンレディはカフェファラオに入ってたのは覚えてます
30421/12/22(水)01:51:00No.878788556+
>もしかしてウララちゃんに子供いないのって勿体無いのでは
出走手当てのために毎週走らせてた馬主がウララちゃんに釣り合う種を確保出来るかと言うと…
30521/12/22(水)01:51:11No.878788589+
>まあ良血すぎてもお相手に困りそうですからね
>父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
了解!エピファネイア!
30621/12/22(水)01:51:27No.878788632+
>ブロードブラッシュは血統表でも流石に今日日中々見ない
ワグネリアンがスタッドインすれば…いつするんでしょう?
30721/12/22(水)01:51:28No.878788635+
韓国のK-NICKSプログラムの説明を見ると結局繁殖牝馬が全てって言ってるんですよね
実際総帥が言ってたのは繁殖揃えられない強がりでしかなかったんですが
>○種牝馬が優秀な場合 種子馬にかかわらず優秀なグレードの子馬が生産され、種暗が悪い場合は「メニフィ」と交配してもB等級に止まる
30821/12/22(水)01:51:33No.878788655+
>父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
困るので必死に種牡馬を輸入するわけですね
最悪薄め液になってくれればくらいのつもりでハービンジャーとか連れてきたりしました
30921/12/22(水)01:51:37No.878788666+
>まあ良血すぎてもお相手に困りそうですからね
>父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
ダスカさんみたいにつけられる新種牡馬のお試し台になるんじゃないでしょうか
31021/12/22(水)01:51:50No.878788694そうだねx1
>>まあ良血すぎてもお相手に困りそうですからね
>>父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
>了解!エピファネイア!
問題の先送り…!
31121/12/22(水)01:52:02No.878788733+
>ジンギみたいなのはほんとになんでなのかさっぱり分かりません
そろそろ1億5千万くらい稼いでますよね
31221/12/22(水)01:52:06No.878788743+
>まあめちゃくちゃマイナーな血統だと南米からつれてきたらだいたいそうなりますからね…
でも将来的に南米から連れて来た馬の血統にアグネスゴールドの名前が大体連なるようになってたら笑います
31321/12/22(水)01:52:21No.878788780+
>今も遡って計算するとナスルーラの血量やばい馬がちらほら居るのはビビりますね日本…
ナスルーラインブリードはやめてくだち!
31421/12/22(水)01:52:24No.878788789+
インバソールとかキャンディライドのファミリーライン全然分からないマン!
31521/12/22(水)01:52:26No.878788800そうだねx1
天栄最強説は真面目に美浦のトレセンがオンボロなせいです!
31621/12/22(水)01:52:37No.878788823+
すさまじくざっくり言うと出す気がないもしくは目がない馬が親の役やってると思います
31721/12/22(水)01:52:46No.878788844+
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2014200001/ [link]
ほんのつい最近までアラブの血が割と濃いお馬さんも走ってたんですね
トウケイミラさんが11代母ミラなのは知ってましたが
31821/12/22(水)01:52:47No.878788851+
もっとこう
薄め液みたいな言い方じゃなく
ドン!とサンデーから王座奪い取る系統がないとですね
31921/12/22(水)01:52:52No.878788863+
>韓国のK-NICKSプログラムの説明を見ると結局繁殖牝馬が全てって言ってるんですよね
>実際総帥が言ってたのは繁殖揃えられない強がりでしかなかったんですが
>>○種牝馬が優秀な場合 種子馬にかかわらず優秀なグレードの子馬が生産され、種暗が悪い場合は「メニフィ」と交配してもB等級に止まる
これ本当だとしたらわざわざ高額種牡馬に付ける理由がなくなりません?
32021/12/22(水)01:52:58No.878788880+
タイホくんは外厩ブルーステーブルって書いてありましたがどこでしょう
32121/12/22(水)01:52:59No.878788882+
ジンギは3000万くらいはたいて買った馬でしたっけ?
場違い感はありますが実際走ってるので結果オーライですね
32221/12/22(水)01:53:04No.878788895+
>いいえ全く…
まぁ言っちゃえばキングの産駒で代用可能ですからねリファール系
ニッポーテイオーの血統もウララさんが産まれた時点で古臭いので
32321/12/22(水)01:53:12No.878788913+
あんまり言いたくないですけど「あのハルウララの産駒」とか言われて競走馬目的で買いたいと思う人はまず居ませんよ…
それこそウララブームであの子生産した側すごい評価下がったくらいですから
32421/12/22(水)01:53:14No.878788918+
美浦の整備がおわるの来年でしたっけ
新しい坂路ができるとかなんとか
32521/12/22(水)01:53:30No.878788977+
日本の在来牝系はワインに泥水が混ざって行くのにたまにワイン継ぎ足した血統がかろうじて残ったって感じで悲しいです
今はワイン買ってくるかほぼワインの牝馬にワイン継ぎ足し始めましたが
32621/12/22(水)01:53:31No.878788983+
>韓国のK-NICKSプログラムの説明を見ると結局繁殖牝馬が全てって言ってるんですよね
>実際総帥が言ってたのは繁殖揃えられない強がりでしかなかったんですが
>>○種牝馬が優秀な場合 種子馬にかかわらず優秀なグレードの子馬が生産され、種暗が悪い場合は「メニフィ」と交配してもB等級に止まる
同じ結論を別の翻訳記事でも読みましたね
32721/12/22(水)01:53:32No.878788986+
ウイポ2022のTTG世代スタートはナスルーラがどれくらい蔓延してるか実感として見るのが楽しみです
32821/12/22(水)01:53:35No.878789002+
>>まあめちゃくちゃマイナーな血統だと南米からつれてきたらだいたいそうなりますからね…
>でも将来的に南米から連れて来た馬の血統にアグネスゴールドの名前が大体連なるようになってたら笑います
それはそれでサンデーのクロスが狙えますから…
と思いましたが父エフフくんだと3本入るんですか…
32921/12/22(水)01:53:39No.878789017+
>>>まあ良血すぎてもお相手に困りそうですからね
>>>父プイ母父キャッツ母母キングマンボの全妹とかお相手どうするんですか
>>了解!エピファネイア!
>問題の先送り…!
その後はシュネルマイスターで…
33021/12/22(水)01:53:44No.878789030+
サトノレイナスちゃんの母父Not For Saleで笑ってしまいます
海外も変な名前付ける馬主さんはいますね
33121/12/22(水)01:53:51No.878789056+
韓国はニックスゴーで成果も出してるんで頑張って欲しいんですけどね
お国の締め付けがね…
33221/12/22(水)01:53:58No.878789075+
>>韓国のK-NICKSプログラムの説明を見ると結局繁殖牝馬が全てって言ってるんですよね
>>実際総帥が言ってたのは繁殖揃えられない強がりでしかなかったんですが
>>>○種牝馬が優秀な場合 種子馬にかかわらず優秀なグレードの子馬が生産され、種暗が悪い場合は「メニフィ」と交配してもB等級に止まる
>これ本当だとしたらわざわざ高額種牡馬に付ける理由がなくなりません?
