特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1639576862770.jpg-(69148 B)
69148 B無題Name名無し21/12/15(水)23:01:02 IP:114.185.*(plala.or.jp)No.2595236+ 21日07:37頃消えます
特撮ゲームスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 21/12/15(水)23:03:30 IP:147.192.*(nuro.jp)No.2595240そうだねx2
スレ画そんなに悪くないのに発売前のPVやプレイ動画がネガキャンと思えるくらいつまらなそうだった
2無題Name名無し 21/12/15(水)23:08:10 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2595248+
マスカレードが無駄に硬かった思い出・・・
3無題Name名無し 21/12/15(水)23:10:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2595250そうだねx9
スレ画は代役のキャストがただ有名所揃えましたってだけで全然合ってなかった
風都探偵のキャストがここからスライドしないことを祈る
4無題Name名無し 21/12/15(水)23:10:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2595251そうだねx14
    1639577445616.jpg-(44879 B)
44879 B
たまにニュージェネレーションウルトラマンがFEに出たときの妄想をしてしまう
5無題Name名無し 21/12/15(水)23:29:19 IP:203.171.*(mecha.ne.jp)No.2595259+
特撮コンテンツのソシャゲって需要ありそうだけど尽くサ終になる辺りよっぽどゲーム性がつまらんかそもそも需要が無いかなんだろうな
6無題Name名無し 21/12/15(水)23:49:43 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2595267そうだねx1
ソシャゲはテニプリみたいな根強い人気を誇るコンテンツでもあっさり終わるくらい競争が激しいからねえ
ユーザーの時間と金をリソースにするソシャゲはどうしても既存の人気作から客を奪うくらいの魅力がないと
7無題Name名無し 21/12/15(水)23:55:35 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2595270そうだねx3
ライダーのソシャゲはどうせすぐ終了するだろってなって手が出ないなぁ
8無題Name名無し 21/12/15(水)23:58:31 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2595273そうだねx8
    1639580311038.jpg-(111117 B)
111117 B
怪獣バスターズが好きだったな
ソフビ人気に火が着いてる今の時代だからこそ、同系統のゲームが出て欲しいなと思ったりする
9無題Name名無し 21/12/16(木)00:00:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2595274そうだねx5
ライダーのゲームはちょくちょく出るけど、ウルトラマンの方はすっかりからっきしだな
トリガー売れてるしそろそろ気合い入ったウルトラマンのゲームとか、いいんじゃないですかバンナムさん
10無題Name名無し 21/12/16(木)00:08:59 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2595281+
据え置きのは昨今ハードの性能が上がってるせいで開発費が尋常じゃないんだろうなあ
11無題Name名無し 21/12/16(木)00:20:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2595291+
無理だろうけどPSstudiosで予算掛けまくったゲームをPS5でやりたい
12無題Name名無し 21/12/16(木)00:27:10 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2595293そうだねx8
ソシャゲで売れてる作品はソシャゲ自体がメインコンテンツだからね
生半可な物じゃ到底太刀打ち出来んよ
13無題Name名無し 21/12/16(木)00:28:56 IP:220.220.*(plala.or.jp)No.2595295+
ウルトラマンは怪獣CGの資産持ってるメトロに仕事がほぼ優先的に回る構図だから
けっきょくあそこの開発リソースに依存する訳じゃん
14無題Name名無し 21/12/16(木)00:37:49 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2595301そうだねx1
>No.2595273
プレイヤーのビジュアルがなぁ
怪獣倒すのは楽しかった
15無題Name名無し 21/12/16(木)00:55:56 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2595312+
ソシャゲは面白いゲームが売れるわけじゃないからな
売上上位のゲームなんて基本レビューがボロクソだぜ?
