ハンドルを回すことで電気を発生させ、携帯電話・スマホの充電ができる「手回し充電器」。手回し発電機とも呼ばれ、災害対策として持っておくと便利です。とはいえ、発電するだけのものから、ライトやラジオ機能がついたものまで種類はさまざま。ソニーなど多くのメーカーが販売していて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、手回し充電器の選び方と人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。便利に使える1台を選んで、いざというときに備えておきましょう!
本記事はmybestが独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位、内容は改変されません。
手でハンドルを回すだけで、スマホや電子機器への充電ができる「手回し充電器」。コンセントにつなげないアウトドアやキャンプ場ではもちろん、災害時や停電の際に心強い味方となってくれる便利なアイテムです。天候に左右されず、狭いスペースで使用できるのも大きなメリットですね。
近年は充電ができるだけでなく、ラジオやライト・SOSサイレンなどの機能を備えた商品も多く販売されています。アウトドア用以外にも、いざというときのための備えとして、各家庭に一台常備しておきましょう!
手回し充電器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
一口で手回し充電器といっても、その性能は商品によってさまざまです。いざというときに効率よく充電できるものを選びましょう。
まずは、手回しでどのくらい発電できるのか確認します。商品によって発電率は大きく異なりますが、少ない回転数でも効率よく発電できるものを選びましょう。
たとえばスマホを充電する場合、1分間の手回しで1分通話できる程度を目安にするのがおすすめ。1分あれば、緊急時の通話や安否確認もできるでしょう。
また、ライトやラジオを使用するなら、手回し1分あたりの連続使用時間も比較して選ぶのが◎。効率よく使えるよう、できるだけ手に負担を掛けずに長時間使用できるものがおすすめです。
マイクロUSB端子付きのものや、乾電池が使えるもの、ソーラーパネル付きのものなど、手回し以外にも充電ができると、負担を軽減できて便利です。
晴れた日であればソーラー発電を併用することが可能。乾電池対応なら、すぐに使用したいときにも重宝します。また、マイクロUSB端子がついているタイプは、ケーブルを接続するだけで充電できるため、コンセントのある場所なら便利に使えますよ。
ハンドルを回しているときしか充電できなければ、いざというときに不便ですよね。あらかじめ電気をため込んでおけるバッテリー内蔵タイプを選べば、便利に使えます。事前に充電しておけば、必要なときにすぐ使うことができ、長時間ハンドルを回す負担やストレスを軽減できますね。
内蔵バッテリーの容量は商品によって異なりますが、スマートフォンを1回フルに充電することを重視するのであれば、5000mAHの容量を目安にすると◎。スマートフォンのバッテリー容量によって必要量は異なりますが、容量が大きいものほど、充電できる回数・台数を増やすことができます。
防災グッズとしておすすめなのが、ラジオ付きモデル。混乱した状況の中、さまざまな情報が行き交うときでも、ラジオがあれば自分の知りたい情報をしっかり入手することができます。
ラジオ付きモデルの場合は、自分が住んでいる地域の情報を入手できるFM・AMの両電波を受信できる機能が付いた機種を選びましょう。
また、ライト機能もあると、夜に災害が起きたときでも心強いですね。あたり一帯が停電となり、足元に障害物が多い状況でも、逃げるルートの安全を確保できますよ。
スマホや電子機器の充電をメインに使用する場合は、USBコネクタ付きの製品を選びましょう。なかにはUSBコネクタではなく、コンセントが搭載されたものもあります。
USB接続ができれば、スマートフォンの充電はもちろん、USB搭載のデスクランプやランタン、調理用家電などにもつなぐことが可能。幅広いシーンで活用できます。より利便性の高いものを選びたい方は、USBコネクタが複数あるものもおすすめですよ。
手回し充電器は場所を問わず、どこでも便利に使えるものがおすすめです。屋外に持ち出して使うことも多いため、次のポイントもしっかりチェックしておきましょう。
手回し充電器は、できるだけコンパクトなサイズがおすすめです。重量300g以下、長さ150mm以内を目安に選ぶと、持ち運びやすくなります。
コンパクトなサイズであればあるほど、置き場所、収納スペースをとりません。また、できるだけコンパクトに荷物をまとめたいアウトドアシーンでも、リュックのポケットに収まるサイズが便利です。
災害時には大雨が降っていたり、暴風や建物の崩壊などで埃が舞い散っていたりすることも想定されますよね。そんな悪天候・悪条件でも使えるよう、防水・防塵仕様のものを選んでおくと良いでしょう。
単に防水・防滴と表記されているものよりも、JIS IPX4等級相当など、防水性能を明確に表示しているものが◎。非常用として備えておくなら、どのような状況でも壊れにくいものを選びましょう。