そうは言いますが商売ですので…高く売れる要素はいくら合ってもいいです
33321/12/22(水)01:54:06No.878789094+
>でも将来的に南米から連れて来た馬の血統にアグネスゴールドの名前が大体連なるようになってたら笑います
帰ってきたアグネスゴールドはこないだのアメリカの帰ってきたSSくらいの驚きでしょうか
33421/12/22(水)01:54:09No.878789103+
>>韓国のK-NICKSプログラムの説明を見ると結局繁殖牝馬が全てって言ってるんですよね
>>実際総帥が言ってたのは繁殖揃えられない強がりでしかなかったんですが
>>>○種牝馬が優秀な場合 種子馬にかかわらず優秀なグレードの子馬が生産され、種暗が悪い場合は「メニフィ」と交配してもB等級に止まる
>これ本当だとしたらわざわざ高額種牡馬に付ける理由がなくなりません?
お気づきですか
33521/12/22(水)01:54:15No.878789119そうだねx1
マイナー血統を大事にするならラストドラフト君にいい席を用意してあげてください!!!
33621/12/22(水)01:54:32No.878789170+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/2014200001/ [link]
知ってるだけでもスマノタイドウにセイユウで濃い感じします
33721/12/22(水)01:54:36No.878789177+
日本でもGalileo×デインヒルみたいな本物の黄金ニックス発見されませんかねぇ
33821/12/22(水)01:54:37No.878789181+
>ダスカさんみたいにつけられる新種牡馬のお試し台になるんじゃないでしょうか
チチカステナンゴくんの血統見たんですけど母系に3×4のノーザンダンサー内包って
母父テーストのダスカには若干キツいんじゃってなったのを思い出しました
33921/12/22(水)01:54:47No.878789218+
とは言っても名牝は名牝で数が限られてますからねえ
34021/12/22(水)01:54:49No.878789222+
それこそその理論でぜってぇSS系つけねぇしたのがウオッカさんですね
34121/12/22(水)01:55:01No.878789270+
>マイナー血統を大事にするならラストドラフト君にいい席を用意してあげてください!!!
なんかぱっとしなくて…
34221/12/22(水)01:55:09No.878789293そうだねx4
>○種牝馬が優秀な場合 種子馬にかかわらず優秀なグレードの子馬が生産され
いい肌馬つけてもらって鳴かず飛ばずな種牡馬なんて沢山いるんで俄には信じ難いですね…
34321/12/22(水)01:55:16No.878789313+
>とは言っても名牝は名牝で数が限られてますからねえ
名牝ってわかるのも子供頑張ってからですしね
34421/12/22(水)01:55:25No.878789339+
まぁサイアーオブサイアーの母って未出走とか未勝利で父が有名だからみたいな理由で繁殖入りしてるような母から出てたりするんですけどね
34521/12/22(水)01:55:29No.878789354+
>これ本当だとしたらわざわざ高額種牡馬に付ける理由がなくなりません?
種牡馬がある程度優秀なのはもはや前提なのでは
34621/12/22(水)01:55:37No.878789384+
>日本の在来牝系はワインに泥水が混ざって行くのにたまにワイン継ぎ足した血統がかろうじて残ったって感じで悲しいです
>今はワイン買ってくるかほぼワインの牝馬にワイン継ぎ足し始めましたが
ていうかもう在来牝系なんてカスや扱いの中で私が出てきて活躍する在来牝系の馬もいるんだなあ扱いになったみたいな話も見たことありますね…
34721/12/22(水)01:55:44No.878789408+
>美浦の整備がおわるの来年でしたっけ
>新しい坂路ができるとかなんとか
坂路の角度もっとキツくしたいけど距離延長するだけの土地は確保できないんで
スタート地点側を掘り下げて地下からスタートさせます!っていう大工事ですね
34821/12/22(水)01:55:45No.878789413+
ひと目見て名牝系ってわかったら苦労しないんですよ!!!!
34921/12/22(水)01:55:47No.878789424+
>マイナー血統を大事にするならラストドラフト君にいい席を用意してあげてください!!!
ラストドラフトくん自体がプイプイ産駒の桜花賞馬という良い席を用意した結果ですからね
ほぼマイナーでは無くなりました
35021/12/22(水)01:56:10No.878789503+
一昔前なら母父NTかマルゼンスキーにSSぶち込めばとりあえず走りましたね
35121/12/22(水)01:56:13No.878789515+
リーチ!ジャッカル!私のサイアーラインも繋いでください!
35221/12/22(水)01:56:14No.878789521+
アウトブリード数世代したらクロスさせてある程度収斂させた方が逆にその先の選択肢広がるのかなって思いました
輸入とかで選択肢増やせる前提の話ですが
35321/12/22(水)01:56:15No.878789526+
そういえば今度エフフ君の半弟デビューしますね
35421/12/22(水)01:56:17No.878789535+
エアグルーヴの2×3とかいうちょっと危険な匂いのする配合が今年あったとか聞きます
それがアリならジェンティルドンナにステゴ産駒もアリな気がします
35521/12/22(水)01:56:36No.878789602+
>エアグルーヴの2×3とかいうちょっと危険な匂いのする配合が今年あったとか聞きます
>それがアリならジェンティルドンナにステゴ産駒もアリな気がします
おれはやだぞ
35621/12/22(水)01:56:58No.878789668+
>それこそその理論でぜってぇSS系つけねぇしたのがウオッカさんですね
子もフランケルとかシーザスターズつけてますしね…
まあさすがにその子供にはキズナとかつけてますが
35721/12/22(水)01:57:13No.878789708+
バゴの血統は繋げてほしいのでステラくん頑張ってほしいですね
35821/12/22(水)01:57:16No.878789713+
キンカメってサンデーと相性いい!とかいわれてますが
ベストトゥベストなだけであって特にいい相性には感じません
現にサンデーなしでロードカナロアとアパパネとホッコータルマエとルーラーシップとレイデオロが出てます
35921/12/22(水)01:57:16No.878789717+
オーナーブリーダーの場合は牝系がすべてなので牝系を殺さない厳選した種牡馬を付けるんですよ
売りたい場合はブランド種牡馬を付けます
36021/12/22(水)01:57:21No.878789735+
>ていうかもう在来牝系なんてカスや扱いの中で私が出てきて活躍する在来牝系の馬もいるんだなあ扱いになったみたいな話も見たことありますね…
マルゼンスキーってワインのおかげですね…
ニジンスキーとバックパサーぶち込めば劇的に改善しますね…
36121/12/22(水)01:57:29No.878789753+
サンデークロスなんて別に望まれてないような…
ディープ系ハーヘアクロスがくるー!とか言って実際にセールに出てたりはしますけど
36221/12/22(水)01:57:46No.878789803+
>バゴの血統は繋げてほしいのでステラくん頑張ってほしいですね
ビ、ビッグウィーク…
36321/12/22(水)01:57:47No.878789805+
了解!父ステゴ母父サッカーボーイ!