課金させる仕組みに優れてないまずやってけない
16無題Name名無し 21/12/16(木)00:56:54 IP:60.138.*(bbtec.net)No.2595313そうだねx5
>怪獣バスターズが好きだったな
>ソフビ人気に火が着いてる今の時代だからこそ、同系統のゲームが出て欲しいなと思ったりする
ゴジラでも出ないかなこういうの
怪獣同士のドツキ合いよりこっち系統のが合ってる気がするし
17無題Name名無し 21/12/16(木)01:33:12 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595327+
>ウルトラマンは怪獣CGの資産持ってるメトロに仕事がほぼ優先的に回る構図だから
>けっきょくあそこの開発リソースに依存する訳じゃん
あいつらのフュージョンファイトに対する態度には憤りを感じる
18無題Name名無し 21/12/16(木)01:38:35 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2595328そうだねx2
    1639586315611.png-(1367497 B)
1367497 B
>>ウルトラマンは怪獣CGの資産持ってるメトロに仕事がほぼ優先的に回る構図だから
>>けっきょくあそこの開発リソースに依存する訳じゃん
>あいつらのフュージョンファイトに対する態度には憤りを感じる
19無題Name名無し 21/12/16(木)01:55:20 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2595329そうだねx5
    1639587320275.jpg-(39444 B)
39444 B
クラヒなんだかんだ好きだったけど途切れてしまったのは残念
20無題Name名無し 21/12/16(木)01:59:38 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2595331そうだねx3
    1639587578566.jpg-(44513 B)
44513 B
カードゲームだがレンジャーズストライクはフレーバーテキストとか愛が感じられた
21無題Name名無し 21/12/16(木)02:02:29 IP:203.171.*(mecha.ne.jp)No.2595332そうだねx1
作品の放送途中で出る系はオリジナル必殺技あったり先行登場のキャラが性格違うってことあったり
22無題Name名無し 21/12/16(木)02:28:25 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595337そうだねx3
バトライドをゲイツマジェスティまで入れたもんを出してほしい
23無題Name名無し 21/12/16(木)02:43:01 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2595339そうだねx1
アーケードも最近やってないな
24無題Name名無し 21/12/16(木)02:59:45 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2595340そうだねx4
    1639591185710.jpg-(150718 B)
150718 B
>カードゲームだがレンジャーズストライクはフレーバーテキストとか愛が感じられた
ボクサーなのにケリ技ばっか使うテンマレンジャーのフレーバーとかいい補完だった
25無題Name名無し 21/12/16(木)07:42:34 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2595365そうだねx1
正義の系譜の続編をずっと待ってる…
スレ画はそれに近かったのかな?オリキャスじゃないからスルーしてしまったけど、評判はいいみたいですね。
26無題Name名無し 21/12/16(木)10:07:09 IP:42.126.*(tokai.or.jp)No.2595384+
龍が如くみたいな感じのライダーゲームやってみたい
27無題Name名無し 21/12/16(木)10:13:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595392そうだねx3
ウルトラマン無双やりたいわ。どんどんぶっ飛ばすゼロや近くの敵投げまくる初代で遊びたい
28無題Name名無し 21/12/16(木)10:33:14 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595398+
近年ではコラボがやりやすいのかもな
有名なソシャゲだった場合は話題にもなるし
29無題Name名無し 21/12/16(木)10:55:51 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2595404+
特撮ソシャゲって尽く短命だし
自前でゲーム立ち上げるよりも他所へコラボした方が賢明ではあるな
30無題Name名無し 21/12/16(木)11:33:25 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2595410そうだねx8
    1639622005875.jpg-(69840 B)
69840 B
>クラヒなんだかんだ好きだったけど途切れてしまったのは残念
バトライドとかもそうだけどキャラがようやく良い感じに揃ってきた所で終わりがちなんだよな。
31無題Name名無し 21/12/16(木)11:36:14 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2595412そうだねx9
聞いた話だけど昨今はゲームの開発費も増大の一途なので、特撮ゲームは企画には上がっても結局それまでの実績がイマイチ伴わないから動くまでには到らないそうな
結局当時この手のゲームを買い支えて来なかったツケが今になって来てるんだなと
32無題Name名無し 21/12/16(木)12:22:03 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2595434+
スパロボの寺田さんも特撮ゲーの企画出す度に却下されてたって言ってたな
フリーになっても状況変わらなそう
33無題Name名無し 21/12/16(木)12:35:03 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2595448そうだねx2
ウルトラゲー需要ないのかな?
