Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·Dec 1「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。Quote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · Jul 7, 2020こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…Show this thread390315
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted鬼頭暁史@AkifumiKito·14m本当に見るのがつらい映像だった。 しかし、目を逸らしてはいけないとも思う。 海外メディアの後追いでもいいから、日本のメディアも今伝えるべきことを伝えてほしい。 ミャンマー軍、村民らを拷問にかけ集団殺害=BBC調査報道 - BBCニュースbbc.comミャンマー軍、村民らを拷問にかけ集団殺害=BBC調査報道 - BBCニュースミャンマー軍が7月、数カ所の村で一般人を集団殺害し、少なくとも40人の男性が犠牲になったことが、BBCの調査報道で明らかになった。65
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14m誰だよ…(複数いそう) 「参院のベテラン議員は「子どもは家庭でお母さんが育てるもの。『家庭』の文字が入るのは当然だ」と言う。党の政策責任者である高市早苗政調会長も「こども家庭庁」案を推し、官邸側に働きかけていたという。」asahi.com「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識:朝日新聞デジタル 子ども政策の司令塔として新たにつくる省庁名を、政府・与党は「こども家庭庁」とすることで一致した。当初、政府が自民党側に示していたのは「こども庁」だった。名称が突如として変わった背景に何があったのか。…1628
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·15m誰……… 「この会合に出席した議員は「こども家庭庁」にこだわる理由について、「最近は学校に行かない権利を唱える子どももいるようだが、権利ばかり唱えても(よくない)。青少年が健全に育つには家庭がしっかりしている必要がある」と語った。」 https://asahi.com/articles/ASPDN6RXNPDNUCLV003.html… #自民 #公明asahi.com「子どもは家庭でお母さんが…」 こども家庭庁を選んだ政治家の意識:朝日新聞デジタル 子ども政策の司令塔として新たにつくる省庁名を、政府・与党は「こども家庭庁」とすることで一致した。当初、政府が自民党側に示していたのは「こども庁」だった。名称が突如として変わった背景に何があったのか。…813
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI·16h行間ではなく、はっきり報告書に書くのが仕事だろう。いつから「忖度」検査院になったんですかね。 国交省による建設業の基幹統計の書き換え問題では、会計検査院が、受注実績の二重計上や国交省職員の書き換えも調査で把握していたが、9月の国会への報告書では指摘せず。news.yahoo.co.jp統計不正、検査院が国会報告せず 「行間に書き込んだつもり」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 国土交通省による建設業の基幹統計の書き換え問題では、会計検査院が、受注実績の二重計上や国交省職員の書き換えも調査で把握していたが、9月に提出した国会への報告書では指摘しなかった。検査院は、統計への861.2K2.8K
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted中学校英語@教師のバトン@3gTYcpbr3RkoKRt·Dec 19昨日ついにうち子供に言われた。「お父さんはなんでお休みの日にいないの?すごく寂しい。お仕事行かないで。一緒にいたい。一緒に遊びたい」こんなお父さんでごめんなさい。早く部活動が滅びるか外部委託されるまで、難しい。これも教員のリアル。 #教師のバトン41142
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小池 晃(日本共産党)@koike_akira·2h今日で国会が閉会しますが、会期中の「日曜討論」では、書記局長・幹事長討論も政策責任者の討論もありませんでした。異例のことです。 NHKには、公共放送にふさわしい役割を果たしていただきたいと思います。Quote TweetNHKニュース@nhk_news · 4h補正予算成立 執行へ準備本格化 「文書交通費」は持ち越しに #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211221/k10013396411000.html…247231.5K
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion·15h民団大阪府枚岡支部にハンマーが投げ込まれるヘイトクライムが発生。名古屋の韓国学校への放火、ウトロでの放火と、許し難いヘイトクライムが続く中で、政府、総理は何故非難声明を出さないのだ?行政も真剣にヘイトに取り組め。マスコミも論陣を張れ。単なる暴力ではない。こんなクソな所業を許すな。Quote Tweet金 貴史☆김 귀사@kimtakashi · 23hウトロの放火に続いて在日外国人コミュニティに対するヘイトクライムが起きました。 民団大阪府枚岡支部にハンマーが投げ込まれ、人は居なかったので怪我人は出ませんでしたがドアのガラスが割れております。 万が一人がいてハンマーが当たっていたらと、恐怖と怒りが収まりません。。