動画完成です
この試作の名称はModel12E1 Talon2で決定です。
これだ! という試作版ができたら晴れて「Model12A1」になるというわけです。
自分で改良しといてなんなのですが、フレーム後部のシルエットが少し気に入らないので、3月(春休み)に2回目の改良するかもです。
動画完成です
この試作の名称はModel12E1 Talon2で決定です。
これだ! という試作版ができたら晴れて「Model12A1」になるというわけです。
自分で改良しといてなんなのですが、フレーム後部のシルエットが少し気に入らないので、3月(春休み)に2回目の改良するかもです。
息子さんお久しぶりです!!ゴムなんですがモリ用のゴムは同系列店でも店ごとに違う規格のゴムある事がありますね
僕の地方の同じ系列店でも切り幅17ミリのモリ用のゴムしかない所と21ミリのモリ用のゴム置いてある店があります
短めの加速距離にはトルク系の21ミリの黒ゴムがお勧めです
輪ゴムはそののべ表面積の広さから空気抵抗が大きい事が予想されますね
豆にアチコチの釣具店への偵察は予想外の道具も見つかり楽しいですね
梃子さんお久しぶりです!
ちょっと返事遅れちゃいましたが…
モリ用のゴムっていうとあのチューブのやつですよね?
中学生のときに引ききれなくて、そういうものがあることをすっかり忘れていました。
現在のセッティングでの初速が測れたらすぐにでもいろいろゴムを試してみたいのですが、弾速計が……
今の弾速計には不満しかないので買い替えようと思っているのです。測定ミスが多発し、細いチューブの中を通すのは神経を使います。
最近はほとんどが測定ミスなので故障したのかもしれません。
2月中か3月にクロー二ーの弾速計購入する予定なので、全てはそれからですかね。