不登校や引きこもりの子どもを回復させ、

自立へ導きたい方

起死回生のプランがあります。

 

あなたの手で、子どもの心を根本から回復させる力

家族一人一人との繋がりが深いコミュニティを作る力を

手に入れるために一緒に学び、成長して行きませんか?

 

 

お母さんが楽しみながら『心の世界』を学び、
子どもを自立した未来へ導いて行く

 

魂コネクト不登校サポート 通信講座の募集を開始します。

 

 

 

夜明ちはる(不登校専門占いコーチ)です。

 

 

今回の講座では、不登校を機に心の繋がりがなくなってしまった子どもや家族に対して

どのように接すれば子ども、夫があなたへの信頼をみるみるうちに回復させ、あなたを中心に家庭に暖かみを取り戻し、子どもが未来に希望を見いだせる状態を作れるのか?

その力を手に入れて頂きたいと思っています。

 

 

まずは、私がこの講座を立ち上げたワケや動機を話していきます。

 

 

このページを30秒でも飛ばし読みするだけでも、

 

・どうすれば子どもと魂を繋げられるのか?

・子どもを自立へ導くために必要なことは何か?

 

について分かるようにしてありますので、ただ読むだけでも学びに繋がるはずです。

 

 

 

通常コースへのお申し込みはこちら
サポートなしで受講したい方向け

グループ勉強会コースへのお申込みはこちら
通信講座用のコミュニティに参加し、サポートを受けながら受講したい方向け

審査制マンツーマンコースへのお申し込みはこちら
年間コミュニティに参加して、マンツーマンでサポートしてほしい方向け

 

※クレジットカード一括〜5分割まで対応、銀行振込は一括のみ対応
分割希望の方は銀行振り込みで一度お手続きいただき、送られてくるメールにて分割方法をお選びください。

 

 

 

いじめ・不登校・お通夜状態の家庭

地獄のジェットコースター人生でした

 

 

私がこの講座を作るに至った経緯を、少しだけ話します。

 

私は、元不登校児です。

 

私だけではなく、姉弟4人全員が不登校を経験していて、一時期は家庭崩壊状態でした。

 

一番上の姉が集団いじめに遭い、それから私や下の姉弟も順番に不登校になり…。

 

不登校になり高校を退学した弟は、

家から出て一人暮らしするまでに15年近くかかっています。

 

 

父と母は、「年金生活になったら養うことができない…

 

と、本気で自分達の老後の心配をしていました。

 

 

子ども4人が全員不登校になって、両親はとても苦労したと思います。

 

特に母は、姉の一件で、学校や保護者による嫌がらせを受け続けていましたから、並大抵の苦労ではなかったでしょう。

 

 

お通夜のようなじっとりとした重苦しい家庭の中で生活し

 

会話のない食卓で、「この場から逃げたい」と思いながらひたすらご飯をにかきこむ日々。

 

 

けして冗談ではなく、姉弟の中から死人が出てもおかしくなかったので

 

あの頃は本当にきつかったし、毎日自分の人生に絶望してました。

 

あまりの逃げ場のなさに、誘われて入ったスポーツクラブに週6で通い、

家に帰りたくなくて、長いときは22時まで居残り練習してたほどです。

 

 

 

 

ある日、平和な村に魔王が襲い掛かってきた…

 

よく、不登校や引きこもりに悩むお母さん達とお話をする中で

 

「まさか、うちの子が不登校になると思わなかった」

というお声を頂きます。

 

不登校の存在は知っていても

実際に我が家がそうなるとは思わないですよね。

 

 

この状況を、RPG勇者ゲームで例えるなら

 

平和な世界だと思って木の棒しか所持してなかった勇者の元に

 

いきなり魔王がやってきた状態と言えないでしょうか。

 

 

初手でいきなり魔王到来は、普通に考えても絶望感がはんぱないし

 

物語の冒頭で魔王が到来した村って、なすすべなく村全部焼き払われます。

 

 

 

私自身が不登校だったことや、他の姉弟の不登校を身近で観てきたこと、

不登校特有の家庭環境で育ってきたこと、

 

私の夫が鬱を機に、不登校の子ども達と全く同じ状態になり

お母さんポジションで頑張らざるを得なかった経験から、日々感じていることがあります。

 

 

それは、

 

不登校は、ただ家で子どもを休ませればいいわけではなくて

改善していかなければならない問題がたくさんあるということ。

 

 

 

例えば

 

・子どもが自分に本音を話してくれない

・家庭が安心感を感じれる状態ではない

・夫婦関係が悪く、方向性の違いでよく言い合いになったり、希薄になっている

・子どもが暴言を吐いたり、時には殴ったり蹴ったりしてくる

・昼夜逆転、ゲームやYouTube依存、スマホを取り上げると発狂

・夫や姑から「母親の教育が甘い」と言われ、メンタルをゴリゴリ削られる、自分に味方がいない環境

・目を合わせず、会話にも応えてくれない子どもと、非協力的なモラハラ夫

・カウンセリングにいっても、ただ話を聴くだけで具体的な行動指針がなく

・周りからの良かれと思っての使えそうにないアドバイスを聞かされ

・毎朝なんとか起こそうとしても起きてこない子どもに、エネルギーを取られる

・どこにも逃げ場がなくて、車の運転しながら一人号泣するのがやっとの状態

 

などなど…

 

ほとんどのお母さんが経験したことだったり、今まさに苦しんでることだと思います。

 

 

あくまでこれは起きる出来事の一部を書き出しただけで

中には自殺未遂を繰り返したり、ご飯を食べなくなって入院寸前になる子もいます。

 

 

 

各家庭で差はあるものの、不登校や引きこもりって

 

周りの人や現在お母さんが想像している以上にクリア条件がシビアです。

 

 

多くのお母さんが、「何とかしなきゃ」と思いつつも、自分には解決できないと諦めてしまい

 

子どもが動くのを待ちながら状況はほとんど変わらず、結局時間だけが過ぎていく…

 

 

もしくは、先を急がせた結果、中学や高校に進学できたはいいものの

 

結局学校へ通うことができない…ということが発生しまくってます。

 

 

 

ですが勇者が魔王を倒すことを諦めてしまったら、

平和な国は魔王に支配されますよね。

 

 

つまり、

不登校解決をお母さんが諦める=子供や家族の未来が断たれる

 

ということになってしまうということ。

 

 

酷な話なのですが、あなたのお子さんが不登校になったのであれば

 

気づかないうちに、そういう状況まで追いつめられてるんです。

 

 

 

大事なのは知識やノウハウを学ぶことではなく

自分自身をレベルUPさせていくこと

 

 

実は、私の夫が鬱になり、不登校児と全く同じ状態になったことがありました。

 

その時の私は、「勉強してる私ならやれるでしょ」と、高をくくってました。

 

 

しかし現実は甘くなかった。

 

今までたくさん勉強してきたにも関わらず、学んできたことがまったく通用しなくて

 

むしろ、良かれと思ってやったことがさらに火に油を注ぐ形になり

 

プライドがズッタズタのボッコボコになりました。

 

 

でもその貴重な経験から、お母さん達の大変だけではなく

知識だけあっても全く意味がないことを知ることができました。

 

 

ドラクエとか、ポケモンとかも、レベルによって覚えられる技がありますよね。

 

つまりそのレベルを満たすまでは、その技は使いこなせないということ。

 

 

必要なのは豊富な知識や、魔法の呪文や、質のいい武器ではなく

 

“知識を使いこなせる技術力を自分につけること”だったのです。

 

 

 

ですが、その力はお母さん一人で頑張っても身につけることができません。

 

 

RPGゲームの勇者も、木の棒からスタートしますよね。

 

その中で、必死に弱い敵を倒して、自分のレベルをUPさせて、魔王退治の仲間を集めていきます。

 

 

疲れた時は、宿屋という安心できる場所で心身を回復するし

 

困った時、『お告げ』という形で女神様の声を聞けたりします。

 

 

そうして自分自身の力と、仲間と、装備を強くして

 

魔王に立ち向かっていくのです。

 

 

 

では、不登校・引きこもり問題に直面している、お子さんやお母さんはどうか?というと

 

 

初期装備、仲間なし、お告げなし、安全に休める場所無し

 

『孤独な勇者』になってる人が殆どです。

 

 

でも、そんな状態から一転して

 

お母さんが共に支えあえる仲間を手に入れ、

宿屋のふかふかベッドのように、安心できる環境で心身を回復させながら、

自分のレベルをUPさせていくうちに

子どもや、自分の周りの現実が、みるみる変わって行き

あなたが幸せな状態で、楽しみながら子どもを導いて行ける…

 

そんな未来へたどり着く方法が書いてある攻略本が、手に入ったとしたら?