Show this thread2682782Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted佐藤倫子@sato__michiko·37mなぜ私たちがこういうことにツッコミ入れるのかというと自民党内の選択的夫婦別姓反対の方々が「旧姓使用できている、旧姓使用拡大で十分」と実態に合わないことをおっしゃるので「んなことないです、旧姓使用では不十分なんですよ」と申し上げざるを得ない #選択的夫婦別姓Quote Tweet佐藤倫子@sato__michiko · 56mワクチン接種証明アプリがマイナンバーカードで旧姓併記してるとエラーになる問題とか、そりゃ併記とかで色々特別な処理するの大変だと思うんで別にめくじら立てるつもりもないですから、一日も早く旧姓を維持したまま法律婚できるようにしてください、と思います #選択的夫婦別姓Show this thread4468Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted佐藤倫子@sato__michiko·56mワクチン接種証明アプリがマイナンバーカードで旧姓併記してるとエラーになる問題とか、そりゃ併記とかで色々特別な処理するの大変だと思うんで別にめくじら立てるつもりもないですから、一日も早く旧姓を維持したまま法律婚できるようにしてください、と思います #選択的夫婦別姓141101Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedKOMIYA Tomone@frroots·Dec 18しかもこういうのはこれが初めてではないわけで、こんなこと繰り返してるのが女性の権利を守る運動なわけないと思うんだけど。12673Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h「その主張に反論したくとも、名誉毀損訴訟を起こされる等、生活が脅かされるのを恐れて、慎重になる人も多い。結果として、報道機関が、声の大きい側に追随してしまうことがあるようだ」 このテーマの報道には落胆や怒りを感じることが本当に多い。NHKほっともーにんぐ事件判決とかも知って下さい49Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h木村先生が全部書いて下さってる 「「親が子どもに十分に会えないなんてひどい制度だ」と法制度自体を攻撃する人の中には監護者指定や面会交流の手続きで、子どもと会う機会を制限すべき事情を認定された人、そもそも手続きを取っていない人も」「その主張に反論したくとも、okinawatimes.co.jp[木村草太の憲法の新手](166)離婚と親権(下) 「単独」制度でも面会可能 夫婦の格差、報道に影響 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス 家庭には大きな権力格差がある。民法学の大家・我妻栄は、1966年の論稿で、家事事件では、当事者を形式的に平等に扱うだけでは「とかく力の強い夫の勝利となり、夫婦の平等は実現されない」と指摘していた(『民法研究8』450ページ)。 離婚関連報道でも、当事者間に情報発信力の格差があることに注意が必要だ。147Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted王嶋環@「おるすばんごはん」連載中@tamakispin·17h資料なら仕方ないって言ってる人いるけど、なわけないでしょ…。人を殺さないとミステリー描けない!が通用しないのと同様。実在児童の資料がなけりゃフィクションが描けないなら、フィクションの立ち位置がもっと悪くなるだけだよ。Quote Tweetライブドアニュース@livedoornews · 20h【書籍46冊押収】児童ポルノ輸入疑い、漫画家の鈴木健也容疑者を逮捕 https://news.livedoor.com/article/detail/21384012/… 昨年9月と10月の2回、児童ポルノ写真集計6冊をドイツから輸入した疑い。「日本では手に入らない海外の児童のヌード写真がどうしても欲しかった」と供述しているという。15171K
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h訴える、という形で発揮されることも」 その結果、立場の弱い側は、取材対応にも慎重になりがちだ。」 メディアは、取材対応に積極的な側だけの声を流すことで報道が偏っていくリスクをどうお考えなのかと思います311Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h報道関係の方々には本当に考えてほしいことです 「離婚関連報道でも、当事者間に情報発信力の格差があることに注意が必要」「経済力が強い側は、積極的に訴訟を提起できる。これは、離婚や面会交流等の手続きだけではなく、相手側の情報発信に対して名誉毀損(きそん)等でokinawatimes.co.jp[木村草太の憲法の新手](166)離婚と親権(下) 「単独」制度でも面会可能 夫婦の格差、報道に影響 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス 家庭には大きな権力格差がある。民法学の大家・我妻栄は、1966年の論稿で、家事事件では、当事者を形式的に平等に扱うだけでは「とかく力の強い夫の勝利となり、夫婦の平等は実現されない」と指摘していた(『民法研究8』450ページ)。 離婚関連報道でも、当事者間に情報発信力の格差があることに注意が必要だ。11018Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h裁判を受ける権利は大事だから、そうそう無闇に調停裁判起こすなとは言えないですが、起こされる側の負担は本当に大きい。私は、1人の方が何度も起こされては対応して請求退けて、ていう事案に関わることありますが、そういう事案を柱で食べてる弁護士なんていません。 ほんとなんとかできないものか518Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h何度も何度も調停や裁判起こされるってほんと大変なこと。請求を退けさせても、一円も入る訳じゃなく、むしろ退けるための時間、労力、費用が出ていくだけでつくづく理不尽。そんなことに経済力低いシンママが付き合わされるのは見ててやりきれない。リーガルハラスメントてやつですね2834Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2hRTほんと辛い。面会交流は、未成熟子いる限り、いったん合意しても、その時々の状況で変更に向けて再協議や調停できるけど、その再協議や調停がほんと負担ですよね。何度も調停起こされて「もっと会わせて」と言われ続ける問題ほんとどうすれば。事実上合法的嫌がらせみたいになることも結構ある11354Show this thread