36421/12/22(水)01:57:53No.878789821+
>一昔前なら母父NTかマルゼンスキーにSSぶち込めばとりあえず走りましたね
と思いきや活躍馬でその組み合わせの馬は数えられるくらいしかいないのです
36521/12/22(水)01:57:54No.878789825+
>その後はシュネルマイスターで…
3歳牡馬シュネルに襲いかかる粘っこい視線!
36621/12/22(水)01:58:04No.878789856+
>サンデークロスなんて別に望まれてないような…
じゃあディープクロスですか?
36721/12/22(水)01:58:06No.878789862+
まぁブランドフォード系は充分マイナーですが
36921/12/22(水)01:58:26No.878789910+
リーチは6000万くらいで取引された仔が来年あたりデビューするはずです
チャイマックスの2020くんにサイアーラインがつながるかどうかがかかっています
37021/12/22(水)01:58:26No.878789914+
>>一昔前なら母父NTかマルゼンスキーにSSぶち込めばとりあえず走りましたね
>と思いきや活躍馬でその組み合わせの馬は数えられるくらいしかいないのです
むしろ母父トニービンに父SSのイメージですね
37121/12/22(水)01:58:32No.878789930+
といっても今の流行りSS3✕4で実際成果出てますからねぇ
37221/12/22(水)01:58:32No.878789932+
ウオッカさんの全妹にプイつけた子は走らなかったんですよね
37321/12/22(水)01:58:35No.878789935+
>キンカメってサンデーと相性いい!とかいわれてますが
>ベストトゥベストなだけであって特にいい相性には感じません
単純に母父キンカメが優秀なだけでは?って感じはありますね
37421/12/22(水)01:58:37No.878789942+
キンカメは凄い子を出すのにはサンデーの血はむしろ要らない方でしたよね
37521/12/22(水)01:58:41No.878789952+
>📞×母父プボ君でSS3×4になるのでそれ見るまでは死ねませんね私
プイ2×3になります無理です
37621/12/22(水)01:58:46No.878789965+
>📞×母父プボ君でSS3×4になるのでそれ見るまでは死ねませんね私
順番的に逆のほうが自然な気がします
37721/12/22(水)01:58:54No.878789986そうだねx4
当時は「なんだこいつの血統」みたいな扱いでも後の世になると活躍馬が複数出てきて「なんだかんだこいつ良血だったんだな」みたいな扱いになることはあると思います
37821/12/22(水)01:59:13No.878790049+
水を差すのもなんですがブポは種牡馬入りできるんですかね…
37921/12/22(水)01:59:15No.878790054+
>>📞×母父プボ君でSS3×4になるのでそれ見るまでは死ねませんね私
>プイ2×3になります無理です
間違えましたプボ×母父ゴルシでした
38021/12/22(水)01:59:21No.878790074+
欧州で活躍してる†ダークエンジェル†系とかポーラーファルコン系とかが日本に来たりしませんかねえ…
38121/12/22(水)01:59:24No.878790082+
ディープインパクトの3×4は将来的にどれほど現れるのかは気になります
もう数年位でぽつぽつと現れるでしょうが
38221/12/22(水)01:59:29No.878790092+
母父マンハッタンカフェとかでも充分びびりますからね
38321/12/22(水)01:59:29No.878790093+
>当時は「なんだこいつの血統」みたいな扱いでも後の世になると活躍馬が複数出てきて「なんだかんだこいつ良血だったんだな」みたいな扱いになることはあると思います
なので少なくとも10年は立たないと血統なんて語れません
38421/12/22(水)01:59:33No.878790108+
そういやサトノヘリオス君がキツめのクロスって聞きました
38521/12/22(水)01:59:43No.878790128そうだねx1
>水を差すのもなんですがブポは種牡馬入りできるんですかね…
マエコーさんまず間違いなくすると思いますよ
38621/12/22(水)01:59:50No.878790143そうだねx1
>水を差すのもなんですがブポは種牡馬入りできるんですかね…
どこかでG1取れれば行けるでしょう
38721/12/22(水)02:00:18No.878790219+
バゴは母系に入って力を発揮すると思って母父バゴで検索した私に悲しい過去…
38821/12/22(水)02:00:23No.878790237+
>📞×母ジェンティルドンナでディープ再臨になるのでそれ見るまでは死ねませんね私
38921/12/22(水)02:00:28No.878790244+
>ブポ
39021/12/22(水)02:00:29No.878790249+
>そういやサトノヘリオス君がキツめのクロスって聞きました
ssの4×2と来ましたからね
39121/12/22(水)02:00:37No.878790264+
ポーラーファルコンってほぼピヴォタル系と化してると聞きましたが
39221/12/22(水)02:00:37No.878790265+
SS3×4はなんか身体能力凄いけど気性難アリなのが複数例見受けられるんですけど!
39321/12/22(水)02:00:42No.878790281+
>水を差すのもなんですがブポは種牡馬入りできるんですかね…
海外行くんじゃないでしょうか
39421/12/22(水)02:00:43No.878790288+
父父父グラスワンダー!
39521/12/22(水)02:00:46No.878790300+
私の場合持ち込み馬のマルゼンさんも含めて輸入種牡馬だけ付け続けた血統なんですよね
血統表見れば分かりますけどファミリーラインを除いてカタカナ馬名の牝馬は一頭もいません
39621/12/22(水)02:00:47No.878790302+
>>当時は「なんだこいつの血統」みたいな扱いでも後の世になると活躍馬が複数出てきて「なんだかんだこいつ良血だったんだな」みたいな扱いになることはあると思います
>なので少なくとも10年は立たないと血統なんて語れません
キングヘイローは既に言われてません…?
39721/12/22(水)02:00:55No.878790321+
プライベート種牡馬の道もありますしマエコーさんの入れ込みようを見ればまあ種牡馬にはなれるんじゃないでしょうかね
39821/12/22(水)02:01:02No.878790340+
>>📞×母ジェンティルドンナでディープ再臨になるのでそれ見るまでは死ねませんね私
リメンバーコロネーション!!
39921/12/22(水)02:01:20No.878790397+
>ブポ
何だかやや軽快になったプボ君!
40021/12/22(水)02:01:28No.878790411+
>SS3×4はなんか身体能力凄いけど気性難アリなのが複数例見受けられるんですけど!