FEの新作ずっと待ってるんだけど。
34無題Name名無し 21/12/16(木)12:50:25 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595457そうだねx4
>ウルトラゲー需要ないのかな?
>FEの新作ずっと待ってるんだけど。
無いよ
35無題Name名無し 21/12/16(木)12:53:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2595459+
スレ画は良作だったらしいけどトドメっぽいのがままならんな
36無題Name名無し 21/12/16(木)12:56:01 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2595461そうだねx2
>特撮コンテンツのソシャゲって需要ありそうだけど尽くサ終になる辺りよっぽどゲーム性がつまらんかそもそも需要が無いかなんだろうな
特撮コンテンツのオタクはゲームより玩具に金使うだろうし、需要いうほど無さげ
37無題Name名無し 21/12/16(木)12:56:06 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.2595462そうだねx10
>>ウルトラゲー需要ないのかな?
>>FEの新作ずっと待ってるんだけど。
>無いよ
需要が無い糞ハゲのレス
38無題Name名無し 21/12/16(木)13:04:52 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2595467そうだねx1
    1639627492570.jpg-(106070 B)
106070 B
マトリックスのUE5デモをプレイした人いる?
このグラフィックで特撮ゲーやりたいけど難しいんだろうか…
39無題Name名無し 21/12/16(木)13:25:47 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.2595471+
ライダーもウルトラもソシャゲコラボ自体はそこそこあるからそれで我慢かな…
40無題Name名無し 21/12/16(木)13:39:28 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595473そうだねx11
キャラ数が評価基準になりすぎてる
41無題Name名無し 21/12/16(木)13:44:54 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595475そうだねx1
特撮はゲームにしずらいと改めて思う
42無題Name名無し 21/12/16(木)13:49:22 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2595476+
>バトライドとかもそうだけどキャラがようやく良い感じに揃ってきた所で終わりがちなんだよな。

平成2期になると1ライダーが持つフォーム数が多いから
フォーム数絞ったりモーション流用だとしても
1キャラ作るのに数キャラ分の手間が掛かってそう
43無題Name名無し 21/12/16(木)14:40:51 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.2595493そうだねx2
バトライド創世は五代小野寺のWクウガが実現出来なかったのが今でも悔やまれる
44無題Name名無し 21/12/16(木)15:04:59 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2595497+
>スパロボの寺田さんも特撮ゲーの企画出す度に却下されてたって言ってたな
スパロボと違って実際の人物の肖像権も絡むからな
45無題Name名無し 21/12/16(木)15:19:51 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595498そうだねx1
    1639635591108.jpg-(80006 B)
80006 B
>>スパロボの寺田さんも特撮ゲーの企画出す度に却下されてたって言ってたな
>スパロボと違って実際の人物の肖像権も絡むからな
コンパチヒーローシリーズはガンダムも登場するからGOサインが出たってことになるのか
46無題Name名無し 21/12/16(木)15:21:51 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2595499+
>スパロボの寺田さんも特撮ゲーの企画出す度に却下されてたって言ってたな
>スパロボと違って実際の人物の肖像権も絡むからな
ひょっとしてギャラファイならスパロボ出せるんじゃねえか?ってラジオで言ってたな寺田
こういう話をするってことはそういう話はないってことですとも言ってたが
47無題Name名無し 21/12/16(木)15:23:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595500そうだねx2
>コンパチヒーローシリーズはガンダムも登場するからGOサインが出たってことになるのか

それはまぁつまらないゲームだったけどロスヒ2は小ネタ効いてて面白かったな。ラフレシアの演説時のセブンとか
48無題Name名無し 21/12/16(木)15:28:18 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2595501そうだねx3
>ひょっとしてギャラファイならスパロボ出せるんじゃねえか?ってラジオで言ってたな寺田