災害時などの緊急時用としておすすめなのが、赤や黄色・白などの鮮やかな色。目立つ色だと、すぐに避難が必要なときでも見つけやすく、バッグの中にしまい込んでいても目につきやすいので、スムーズに取り出せます。
また、万が一集団生活を余儀なくされる場合でも、避難所で目印になり便利。黒などの落ち着いた色と区別しやすいのもポイントです。パニックになりがちな状況でも見分けやすいカラーがおすすめですよ。
非常時に使うアイテムは、いざというときに不具合なく使えるものを選ぶことが大事。安価な海外製も多く出回っていますが、品質にこだわるなら、日本製や大手電気メーカー品がおすすめです。
安価な海外製の中には、ラジオ受信が悪かったり、充電中にハンドルが折れたりなどのトラブルが起こることもあります。日本製や大手メーカーの商品は、他と比べて多少割高となる傾向にありますが、長く使うことができるのは大きな魅力です。
3,850円(税込)
手回し・ソーラー・microUSBの3種類で充電ができるモバイルバッテリー。12000mAhの大容量バッテリーなうえ、2.1A急速充電が可能で、スマホを2台同時に充電することもできます。LED懐中電灯がついており、持ち運び用のカラビナや充電用のmicroUSBも付属していますよ。
モバイルバッテリーとしての機能を重視する人や、2台同時充電可能なものを探している人は検討してみてください。
発電効率 | ソーラー24時間日照:バッテリーフル充電/ソーラー8時間日照:バッテリー33%(スマホ1台分)/手回し1分:スマホ5分間充電可能 |
---|---|
バッテリー容量 | 12000mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | なし |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約320g |
サイズ | 約幅139×奥行き29×高さ78mm |
防水機能 | あり |
防塵機能 | あり |
2,780円(税別)
スマホ充電以外にもラジオ・懐中電灯・読書灯・SOSアラームと、災害時に役立つ機能をしっかりと備えた1台。2000mAhのバッテリー内蔵でモバイルバッテリーとして使えるうえ、手動・ソーラー・USBケーブルと3種類の方法で充電可能です。さらに、小型で軽量かつ生活防水性能が備わっているのも便利ですね。
さまざまな用途で使えるものを備えておきたい人は、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
発電効率 | 130rpmの速度で手回し:LEDライトを約15〜20分間,ラジオを約5分間使用可能 |
---|---|
バッテリー容量 | 2000mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約310g |
サイズ | - |
防水機能 | あり(IPX3) |
防塵機能 | - |
3,733円(税込)
モバイルバッテリー・AM/FMラジオ・LEDライト・サイレンと多機能なのが特徴。手回し・AC100V・乾電池・モバイルバッテリーの4電源タイプなうえ、コンデンサー充電池使用で10年保管しても充電できます。手のひらサイズで持ち運びが便利なだけでなく、IP54相当の防じんや防水機能があるのもポイントです。
災害時の備えとして置いておきたい人はチェックしてみてください。
発電効率 | 手回し2分:約60分AMラジオ使用可能 |
---|---|
バッテリー容量 | - |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | コンデンサー充電池 |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約220g(乾電池,ストラップ含まず) |
サイズ | 約幅130×奥行き40×高さ76mm |
防水機能 | あり(IPX4) |
防塵機能 | あり(IP5X) |
5,850円(税込)
蓄電池・AM/FMラジオ・懐中電灯・外部音声・SOSアラームの5つの機能を備えています。充電方法は手回し・ソーラー・USBの3種類です。ラジオはワイドFM対応なうえ、大きな液晶表示のデジタルチューナーで見やすいのもうれしいポイントですね。
災害用としてだけでなく、普段使いやアウトドアでも活躍するものを探している人は要チェックです。
発電効率 | 手回し毎分130〜150回転:約10〜12時間で満充電/ソーラー約40〜50時間日照:満充電/USB約6〜7時間:満充電 |
---|---|
バッテリー容量 | 4000mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約490g(乾電池含まず) |
サイズ | 約幅202×奥行き90×高さ80mm |
防水機能 | あり(IPX3) |
防塵機能 | - |
8,237円(税込)