 

 

自分の進むべき道が明確に示されていたら、安心して、迷わずに突き進めますよね。

 

不登校という難解なダンジョンのお供に、是非、攻略本を手に入れて欲しいと思ってます。

 

 

 

お母さんのレベル上げ・仲間作り・安心できる環境を
整え続けた結果、

親子関係、夫婦問題、自身の親との確執を解決して
子どもを導いて行く女勇者が次々誕生

 

 

ちなみに、私の夫は働きすぎて鬱になり、退職と同時にメンタルが悪化して

 

昼夜逆転、ゲーム依存、暴言、突然キレてスマホを床に叩きつけ画面を破壊するなど…

 

まだまだ表立って書くにかけないほど、大変な時期がありました。

 

 

私はそんな夫を回復させるために、経済的に余裕があるとは言えなかった状況でも学びにお金を投資していき、必死に学びました。

 

 

0歳と1歳の育児をしながら、寝る時間を削って時間を確保し

 

寝かしつけや夜泣きに対応しながら、暗い部屋で電子書籍の参考書を読み漁っては、スマホのメモ帳にまとめて

 

夫が調子いい時は、子どもの様子を見てもらい、当時入っていた講座の動画コンテンツを学び…

 

毎日最低でも4時間以上は学びに時間を投資し

 

約2年間、コツコツと自分をレベルUPさせていく生活を必死に送りました。

 

 

 

その努力の甲斐もあり、夫は完璧とは言えないものの回復しはじめました。

 

今は本人が「挑戦したい!」と思った道を歩み始めています。

 

 

そして今、夫を回復させるために必死に学ぶ過程で

 

私自身が得た経験を元に構築した

 

子どもを根本から回復させ、本当の自立へ導く方法』を

 

講座のお母さん達にお伝えています。

 

その結果、「講座に入ってから子どもの状態が改善した!」というお声を聞くようになっただけではなく

 

 

夫婦関係や自分の親との関係が改善し、人生が好転しはじめたお母さんが次々と現れだしたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも…

 

 

 

 

コミュニティ参加者さんとの対談

 

 

 

 

他にも多くの方から

「この講座に入ってから、毎日幸せを感じれるようになりました」

「子どもが甘えてくれるようになり、関係が改善しました」

「険悪だった夫婦関係に会話が戻ってきました」

「夫が嫌いだったのに、今では笑いに溢れた穏やかな家庭になっています」

「主人から「魂コネクトに入ったのはいい判断だった」と言われました」

「今までの人生の中で、こんなに感謝に溢れた数か月はありません!」

「講座の内容が深くて、何度も見返しています」

「講座のメルマガが私にとってのお守りです」

 

などのお声を頂いてます。

 

 

不登校から完全に抜け出せたら、10年後の未来はどうなる?

 

もし、不登校を解決できたらどんな未来が待っているでしょう?

 

10年後、あなたとお子さんはどんな生活を送っていますか?

 

 

 

ちなみに、もし根本解決ができたとしたら…

 

・一見わがままに見えていた子どもの行動が、大切なプロセスだったことに気づけたり

・子どもの事を心から信じて、見守ることができたり

・子どもがあなたの愛をしっかりキャッチできるようになって、態度が変わって行ったり

・大切な人達に囲まれて、どんな困難も人の手を借りながら乗り越えていけたり

・親も子も自己肯定感が高まり、自分の事を大好きになれたり

・不登校をキッカケに家族の絆がより深まり、笑いに満ち溢れた家庭で過ごせたり

・子どもが自立力を手に入れ、自分の力で人生を切り開いていったり

・大人になって無事就職して、結婚し、孫が生まれて新たな生きがいができたり

・年金で子どもを養う心配もなく、安心して自分のやりたいことに打ち込めたり

・「子どもが大きくなったら離婚しよう」と思っていた旦那さんとのスローライフを謳歌できたり

・その反面、自分や子どもを傷つけてくる旦那さんから卒業して、親子で自由に生活できたり…

 

こんな状態になるのも夢ではありません。

 

 

 

私は夫の鬱を通して『自分の生き方を変えるキッカケ』をもらえたと思っています。

 

夫と全力で向き合って行くにつれて

 

相手に変化を求めるのではなく、まずは自分が変わって行くことが大切だということ。

 

そのために、自分の今までの価値観や生き方を見直す必要性を感じたからです。

 

 

実際に、『変わるのは旦那ではなく自分』と言い聞かせながら

 

私自身の思考・価値観・行動を変えていったところ

 

 

私自身の人生の充足感が高まり、家族の関係が深まり、

 

長年わだかまりがあった、両親への恨みつらみが感謝に変わり

 

自分の子どもに対しても、穏やかに対応できるようになりました。

 

 

 

それだけではありません。

 

仕事も、今までの人間関係もガラッと変化し、充実していくようになったのです。

 

 

 

自分も努力を積み重ねていきながら、コミュニティの中でフィードバックをもらい、さらに内容と発信を磨いていき、多くのお母さんの力になるためにこの講座を作りました。

 

 

 

 

このまま不登校が続いたらどうする…?

 

 

多くのお母さんが普段から悩んでいることだと思うのですが、ここで一度、キツいかもしれないけど真剣に考えてみましょう。

 

 

もしこのまま、不登校を根本から解決できなかったら、あなたとお子さんはどうなりますか?

 

 

別に、学校を卒業すれば、不登校児ではなくなります。

不登校を解決できなくても、生きていくことはできます。

 

 

だけどそれで、お子さんも親御さんも安心できるか?というと、違いますよね。

 

 

実際、生きてはいるけど人生に希望はないまま、心を病んで就職もできる状況ではなく

自立ができないまま15年以上経ってしまったのが我が弟です。

 

 

多くの不登校家庭で、先を急ぐあまりに

心の根元から回復させていくことを、おろそかにしてしまう傾向があります。

 

 

しかし、不登校になる子は真面目で優しく、人の気持ちに敏感で、とても心が弱いです。

 

 

そうすると、親や周りの大人の期待に応えようとして、自分を押し殺しながら生きていくようになります。

 

 

自分への自信を感じれることなく、自己肯定感が低いまま

やりたいことに挑戦することもできなくなり、生きづらさを抱えることになっていきます。

 

 

また、多くの親御さんが「人づきあいをもっと上手になって欲しい」と願うものの

 

人との深い関係を築くことができずに

 

「自分なんかがスカートはいて笑われないだろうか」

「こんなこと言って馬鹿にされないだろうか」

 

などと、人目を気にしてビクビクしている子も多くなっていきます。

 

 

次第に、恋愛や仕事でもトラブルが起き始めて、受けたくない仕事をいい顔して受け取ったり、

恋人からの要求に自分を必死に合わせ、自分を大事にできなくなっていったり

 

プライドばかりが高くなり、自分を守るために攻撃的な性格になったり…(過去の私です)

 

子どもの心の回復をおざなりにしてしまうと、親子関係が満たされないまま大人ならざるを得なくなってしまいます。

 

大切な人にも心を開けなくなり、生きづらい自分への自己否定をずっと繰り返し、我慢や努力が限界に来た時にポキっと折れてしまうのです。

 

 

 

対して、心を根本から回復できた子はというと…

 

ありのままの自分を受け入れ、自分のやりたいことに向かって無我夢中に進んで行くパワーを持っていますし

 

何か問題が起きても、立ち直るスピードが違います。

 

親との心の繋がりもしっかり感じとれるようになり

自分を抑えることなく、人とのコミュニケーションも円滑に取れる…

 

そんな状態になっていきます。

 

 

だけど今、親の庇護下の中で傷ついた子どもの心を、根本から回復させてあげることができたら…

 

次第に回復していき、あとは勝手に自立していくようになっていくのです。

 

 

 

仲間と居場所を手に入れ、育児も自分の人生も楽しみながら

子どもを自立へ導いていける状況を創り出す

 

 

「私自身がもっと自分らしく自由に生きながら、子どもの心を回復させて、自立へ導いていくことができたらどんなにいいだろう…」

 

と、感じたことはありませんか?

 

でも、これを読んだ時に「そんなの夢のまた夢でしょ…」と、思う方も多いですよね。

 

 

ですが、お母さんの自由と子どもの回復は、両立できると私は断言します。

 

もちろん、最初の頃は難しいかもしれません。

 

 

ですが、私の講座を受けて子どもを回復させたお母さん達は今、自分の人生を謳歌しながら、穏やかに子どもを見守っています。

 

 

ある人は、苦痛だった仕事が楽しくなり、会社内でよく相談されるようになったり

 

子どもの自立を見守りつつ、自分がやりたいと思っていた新しいことに挑戦していたり

 

またある人は、自分の感じる『大好き』を大切にしながら、感謝に満ち溢れる毎日を送っています。

 

 

何故、お母さんが元気な状態で、子どもを導けるようになっていくのか?