>こういう話をするってことはそういう話はないってことですとも言ってたが
仮に出せたとしても人類同士の争いで片方に肩入れして
MSとか(乗ってる)人間相手に殺す気で光線撃つウルトラマンとか見たくないなって
49無題Name名無し 21/12/16(木)15:58:58 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2595505+
アメコミゲーはそこそこ売れててちょいちょいヒットもしてる
そう言う意味でヒーローゲーの市場は世界にもあるようなので
そこをターゲットにしたらなんとかならないかな
オリキャスとかストーリーは一旦置いといて、最新技術でガシガシヒーローを動かしたい
50無題Name名無し 21/12/16(木)16:14:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595510そうだねx5
    1639638872236.jpg-(31084 B)
31084 B
内容はともかくアイディアは買いたい
51なーNameなー 21/12/16(木)16:42:43 IP:165.76.*(ipv4)No.2595520+
なー
52無題Name名無し 21/12/16(木)16:44:03 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595521そうだねx5
>No.2595520
WiFi乞食なのでdelで
53無題Name名無し 21/12/16(木)16:50:06 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2595524+
>仮に出せたとしても人類同士の争いで片方に肩入れして
MSとか(乗ってる)人間相手に殺す気で光線撃つウルトラマンとか見たくないなって
一応、スパロボ30だとグリッドマンをモビルスーツとかと戦わせると
裕太「人と戦うなんて..!」グリッドマン「コクピットを避けて行動不能にするんだ!」とフォローが入っている。まあフルパワーグリッドマンとかの攻撃だと「いや、どう考えても死んでるだろ」てなるけど。
54無題Name名無し 21/12/16(木)16:52:58 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.2595525+
    1639641178544.jpg-(134145 B)
134145 B
パワーレンジャーの格ゲーいいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=Ws3XVvpL-rk

ストリートファイターともコラボしてるのよね
55無題Name名無し 21/12/16(木)16:55:14 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2595526+
まあゲームのイベントバトルとかだと実戦闘で剣で腹貫こうが
ガトリングガンで蜂の巣にしようが戦闘後のムービーでは
ぐっ…とか言いながら膝を付くだけとかあるあるだしな
56無題Name名無し 21/12/16(木)17:11:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2595530+
>ひょっとしてギャラファイならスパロボ出せるんじゃねえか?ってラジオで言ってたな寺田
>こういう話をするってことはそういう話はないってことですとも言ってたが
それっていつの回?
57無題Name名無し 21/12/16(木)17:44:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2595542そうだねx1
773回かな
ウルトラマンZも出したがってた
58無題Name名無し 21/12/16(木)17:52:58 IP:125.199.*(mesh.ad.jp)No.2595543そうだねx1
>内容はともかくアイディアは買いたい
タイミング的に連動するのは難しかったし世界観も違うんだけどクライシスインパクト前の地球での戦いって言われても違和感ないメンツすぎてね
59無題Name名無し 21/12/16(木)18:01:52 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2595544+
>773回かな
>ウルトラマンZも出したがってた
聞いてみたら確かに言ってた
ありがとう
いつかウルトラマンもスパロボに出てほしいな
60無題Name名無し 21/12/16(木)18:06:20 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.2595548そうだねx2
最近はPSやPS2のゲームが現行機に移植されることも多いが過去のFEシリーズもどうにかできないものだろうか
61無題Name名無し 21/12/16(木)18:26:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595556+
なんか凄いシリアスなこと言ってるガンダムの敵勢とウルトラマン仮面ライダー勢のやり取り好き。うまく言えない
62無題Name名無し 21/12/16(木)18:50:31 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2595565そうだねx5
    1639648231341.jpg-(97870 B)
97870 B
>ウルトラマンZも出したがってた
出すなら人物デザインをこの漫画から持ってくればまだ何とかなるか?