そりゃあすごい馬だけど気性やばいやつ再現しようとしてるので…
40121/12/22(水)02:01:33No.878790429+
キタちゃん産駒が好調でアンバーシャダイとサクラハゴロモのクロスの仔も増えそうですね
40221/12/22(水)02:01:38No.878790446+
現状の成績でもキズナの代替種牡馬としての需要はあるでしょう
40321/12/22(水)02:01:45No.878790465+
>水を差すのもなんですがブポは種牡馬入りできるんですかね…
社台みたいなデカいとことシンジケート組むのは無理ですけど
種牡馬入り自体はキズナの父系をつなげるために前田オーナーが絶対やると思いますね
プボくんが引退するまでに前田さんところからキズナ産駒の三冠馬とか出たら別ですけど
40421/12/22(水)02:01:48No.878790479+
来年の今頃はプボ君ラストラン有馬かと思うと鬱になります
40521/12/22(水)02:01:50No.878790485+
>当時は「なんだこいつの血統」みたいな扱いでも後の世になると活躍馬が複数出てきて「なんだかんだこいつ良血だったんだな」みたいな扱いになることはあると思います
オペラハウスとかカイフタラ以降ファミリーラインで面白いように重賞取りましたね
来た時点でエリート血統だとリブリアやダンシングブレーブでしょうか
40621/12/22(水)02:01:59No.878790511+
ディープポンドだとなんか尚更重そうです!
40721/12/22(水)02:02:12No.878790555+
奇跡の血量含めてインブリードの狙いは先祖返りですからね
👻お陰様で蘇ったぞしてもおかしくないかもしれません
40821/12/22(水)02:02:14No.878790571+
プボくん普通に6歳まで走ってると思ってますよ
40921/12/22(水)02:02:14No.878790574そうだねx10
>>>当時は「なんだこいつの血統」みたいな扱いでも後の世になると活躍馬が複数出てきて「なんだかんだこいつ良血だったんだな」みたいな扱いになることはあると思います
>>なので少なくとも10年は立たないと血統なんて語れません
>キングヘイローは既に言われてません…?
キングはなんだかんだするまでもない超良血じゃないですか!
41021/12/22(水)02:02:39No.878790640+
プボ君本人は好きだけど種に価値はないよ悪いけど…
ママ上の評価は上がることはあっても…
41121/12/22(水)02:02:42No.878790648+
遠征の疲労もプポンと取れる
41221/12/22(水)02:02:46No.878790661+
サンデーとキンカメ配合
サンデークロス 
このあたりは言うほど効果ないと思います
効果あったほうが生産者にはありがたいんでしょうが
41321/12/22(水)02:02:50No.878790672+
うーむ…ナスルーラの3×4ですか
おっ!これはノーザンダンサーの3×4ですね
差別です
41421/12/22(水)02:02:54No.878790681+
母父プイも増えてきましたしあと数年経てばプイクロスの時代が来るんですかね
41521/12/22(水)02:02:58No.878790690そうだねx4
キングはGI馬出してるので別に失敗じゃないんですよ
41621/12/22(水)02:03:08No.878790715+
キングなんて枕詞が超良血の馬ですよ!
41721/12/22(水)02:03:24No.878790761+
>サンデーとキンカメ配合
>サンデークロス 
>このあたりは言うほど効果ないと思います
>効果あったほうが生産者にはありがたいんでしょうが
マイナスがないのは大きいですね
41821/12/22(水)02:03:26No.878790766+
日本は基本濃いクロスを嫌いますが欧州は知ったこっちゃないとばかりにエネイブルとか出しますからね
気軽に再臨の儀を行いすぎです!
41921/12/22(水)02:03:27No.878790772そうだねx3
>プボ君本人は好きだけど種に価値はないよ悪いけど…
>ママ上の評価は上がることはあっても…
これから積み重ねりゃいいんです!
42021/12/22(水)02:03:31No.878790782+
>奇跡の血量含めてインブリードの狙いは先祖返りですからね
>👻お陰様で蘇ったぞしてもおかしくないかもしれません
なんですかこの見てくれが悪すぎる馬!売ります!
売れません!!!!!
42121/12/22(水)02:03:34No.878790794そうだねx1
>来年の今頃はプボ君ラストラン有馬かと思うと鬱になります
来年GI連戦連勝でもない限りそのまま現役な気もしますね…キズナパパがまだまだ元気ならわざわざ焦って後継用意する必要も無いですし
42221/12/22(水)02:03:47No.878790823+
クロスったってどうでもいい微妙な馬のクロスじゃ困りますからね…
42321/12/22(水)02:03:49No.878790827+
サンデークロスだから走ってるとは実際思えないですからね
そこら辺は血統界隈では割と言われますが
42421/12/22(水)02:03:54No.878790834+
ギガキング君どうにかして種牡馬入りしてくれませんかね?
42521/12/22(水)02:04:09No.878790874+
牝馬クロスはロマンがあるので女帝クロスとか試したくなる気持ちはわかります
42621/12/22(水)02:04:25No.878790912+
>ギガキング君どうにかして種牡馬入りしてくれませんかね?
テラキング!
42721/12/22(水)02:04:26No.878790914+
私がお金持ちならマエコーさんがキズナ初年度産駒集めまくったのよろしくプボくんの産駒を買わせていただくんですが
42821/12/22(水)02:04:29No.878790919+
日本に有名馬の全きょうだいの種牡馬結構来てますよね
ノーザンダンサーとかブラッシンググルームとかニジンスキーとかキングマンボとかフランケルとかの全きょうだい
42921/12/22(水)02:04:31No.878790923+
キングはなんなら親子高松宮記念制覇もすでにしてるじゃないですかー!
43021/12/22(水)02:04:33No.878790930+
>日本は基本濃いクロスを嫌いますが欧州は知ったこっちゃないとばかりにエネイブルとか出しますからね
>気軽に再臨の儀を行いすぎです!
さすがに2×2はそうそうないです!!
43121/12/22(水)02:04:44No.878790965+
現代でナスルーラクロスとか出てきたらそりゃファンとしては面白いけど
どう考えても現代じゃまともに勝ち上がりすらできない末路しか見えませんよー!!!!
43221/12/22(水)02:04:47No.878790978+
再臨の儀でほんとに再臨したことあるんですか……?
43321/12/22(水)02:04:52No.878790992そうだねx1
>牝馬クロスはロマンがあるので女帝クロスとか試したくなる気持ちはわかります
そのうちザリオクロスはちょくちょく現れそうですね
43421/12/22(水)02:04:59No.878791010そうだねx1
プイクロスの前にハーヘアクロスですかね
43521/12/22(水)02:05:08No.878791036+
>私がお金持ちならマエコーさんがキズナ初年度産駒集めまくったのよろしくプボくんの産駒を買わせていただくんですが
それこそマエコーさんと争うのでは?
43621/12/22(水)02:05:16No.878791068+
まあ欧州はそもそもコロネーションの国ですからね…
43721/12/22(水)02:05:17No.878791069+
サンデーのクロスばかりに目がいってて他のクロスの話をあんま聞かなくなりました
43821/12/22(水)02:05:22No.878791075+
ギガキングくん名前が最高にカッチョいいと思ってるので血統表の中に名前が残ると私が嬉しいですね
43921/12/22(水)02:05:22No.878791076+
>再臨の儀でほんとに再臨したことあるんですか……?