 

それは私の講座が、お母さんの人生をの質を向上させることで、お母さんも、子どもも、ご家族全員を救うことが目的だからです。

 

なんなら、お母さん達を自由にしていくことで、日本全体を活気づかせていこうとすら考えてます。

 

 

よく「お母さんが元気になったら、子どもも元気になる」と言いますが、これは本当です。

 

でも、元気になるのは子どもだけではありません。

 

 

お母さんが元気で幸せそうだったら子どもも元気になるし、家庭は活気に満ち溢れるし、旦那さんも変わっていきます。

 

 

 

逆に、お母さんが「何とかしなきゃ」「私が我慢すればいい」などといって

 

努力・忍耐・我慢を繰り広げるほど

 

お母さんに余裕がなくなり、家庭にエネルギーが循環しなくなり、家族関係がうまくいかなくなってしまうのです。

 

 

 

だからこそ

 

頑張らないまま、お母さんが楽しく過ごしてるうちに子どもが回復していく

 

これが理想形だと思っていますし、実際に講座で早く子どもを回復させていくお母さんは、これができています。

 

 

だから大切なのは、子どもの自立の為に先を急ぐというよりは

 

「今、子どもの心を根本から回復させていくこと」

「親子関係を0から作り直して、心の繋がりを深めてこと」

「お母さんが変わることで、自分らしく生きれる価値観を手に入れること」

 

これらを徹底的にやっていくことなんです。

 

 

 

とはいえ、不登校は子どもも親も孤独な闘いです。

 

だからこそ、まずはお母さんが家以外で居場所だと感じれるような環境や、問題を解決するために必要なコンテンツを

 

コミュニティに参加しているお母さん達と一緒に作り上げてきました。

 

 

 

10年後を常に意識しながら取り組むことが大事

 

不登校になると、時間がアイスのように溶けてなくなっていきます。

 

なので1年や2年なんて、あっという間です。

1年以内に根本解決できるケースはなかなかありません。

 

 

その理由は、子どもの心が整うのを待たなければならないから。

 

 

なので、何もしないまま「きっといつか子どもが動き出すはず」というスタンス待ち続けた結果

 

気づいたら7年も経ってました…なんてご相談もよくお受けします。

 

 

我が家も弟が15年以上かかったので、体感してるからこその話ですが

 

不登校になってからの10年って、あっという間です。

 

 

だからこそ、動くのは「いつか」ではなく、「今」です。

 

 

 

ステージ4のガンが見つかって、一刻の猶予もないというときに

 

「もう少しじっくり考えて、もっと悪くなってから手術します」

 

なんて言う人がどれだけいるでしょうか?(セカンドオピニオンはいいとして)

 

 

 

手術のように、一時的につらい思いをしてでも自分の命を繋いでいくのと同じで

 

不登校だって、先の事を予測しながら動く必要はどうしても出てきます。

 

 

でも、未来はまだどうなるかわかりませんし、いくらでも変えることができます。

 

 

そのために

 

10年後、あなたとお子さんが笑っていられる未来を、今から本気で作っていく…

 

その意識を持つことができるか?がポイントです。

 

 

 

「そうは言うけど、どうすればいいかわからない…」

 

とはいえ、不登校を解決するための講座やプログラムって、たくさんあります。

 

こういうサポートの中には、表面的なノウハウ重視で、とにかく早く社会的自立を目指す支援団体もあれば、親元から離して強制的に自立させる団体もあります。

 

 

ここまで読んでくださった方は、他の発信者さんのブログやコンテンツにも触れてきたと思うので

 

「そうはいっても…」「やり方がいまいちわからない…」「どれが正解なの…」

 

という気持ちになるのが正直な感想ではないでしょうか?

 

 

例えば

・安心安全の場所をつくる方法がわからない 

・子どもの前で元気にふるまってるけど改善しない

・たくさん勉強してきたのにしっくりこない

・「この言葉を使えば子どもが元気になる」と実践して、余計怒らせてしまった

・モラハラ夫との関係が改善すると思えず不安

・夫との関係を良くしなきゃいけないのはわかるけど、強い抵抗がある

・早く自立させないと社会に置いていかれる気がする

・自分が努力しなくても、「このまま待ってたら元気にならないかな?」と期待してしまう

・旦那と離婚した方がいいと感じてるけど、怖くへ踏み切れない…

 

など…

 

 

何故わかるのか?というと

 

これらは、多くのお母さんから質問されることでもあり、私の母が悩んできたことでもあり

 

私が実際に夫をサポートしていく中で悩み続けてきたことだからです。

 

 

私はこれまで、約20年以上に渡り、不登校家庭特有の空気を吸って生きてきました。

 

モラハラ父が支配し、父の顔色を伺う母からコントロールを受けながら過ごしてきたし

 

実際に自分が不登校になっただけではなく、姉弟それぞれの不登校から、性格タイプ別の経過状態に気づいたり

 

夫が鬱で会社を首になり、不登校の子どものような状態になってしまったり

 

鬱になって精神を病んでから、子ども達に対して昔の父のように支配的に当たるようになっていったり

 

アニメーターとして働きながらも、「学校に行けない子ども達の力に少しでもなれてたらいいな」と思い続けていたり

 

 

自分自身が学校に復帰したにも関わらず、大人になっても不登校の子ども特有の息苦しさを抱え続けていた経験など…

 

 

ずっとずっと、私の心の中には不登校という経験が色濃く残っていて、ここまで共に生きてきました。

 

 

おかげさまで、不登校になる家庭の特徴や、子どもの心理状態は手に取るようにわかります。

 

私のように形ばかり不登校から抜け出しても、心が回復してないがゆえに、問題だらけで苦しむパターンがある事にも気づけました。

 

 

ですが、私と同じように膨大な時間をかけて

 

子どもが大人になった時に、「こうすればよかった…」と思っても手遅れです。

 

 

このままムダに遠回りするよりも、ゲームでいう“攻略本を手に入れて、その通りに実践していくことで、子どもを回復させてあげることができたほうがいいですよね?

 

 

なので、お母さん達には絶対に遠回りさせない!と決意し

 

「魂コネクトだから変われた!」「ここでしか学べないことがたくさんある!」

 

というお声をたくさん頂くまで、コンテンツやコミュニティの体制を改良し続けてきました。

 

 

 

という、私の知識と経験の全てを投入していることを踏まえた上で、講座の中身に触れていきたいと思います。

 

 

それでは講座の中身を一挙公開します。

 

ここからは実際に私が提供していく講座の中身を解説していきます。

 

ここから下の内容を読んでいくだけでも、

「子どもと魂を繋げるお母さんになる方法」、「子どもを自立へ導くために必要なこと」

に気づけるように書いてみましたので、

ぜひメモを用意しながら見ていってみてください。

 

 

※コンテンツは、メンバーサイト限定のメルマガと動画をベースにお届けしていきます。

 

「購入者メンバーさん全体にシェアして、メンバーサイトに掲載する形」で良ければ、

個別の質問に対しても動画コンテンツやQ&Aページにて回答していきますね。

 

 

 

メンバーサイト内容

 

・子どもの心を根本から回復させていくために親に求められる必須条件

  • 子どもの心が回復しないまま、表面的な回復を遂げた場合。

    その後の人生を大きく揺るがす、見過ごしてはならないトラブルが発生します。

  • そのトラブルに気づかないまま「うちの子はもう大丈夫」と思っていると、
    再び引きこもりになってしまったり、心が折れやすい子に育ってしまったり、人との深い関わりを避けて生きづらい人生を送るようになってしまいます。
  • 子どもの心をしっかり回復させるための親の条件を知ることで、子どもが自分の人生を生きられるようになり、人との関わりを心から楽しめるようになっていきます。

 

 

 

 

 

・子どもの状態と回復までの5ステップ

  • 子ども達の回復には共通点があります。今お子さんがどの段階にいるのか?どんな心理状態なのか?を知ることで、その段階にあった適切な対応ができるようになっていきます。
  • この5ステップを知らないまま子どもに対応すると、子どもをかえって悪化させてしまったり、完全に回復しきらずに社会へ出た結果、挫折して鬱になって家に戻ってきたり、進学してもうまくいかず中退したり、自立できずに家に引きこもり続けてしまう子も出てきます。
  • お子さんの状態に合わせて親の対応を細かに変化させていくことで、何年も回復に難航していた子どもでも、めきめきと回復していくようになっていきます。

 

 

 

・子どもも旦那も回復していく、“たった1つの魔法の言葉”