ウルトラマンならザ⭐︎が1番可能性ありそうだけど。
63無題Name名無し 21/12/16(木)19:14:06 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2595570+
>No.2595520
全然違うんだけど
64無題Name名無し 21/12/16(木)19:24:29 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2595585+
>>ウルトラマンZも出したがってた
>出すなら人物デザインをこの漫画から持ってくればまだ何とかなるか?
>ウルトラマンならザ⭐︎が1番可能性ありそうだけど。
これは第1話ですね
65無題Name名無し 21/12/16(木)20:22:38 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2595616+
やっぱり作り込む時間が圧倒的に足りてないからなのかグラフィックが周回遅れなものが多いけど、そこさえちゃんとしてればいいのにな…っていうのはたくさんある
66無題Name名無し 21/12/16(木)20:25:49 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2595619そうだねx2
特撮のキャラゲーだと、スーファミのウルトラマンとセブンは結構特撮ファン以外にも語り草な印象はある
67無題Name名無し 21/12/16(木)20:58:18 IP:148.67.*(mopera.net)No.2595632そうだねx2
    1639655898490.jpg-(2892832 B)
2892832 B
一応最新の特撮ゲーであるスレ画でさえグラフィック的に大分キツいのがなぁ・・・
正直ヒーローのゲームは時間と予算をたっぷり掛けて作れるアメコミに期待してるわ
68無題Name名無し 21/12/16(木)21:02:08 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2595633そうだねx5
そもそも一年や半年で新しいヒーローが出てくる日本の特撮と開発期間掛かりすぎる最近のゲームが相性悪すぎるんだよな
ウルトラはまだそうでもないがライダーなんかほんと使い捨てもいい所
69無題Name名無し 21/12/16(木)21:09:14 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2595637そうだねx2
現役ライダーに合わせたらその現役ライダーの再現が微妙なんて事がザラだったからなあ。クラヒもバトウォも。バトウォ創生のゴーストとかめちゃくちゃ使いづらい上にストーリーも一応主役だけど眼魔コマンドすら出ないし黒幕との因縁的にBLACKのがメインだったりと現役とは思えない不遇ぶりだったし..
70無題Name名無し 21/12/16(木)21:17:58 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595643+
前年のを主人公にしてゲストとして最新のを中盤フォームまで入ってる形でとする形式だったら充分活躍させられるんだけどね
最新のを前に出す形にしないと商売的に難しいんだろうな
71無題Name名無し 21/12/16(木)21:23:30 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2595646そうだねx3
>そもそも一年や半年で新しいヒーローが出てくる日本の特撮と開発期間掛かりすぎる最近のゲームが相性悪すぎるんだよな
>ウルトラはまだそうでもないがライダーなんかほんと使い捨てもいい所

となるとやっぱsfcやps2みたいに初代ウルトラマンのストーリー再現系のゲームってのが落としどころとしては一番マシなんだろうなぁって気がする。
72無題Name名無し 21/12/16(木)22:17:07 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2595664そうだねx1
>仮に出せたとしても人類同士の争いで片方に肩入れして
>MSとか(乗ってる)人間相手に殺す気で光線撃つウルトラマンとか見たくないなって
敵を悪の軍団みたいなやつらオンリーにしたスパロボも過去にあったし
そういう路線にすれば違和感なくいけるかも
73無題Name名無し 21/12/16(木)22:24:49 IP:220.96.*(ocn.ne.jp)No.2595666そうだねx2
PS2ウルトラマンをHDリマスターしてくれるだけで嬉しいんだけどなぁ
74無題Name名無し 21/12/16(木)22:32:40 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2595670そうだねx5
>ウルトラマンFE3をHDリマスターしてくれるだけで嬉しいんだけどなぁ
75無題Name名無し 21/12/16(木)23:43:25 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2595693そうだねx11
    1639665805752.jpg-(186105 B)
186105 B
コレ好きだったなぁ。
アーケードアーカイブスとかで
移植してほしい。
76無題Name名無し 21/12/17(金)01:21:22 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.2595718そうだねx2
>やっぱり作り込む時間が圧倒的に足りてないからなのかグラフィックが周回遅れなものが多いけど、そこさえちゃんとしてればいいのにな…っていうのはたくさんある
そしてキャラが揃ってきた時にはグラ一新キャラ激減かかるのがキャラゲー