コロネーション!
44021/12/22(水)02:05:28No.878791088+
>ギガキング君どうにかして種牡馬入りしてくれませんかね?
個人の趣味の範囲内ならありそうですかね?
ステッペンウルフが種牡馬になってるくらいですし
44121/12/22(水)02:05:47No.878791139+
欧州ってなんてあんな近親配合やってるのに丈夫な馬が多いんでしょうね
44221/12/22(水)02:05:53No.878791153+
つっても日本じゃキチガイ呼ばわりだったエル。もなんだかんだ強い子生んでるから
あのくらいのいんぶりもんぶりなら良いんじゃないですかね
44321/12/22(水)02:06:12No.878791200+
>再臨の儀でほんとに再臨したことあるんですか……?
エルちゃんとか多重再臨企んだのかってめちゃくちゃなクロスですね
44421/12/22(水)02:06:15No.878791208+
マエコーさんはタキオンさんのサイアーラインを繋ぐ最有力牡馬も持ってますからね
44521/12/22(水)02:06:23No.878791229+
>サンデーのクロスばかりに目がいってて他のクロスの話をあんま聞かなくなりました
まあ目が行くというか最近多いから自然と目に入るというか…
エピファが今後もどんどん増やしていくんでしょうね…
44621/12/22(水)02:06:33No.878791255そうだねx2
>つっても日本じゃキチガイ呼ばわりだったエル。もなんだかんだ強い子生んでるから
>あのくらいのいんぶりもんぶりなら良いんじゃないですかね
すぐ亡くなってるからモロにダメなパターンじゃないですか!?
44721/12/22(水)02:06:35No.878791261+
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a00f8f5/ [link]
再臨の儀を通り越したなにか
44821/12/22(水)02:06:43No.878791281+
>欧州ってなんてあんな近親配合やってるのに丈夫な馬が多いんでしょうね
丈夫じゃない馬が死んでも代わりがいるので
44921/12/22(水)02:06:43No.878791282そうだねx2
というかその代で終わりならきっついクロスもありですけど次に繋げにくいってのが忌避される理由ですしね
45021/12/22(水)02:06:53No.878791306+
名競走牝馬の競走実績と繁殖価値は必ずしもリンクしないって話の例題はグッバイヘイローが分かりやすいですかね
引退時点でファミリーラインにあんまり勢いがなくて大丈夫かいなって感じはありました
日本に来てからはまあリッチではないラインなりには頑張ったねくらいの繁殖成績です
45121/12/22(水)02:07:16No.878791366+
>>私がお金持ちならマエコーさんがキズナ初年度産駒集めまくったのよろしくプボくんの産駒を買わせていただくんですが
>それこそマエコーさんと争うのでは?
産駒の値段を釣り上げてプボくんの種牡馬需要を支えます!
45221/12/22(水)02:07:18No.878791372+
>つっても日本じゃキチガイ呼ばわりだったエル。もなんだかんだ強い子生んでるから
>あのくらいのいんぶりもんぶりなら良いんじゃないですかね
とは言えエルちゃん早死しちゃいましたからねえ
関係ないと言われてもそこを気にしちゃう人はいると思います
45321/12/22(水)02:07:21No.878791378+
キャッツクロスさせたらプボあじを持った馬が増えるのかは気になるところです私
45421/12/22(水)02:07:53No.878791455+
エルちゃんは早死にしなけりゃ普通に使えた血統ですね…
45521/12/22(水)02:07:56No.878791457+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a00f8f5/ [link]
>再臨の儀を通り越したなにか
ウワーッ! ただの近親相姦!
45621/12/22(水)02:08:00No.878791469+
>というかその代で終わりならきっついクロスもありですけど次に繋げにくいってのが忌避される理由ですしね
そもそもその代で無双させるんじゃなく馬産こそが競馬って人もいます
私は無双してる方が好きです!
45721/12/22(水)02:08:23No.878791528+
K-NICKSにはインブリードについても解説がありましたね
>近親程度を数値(%)で表す近交係数は2x3近親時6.25、3x3は3.13、3x4は1.56、4x4は0.78、4x5は0.39、5x5は0.2です。一般に、近交係数が6を超えるとレース能力が低下する傾向がある
45821/12/22(水)02:08:58No.878791604+
配合考える人も倫理観的に流石にこれは駄目だろうとか考えるもんなんですかね
45921/12/22(水)02:09:04No.878791623+
理事長だってエルちゃんだってキッツイ血統で強い子出しましたからねえ
それはそれとしてインブリードの弊害なのか繁殖能力ない子も居たりするので難しい世界です
46021/12/22(水)02:09:06No.878791631そうだねx1
>エルちゃんは早死にしなけりゃ普通に使えた血統ですね…
日本でミスプロ広めるのがキンカメじゃなくてエルちゃんになってた可能性は大いにありえますからね…
46121/12/22(水)02:09:19No.878791662+
コロネーションの例は子供できないってのが致命的です…
46221/12/22(水)02:09:29No.878791687+
エルちゃんはクロスやばいのは確かですがウイポでもなかなかいないくらい大種牡馬マシマシの美しい血統ですからね…
そっから1代先で仕上げるエル〆配合流行ってますし
46321/12/22(水)02:09:52No.878791750+
>キャッツクロスさせたらプボあじを持った馬が増えるのかは気になるところです私
キャッツ関係ないと思いますよ
龍王産駒とか見てくださいよ
46421/12/22(水)02:10:01No.878791772+
>ウワーッ! ただの近親相姦!
出オチ血統かと思いきや子孫が残っていて今は宮内庁御料牧場にいるとかなんとか…
46521/12/22(水)02:10:07No.878791795+
一応強い種の選別ってお題目ですしね
疎かにしていいならめちゃくちゃは出来るんじゃ無いですかねぇ
46621/12/22(水)02:10:07No.878791796+
インブリードの濃さだとそもそもノーザンテーストがレディアンジェラの3×2です
46721/12/22(水)02:10:17No.878791816+
>>エルちゃんは早死にしなけりゃ普通に使えた血統ですね…
>日本でミスプロ広めるのがキンカメじゃなくてエルちゃんになってた可能性は大いにありえますからね…
というかキンカメが流行ったのってエルちゃんとエンドスウィープが早世したから後釜に据えられた部分もあるので
46821/12/22(水)02:10:53No.878791898+
>>ウワーッ! ただの近親相姦!