  • 魂コネクトでは、お母さん達がノウハウにかたよらないように本質的な学びを提供しています。
    しかし、お母さん達が困った時の為に、1つだけ『魔法の言葉』を公開してます。
  • 本質的な学びに加え、この魔法の言葉を知らないまま子どもに接すると、中々子どもが回復していかない、旦那さんのイライラや攻撃が止まらないという状態になり、家庭がギスギスしてしまうでしょう。
  • 本講座の学びに加えて、この魔法の言葉を活用していった方からは「子どもが本音を話してくれるようになった」「笑顔が増えてきた」「旦那が優しくなってきた」「家の中に愚痴がなくなった」というお声を頂いてます。
    子どもの回復だけではなく、旦那さんの態度を変えていく上でもめちゃくちゃ効果的です。

 

 

 

・お母さんが『本当の自分』を取り戻す秘密のワーク

  • 子どもと接していると、調子がいい時は穏やかに見守れたとしても、イライラしたり、焦ったり、心配や不安からつい口を出してしまう事の方が多くなりますよね。

    そんな時に心のお掃除をすることで、自分の本当の想いに気づけるようになるワークを実践して頂きます。

  • このワークを一定期間サボっていた人は、子どもや旦那さんへの怒りが抑えられなくなり、その場の感情をストレートに相手へぶつけ、言い争いになったり、
    せっかく改善していた子どもとの関係が振出しに戻ってしまう…ということが実際に起きました。

  • 日々ちょっとした時間の中でワークを実践していくことで、怒りや焦り、不安を手放すことができるだけではなく、
    自分の本当の想いに気づけるようになり、相手にあなたの想いがスッと伝わるようになっていきます。

 

 

 

・子どもとの魂の繋がりを取り戻す方法

  • 子どもとの魂の繋がりとは、愛情のキャッチボールを意味します。
    多くのご家庭で、親が良かれと思って投げている愛を、子どもが受け取れていません。
    そのため、親は子どもが望む形で、愛を投げるコツを知る必要があります。
  • 今のうちに親子の魂の繋がりを取り戻すことができなければ、子どもは自分の親を信じれず、人を心から信じることができなくなり、自己肯定感が低くなり
    生きづらさを抱えていくことになってしまうでしょう。
  • 子どもとの魂が繋がり、目と目が合うだけで「繋がれてる」と感じれるようになれば、
    子どもはあなたから受け取った愛をエネルギー源に、前へ進めるようになっていきますし
    この先一生を通じて、親子の関係が壊れることはありません。

 

・人間関係、物、環境…あらゆることに応用できるエネルギーの法則

  • 人や物、環境…その全てをエネルギーでとらえる感覚をインストールして頂きます。
    物事をエネルギーで観ていけるこの方法を知ると、何事もシンプルにに考えられるようになるでしょう。
  • このエネルギーの法則を知らなければ、「どうして旦那がこんな行動するんだろう?」「なぜ、子どもはこんなことをするんだろう?」と悩むばかりで、根本的な部分を理解してあげられません。
  • エネルギーの法則を知ることで、無駄に悩まなくなり、自分にかかる心労が減り、淡々と物事に向き合えるようになるため、“エネルギー漏れ”が起きなくなります。
    人との関係で疲れにくくなり、人間関係自体が楽しくなっていきます。

 

 

・お母さんが自分を満たし、周りを幸せにしていく方法

  • 多くのお母さんが「自分を犠牲にして子どもや家族の為に頑張る」ことをしています。
    しかし本当は、お母さんが幸せじゃないと家族は幸せになれません。
    この章ではお母さんが自分の事を満たしながら、周りを幸せにしていくことについて学んで行きます。
  • もし、お母さんが自分を満たさないまま子どもや家族と向き合っていた場合、子ども達は回復せず、夫婦関係もうまくいかないまま、問題から目を反らしてずっとそのまま当たり障りなく過ごすか、関係がさらに悪化していきます。
  • 自分を満たしていくことを習慣づけることで、多くのお母さんの自己肯定感が高まり、エネルギーがUPし、お母さんを軸に周りがどんどん幸せになっていくようになります。
    自分が離れるべき人と、付き合っていくべき人の判断もできるようになっていきます。

 

 

 

・子ども、お母さんが人間関係やコミュニケーションを上手になるには?

  • よくお母さんから「子どもが人間関係がへたくそで…」「もっとコミュニケーションが上手になって欲しい」と言われます。
    しかし、子どもがコミュニケーション上手になるためには、まずはお母さんが人間関係やコミュニケーションについて学ぶ必要があるのです。
    そのためこの講座では、人間関係で守るべきたった一つのことについてお話していきます。

  • このことを知らないままだと、自分も子どももコミュニケーションが苦手で、大切な人に心を開けず、孤独は嫌だと感じているのに、相手と深い関係になるのを恐れて逃げ続ける人生になってしまうかもしれません。

  • まずはお母さんがコミュニケーションの真髄を学ぶことで、お母さん自身のコミュ力がUPし、人との関係で疲れることがなくなります。
    そして、お子さんにコミュニケーションについて教えていくことができるようになります。

 

 

 

・人が成長していくうえで欠かせない4つのステージ

  • 人には4つのステージがあり、それぞれのステージの感覚で生きています。
    自分がどこにいるか?現在地を知ることで、ステージの上げ方がわかります。
  • このことを知らないまま過ごしていると、頑張っているのに報われない、ずっと心が虚しくて満たされない…という状態で、人生を過ごすことになるかもしれません。
    事実、講座に参加されたお母さんから「もっと早く知りたかった」「知らなければずっとこのままの人生だったと思うと怖い」という声を頂いています。
  • この講座で人生の4つのステージについて知ることで、自分のステージの上げ方がわかり、あなたに課せられた人生のお役目に気づけて、子どもや旦那さんを良い方向へ導いて行く力をつけることができます。

 

 

・本当の自立力について知り、子どもを導いていく方法

  • 多くのお母さんが『自立』だと思っているものは、実は本当の自立ではありません。
    本当の自立について学ぶことで、子どもを正しく導けるようになっていきます。
  • 自立の意味を間違えたまま子どもを導いて行こうとすると、かえって子どもは自立力を得ることができず、自我を確立できず、一生人の目を気にしながら生きていくことになってしまいます。
  • 本当の自立力を知ることができたお母さんは、まずご自身が自立していきます。そして、子どもを導く力をようやく手に入れられるようになります。

 

 

・目標を達成できる本当の引き寄せの法則

  • 私自身、自分が望むことを数々叶えてきました。だからこそわかるのですが、引き寄せの法則は“正しく活用する”のが非常に大事です。
  • 間違った目標設定のまま頑張っていると、中々叶わなかったり、叶ったと同時に良くないことが起きてしまう…ということも出てきます。
  • 目標達成のマインドを手に入れ、願いが叶う方法を活用することで、あなたの願いはかんたんに叶うようになっていきます。
    穏やかで笑いに満ちた家庭』を願い続け、無事手に入れた方もいらっしゃいます。

 

 

・通信講座なのに『一人じゃない』と感じられるオンラインコミュニティ

    • 講座で配信しているメルマガでは、参加されているお母さんのアウトプットを紹介していきます。多くのお母さんの気づきが詰まったメルマガを読むだけで、同じ悩みに立ち向かう仲間を手に入れることができます。

    • 一人で頑張った場合、自分の価値観でしか物事を判断できないため、頑張ってもうまくいかなくなってしまったり、孤独に押しつぶされて挫折してしまう事も出てきます。
    • 色んなお母さんの気づきを知ることで、一人では頑張れない時でも講座のお母さんからエネルギーを貰えて、「頑張ろう」と思えるようになります。
      今いる講座のお母さん達からも「他のお母さんのアウトプットがなければ頑張れなかった」というお声を口々に頂いてます。

 

 

 

・お母さんが安心できる環境を作り、子どもにとっての安全基地になれる方法

    • 子どもにとって一番安心できる場所はお母さんです。
      つまり、子どもを回復させたいのであれば、まずお母さんが自分にとって安心できる場所を作ることが大事になります。
    • お母さんが安心できる環境がなければ、お母さんが安定しないため、
      子どもが安心して過ごせる状況ではなくなり、不登校が長引いてしまいます。

    • お母さんが安心できる場所を確保することで、子どもを受容できるようになり、子どもが安心してお母さんに頼れるようになっていき、心の根から回復して行けるようになっていきます。

 

 

 

・子どもが自分の未来に希望を感じて、いきいきと前へ進んで行くためには?