もうGジェネはずっと今のグラのままでいいから機体増やして
77無題Name名無し 21/12/17(金)02:19:21 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2595722そうだねx2
    1639675161591.jpg-(36188 B)
36188 B
ウルトラマンの格闘ゲームって
これを最後に以降出てないのかな
78なーNameなー 21/12/17(金)07:59:44 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595749+
なー
79無題Name名無し 21/12/17(金)09:37:13 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2595756そうだねx13
>それは違う
何が違うのか言ってみろやカス
80なーNameなー 21/12/17(金)12:12:40 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595810+
なー
81無題Name名無し 21/12/17(金)13:21:47 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2595863+
    1639714907930.jpg-(44170 B)
44170 B
本文無し
82無題Name名無し 21/12/17(金)15:45:33 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2595910そうだねx1
>アメコミゲーはそこそこ売れててちょいちょいヒットもしてる
>そう言う意味でヒーローゲーの市場は世界にもあるようなので
ヒーローゲーだからってよりやっぱり良いゲームなら売れるって印象だな
ゲームから原作に入る人もいるだろうし
ただそれっぽいシステムにキャラ乗せただけだと今だと難しそう
83無題Name名無し 21/12/17(金)18:08:12 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595950+
>>アメコミゲーはそこそこ売れててちょいちょいヒットもしてる
>>そう言う意味でヒーローゲーの市場は世界にもあるようなので
>ヒーローゲーだからってよりやっぱり良いゲームなら売れるって印象だな
>ゲームから原作に入る人もいるだろうし
>ただそれっぽいシステムにキャラ乗せただけだと今だと難しそう
それは違う
84無題Name名無し 21/12/17(金)18:11:48 IP:121.85.*(eonet.ne.jp)No.2595956そうだねx3
    1639732308996.png-(68730 B)
68730 B
あまり知られていない3DOのウルトラマンパワード
ゲームシステムはウルトラマン、ウルトラセブンと同じなので普通に遊べるけど
ステージ数が少なかったり
対戦がウルトラマンvs怪獣でしかできなかったりと
所々妙なゲーム
85無題Name名無し 21/12/17(金)18:22:06 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2595962そうだねx1
    1639732926039.jpg-(29417 B)
29417 B
定番だけど
ゲームはあれなんだが
シナリオが良すぎるだよな
映画化して欲しいわ
86無題Name名無し 21/12/17(金)18:41:57 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.2595970+
    1639734117056.jpg-(52725 B)
52725 B
特撮ゲーなんてこんなもんでいいんだよと今になって思う
毎回15人くらいキャラ増えてたし
87無題Name名無し 21/12/18(土)10:40:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2596178そうだねx1
>>No.2595962
ゲームも良かったじゃん
バイク・ステージがクソなだけで
88無題Name名無し 21/12/18(土)12:50:45 IP:114.19.*(dion.ne.jp)No.2596252+
>ゲームも良かったじゃん
>バイク・ステージがクソなだけで
戦闘シーンの操作性もイマイチだったような
89無題Name名無し 21/12/18(土)13:19:07 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2596263+
>>ゲームも良かったじゃん
>>バイク・ステージがクソなだけで
>戦闘シーンの操作性もイマイチだったような
マップ移動するたびに入るロードも苦痛
シナリオもBLAC贔屓でなんだかな……
90無題Name名無し 21/12/18(土)13:30:03 IP:60.124.*(bbtec.net)No.2596274そうだねx1
シナリオは好きだったよ
black贔屓とは言うけどなんだかんだで4時代それぞれ意味あったし
91無題Name名無し 21/12/18(土)14:47:24 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2596301+
>ゴジラでも出ないかなこういうの
>怪獣同士のドツキ合いよりこっち系統のが合ってる気がするし
人類がゴジラを狩るモンハンか…
92無題Name名無し 21/12/18(土)15:02:15 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2596310+
>>>それは違う
>>何が違うのか言ってみろやカス
>何故?