>出オチ血統かと思いきや子孫が残っていて今は宮内庁御料牧場にいるとかなんとか…
なんかこうエロゲ感ありますね
46921/12/22(水)02:10:55No.878791899+
>理事長だってエルちゃんだってキッツイ血統で強い子出しましたからねえ
>それはそれとしてインブリードの弊害なのか繁殖能力ない子も居たりするので難しい世界です
一旦きっついインブリードしてその次にアウトブリードすればちょうどいいかんじの濃さになるってリスクあるガチャとしては理解できるガチャです
47021/12/22(水)02:11:01No.878791922+
5代で見たら平常範囲だけど7代で見たら何本ND入っとんねんお前みたいな馬はやっぱり走りにくい傾向はあります
47121/12/22(水)02:11:05No.878791936+
>配合考える人も倫理観的に流石にこれは駄目だろうとか考えるもんなんですかね
ブサックおじさんに聞いてみましょう
47221/12/22(水)02:11:33No.878791997+
エルちゃんはまだ母父でもたまに名前見るので本当偉いですよ…
47321/12/22(水)02:11:42No.878792013+
>>>エルちゃんは早死にしなけりゃ普通に使えた血統ですね…
>>日本でミスプロ広めるのがキンカメじゃなくてエルちゃんになってた可能性は大いにありえますからね…
>というかキンカメが流行ったのってエルちゃんとエンドスウィープが早世したから後釜に据えられた部分もあるので
SS死亡で躍進したタキオンカフェさんプイプイといい
やっぱりそういうのって背景も知らないと難しいですよね
47421/12/22(水)02:12:05No.878792061+
>配合考える人も倫理観的に流石にこれは駄目だろうとか考えるもんなんですかね
そりゃ人間なら倫理観的にえらいこっちゃですがサラブレッド生産でそういう思考の人はいないんじゃないですかね…
47521/12/22(水)02:12:34No.878792134+
テシオっておじさんがどんな大種牡馬の血統も三代で使い物にならなくなるって嘆いていましたね
47621/12/22(水)02:12:36No.878792136+
というわけで今はプイプイ死亡により大戦国時代となっています
面白い時期ですよ作る側じゃなければ
47721/12/22(水)02:13:03No.878792207+
>5代で見たら平常範囲だけど7代で見たら何本ND入っとんねんお前みたいな馬はやっぱり走りにくい傾向はあります
血統表は6代7代まで見たいですねぇ
47821/12/22(水)02:13:05No.878792210そうだねx1
近親配合の話になるとコロネーションの話がよく出るので普通に繁殖能力ある全妹たちや更に強い近親交配の子孫であるパーソロンの話題も添えて本当にダメ?というのを考えてもらうようにします
47921/12/22(水)02:13:05No.878792212+
400戦以上走って日本記録作ったセニョールベストは
エルグランセニョールとトライマイベストの全兄弟クロスが2×2とかいう狂った血統でしたね
48021/12/22(水)02:13:10No.878792224+
まあ倫理観というか血が近すぎるとあっぱらぱーな子が生まれやすいのが動物なので…
48121/12/22(水)02:13:21No.878792251そうだねx1
>テシオっておじさんがどんな大種牡馬の血統も三代で使い物にならなくなるって嘆いていましたね
あのおじさんはならば俺が長持ちする血統作るぜって言ってネアルコ作るのがやばいです
48221/12/22(水)02:13:27No.878792264そうだねx3
倫理観ではなく安全性の問題じゃないでしょうか
つけても死産なら丸損ですし
48321/12/22(水)02:13:29No.878792268+
>というわけで今はプイプイ死亡により大戦国時代となっています
>面白い時期ですよ作る側じゃなければ
作る側もムーブメント巻き起こせたら儲けもんですしそこはまた違うと思います
48421/12/22(水)02:13:43No.878792311+
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/000a00f8f5/ [link]
>再臨の儀を通り越したなにか
エロゲとかで見る配合ですね!
48521/12/22(水)02:13:45No.878792313+
つけて牝馬が生まれてきたら次代の繁殖候補っていうのもありますからねぇ…
血を濃くしすぎるとその点のリスクが
48621/12/22(水)02:13:52No.878792334+
>というわけで今はプイプイ死亡により大戦国時代となっています
>面白い時期ですよ作る側じゃなければ
プイ産駒にあらずんばな風潮が薄れる方がありがたい生産者もいそうです
48721/12/22(水)02:14:00No.878792356+
>というわけで今はプイプイ死亡により大戦国時代となっています
>面白い時期ですよ作る側じゃなければ
代わりにシルステの賭けに勝った中小牧場もありますし…
48821/12/22(水)02:14:20No.878792410+
7代先まで血量計算するとナスルーラ地獄になりがちなのでやめましょう!
48921/12/22(水)02:14:22No.878792413+
サークルオブライフはヘイルトゥリーズンのラインが4本入ってるんですね
49021/12/22(水)02:14:30No.878792435+
>テシオっておじさんがどんな大種牡馬の血統も三代で使い物にならなくなるって嘆いていましたね
六代くらい使われてる馬を作ったおじさんは違いますね…
49121/12/22(水)02:14:36No.878792448+
短距離スピードタイプの母に中長距離の父のスタミナをかけ合わせてベストトゥベストだ!
…あっこれ付けてから気づいたけどクロスやばいな…は稀によく現地で発生するそうです
49221/12/22(水)02:14:47No.878792479+
作る側だとギャンブルモードなので楽しんでる人達もいそうです
49321/12/22(水)02:15:19No.878792562+
社台SSだと押し具合よりもうまく行ってるのがエピファ
うまくいってないのがモーリスって今の所の印象です
49421/12/22(水)02:15:21No.878792570+
いいですよね狂気の血統理論ことIK理論
49521/12/22(水)02:15:34No.878792620+
>サークルオブライフはヘイルトゥリーズンのラインが4本入ってるんですね
ヘイロー地獄…
49621/12/22(水)02:15:35No.878792625+
>というわけで今はプイプイ死亡により大戦国時代となっています
>面白い時期ですよ作る側じゃなければ
ダービー馬はダービー馬から!(バシーン!
父レイデオロ!もう一声ありませんかあ!?ナナセンマーンナナセンマーン!
49721/12/22(水)02:15:49No.878792656+
>社台SSだと押し具合よりもうまく行ってるのがエピファ
>うまくいってないのがモーリスって今の所の印象です
モーリス晩成型ですし評価が早すぎます!
というかピクシーナイト出てる時点であたりです!