  • 多くのお母さんが、子どもの将来を心配して動いた結果、さらに挫折を繰り返してしまう状況になってしまいます。
    ここでは、目標設定の方法、そのために子どもに必要な前準備についてお話していきます。
  • もしこれを知らず、よかれと思って先を急ぎ、高校や大学へ行き当たりばったりで通わせた場合、ほとんどの子どもは挫折し、かえって自分に自信をなくし、行動できなくなっていくでしょう。
  • 正しく子どもを導く方法を知ることで、1本道をただただ進むかのように子どもが進んで行くことができます。
    失敗や挫折を経験してもくじけず、立ち向かって行ける強い精神を持った子へと成長して行きます。

 

 

 

 

 

 

魂コネクトメンバーサイトへの招待  

不登校、引きこもりの悩みを解決していくための学びを取り入れた

解説動画、講座限定メールマガジンを約6ヶ月配信し、サポートしていきます。

  

講習会や勉強会の内容を振り返ることが出来るうえ、定期的に最新の情報に更新します。

 

通信講座が終わった後も無期限で閲覧が可能ですので、時間のある時に何度でも学びなおすことが可能です。

 

 

 

 

 

 

講座のカリキュラム

 

1ヶ月目・・・お母さんの状態を整える

お母さん自身のエネルギーを高めて、価値観を広げていき、

子供の状態を受け止める力を高めていったり、家族関係を改善するための方法を学び、実践。

子どもの心理状況や、不登校を乗り越える上で必要になってくるプロセスについてもお伝えしていきます。

 

 

2~3ヶ月目・・・子ども、家族との信頼関係を改善、深めていく

引き続きお母さん自身を整えつつ、お子さんの状態、状況に合わせて、

対応を見直しながらその都度進めていきます。

 

ここからは具体的にお子さんとの信頼関係を構築する術や、お母さんのエネルギーを高めていき、家庭の『安心安全の場』としての機能をさらに高めることを目指していきます。

 

 

4~5ヶ月目・・・お母さんの親と関係、夫婦関係を更に深めていく

何度も過去を振り返っていくことにより、自分への理解が深まる上、
相手への気持ちが変わって行く。

お母さん自身の親子関係や、夫婦関係を改善し、深めていくことで
子どもにエネルギーを分け与えられるようになり、
よりお子さんの心の回復のサポートができるようになっていきます。

 

もちろん、夫婦関係の状況によっては離れる必要がある方も出てくるでしょう。

その場合も、自分への理解を深めていくうちに、離れる決意ができたり、行動へ移れるようになっていきます。

 

 

6ヶ月目・・・本当の自立を経て、社会復帰していくためには

子どもが学校へ通い始めたり、アルバイトを始めると、目先の社会復帰で焦ってしまいやすく、ここで振り出しに戻ってしまうケースも多々あります。

 

社会に出れそうで出れない時期をどう乗り越えていくのか、

子供の本当の自立に向けて、親のサポートの方法をじっくり学んでいきます。

 

講座の内容は逐一追加&アップデートしていきます

 

コミュニティの意見やアウトプットをもとに、その場その場でコンテンツをお送りしていきます。

 

動画コンテンツは消化不良の起こらないよう、メールマガジンにあわせて公開していくとともに、改善が必要だと判断したら、どんどんアップデートを重ねていきます。

 

私が今まで公開してきたコンテンツも、日々学びを深めていく過程で新しい解釈や視点を得られたら、定期的にアップデートをしていきます。

 

なので、「買っただけでは終わらない」進化型の教材という位置づけであると思っておいてください。

 

 

 

通信講座のメリットは?

 

学んでみたいと思っても、リアルタイム受講だと子どもがいたり、仕事をしていたり、介護をしていたり、時間がなくて参加ができない…

 

集団が苦手なので、コミュニティだと気後れしてしまう…

 

相談会に参加したいけど、子どもや家族がいるので参加できない…

 

そんなお声もよく頂いてました。

 

しかし、通信講座であれば、車の中で音声学習、仕事のスキマ時間にメルマガ流し読み、散歩しながら音声聴いたり、夜寝る前にノートにまとめるなど…

いつでもどこでも学びを深めることができます。

 

コミュニティコースで収録した講習会のアーカイブを残すので、通常は講習会に参加できない通信コースの方でも、最新の内容を勉強することが可能です。

 

※一部、コミュニティ限定公開のコンテンツもあります。

 

 

「通信講座だけで大丈夫?」と思うかもしれません。

 

しかし、コミュニティコースに参加されて成果を出しているお母さん達が、「メルマガがないとここまでこれなかった」と口々に話されるくらい、魂コネクトのメルマガはコミュニティのお母さんにも大切にされています。

 

 

魂コネクトの基礎である、講座限定メルマガを繰り返し読むことで、あなたも講座のお母さん達のように長年の問題をここから一気に解決できるようになっていきます。

 

 

一人じゃ無理!!サポートしてほしい…!という方に向けて

 

正直に言います。本当は通信講座にサポートをつける予定はありませんでした。

 

なぜなら、安くない金額を頂いている以上、コミュニティに参加されている方を徹底的にサポートするのは当たり前のこと。

 

通信講座にまでサポートをつけてしまうと、コミュニティのお母さんへのサポートの質が下がってしまう…そう思ったからです。

 

 

ですが、『一人では難しい』『ずっと悩んでいたことが、ちはるさんに聞いていただいてすぐに解決した』というお声もよく頂きます。

 

なので、どうにかして通信講座の方でも質問できる環境を用意できないか…と考えましたところ

 

個別は難しくても、グループ勉強会という形でのサポートなら可能だと判断しました。

 

 

グループのメリットは、質問をできるだけではありません。

 

実際に同じ講座を学んでいるお母さんと繋がることができるうえ、気持ちを分かち合うことができます。

 

私自身、コミュニティコースのお母さんとやり取りをするうえで

『一人じゃない』というのは、こんなにもお母さんたちにとって心強いものなのだと感じています。

 

そのため今回、通信講座の方でも匿名参加可能なオンラインコミュニティを作り、

お互いに悩みを共有したり、気持ちを吐露できる環境をご用意しました。

 

6か月間送られてくるメールマガジンが終わっても、私への相談はいつでも可能です。

 

それだけではなく、毎月1回グループ勉強会をZOOMで実施していくことにもしました。

(現在は、月末の夜21時過ぎに実施することが多いです。)

 

 

参加できなかった方向けにアーカイブも残しておきますし、月1のZOOM勉強会は無期限で参加可能です。

 

グループ勉強会コースの内容をまとめると
・グループLINE内で質問やお悩みを受け付け
・月1でZOOMグループ相談会を実施
・グループ相談の際は質問箱を設置。
 直接は聞きづらいな…という方もいると思いますので、
質問箱をご用意して、いつでも気兼ねなく匿名で相談できるように配慮もさせて頂きます。

 

 

 

本当は表に出したくない、マンツーマンコース(審査制)もご用意しました

こちらは通信講座ではありません。

 

私が普段『魂コネクト年間コミュニティ』で実際に提供し、直接サポートさせて頂いているコースになります。

 

マンツーマンコースは、その中で最も人気の高いコースです。

 

内容としては

・通信講座、グループ勉強会、コミュニティ限定の講習やお茶会全てに参加可能
・年間うち6回、夜明とのマンツーマンZOOMセッション(90分通常3万5000円)

・コミュニティ用のサポートLINEで、1年間いつでも個別チャットでやりとり可能

・タロット、紫微斗数鑑定(ホロスコープ)でお悩みに対して具体的にアドバイス

 

という感じになります。

 

個別セッションがあると、2人だけじゃないと話せないような深い話もしやすくなりますし、お母さん自身が予想だにしていなかった部分から問題点を見出すことで、一気に状況が変化していく方も多いです。

 

また、私の声を聴くことが心の安定につながっている方や、自分のエネルギーが落ちた時に利用されている方、全6回が終わっても継続されている方もいらっしゃいます。

 

 

ただ、私のコミュニティは現在【審査制】のため、こちらのコースは誰でも入れるわけではありませんし、1年間お互いが本気になれるような価格設定にしてます。

 

 

最初は通常コースかグループ勉強会に参加して頂いたうえで、興味がある方のみコミュニティへ移動されるというのがオススメです。

 

 

 

 

あなたとお子さんの人生に
価値をつけるならどのくらいですか?