横からだけど
アメコミは一年ごとにヒーローが代替わりしたりしないからじゃないかねえ
日本でいうとアンパンマンとかに近い
93無題Name名無し 21/12/18(土)15:05:34 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp)No.2596312+
スレ画のMohは作品絞っただけあってフォームごとの特徴しっかり捉えててフォームチェンジするのが楽しかったわ。あとボスがかなり強い
続編出してくんないかね
94無題Name名無し 21/12/18(土)17:00:28 IP:121.112.*(plala.or.jp)No.2596372+
海外並みのゲームを国内で作れるのってカプコン、スクエニ、フロムくらいだけどどこも特撮ゲーなんて作ってる暇ないだろうな
95無題Name名無し 21/12/18(土)19:19:02 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.2596418+
その昔スーパー特撮大戦ってのがあったな。
96無題Name名無し 21/12/18(土)19:26:45 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2596425+
書き込みをした人によって削除されました
97無題Name名無し 21/12/18(土)19:27:27 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2596426そうだねx4
    1639823247975.jpg-(72593 B)
72593 B
>海外並みのゲームを国内で作れるのってカプコン、スクエニ、フロムくらいだけどどこも特撮ゲーなんて作ってる暇ないだろうな
かってカプコンが作った特撮ゲームは
・放送終了2年後に出る
・主役がガイファードじゃない
・ガイファードのゲームなのに格闘ゲームじゃない
という、全てがなんでそうなったんだよな代物だった…
98なーNameなー 21/12/18(土)19:36:43 IP:153.209.*(ocn.ne.jp)No.2596433+
なー
99無題Name名無し 21/12/18(土)19:45:33 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2596449そうだねx10
>No.2596433
乞食汚物
100無題Name名無し 21/12/19(日)09:44:02 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2596634そうだねx1
>>No.2596433
>乞食汚物
彼のコメントのどこに問題があるか具体的に説明しろ。出来ないなら今すぐレスを消せ。
ちゃんと話題に触れてる彼より、特撮ゲームと関係ない話をしてるお前の方が荒らしだ、消えろ。
レスするならその馬鹿の一つ覚えなレスだけでなくちゃんと話題に触れたレスもしろ。出来ないならレスするな、書き込むな。

>No.2596433
人気ないというか、当時の知名度の問題では?
俺の地方じゃやってなかったし、それでおいて何故か食玩のフィギュアだけ売ってたから名前は知ってたが、グリッドマンに外見が似てるから、等身大じゃなくて巨大ヒーローと勘違いしてたし最初
101無題Name名無し 21/12/19(日)10:18:33 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2596671そうだねx1
>No.2596634
カレーパン
102無題Name名無し 21/12/19(日)10:38:47 IP:125.15.*(home.ne.jp)No.2596690そうだねx7
>No.2596634
ウソ言ってるからでしょ。ガイファードは元々ゲーム企画で誕生した物だし、日本はともかく海外では人気あってライセンス商品色々と出ていたんだし。
宇宙船やグランセイザー絡みのコラムで掲載されているのにわかりやすい嘘を出すのはな。
103無題Name名無し 21/12/19(日)11:08:45 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2596703そうだねx6
自前の回線失ってもフリーWiFiでデタラメ書き込むとか
汚物って前世でどんな業を背負ったらこんな生き方になるんだろうな…
104無題Name名無し 21/12/19(日)17:59:14 IP:126.197.*(access-internet.ne.jp)No.2596862+
>特撮はゲームにしずらいと改めて思う

仮面ライダーが一番ゲームにはしやすいのかな
 戦闘員を蹴散らして変身、ボス戦とランクアップ

ウルトラは防衛隊との役割分担が難しい
 よって単なる格ゲーに

戦隊は複数メンバーを一人でアクション操作するのは無理
 アドベンチャーならいける ?