49821/12/22(水)02:15:58No.878792674+
>社台SSだと押し具合よりもうまく行ってるのがエピファ
>うまくいってないのがモーリスって今の所の印象です
GI馬2頭出してるんですけどねえ
49921/12/22(水)02:16:05No.878792692+
こないだスレで見たやつです
久しぶりに開いたら名前決まってました
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/ [link]
50021/12/22(水)02:16:26No.878792741+
モーリス四天王は凄い推し具合の割になんとも…
晩成型って事になったらいいんですけどね
50121/12/22(水)02:16:34No.878792765+
プイの蓋が取れたからかいきなりジョーカプチーノの子が重賞勝ったのはビックリしましたね…
50221/12/22(水)02:16:41No.878792779+
>社台SSだと押し具合よりもうまく行ってるのがエピファ
>うまくいってないのがモーリスって今の所の印象です
モーリスはピクシー君こそ出しましたけど
本当に期待してた良血牝馬相手のいわゆる四天王がダメダメで肝心のクラシックで活躍出来てないのが痛そうだなとは
50321/12/22(水)02:16:56No.878792814+
全兄弟2×2はだいぶキマってませんかね…
50421/12/22(水)02:16:58No.878792819+
日本の配合は血統より馬体主義で
身体の緩い子にがっちりした子を付けたり
弱点を補うことが多いです
50521/12/22(水)02:17:03No.878792834+
ネアルコ自体はえー?フェアウェイ無理なの?しゃーない空胎よりはマシな無名の全兄で妥協しとくか…で出来た馬と言う
50621/12/22(水)02:17:05No.878792843+
テシオおじさんはスプリンターとマイラーは種牡馬価値0!って言い切ったりなかなかロックなことしてましたね
種牡馬価値0ってのもせいぜい三代先で潰れるって長い視点からですが
50721/12/22(水)02:17:08No.878792847+
>というわけで今はプイプイ死亡により大戦国時代となっています
>面白い時期ですよ作る側じゃなければ
プイの奇跡の血量持ち作るんじゃないでしょうか
50821/12/22(水)02:17:15No.878792868+
今年のセレクトセール面白かったですねぇ
気が早いと思いますが来年が楽しみです
50921/12/22(水)02:17:21No.878792877+
モンティルドンナには期待できそうなんですけどねモーリス
51021/12/22(水)02:17:31No.878792894+
>社台SSだと押し具合よりもうまく行ってるのがエピファ
>うまくいってないのがモーリスって今の所の印象です
モーリスは現状仕上がりが若干遅めのスプリンターマイラー量産機ですからね…
勝ち上がりが良くても日本ではメインストリームにはなれないタイプの種牡馬です
51121/12/22(水)02:17:33No.878792898+
モーリスは🧚♘くんが出たので満点とは言いませんが十分じゃないですか?
51221/12/22(水)02:17:39No.878792921+
>こないだスレで見たやつです
>久しぶりに開いたら名前決まってました
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/ [link]
オークス馬のファミリーでやることか?これが…
51321/12/22(水)02:17:46No.878792936+
>モーリス晩成型ですし評価が早すぎます!
>というかピクシーナイト出てる時点であたりです!
いやでもあんなに良血宛がってバシバシプッシュしてて国内で出たのがそれほど期待してなかった短距離っていうのは
51421/12/22(水)02:17:49No.878792946+
>プイの蓋が取れたからかいきなりジョーカプチーノの子が重賞勝ったのはビックリしましたね…
一応ジョーストリクトリがいたんですよ
最後に見たのは大井だった気がしますが
51521/12/22(水)02:17:55No.878792955+
ブサックとテシオは理論真逆で面白いですね
私はテシオ派です
51621/12/22(水)02:17:57No.878792964+
まだディープ産駒残ってる段階で入れ替わりが始まるのが面白いですね
51721/12/22(水)02:17:59No.878792969そうだねx2
>モーリスは🧚♘くんが出たので満点とは言いませんが十分じゃないですか?
推してるところ以外からポロッと出たタイプですので…
51821/12/22(水)02:18:01No.878792976そうだねx2
モーリスに今の時点で評価くだすのはちょっとかかってますね
51921/12/22(水)02:18:34No.878793051+
ロベルト系は名牝付けるよりも傍流の方がいい子出しますしそんなもんです
52021/12/22(水)02:18:36No.878793053+
>モンティルドンナには期待できそうなんですけどねモーリス
晩成だからまだチャンスありますね
52121/12/22(水)02:18:50No.878793091そうだねx3
そもそもモーリス自体マイラーなんですからクラシック路線での活躍を期待するのは酷なのでは…?
52221/12/22(水)02:19:12No.878793139そうだねx1
短距離マイルとは別にヒトツがヴィクトリアダービー勝っちゃったのがなんかこう…訳わからないとこありますねモーリス
52321/12/22(水)02:19:13No.878793142+
エピファ組vsモーリス組の対決になるんですかね
52421/12/22(水)02:19:23No.878793167+
>そもそもモーリス自体マイラーなんですからクラシック路線での活躍を期待するのは酷なのでは…?
ケープクロス「自分の距離適正は甘え」
52521/12/22(水)02:19:23No.878793168+
今更サークルオブライフくん血統見ましたがこれはなかなか…
52621/12/22(水)02:19:27No.878793182そうだねx2
まだ初年度産駒が3歳の時点で判断下すのは流石に早計ですよね
3歳になっても勝ち上がり馬が片手で数えられる程度しかいないとかだったらまだ分かりますが…
52721/12/22(水)02:19:31No.878793189+
>そもそもモーリス自体マイラーなんですからクラシック路線での活躍を期待するのは酷なのでは…?
竜王がアイちゃんとか輩出したの見て行けると思った生産者は多かったはずですね
52821/12/22(水)02:19:37No.878793201+
こんな時間にたぬ師が生えてきましたね...
52921/12/22(水)02:19:52No.878793230+
>今更サークルオブライフくん血統見ましたがこれはなかなか…
ちゃーーーーーんーーーー!!!
53021/12/22(水)02:20:01No.878793246+
モーリスとカナロアはすでに前の代って感じになってますね
53121/12/22(水)02:20:37No.878793328+
カナロアは何より使い込み過ぎで若干壊れちゃってるので…
53221/12/22(水)02:20:47No.878793353+
モーリスでダメならドゥラメンテもタイホくん以外微妙ですよ…
53321/12/22(水)02:21:08No.878793398+
>>モーリス晩成型ですし評価が早すぎます!
>>というかピクシーナイト出てる時点であたりです!
>いやでもあんなに良血宛がってバシバシプッシュしてて国内で出たのがそれほど期待してなかった短距離っていうのは
考えてみりゃそりゃモーリスつけたら短い距離で活躍するの当たり前な気がしますね…
53421/12/22(水)02:21:11No.878793408+
🐲のスペアはダノンスマッシュくんになるんですかね
53521/12/22(水)02:21:15No.878793422+
>モーリスでダメならドゥラメンテもタイホくん以外微妙ですよ…
はい
53621/12/22(水)02:21:34No.878793458+
>モーリスでダメならドゥラメンテもタイホくん以外微妙ですよ…
いやまあ今のドゥラは実際だいぶ微妙だと思います…
53721/12/22(水)02:21:39No.878793471+
>こないだスレで見たやつです
>久しぶりに開いたら名前決まってました
> https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2020101862/ [link]
これデータ的には無茶な配合だけど兄弟じゃだいぶ血が変わるからそんな極端な事にはならないんじゃないかなあとおもいますよ
それはそれとしてそんなに活躍はしないと思いますけど
53821/12/22(水)02:21:39No.878793472+
カナロアは一年目だけやたら威勢の良いライアン型っぽいですね
53921/12/22(水)02:21:57No.878793508+
最低でもあと1年は待ちたいですよモーリス
54021/12/22(水)02:22:10No.878793528+
>エルちゃんとか多重再臨企んだのかってめちゃくちゃなクロスですね
つまりブエナにジャッカル付けて私を再臨して再びシーザリオを
54121/12/22(水)02:22:11No.878793531そうだねx1
期待の四天王が微妙ではありましたが全体で見れば良いくらいですからねモーリス
クラシック向けかと言われると現状だけでは何とも言えませんが
54221/12/22(水)02:22:14No.878793535+
ベルクレスタちゃん頑張ってくださいよ!