扱いやすいデザインが特徴で、モバイルバッテリー・ワイドFM対応のラジオ受信・LEDライトといった機能が充実しています。手回し・USB AC・ソーラーの3種類の充電方法に加え、単3形アルカリ乾電池の使用も可能です。さらにハンドストラップや非常用の笛、キャリングポーチなど便利な付属品付きなのも魅力的ですね。
使いやすさを重視する人には狙い目です。
発電効率 | 手回し1分:FMラジオ約50分,AMラジオ約75分,ライト約15分,スマホ通話約1分,スマホ待ち受け約40分,携帯電話通話約1分,携帯電話待ち受け約2時間 |
---|---|
バッテリー容量 | - |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約385g(電池含む) |
サイズ | 約幅132×奥行き58×高さ79mm |
防水機能 | あり(IPX4) |
防塵機能 | - |
3,499円(税込)
手回し・USB・ソーラー・乾電池の4電源タイプです。ラジオはもちろん、モバイルバッテリー・懐中電灯・SOSアラーム・音楽プレーヤーとしても使えます。懐中電灯は3段階の明るさのビームに加え、緊急モードで光を点滅させることでSOS信号を送ることも可能ですよ。
普段の使用だけでなく、緊急時に助けを求めることを想定するなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
発電効率 | - |
---|---|
バッテリー容量 | 2200mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約307g |
サイズ | 約幅176×高さ75mm |
防水機能 | - |
防塵機能 | - |
9,980円(税込)
充電機能のある4.3インチのワンセグポータブルテレビです。充電方法は手回し・USB充電・乾電池の3つから選べるうえ、SOSモードやLEDライトも備わっています。また、操作ボタンの上には小さな液晶画面があり、電波状況や電池残量・ラジオの局番をデジタル表示で確認できて便利です。
充電以外の用途でも使えるものを探している人は必見ですよ。
発電効率 | 手回し10分:テレビ約10分間,ラジオ約30分間再生可能 |
---|---|
バッテリー容量 | 2000mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約295g(電源含む) |
サイズ | 約幅156×奥行き38×高さ89.5mm |
防水機能 | - |
防塵機能 | - |
2,800円(税込)
ホワイトを基調としたシンプルなデザインの、コンパクトでリーズナブルな多機能ラジオ。手回し・Micro USB・ソーラーで充電できるだけでなく、単4乾電池でも使用できます。モバイルバッテリー・ワイドFM対応のラジオ・LEDライト・サイレン機能が備えてあり便利ですね。
シンプルなデザインが好みの人は検討してみてください。
発電効率 | USB約4〜6時間:満充電/ソーラー約15〜25時間日照:満充電 |
---|---|
バッテリー容量 | 500mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | あり |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | - |
サイズ | - |
防水機能 | - |
防塵機能 | - |
3,480円(税込)
6000mAHの大容量リチウムイオンバッテリー内蔵で、スマホ・タブレット・デジカメ・ゲーム機などを、2台同時に急速充電できます。小型で軽量なうえ、1分間の手回しで約5分相当の充電が可能。リュックに取り付けられるカラビナフックとLEDライト付きなのもうれしいポイントですね。
災害時用としてはもちろん、普段使いやキャンプ、登山などのアウトドア用としてもおすすめです。
発電効率 | ソーラー約10時間日照:満充電/手回し1分:約5分の充電量 |
---|---|
バッテリー容量 | 6000mAh |
手回し以外の充電方法 | あり |
バッテリー内蔵 | あり |
ラジオ機能 | なし |
ライト機能 | あり |
USBコネクター接続 | 可能 |
重量 | 約280g |
サイズ | 約幅68×奥行き48×高さ126mm |
防水機能 | あり |
防塵機能 | - |
手回し充電器はハンドルを回して発電するときに、音を発生するものがほとんど。購入前に実際の商品で確かめるのが理想的ですが、難しい場合は、どのくらいの音が出るのかを口コミなどで確認しておくとよいでしょう。
あまりに音が大きいと、周りが寝静まった避難所でラジオを聞きたいときや、スマホを充電したいときでも、音が気になって使いづらくなることもあります。必要なときに周りを気にせず使えるよう、事前にチェックしておきましょう。
手回し充電器以外にも、災害時に役立ってくれるアイテムを備えておくと、万が一のときにも心強いですよ。もちろん、災害時だけでなく、キャンプなどのアウトドアレジャーで重宝するものもたくさんあります。以下の記事も参考に、ひとつずつ防災グッズを揃えていきましょう!