 

それでは、今回の講座の参加費用について案内していきます。

 

今回の講座を発表するにあたり、私が今までの人生で不登校問題に注いできた時間については上のほうでお話しましたね。

 

ただ、私の経験したことだけでは説得力がないため、実際に講座のお母さん達を全力で受け止めながら、足りないと思ったことは新たに学びなおし、家族との時間以外の全てをこの講座につぎ込んでいます。

 

約20年間、実際に私が身に染みて感じたからこその学びと経験、そして投資した金額はざっと100万以上になりますが、私も本気なので妥協しません。

 

今年はさらに、年間制の高額コンサルを受け、コミュニティやリーダー論についてじっくり学んでいっている最中です。

 

今後も自己投資を続けていくし、自己投資した学びは全て、講座にアップデートしていきます。

 

 

その結果、長年不登校や家族の不仲で苦しんでいたお母さんが、たった半年で問題を解決させて、大切なご家族と新しい人生を歩んで行っている状態が生まれています。

 

この講座に入ったことを機に、たった半年で人生の流れが大きく変わっていく…

 

期間内に全てを解決できなかったとしても、この先の一生の指針になる上に、ずっと学び続けられる…

 

そう考えた時に、講座の金額は30万円くらいでも妥当なのではないか…とも考えました。

 

 

自分と子どもの今後数十年がたった30万円で変わり、自分が幸せに満ち足りた状態で子どもが自立していく学びを得られると考えたら、安い方ではないでしょうか。

 

 

ただ、この価格を参加費にして、多くの人が参加できるのか?このコンテンツを必要としている人に届くのか?と考えた場合、疑問に感じる価格設定ではあります。

 

実際、不登校で悩んでいるお母さん中には、働きたくても働けない状態の方もいます。

 

子どもの為に、仕事を時短に切り上げ、生活を切り詰めている方もいます。

 

そんな状況をいち早く打開するために学んで頂きたいのに、敷居が高すぎては助けられませんよね。

 

 

なので、参加費30万円は違うと思いました。

 

 

 

ただ、私がこの講座を作るにあたり、色々な知識や経験・体験を組み合わせて言語化していきながら

実際にお母さん達と何度も直接やりとりをして、講座のみんなで一緒に創造していく感じで、時間と手間をかけて新しいコンテンツを作ってきました。

 

そうしていく中で

・どうすればつまづいてしまうお母さんを減らせるか?

・効率のいい学び方はなんだろう?

・メルマガを読むだけでお母さん達の意識を変える方法はないだろうか?

・どんな話し方をすれば、もっと分かりやすいコンテンツになるか?

 

 

などを考え、工夫を凝らした上で提供しています。

要するに、それなりに工数も投資額もかかっています。

 

 

先日も、ノートを効率よく取れるようになる講座のためだけに、1日5万円かけてきましたし

毎月10万円くらいであれば、新しい学びに投資し、常に講座に反映するようにしています。

 

なので、15万円にしようかと思いました。

 

 

ただ、そうするには懸念材料があります。

 

それは、私が15万円の『サポートがつかない通信講座』は受けたことがない!ということです。

 

さすがに自分が払ったことない金額はありえないので、それもやめました。

 

サポート付きマンツーマンのものでいうと、120万円のコンサル代を払ったことはあるのですが、さすがにそれだと高すぎます。

 

 

さて、どうしようかと悩んだのですが…

私は裏でこの講座の『年間コミュニティ』を開催しており、その中でマンツーマンコースを提供させて頂いてます。

 

しかし、中には当然「コミュニティは気になるけれど、続けられるかが不安だからとりあえず内容を見てみたい」という方もいらっしゃいます。

 

コミュニティの話を聞いてみたものの、まずは通信講座で学んでみて、それから年間コミュニティにグレードアップされる方も多いです。

なので、『まずは講座を体験してみるか』と思える価格帯にすると決めました。

 

 

とはいえ安すぎる価格帯だと人は本気で学ぼうとはしませんし、かえって安物買いの銭失いをさせてしまいます。。

 

 

そこで、私が今まで参加してきた通信講座で、参加するか一瞬悩むけど、やりたいと思ったら前向きに検討する価格帯を考えたところ

 

 

サポートなしの通信講座

『5万4000円(税込5万9400円)』

 

 

 

 

サポート付き(グループ勉強会)の通信講座

『10万円(税込11万円)』

 

 

 

そして、

 

マンツーマンコース(年間コミュニティ)

『38万6364円(税込42万5000円)』

※マンツーマンコースの中に通信講座・グループ勉強会も含まれています。

 

で、今回の講座の参加を受け付けていきます。

 

 

正直なところ、マンツーマンコースの価格を見た時に「高い」と感じられる方が多いでしょう。

 

しかし、です。

 

1年間、1人1人のお母さんと全力で向き合い、お母さんの幸せとお子さんの回復、家庭の立て直しのために尽力し続ける…と考えた時に

 

はたしてそこまで相手の幸せを本気で願い、愛を注ぎ、全身全霊で導こうとする人は、どれだけいるでしょうか?

 

そこまでして自分の幸せを願ってくれる他人に出会えることなんて、まずそうそうありません。

 

そして、自分がそれをするとなったときに、はたしてそれを格安でできるか?と、考えてみてほしいのです。

 

 

私は講座に参加してくださったお母さん達には幸せになってほしいと思っています。

 

特にコミュニティに参加してくださった方は、直接サポートできる以上、絶対幸せになってもらうつもりです。

 

 

なので毎日毎日コミュニティのお母さんたちの顔を思い浮かべながら、「もっとお母さんたちに喜んでもらうために、自分に何ができるだろう?」と考えてます。

 

 

もはや、お母さんたちに恋してる状態といっても過言ではありません。

 

 

そのくらいの気持ちで1人1人と向き合っていますし、お母さん達からも「ちはるさんは本気で私たちを愛してくれている」というありがたいお言葉を頂いています。

 

 

私と出会ってくれて、コミュニティに参加して頂いた以上は、ここから人生が変わっていくように向き合い、本当の愛を注ぎ、そばで寄り添い、導き続けます。

 

本気で1人のお母さんとご家族に向き合うからこそ、とてつもなくエネルギーを消費しますし、多人数をサポートできません。

 

私自身が常に元気でいなければ成り立たないので、自分を整えるための維持費もかかります。

 

そう考えると、コミュニティは正直割に合わないものなのです。

 

 

だからこそ、参加される方の本気度を感じれる価格にさせて頂いてます。

 

 

というわけで、マンツーマンコースは

「絶対にコミュニティに参加して人生変える!」という人だけお越しくださいね。

 

 

また、マンツーマンコースは【審査制】ということもあり、講座の学びをスタートするまでに時間がかかります。

 

そのため、最初は『通常コース』か『グループ勉強会コース』を選ぶのがオススメです。

 

 

3つのコースの違いについても表にまとめてみましたので、参考にしてみてください。

 

 

ちなみにこういった知識の買い物をする時には、「買うのを迷う理由が価格なら買え」「買いたい理由が価格だったら買うな」というのが私のモットーです。

 

それに加えて、「今この講座に入ることで、10年後の私と子どもがどうなってるのか?」を意識した上で、この参加費が高いか安いか、お考えいただけたらと思います。

 

 

これ以上、時間を無駄にしたくない方や

 

この講座に参加して学ぶことで、「未来の自分と子どもを守れる力」を身に付ける価値としてこの価格が妥当だと思われるのであれば、是非ご参加をお待ちしています。

 

 

1.下に表示されている決済ボタンを押し

2.お好みの決済方法を選択し

3.所定の手続きを終えた上で決済完了したら

4.私から届く参加案内のメールをすぐにお開きください

5.購入者のみがアクセスできるメンバーサイトの会員登録ページをご案内します。

 

※分割をご希望の方は、銀行振り込みで一度お手続きいただき、送られてくるメールのURLから分割方法をお選びください。

 

通常コースへのお申し込みはこちら
サポートなしで受講したい方向け

グループ勉強会コースへのお申込みはこちら
通信講座用のコミュニティに参加し、サポートを受けながら受講したい方向け

審査制マンツーマンコースへのお申し込みはこちら
年間コミュニティに参加して、マンツーマンでサポートしてほしい方向け

※クレジットカード一括〜5分割まで対応、銀行振込は一括のみ対応
分割希望の方は銀行振り込みで一度お手続きいただき、送られてくるメールにて分割方法をお選びください。

 

コースのグレードアップは後ほどお受けできますが、お客様都合のグレードダウンは一切お受けしていませんので、よくお考えの上でご参加ください。

 

 

7日間の限定オファーで参加いただいた方限定の”3大特典

 

・開運風水ごはんの作り方マニュアル
・運気改善風水マニュアル

・1日5分で効率的に学びを深められるノート術(10:08)

 

風水を活用したごはんの作り方や、ご家庭でかんたんに実践できる風水だけをまとめたマニュアルをご用意しました。

 

また、忙しくて中々学びを深められない…というお母さんの為に、私が1日5万円かけて学んできたノート術の一部を公開します。

 

この方法を使う事で、忙しい方でも安心して講座の学びを深めることが可能になりますす。

 

風水とノート術だけで、10万円分の価値はあります。

 

 

 

さらに、まだまだ必要だと思ったので

”追加で2つ”特典を用意しました

 

追加特典1:人生の流れがわかる地図(20:09)

講座に参加されたばかりのお母さんにお見せしたところ「今まで私は間違った方向に進んでいました…」と愕然とされる方が続出した動画。

動画に加え、実際の画像もプレゼントしますので、自分が今どの位置にいて、この先何が起きるのか?がわかるようになります。

 

追加特典2:ハイヤーセルフの声を聴きながら願いを叶えるノートワーク解説動画(47:02)

以前1Day講習会を実践した「ノートワーク講習会」の録画データをプレゼントします。

 

 

 

 

 

 

以下に当てはまる方は参加をご遠慮ください

 

・ここまで読んでも「子どもが変わるのを待とう」と思っている方

・自分の頭で考えること自体を放棄してしまう方

・子どもの未来の結果を、「自分の責任」として受け止められない方

・「~だからできない」と、できない理由にばかり意識が向く方

・参加しただけで努力せず解決できると思っている方

・私のことが嫌いな方

 

 

もし、これらの条件にあてはまる場合には参加をご遠慮ください。

 

「当てはまらないし、むしろこんな人、本当に居るんですか?」

 

と思える方は大歓迎です!