54321/12/22(水)02:22:21No.878793555+
>モーリスでダメならドゥラメンテもタイホくん以外微妙ですよ…
ドゥラメンテは正直微妙そのものだと思います
唯一の期待株がお膝元じゃなくってよりもよって岡田スタッドの方から出ちゃった事も含めて
54421/12/22(水)02:22:34No.878793573+
ドゥラメンテは大量にやってきた輸入牝馬たちがどの馬つけていくんだろうかとはちょっと思いますね…
54521/12/22(水)02:22:35No.878793574+
繁殖の質が最高の一年目すら威勢が良くないといよいよどうしようもありませんからね
一年目の威勢が良いのは決して悪いことではありません
54621/12/22(水)02:23:20No.878793681そうだねx2
昔は内国産種牡馬なんてGI馬1頭でも出せれば成功な部類だったのに厳しいですねえ
54721/12/22(水)02:23:37No.878793723+
期待の良血四天王なんてモーリス以外もだいたい期待通りになりませんよ!
54821/12/22(水)02:23:37No.878793725+
ドゥラは残した世代が少ないのもあって
このままいくと本当にタイホ君に去来が全部のしかかりますね
54921/12/22(水)02:24:00No.878793762+
見ててくださいよ来年は✝️ダーク・エクリプス✝️がドゥラメンテの血の力を証明します
55021/12/22(水)02:24:05No.878793772+
>昔は内国産種牡馬なんてGI馬1頭でも出せれば成功な部類だったのに厳しいですねえ
プイがその辺りの基準ぶっ壊していきました
55121/12/22(水)02:24:15No.878793800+
>昔は内国産種牡馬なんてGI馬1頭でも出せれば成功な部類だったのに厳しいですねえ
内国産維持するって必要ですかね
55221/12/22(水)02:24:48No.878793873そうだねx1
>昔は内国産種牡馬なんてGI馬1頭でも出せれば成功な部類だったのに厳しいですねえ
1頭当たりの種付け数が段違いになってしまってるというのが大きいですね
例えばノーザンテーストは100頭越えたことがないわけですから
55321/12/22(水)02:24:54No.878793885+
>そもそもモーリス自体マイラーなんですからクラシック路線での活躍を期待するのは酷なのでは…?
フカした時の謳い文句がクラシックでの活躍だったのにそれ言うのはちょっとズルいと思います…
55421/12/22(水)02:24:59No.878793896+
>>昔は内国産種牡馬なんてGI馬1頭でも出せれば成功な部類だったのに厳しいですねえ
>内国産維持するって必要ですかね
輸入牡馬で博打成功すればいいんですけどねぇ…
55521/12/22(水)02:25:04No.878793908+
>見ててくださいよ来年は✝️ダーク・エクリプス✝️がドゥラメンテの血の力を証明します
あれも日高じゃないですか!
55621/12/22(水)02:25:14No.878793928そうだねx1
というか日本の内国産×SSって
結局これイギリス血統×アメリカ血統なんですよね大元たどると
55721/12/22(水)02:25:38No.878793968+
ノーザンも活躍馬が何か思ってたんと違うって所から出てますし繁殖は本当に複雑怪奇ですね
55821/12/22(水)02:25:45No.878793984+
>輸入牡馬で博打成功すればいいんですけどねぇ…
香港みたいにしちゃったらどうすかね
55921/12/22(水)02:25:55No.878794011+
今年BC勝ち馬を出した舎弟だって一時は評価がえらいことになってましたからね
厩舎や育成牧場なんかがその種牡馬産駒の扱い方を理解してからが本当の勝負なところはあると思います
56021/12/22(水)02:26:30No.878794084そうだねx4
>というか日本の内国産×SSって
>結局これイギリス血統×アメリカ血統なんですよね大元たどると
それ言いだしたらもう全部大元欧州じゃないですか!
56121/12/22(水)02:27:00No.878794136+
シルステキタサンは何かこのパターン怪しくね?と思ってましたがやはりと言うか層の薄い早い時期の新馬戦に焦点絞った早仕上げでしたね
56221/12/22(水)02:27:04No.878794148+
>というか日本の内国産×SSって
>結局これイギリス血統×アメリカ血統なんですよね大元たどると
その考えは米国産にズタボロにぶっ壊されたはずのイギリスだけが勝利者気分を味わえるので…
56321/12/22(水)02:27:11No.878794162そうだねx2
>今年BC勝ち馬を出した舎弟だって一時は評価がえらいことになってましたからね
今もそこまで変わっては…
56421/12/22(水)02:27:22No.878794190+
>ノーザンも活躍馬が何か思ってたんと違うって所から出てますし繁殖は本当に複雑怪奇ですね
どこまで行っても基本が遺伝な以上どうしても運が付きまといますからねえ
どれだけ理屈が確立されてもその通りに行く可能性の方が低いので…
56521/12/22(水)02:27:23No.878794198+
ゴルシ×ロージズインメイのニックス疑惑といい
血統は思わぬところから跳ねますね…
56621/12/22(水)02:28:07No.878794278+
時代はエピファネイアなっていくんですかねえ
56721/12/22(水)02:28:14No.878794287+
>その考えは米国産にズタボロにぶっ壊されたはずのイギリスだけが勝利者気分を味わえるので…
結局イギリスもステイヤーなんていらんかったんや!
アメちゃんのスピード競馬最高や!ってなってるじゃないですか!!!
56821/12/22(水)02:29:40No.878794477+
>ゴルシ×ロージズインメイのニックス疑惑といい
>血統は思わぬところから跳ねますね…
今のところユーバーちゃんくらいですがね
56921/12/22(水)02:30:31No.878794572+
エピファは長い所も行けそうですし
日本競馬の短距離化を憂うものとしては活躍してほしいですね
57021/12/22(水)02:30:38No.878794580そうだねx1
>シルステキタサンは何かこのパターン怪しくね?と思ってましたがやはりと言うか層の薄い早い時期の新馬戦に焦点絞った早仕上げでしたね
新種牡馬ですしそこは仕方ありません
むしろその早仕上げに応えられる血統だということを証明できたのは大きいと思いますよ
57121/12/22(水)02:31:13No.878794650+
ニックスっていうか
馬の男女同士の相性も大事かもみたいな謎理論もありますよね
今のところオカルト扱いですけど

[トップページへ] [DL]