【チャージバックとは】
クレジットカードを保有するお客様が、不正利用などを理由に利用代金の決済に同意しない場合、クレジットカード会社がその売上の取り消しを行うことを指します。
なおチャージバックが発生する理由として、一般的に次のような理由が挙げられます。
取引実態や納品が無い
商品やサービスの品質が、事前告知されていた内容と比べ著しく劣る
盗難や紛失したカードを不正に利用された
【チャージバック手続きの流れ】
1.チャージバック発生の通知
カードユーザーからカード会社を通じて異議申し立て (チャージバック) が発生した場合、STORES 予約から事業者様宛にご連絡をいたします。
チャージバックでは、該当の決済に対して「受入」「反証」どちらで対応を進めるか店舗様にてご判断いただきます。
チャージバック発生の通知メールへ返信期日を記載しておりますので、「反証」で対応する場合は、併せて資料のご提出をお願いいたします。
受入:チャージバックを受け入れ、カードユーザーへの返金を実行すること
反証:カードユーザーの支払いであることを証明する資料と合わせて、再度支払い請求を行うこと
注意事項
※指定した返信期日までにご返信をいただけない場合も弊社にて予約情報などから反証証拠を提出させていただきます。
ただし、事業者様から頂く情報の方が、より反証証拠として有利なため、指定した期日までに反証証拠のご提出をお願いいたします。
※チャージバック理由やカード会社側の判断により、反証不可となるケースもございます。
その際はチャージバック発生連絡の際に今後のお手続きについても併せてご案内いたします。
2. カード会社への回答
反証の場合は提出いただいた資料をもとに、異議申し立てに対する支払い請求を実行いたします。その後カード会社は提出された資料とカードユーザーからの主張をもとに、チャージバックに関しての成立可否を決定いたします。
【反証に関する注意】
反証機会は一度きりとなりますため、カードユーザー様との決済にかかわる資料はすべてご提出いただけますようお願いいたします。
チャージバックの過程は、クレジットカード会社と購入者(クレジットカード保有者)の間で行われます。最終的な判断はカード会社によって下されるものであり、その結果について弊社は決定権を持ちません。
※提出方法はメールへの画像添付となります。
提出資料:例(これに限定するものではございません)
支払に関する商品や明細、レシートのコピー
予約受付や売上明細がわかるツールのスクリーンショット
メール、SNSでのやりとりの記録
カードユーザーと取り交わした契約書類
本人確認書類のコピー、カード名義人様からの署名データ
【最終チャージバックについて】
反証後、カード会社がチャージバック成立と判断した場合は最終チャージバックが発生いたします。最終チャージバックが発生した場合はチャージバック金額の返金義務が発生いたしますので、STORES 予約から返金方法に関する通知をさせていただきます。
※ チャージバックが発生した際は、チャージバック料金(決済額相当額)及びチャージバック手数料を請求いたします。なお、チャージバック手数料は、1件につき、3,300円 (税込)です。
【チャージバックに関するお問い合わせについて】
STORES 予約カスタマーサクセス問い合わせ窓口:info@coubic.com
※お電話でのご対応窓口はございません。メールにてお問い合わせいただけますようお願いいたします。