なおご参考までに、手回し充電器のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
JANコードをもとに、各ECサイトが提供するAPIを使用し、各商品の価格の表示やリンクの生成を行っています。そのため、掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなど情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等については各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がmybestに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
生活雑貨
文房具・文具、旅行用品、筆記具・ペン家電
ブルーレイプレーヤー、DVDプレーヤー、ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤーパソコン
デスクトップパソコン、Macデスクトップ、ノートパソコンカメラ
デジタル一眼カメラ、デジタルカメラ、コンパクトフラッシュビューティー・ヘルス
香水・フレグランス、健康アクセサリー、健康グッズコスメ・化粧品
日焼け止め・UVケア、レディース化粧水、乳液コンタクトレンズ
コンタクトレンズ1day、コンタクトレンズ1week、コンタクトレンズ2week食品
菓子・スイーツ、パン・ジャム、フルーツドリンク
ビール・発泡酒、カクテル・チューハイ(サワー)、ワインキッチン用品
食器・カトラリー、包丁、キッチン雑貨・消耗品ファッション
レディーストップス、レディースジャケット・アウター、レディースボトムス靴・シューズ
スニーカー、サンダル、レディース靴腕時計・アクセサリー
腕時計、アクセサリー・ジュエリー、ワインディングマシーンベビー・キッズ
おむつ、おしりふき、粉ミルクインテリア・家具
布団・寝具、クッション・座布団、収納家具・収納用品ホビー
楽器、おもちゃ、外遊び・水遊びアウトドア
燃料・ガスボンベ・炭、キャンプ用品、シュラフカバーDIY・工具
電動工具、工具、計測用具スポーツ
サッカー・フットサル用品、野球用品、ソフトボール用品釣具
ハードルアー、ソフトルアー、釣り針ペット・ペット用品
ペット用品、犬用品、猫用品本・CD・DVD
DVD・ブルーレイソフト、本・雑誌、CDゲーム
ゲーム機本体、プレイステーション4(PS4)ソフト、プレイステーション3(PS3)ソフト自動車・バイク
自動車、カーナビ、カー用品ギフト・プレゼント
誕生日祝い、結婚祝い、仕事住宅設備・リフォーム
テレビドアホン・インターホン、火災警報器、ガスコンロスマートフォン・携帯電話
携帯電話・スマホアクセサリ、au携帯電話、docomo携帯電話モバイルデータ通信
ポケットWi-Fi、ホームルーター、国内レンタルWi-Fi格安SIM
docomo(ドコモ)回線、au回線、SoftBank(ソフトバンク)回線投資・資産運用
FX、投資信託、証券会社クレジットカード・スマホ決済
プリペイドカード、クレジットカード、スマホ決済ローン
カードローン・キャッシング、自動車ローン、住宅ローン保険
生命保険、医療保険、がん保険曲
アプリ
ゲームアプリ、ライフスタイルアプリ、ビジネスアプリサービス
ネットスーパー・食材宅配サービス、ウォーターサーバー、資格スクールその他