 

 

 

 

 

よくある質問

 

 

Q:カード分割は対応していますか?

A:カード分割をご希望の場合、ペイパルでの分割決済をさせて頂きます。(手数料は頂いております)

 

Q:カード分割の回数を増やしてほしいです

A:カード分割は、5回までとさせていただいております。

もしそれ以上の回数で分割を希望される場合は、ご使用のカードが『あとから分割』に対応しているかをご確認ください。

対応されている場合、一括支払い後、カード会社の会員サイト(もしくはお電話)にて、ご希望のカード分割を選ぶことが可能です。

(ご自身で手続きをする必要があります。)

 

 

Q:銀行振込の分割は対応していますか?

A:銀行振込の場合、分割には対応しておりません。

 

 

Q:もう修復不可能な状態だと思うのですが、それでも間に合いますか?

A:子どもはお母さんとの繋がりをずっと求めています。

態度はどんなに悪くても、「愛されたい」「受け入れてほしい」と思っています。

 

実際、私の講座では数年以上にわたり険悪な親子関係だった方が、講座に入って数週間で子どもから甘えられ、「大好き」と言われたり、引きこもりだった子と少しずつ距離を縮められるようになっていくのを確認しています。

 

ただ、こうなるまでには、お母さん側に子どもを受け入れる準備が必要です。

 

子どもは待っているからこそ、お母さんが諦めてしまえば“修復不可能”になります。

 

あきらめたくない方は、今自分にできることを探していってもらえたらと思います。

 

 

Q:自己肯定、効力感が低く、人間不信、未来に対しても無気力になっています。私の対応ミスも重なり、信頼を失くしています。
教育機関でウィスクの検査を受けたことはあり、発達のデコボコ傾向があるかと思います。
発達の影響なのか、嫌な記憶を残しやすく0か100思考、ものすごく頑固です。
そんな状況でも今回の講座で、私の学びと変化で、子どもの改善を望めますか?

A:改善は望めます。
不登校や引きこもりの子は発達障害を同時に抱えていることもあるのですが
私の講座では発達障害の子も視野に入れたうえで、親のサポート方法をお伝えしているのも特徴です。

発達障害の子たちに必要なものは大きくわけて

・安心できる環境
・自分をサポートして、導いてくれる人
・安心してチャレンジできる環境

になります。

 

これらは、他の不登校のお子さんとも合致します。

 

そのため、この3つをご家庭で整えていけるように、講座では学びをサポートしていますし
発達障害のお子さんにも通用するものです。

もちろん、詳しい症状に関しては病院でサポートしてもらうケースなどもあったりはします。

 

ですが、基本的にはお母さんが子どもをサポートする力をつけていくことで、
子どもとの信頼関係を取り戻していきますし

 

子どもの自己肯定感や事故効力感が高まり、人への不信も減っていくにつれ
未来へ希望を抱けるようになっていきます。

ギュッとまとめての説明になるのですが、
お母さんが本来持っている『子どもをサポートする力』を
私の講座で取り組むことによって開花していきます。

是非、お子さんのために学んで頂けたらと思います!

 

 

Q:どのくらいの目安で状況は改善しますか?

A:これはご家庭やお母さんの状況によりけりといった所です。

それぞれのご家庭で深刻度が異なるため、一概に何か月で改善するとは言えません。

 

ただ、取り組んでいく内容はじわじわと積み上がっていくものですので、ご自身のペースを保ちながら進んで行っていただけたらと思います。

 

内容自体も、この先一生使っていける知識が身につくように作っています。

 

また、時に悪化したのではないか?という状態になり、不安がられるお母さんも出てくるのですが

回復の過程で必要な手順を踏んでいるだけという場合が殆どです。

 

何事もそうなのですが、深刻な問題に対しては、ちょっとやれば簡単に解決するなんてことはありません。

楽をしたい、一気に解決したいという気持ちもわかるのですが

お母さん自身がレベルUPしていかなければ、不登校を解決するのは難しいです。

 

自分をレベルUPさせていき、子どもの力になりたいという方のみ参加してください。

 

 

Q:講座の内容を見て、できると思ったら後払いすることは可能ですか?また、向いてないと思ったら返金してもらえますか?

 

A:知識を提供する講座のため、後払いや返金自体が難しいです。

また、お客様都合の返金は一切お受けしていませんのでご理解ください。

 

ここで、想像してみてください。

・ラーメン屋さんに行ってラーメン食べて「味が合わなかったから返金してくれ」っていう人とか

・自転車買いに行ってしばらく乗ってたけど、やっぱ使わなくなったからいらないわって返品しに行く人って

 

普通に考えてみて、非常識じゃないでしょうか?

 

このような情報講座もそれと同じです。

 

そして、厳しいことをお伝えしますが…

常識的な思考を持っていない人が、お子さんのことを回復させれるとは思わないでください。

 

子ども達は大人の生き方を見て、自分の人生に希望なり絶望を抱きます。

 

つまり、子どもたちの回復は私たち次第なんです。

 

私としてはこの講座を通して、『子どもに尊敬される生き方ができる大人』を増やしていきたいと思ってます。

 

ここまでのお話を不快に感じた方は、講座に入っても成果は出ないので引き返すことをおススメします。

 

 

Q:勉強の時間が取れないのですが、それでも大丈夫ですか?

A:お忙しい時は一日10分ほど確保して頂き、メルマガを読んだり音声を流すだけでOKです。

中々時間が取れない…というお母さんでも、車の中で動画音声を流したり、寝る前にメルマガを読んで一つだけ気づきを書くなど、できる時に工夫を凝らしています。

 

そのようなわずかな時間でも、お子さんとの関係が改善して、甘えられるようになった、子どもが前向きな発言をしてくれるようになった、

学校にチャレンジしてみると言って、実際に数か月ぶりに学校へ通った。

お母さん自身が学校へ行くことにとらわれなくなり、ありのままの子どもを見れるようになったなど…

 

他にもお母さんの自己肯定感が高まったり、自分の芯が強くなっていくのを感じたというお声もあります。

 

なので、「毎日1分でも多く学ぶ」という意識のもと取り組んでいただくことをオススメします。

 

 

Q:もう子どもとの関係は修復不可能な気がするのですが、それでも大丈夫でしょうか?

A:子どもは親と繋がることをずっと求めているし待っています。これからでも間に合います。

 

 

Q:コミュニティがあると聞いたのですが、そちらに入れませんか?また、コミュニティのお試し体験はありますか?

A:コミュニティへの移動をご希望の方は、一度ご連絡頂き、こちらで簡単な審査を行っています。

また、不定期で開かれる1Day講習会などに参加すると、コミュニティメンバーと交流できる機会があります。

 

・1年間、がっつりサポートをさせて頂くため、多くは入れられない
・秘密のコミュニティのような状態で、お母さんたちがより仲良くなれるように配慮しているため、少人数しかとらないと決めてる

 

という感じです。

参加される方には、通信講座から差額をお引きしてご案内させて頂いてます。

 

 

Q:教材やメンバーサイトの視聴期限はありますか?

A:特にありません。

「必要なときに、必要だと思った内容を、必要なだけ自習できる」ので、好きなタイミングでご活用ください。

 

ちなみに、何度もメルマガを読み込んだメンバーは、想像以上のスピードで現状を変えていっていますので、メルマガは半年以降も何度でも読み込むことをおススメします。

 

 

Q:他の教材との違いはなんですか?

A:多くの通信講座が『対応ノウハウ重視』『子どもの表面的な自立重視』になっているのに対し、本講座では「お母さんの基礎レベルを上げる」「子どもを本当の自立へ導く力をお母さんつけてもらう」をモットーに学びを進めています。

 

ドラクエなどのRPGゲームを想像してもらえたらと思うのですが、いくら強い武器を持っていたとしても、レベル上げを怠っていたら強敵に勝てなかったりしますよね。

 

不登校というラスボスに立ち向かうには、小手先だけの知識では太刀打ちできません。

 

お母さんのレベル上げを一番重要視している講座なので、本講座で学ばれたお母さんは、これまでに入った講座の学びや、必死に学んできたけど活用できなかった知識を突然使えるようになっていくことも当たり前の状態になっています。

 

 

Q:子どもが今過度な要求をしてきたり、暴言を吐いてくる状態です。そんな状態でも回復しますか?