105無題Name名無し 21/12/19(日)22:08:40 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2596920+
戦隊は
ドリームキャストの「スーパーヒーロー烈伝」で
ゴレンジャー使った時みたいにするのが精一杯じゃないか?
もしくは「マーブルアルティメットアライアンス」

いっそのこと戦隊の各メンバーの色をRPGのクラスに当てはめて
協力プレイでレイドボスとしての怪人を狩らせるか
106無題Name名無し 21/12/19(日)22:33:00 IP:203.180.*(2iij.net)No.2596931+
>ガイファードは元々ゲーム企画で誕生した物だし
だからこそ制作発表の段階で格闘ゲーム云々って予告があったのよ
それが出なかった時点で海外人気云々がどんだけ周囲に気を使ったフォローなのかはお察し

当時のカプコンはスト2に代わる超ヒットゲームを模索してたから大惨事連発
その中の自社で原作を立ち上げようって動きの実写方面がガイファード
107無題Name名無し 21/12/19(日)22:36:42 IP:203.180.*(2iij.net)No.2596932+
>戦隊は複数メンバーを一人でアクション操作するのは無理
これは普通にNPC(ノンプレイヤーキャラクター)として勝手に動いてくれればいいでしょ
時間内に全員を所定位置に誘導しないとコバック出来ない!!!とかそんな
108無題Name名無し 21/12/19(日)22:46:33 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2596936+
    1639921593915.jpg-(30752 B)
30752 B
これ面白いんだけど
変身してジャンプするところどう見ても人形ほうり投げた感じで
そこだけ気になる
109無題Name名無し 21/12/20(月)01:52:39 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2596953そうだねx3
>No.2596931
>No.2596932
またIP変わってるしつまんねー言い訳すんなよ乞食
あとNPCの意味なんてお前みたいな爺さんの世代と違って
ここにいる大半の人は知ってるからいちいち注釈入れなくていいよw
110無題Name名無し 21/12/20(月)08:57:50 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2596981+
>No.2596671
板違い。特撮ゲームと関係ない話をしてるお前の方が荒らしだ、消えろ。
レスするなら話題に触れたレスもしろ。出来ないならレスするな、書き込むな。

>No.2596690
遅い。それを先に書けって言ってるんだよ叩くだけじゃなく。

当時は某ひげおやじが人気の中、スーファミのウルトラマンが俺の初スーファミのソフトだった。
111無題Name名無し 21/12/20(月)09:07:04 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2596982+
>No.2595632
アメコミ系も去年のアベンジャーズみたいにやらかす事あるし過信は禁物よ
112無題Name名無し 21/12/20(月)12:23:48 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2597000+
ウルバト3周年
113無題Name名無し 21/12/20(月)16:00:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2597035+
>>No.2595632
>アメコミ系も去年のアベンジャーズみたいにやらかす事あるし過信は禁物よ
横からだけど画像の2作とアベンジャーズを作った所は別よ
スパイダーマン2とウルヴァリンは評判の良い所が作るからまぁ大丈夫でしょう
114無題Name名無し 21/12/20(月)18:10:48 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2597050+
>>No.2596690
>遅い。それを先に書けって言ってるんだよ叩くだけじゃなく。
守備範囲外のことで嘘を吐かれると検証がめんどくさいから「こいつ実績のある嘘つきです」って宣伝しておくのは有効なんだよな
115無題Name名無し 21/12/20(月)18:46:19 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2597062+
>>No.2595632
>アメコミ系も去年のアベンジャーズみたいにやらかす事あるし過信は禁物よ
アベンジャーズに関しては割と見えてる地雷だったので…
[リロード]21日07:37頃消えます
- GazouBBS + futaba-