真夏日に10mmスリングライフル撃ったらとんでもない初速が出た

私のスリングライフルModel12A1 タロン2 気温25℃で初速測定したら、大体61mps程度です。
で、「ゴムの張力は気温で変動する」というコトがありまして、本日の気温35℃でどれぐらい初速が上がるか測ってみたわけです。




結果

10mmダボで初速70.36mps!

70.36^2×9.5/2000=23.5J!
23.5/(0.5^2π)=30.0J/cm^2!

つよい(確信)
やべぇよタロンちゃんついに70mps越え20J越えしちゃったよ……

決めた、俺も今日から「アンチ・タンク」の称号をタロン2に与えちゃる
「Model12A1タロン2 アンチ・タンク」ですわ

水缶とか、鉄缶とかスイカ撃とうとしたらゲリラ豪雨がきたのでそれはまた明日です

  • zawari

    スイカどうなるかみたいです!

  • ゆやっち

    気温がそこまで干渉するとはΣ(゜д゜;)

    ちょっと聞きたいけど、機関部と銃身ってどうやって接続してます?
    自分のは銃身に機関部を差し込んでます。

  • 隣の息子さん (id:Musuko)

    自分もそんな感じですよ
    銃身(下フレーム)に使っている角パイプの一辺を削ってコ型にして、そこに機関部をはめ込み、ボルト二本で止めています

コメントを書く

真夏日に10mmスリングライフル撃ったらとんでもない初速が出た

プロフィール
注目記事