A:むしろ、回復の入り口に立っているのでしっかり学び、対応していくことが大事です。

私の講座ではその時期を良質に過ごせるようアドバイスもしており、実際に子どもが次の段階へ回復していきます。

 

学ぶことで苦しい期間を短縮することができますが、逆を言えば対処を知らなければ無意味に長引かせてしまうということですので、ぜひ知識はつけていって頂けたらと思います。

 

Q:通信コースには個別サポートはありますか?

A:通信コースには個別サポートはない点をご了承ください。

 

どこに何のコンテンツがあるか?とか、コンテンツの要望を出していただくなど、使い方の質問的なことは受け付けていきます。

 

どうしても個別がいいという場合には、コミュニティコースをご検討ください

 

 

 

 

ちなみに、「コミュニティコースって何してるの?」とよく聞かれるのですが、月に数回(平日、土日の昼夜いずれかで)お茶会を開いて、お母さん達の交流の場を設けたり、お悩みに対してお答えしています。

 

他にも、私主宰のタロットグループレッスンでわいわい楽しみつつ、リーディングを深めて行ったり

 

瞑想の先生をお呼びして、コミュニティ限定で瞑想会を開いたりしています。

 

(下の画像は実際の瞑想会の様子です)

 

 

 

 

 

コミュニティコースは、お母さんたちの繋がりを大切にしながら、より楽しく、より身近でサポートしていくをモットーにしています!

 

 

 

 

 

追伸1:子どもに「私/俺の人生クソゲーじゃん…」と思わせないために

 

不登校って、本当にあっという間に年月が過ぎていきます。

でも、手遅れ状態になったころに「あの時ああしとけばよかった」と後悔しても遅いです。

 

私の母も弟に対して後悔してたことが多いのですが、残酷なことに時間は二度と取り戻せません。

 

子どもにとっても「親にああしてほしかった」「こうしてほしかった」が解消されないまま、時間だけが過ぎていけば、

子どもの親への満たされない想いは年々蓄積され、揺るがない不信へとなっていきます。

 

 

私は基本的に、いつからでも回復に取り組むことは可能だと思ってます。

 

とはいえ子どもが10代の時に取り組むのと、子どもが20~30代になってから慌てて取り組むのでは、攻略の難易度が桁違いに変わります。

 

 

10代がハードモードだとしたら、20代、30代、40代…と進むにつれ、難攻不落のナイトメアモード(超超超難しいモード)になっていきます。

 

 

子ども達の回復にはさらに長い年数がかかるし、子どもは「私/俺の人生クソゲーじゃん」「頑張ったところで意味がない」と、諦めモードになっていきます。

 

子どもに幸せになって欲しかったのに、そのために今まで頑張ってきたのに、そんなのツラすぎますよね。

 

 

 

「貧すれば鈍する」という言葉があるように

追い詰められて余裕がなくなれば、それだけいい判断も出来なくなります。

 

というわけなので、決断・行動は早いうちにしたほうが圧倒的に有利です。

 

一刻も早く、この難攻不落の不登校ダンジョンから抜け出す決意をすることをおススメします。

 

 

 

追伸2:学ぶうえで大事なのは…

ノウハウや知識も大事だとは思いますが、今までうまく行ったお母さん達を見る限り

 

”覚悟”が大事だと感じてます。

 

不登校は、どこまで親が踏ん張れるかです。

 

 

特に、上の方で紹介していた

お母さんが『本当の自分』を取り戻す秘密のワーク

お母さんが自分を満たし、周りを幸せにしていく方法

子どもも旦那も回復していく、“たった1つの魔法の言葉”

 

は、うまくいってる講座の生徒さんは全員実践していますし、誰が見ても学びになる内容になっています。

 

間違えた努力をやめて、シンプルなことを続けているからこそ、成果が出ているんですよね。

 

でも、そのシンプルさに人生を賭けられるのは覚悟が決まってるから。

というわけで、向上性、向学心のある方や、覚悟が決まってる方は結果出やすいので大歓迎です。

 

 

 

追伸3 旦那の鬱騒動、もう二度と経験したくないです…!!笑

 

私が「あの時は大変だったな~」と振り返って真っ先に出てくるのは、せいぜい不登校でお通夜会場状態だった我が家でした。

 

しかし今や、夫が鬱になってからの怒涛の2~3年間が真っ先に思い浮かぶようになってます。

そのくらい、サポートするのってめちゃくちゃ大変だし、理不尽なことばかり経験して神経すり減るし、自分のふがいなさと直面して苦しすぎるし…。

 

日々、枕に顔をうずめてあ゛~~~~~!!!!って叫びまくる日々でした。

 

 

ほんとうに、ものすごく苦しかったです。

 

 

何度も何度も逃げ出したくなって、夫を捨てたくてしょうがなくて、毎日泣いてぐったりしてました。

 

さらには子供産んだばかりで万年寝不足だし、産後の体には刺激が強すぎました。

 

きっと、このページを読んでくださってるお母さんも、お子さんと日々向き合いつつも、そんな想いを感じているのではないでしょうか。

 

 

だけど乗り越えた今となっては、「夫が鬱になって暴走してくれてよかった」と思ってます。

 

夫が不登校の子どもと同じ状態にならなかったら、私は自分の抱えている問題に気づけないまま、生きづらい人生を送り続けてしまう所でした。

 

まさにハードモード状態でしたが、夫というラスボスのおかげで私は数年のうちにどんどんレベルアップし、本当の自分を取り戻し、強くたくましくなることができました。

 

 

産後落ち着いたら占いの仕事をしようとは思っていましたが、この経験がなかったらお母さん達の張り裂けそうなくらい辛い気持ちにも寄り添うことができなかったと思います。

 

 

とはいえ残念なことに、夫は鬱状態から回復してきたものの、自分の問題と向き合い、次へ進むべきタイミングが来ているのをわかっていながら、そのことを見ないふりをしてきました。

 

そして、都合の悪いことを全部スルーして、苛立ちを子どもへ向け、傷つけはじめました。

 

そのため、そばにいながら完全な回復までサポートを続けることは難しくなってしまい、子どもを守るために離れる決断に至りました。

 

誰もが「もう離婚していい」「無理しなくていい」と言ってくれていた中で、やれることはやれたと思います。

 

あとは義実家家族と連携しながら、少し離れた場所から、彼が上がってくるのを待とうと思っています。

 

 

 

 

でも、でも…

 

 

ほんっとうに、つかれたわぁぁぁ~~~~!!!!(泣)

 

 

もうムリムリムリ、あんな思いするのは二度とゴメンこうむります。

 

 

はっきり言って、夫の抱える問題は

本当は実家にいる間に解消しておくべき問題でした。

 

それを私が代わりに数年間向き合い続けてきましたが、やはり嫁では解決しきれない部分も多かったです。

 

そして結局、夫は自分の抱えている課題に向き合うべき時がやってきても、とうとう向き合えませんでした。

 

その結果が、『家族に距離を置かれる』という状況になったのです。

 

 

夫の状況は、不登校にかかわらず

 

親子間の繋がりを作れなかった場合に起きる様々なトラブルのうちの一つだと感じています。

 

そのことは、夫の家族もぽつりと話していました。

 

 

もっと早くに問題に向き合っていれば、夫もこうはなっていなかったはずです。

 

 

 

私は姉弟が不登校になり、自分も不登校になり

 

モラハラ父に苦しむ母をずっと見てきて、「私は優しい人と結婚しよう」と決意したはずが

 

結局子どもを昔の自分と同じ目に遭わせてしまいました。

 

 

そんな大変さを身に染みて感じたからこそ、次は昔の私と同じ苦しみを味わっているお母さんを支える番だと思っています。

 

 

通信コースだと、直接お話しできる機会はないけれど、メルマガを通じて私の想いが伝わるよう、たくさんたくさん想いを込めてメルマガを書き、コンテンツを作りました。

 

 

今から本気でお母さんが変われば、子どもとの魂の繋がりを手に入れていくことができるようになります。

そうしたら、子どもは安心して自分らしく生きれるようになるし、アイディンティティを獲得し、自立した人生へ進めるようになっていきます。

 

夫のように大人になってから精神的に自立できず、自分の問題に向き合えずに苦労する子を減らせるはずです。

 

 

距離は置く形になりますが、いずれは夫が立ち上がれる日が来ると信じて変わらず支えていきますし、そのためにまだまだ学び続けます。

 

私にご縁をくださるお母さん達を幸せにするために、私もお母さん達以上に本気で”覚悟”を決めて、この先も勉強・実践を繰り返し、講座に還元していきます!

 

 

 

特商法に基づく表記

プライバシーポリシー